どーなっつ島に行きたいな♪

速水けんたろうさん茂森あゆみさんの情報や話題を中心に ”おかあさんといっしょ”等のこども番組や 童謡や絵本の事等をいい加減に好き勝手に語りまくっちゃいます。

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
どんな色けんどんな色あゆ

※念の為に・・・・・
速水けんたろうさんと茂森あゆみさんは、
おかあさんといっしょ卒業後は
コンビで活動はしてません。
尚、このブログは、
ご本人及び所属事務所とは一切無関係です。

茂森あゆみさん(アリア役)出演。
クインテット
  Eテレ(教育)  
毎週土曜日
午前 8:25~8:35(10分)

11月&12月の歌 歌詞
歌・横山だいすけさん/三谷たくみさん
横山だいすけさん、三谷たくみさんの月の歌
※歌詞にリンク出来ますよ!

雪ノ下クレミ

Author:雪ノ下クレミ
ここ数年の間に、速水けんたろうさんと茂森あゆみさんの歌声にすっかり魅了されてしまい、悪い熱に浮かされたのか、このようなブログを始める事にしました。彼らが在籍当時、番組を全く観た事が無く。彼らの事は何も知らなっかったのにハマりまくってます・。

RiverRise速水けんたろう クリックすると移動しますよ♪
いつも笑顔
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
どーなっつ
2012/11/19(月) 00:54
思いつき&呟き&戯言
こんばんは・・・・。
ストーカー・ねずみさん


・・・・・・。

ご無沙汰してまーす。
雪ノ下クレミです(笑)

ちょっちょっちょっとまってふゆ♪
と、ばかりに、
ここ数日で、めっきり寒くなってきましたよね~。

なので、今日は、
(お付き合いしてくれる方がいらっしゃるかどうかは
不明なんですけど・・)

『秋の終わりの呟き』と題して、

個人的な戯言&おかあさんといっしょに関連した事等を
つぶやき形式でお届けしますね~(^o^)/



ではっ!( ̄^ ̄)ゞ!!

小花々



○実は、
沖縄旅行&九州帰省から帰ってきたばかりなんですよ。
楽しかったですよ~(*´∀`*)♪


○そして、不在の間、なんと!
松熊由紀お姉さんの小学校時代の同級生だった方から、コメを頂き、
いたく感激しておりますです!(≧∇≦)
藤様、ありがとうございました!
松熊お姉さんは、
おかあさんといっしょ変動期を5年に渡って支えてきた方で、
番組の歴史の中でも欠かせない存在ですよね。


○そんな松熊お姉さん、もしかして私と同県出身?
と、思ったら、
いきなり親近感が湧いてきましたっ!(^-^)


○そして今日、
けんたろうお兄さんのウィキペディアを見てたらね、
私が書いたと疑われそうな文章があったのですが(笑)
私は、ウィキペディアのアカウントを持ってませんからね。
実は今迄、書き込んだ事はありません。


○ウィキペディアって、
複数の人が、好きな様に書込をしてるんですよね?
中には失礼だなあと思う書込が時々あったりしますけども、
良心的な人が後で修正してたりしてるんでしょうね。



○それから、どうでも良い事ですが、
私の母は、まだ懲りずに”茶の雫”を愛用しとった(笑)
しょうがないから、私も使いましたよ。
いちいち洗顔料持ってくるの面倒だしね・・。

・・・・あんまり、このネタ引っ張ると、
茶の雫関係者と思われるかしら(ーー;)


○旅行中の1週間、ネット&おかあさんといっしょは、
全て絶っていた私。
帰ってきた今、動画観まくってますよ~(^o^)/

○そういえば、今年の9月頃、
だいすけお兄さんが母校のサイトでインタビューを受けてましたね。
考えちゃいけないと思いつつも、
「もしかしたら、学内選考に立ち会っていたのかなあ?」
とかね。チラっと考えてしまいました~(^┰^;)ゞ

○な~んて/(^o^)\
そんな事言いながら、私の根拠の無い予想では、
来年は、
だいすけお兄さん、たくみお姉さんの卒業は無いと思ってますけどね~。

○多分、再来年以降だと思います。
あくまでも希望的観測ですけどネ(#^.^#)
今のメンバーも好きですし、
それに、なるべく60周年までは、
お兄さんお姉さんが増えて欲しくない気もするんですよね~。
皆さんは、どうですか?


○今年は、
ドレミファどーなっつ誕生20周年のアニバーサリーだったんですよ!
それを記念してね。
なんと!ゆりあきしゃんが、
素晴らしいサイトを作られてましたので紹介しますね!
↓  ↓  ↓
『どーなっつのかたち』

○どーなっつの登場キャラが、
こんなに沢山とは知りませんでしたね~。

○どーなっつのキャラは勿論好きですが、
最近は、ムテ吉の幼児体型もお気に入りなんです♪

○あゆみお姉さんと、たくみお姉さんのツインテールは、
国宝の域に達してる。


○けんたろうお兄さんは、高音も中音も低音も
ファルセットもビブラートもシャウトも
ロックもポップもフォークもキッズソングも・・あれもこれも・・
とにかく!全て素敵でした!!!
ライブに行って、生歌で堪能しました!!(≧∇≦)


○沖縄と言えば、
『歌のおねえさんグラフィティ』での
速水・茂森・弘道・松野の
98年頃のホテルのプライベートビーチでの写真が楽しそうで
素敵なんですよ~♪


○そう言えば、この間、
おかあさんといっしょ初代MCの方が、『徹子の部屋』のゲスト出演だったので、
わざわざ録画して観たのですが、

おかいつ話は一切ありませんでした・・・・(^_^;)
とても濃いエネルギッシュな雰囲気のお爺様でした。
いつまでもお元気で。


○鉄板スタイル
あゆみお姉さん篇
ポニーテール、ツインテール、ベレー棒、獣耳
ミニスカ、白のショートパンツ、オーバーオール、サロペット
赤いスパッツ。ノースリーブワンピース。

ふわふわしたフリルのついた女の子っぽい服装よりも、
タイトでスポーティでキュートなスタイルが似合う様な気がします。
どうでしょうか?←誰に呼びかけてるんだろ(笑)
もしくは、モノトーンや黒の落ち着いたドレスとか。


○鉄板スタイル
けんたろうお兄さん篇
シャツジャケット、白いパンツ、ブルージーンズ
オーバーオール、スーツ。
制服系、獣耳、スーツ、女装・・・
・・・・なんか、書いてるうちに変態ぽくなってきましたが(笑)

実際、お兄さんお姉さん達って、色々なコスプレしますからね~。

でね。
けんたろうお兄さんは、個人的には、
青系のシャツジャケットを爽やかに着こなしたスタイルや、
大人の色気を漂わせたビシッとしたスーツのイメージがあって、
どれも、とっても素敵だと思います。


○動物コスプレは、
やっぱり、
『おかあさんといっしょ』のお兄さん、お姉さんならではの鉄板スタイルだと思いますね。

○・・・・・と言っても
真理ヨシコさんとか、小鳩くるみさんとか
田中星児さんとか、水木一郎さんも動物コスプレした事あるのかな?


○なんだかんだ言って、
動物コスプレは、速水・茂森時代に集中投下されてる気がしないでもない。
・・・・どうなんでしょ・・・・(゚ー゚=)

○杉田・つのだ時代では、かっぱが印象的(^-^)


○横山・三谷コンビの動物コスプレで一番好きなのは、
やっぱり、”お猿と鏡”かしら?

○ゆうぞうお兄さん、しょうこお姉さんでは・・・”さるさるさ”
かなぁ・・・・。

○別に猿好きとかじゃないけど・・・・。

○はっ(゚д゚)
コスプレの話題に偏ってきてマズイ・・・・!!

○そこで、お知らせ!
おかあさんといっしょ秋のファミリーコンサートの放送は、
11月23日(金・祝) 午前9時~10時 [Eテレ]
ですよ!

○ノンアルコールビールが最近( ゚v^ ) 美味しいのだけど、
これって、未成年は飲めないのね。

○私の故郷のスターは、昔は、ばってん荒川
最近は、華丸大吉らしい(笑)
ローカル番組出まくってるみたい。

○サッカー日本代表はオマーンとばかり戦ってるイメージ(笑)


○真央ちゃん可愛いなあと思うのですが、
私の夫と、私の母は、美姫ティ派。

○美姫ちゃんも好きですけど、
欝ツイートは心配ですね。

○なんか応援したくなるタイプってありますよね。
フィギュアスケートでは、
女子は、真央ちゃん。男子は羽生くん。
共に、速水・茂森世代。

○他に演技が好きな選手もいますが、
そんな事を語りだしたら、長くなりますので・・・。

○≪砂糖だと思ったら、塩だった的な間違い≫
さとう(砂糖)ひろみちお兄さんだと思ったら、
よしお(塩)兄さんだった。

(@^▽^@)ちょっと、他で好評だったからって、
ここでも、しつっこく呟きました(笑)


○なんか、とりとめなくなってきた、
このブログ大丈夫かしら・・・・。



○とりあえず、
どーなっつ島ブログは、
速水・茂森時代を中心とした、
歴代のおかあさんといっしょを語るという趣旨。

おか空は、現役&速水茂森時代を中心とした
おかあさんといっしょを好き勝手に語るサイト。

という風に分けてます。

違いが分かっって頂けますでしょうか・・・。


こんなダラダラした感じではありますが、

最低10年は続けて行ければ良いなあと密かに思っております。

勿論、私自身の生活状況も、この先、変化があるだろうとは思うし、

平気で長く放置する事もあるかも知れませんが、

自分のペースで、楽しみながら

ライフワークとして書いてゆきたいのですよ(*´∀`*)

・・・・・・・という事を何気なくさりげなく誓いつつ。


今日はこのへんで。
コメント:7 トラックバック:0
2012/09/16(日) 18:07
速水・茂森近況・情報
ハーイ♪
みんな、元気~?
お元気でしゅか~!?


9月も、スッカり半ばすぎてしまいました。

ボーッとしとると、月日経つの早いわね~(#^.^#)

それでね。
明日、
9月17日(月)の朝9:00から、
おかあさんといっしょファミリーコンサート

『おかあさんといっしょ・スペシャルステージ2012
みんないっしょに!ファンファンスマイル』

が、あるんだけども。

このコンサートは、先月に収録されたもので
その時唄われた、1曲目が、
けんたろうお兄さん作詞作曲の
”あつまれ笑顔”だったらしいです。

嬉しいですね~!!


明日、お時間のある方は、
是非!!チェックしてみて下さいね!


”あつまれ笑顔”は、コンサート一発目で唄うには、
ピッタリの曲ですもんね~(´∀`)


去年も、ドーモくんの番組で、
かまだみきお姉さんが、

今年になってから、
はいだしょうこお姉さんが

共に登場曲として唄っておりますね。

でも、おかあさんといっしょで唄われると、
また、格別なので、見逃さない様にしなきゃですね。



それにしても・・・。

なかなか、
どーなっつ島ブログの更新が出来ないですね~。


おか空ブログのほうは、順調に更新出来てて、
少しづつ認知されてるというのに・・。

どーなっつ島、空色、おか空
この3つをなかなか上手く両立出来なくて、もどかしいです。

良き方法を考えて、今後
どのブログも充実させて行きたいと思ってます!(≧∇≦*)


さて、最後に!

敬老の日という事で

それに相応しい2曲を紹介しときますね!(´∀`)

”じいちゃんは、ホタルになった”

”大きな古時計”



(*^-^*)ノではでは~♪
コメント:12 トラックバック:0
2012/08/28(火) 23:17
速水・茂森近況・情報
ア~イアイアイア~イ♪
アイスクリーム、ペロリンコっ♪
唄うベア
アイスクリーム・速茂
えっ!どっかで見た様なイラストだって?

まあ、いいじゃないですか(^_^;)
暑いですね~残暑厳しいですよね。

先日、今更ながら、ガリガリくん(梨)初めて食べたら、
はまりそうで、ヤバいです。
(去年とか一昨年は、品切れだったんですよね~)


さてさて♪
久々に

けんたろうお兄さん&あゆみお姉さん情報を
お伝えしたいと思います!(≧∇≦)
が、

大半が、けんたろう情報です。←呼び捨て(笑)

けんたろうお兄さん、少しづつ復活しているので、
私は、もお!嬉しくってね!!(≧∇≦)キャッホーイ♪

それでね。
新しく、けんたろうお兄さんのサポートサイトが出来たみたいなので、
先ずは、それを紹介させて頂きたいと思います。

こちらです!↓
リバーライズ・速水けんたろう
(既に、”あつまれ笑顔掲示板”でも紹介してますし、
空色BASeで、もうちょい詳しく紹介してますよ)



情報をくれたKAZMAさん、ありがとうございました!(=^0^=)


このサイトによりますと、
9月に新曲もリリースされるという事で、
陸前高田復興の応援ソングです。
この歌については、また改めて9月中旬頃にでも、
記事にさせて頂きたいと思います。

そして、9月2日(日曜日)の夜は、
埼玉県の「川口Shock On」にて杉野強さんのLiveに、
ゲスト出演の予定。
10月8日には、
復興チャリティー系のコンサートにもゲスト出演する予定。
という情報も仕入れて参りました。
他にも情報があるのかも知れませんが、
とりあえず、今の所、私が知り得た情報です。
詳細については、明日にでも"空色BASE"のほうに
記事を書きたいと思いますので、
興味のある方は、是非、ご覧下さいね!


そして!実は、私!
昨日(8月27日)に
けんたろうお兄さんの舞台を
銀座の博品館劇場に観に行ったのですよ~♪
その時の様子も、こちら↓
”素敵なウェディングプランナー”観に行って来ました
に記事にしてますので、是非!是非!
ご覧下さいね!!
なんだか、空色baseの宣伝みたいになってる(笑)(#^.^#)



ミュージカルの舞台なので、
けんたろうお兄さんの素敵な生歌も聴けたし(マイクなしだったと思う)
俳優としての、お兄様も素敵でした。
AKB、ジャカルタ等の時事ネタを、
アドリブでセリフに取り入れたり、
会場を笑わせたり、和ませたり、泣かしたり
さすがでしたよ~(*^_^*)




では、次は、
あゆみお姉さん情報ですよ(*゚▽゚*)

BeeTVで
2012年8月20日から配信されている。
こちら↓
よみきかせアニメえほん

こちらのページをアクセスして、
声の出演者の所をクリックすると、
茂森あゆみの名前が出てきます。

作品のラインナップを観ると、
”うずらちゃん”があったので
新録ではないのかも知れませんが、
お声が聴けるのは、楽しみですよね!
是非!チェックしてみて下さいね!

土曜火曜のAM5:00更新してるとの事です。




という事で、この
どーなっつ島ブログも最近、更新が途絶えがちになってしまってますが、
なんとか続けていきたいと思いますので、
今後とも宜しくしく~。
コメント:5 トラックバック:0
2012/08/18(土) 00:22
コンサートビデオの感想
皆さ~ん!!
夏休みいかかお過ごしですか? (≧∀≦)ノ



さてさて早速ですが、
久々にコンサートレポやらせて頂きましょうかしらね!





1996年5月4日
NHKホール

おかあさんといっしょファミリーコンサート
『音楽博士の楽しいコンサート』

音楽博士の楽しいコンサート・ビデオパッケージ

出演:
速水けんたろう 茂森あゆみ 佐藤弘道 松野ちか
ドレミファどーなっつ(みど、ふぁど、れっしー、空男)
古今亭志ん輔

ゲスト:
上柴はじめ ドレミファデキシーズ
宮崎美枝子、佐藤みゆき

声:
佐久間レイ、小桜エツ子、中尾隆聖、青木和代


音楽:
越部信義 乾裕樹

作・構成:井出隆夫
演出:坂上道之助








1. オープニング

あの非売品ビデオと全く同じイントロで幕開け。
けんたろうお兄さん~以下(速)
あゆみお姉さん~以下(茂)
颯爽と登場。
会場から歓声が上がる。
(茂)は、出てきた途端、
ピョン!と跳ねて、
めっちゃあ可っ愛いわね(*´`)キュン!  
(速)は、とにかくダンスが大振りで、リスの様に敏捷っす。



2. リズム君・メロディーちゃん
歌:(速) (茂)

(速)「リズムく~んに♪」
弘道お兄さん回転しながら登場。~以下(弘)
(茂)「メ~ロディ~ちゃん♪」
ちかお姉さんも回転しながら登場~以下(松)

みんな細い!
(速)の「ほら君と~♪」の高音がいつもながら綺麗で、
(茂)も美しくハモりますね。


歌が終わって、
4人、それぞれ、挨拶。

速)は、凄く色白美肌に見えますね(笑)
ワイワイキッズ末期のビデオでは、めっちゃ色黒なのに・・。

(茂)は、華奢なのに、マシュマロみたいにフワッとした
柔らかい雰囲気で、触りたくなります(*´д`*)

(弘)は、髪型といい、雰囲気といい、
まさに、私や皆がお馴染みの”弘道お兄さん”を既に完成させてる感じ。

(松)は、髪を切ったばかりの髪型が、正直イケてない。
せっかく可愛いのに、パーマのかかり具合が勿体無い~。


色々なヤリトリ(ごめん、省略)が、あった後、

4人で、歌い踊る。
続けて3曲とも
歌:(速)(茂)Withダンス(弘)(松)
3. ゴリラのおんがくかい
4. パンダ うさぎ コアラ
5. ぞうさんいるだけで


(速)と(茂)の掛け声が、イキイキと響き、
敏捷に動く4人が見てて爽快!
(茂)が高音を、(速)が低音を時々効果的に入れますよね。


”ぞうさんいるだけで”では、
最後のハモリも綺麗で素敵(*´∀`*)


歌が終わって、
皆で、ドレミファどーなっつを呼ぼうという事に・・・



全員で、「みど~!ふぁど~!れっしー!空男~!!」

「はあああああ~~~ぅいっ!」と、変な男が返事する声。

古今亭志ん輔扮する、~以下(志)
”音楽博士”登場
音楽博士・古今亭志ん輔師匠


(志)「音楽な~ら~おまかせ♪」と、唄いだす、
イカれた格好の男こと音楽博士。

釣られたのか、操られてるのか
それに合わせて動く4人が可愛くて、面白い(=^▽^=)

音楽博士・音楽な~らおまかせ♪

6. 名探偵におまかせ
歌:古今亭志ん輔 WIThダンス速・茂・弘・松
※この歌の元歌は、やっぱり、どーなっつの歌かしら?

「私、かの有名な音楽博士”ミソラ・シドスケ”です」
と、名乗るも、
4人とも全然知らないと否定。

「今、皆で私を呼んだ」と、言い張る(志)
「ミソ~!ラシ~!ドスケ~!・・・・って」
否定しても聞く耳持たない、厄介な感じ。

追い返すのは可哀想だから、いてもいいけど、
邪魔しない様、(志)に釘をさす4人。
ゾンザイな扱い(笑)

そして、
みど~以下(み)
ふぁど~以下(ふぁ)
れっしー~以下(れ)
空男~以下(空)
登場。
7. ドレミファどーなっつ!
歌:(み)(ふぁ)(れ)(空)

挨拶する、どーなっつ達。

その、どーなっつも巻き込んで、仕切る(志)
なんだか調子よく、皆を煙にまいて、
「さあ、まずこの曲から行ってみましょう」

曲のイントロがなり、
唄いだす(茂)
音楽博士・あゆみお姉さん&みど
こうして見ると、みどデカい(笑)
8. ドレミの歌
歌:(速)(茂)(志)&どーなっつwith(弘)(松)

歌が終わって、
お腹が空いたと、(志)退場。

(茂)「博士がいない間に歌をドンドン唄っちゃいましょう!」
(速)「みど達は、楽器を弾きながら唄ってくれるんだよね?」

みど達は、楽器を忘れたらしいが、
声の楽器に合わせて唄うから大丈夫と(ふぁ)

(ふぁ)が置いたカセットからアカペラ伴奏が・・・。
9曲目~11曲目は、アカペラです。

9. 青空に歌えば
歌:(み)(ふぁ)(れ)(空)

(速)「僕たちも声の楽器で唄おうよ!」

10. アイアイ
11. いぬのおまわりさん

歌:(速)(茂)コーラス・どーなっつ&(速)(茂)

今度は、そのへんに落ちてる空き缶等を楽器に使おうという事に。

材料集めの為、どーなっつ&他の4人も退場。


入れ替わりで、(志)登場。

会場の皆と、ヤリトリ。
「音楽博士の楽器あてクイズ!」
音を聴いて、会場の子供が当てるという。

ここで、ゲストの上柴はじめ氏~以下(上)
ピアノを弾きながら登場。
12. ねこふんじゃった
演奏:(上)
(茂)(速)も登場して、
「紹介します!ピアニストの上柴はじめさんです!」
13. ちいさなおふね
歌:(速)(茂) 演奏:(上)
透き通る声と、生ピアノ演奏・・・・いいですね(=^・^=)
この歌の最後のハモリが素敵すぎます(*゚◇゚*)


「みんなが知ってる歌が沢山出てきますよ!
幾つわかるかな?」
「おかあさんといっしょのトルコ行進曲!!」

14.おかあさんといっしょのトルコ行進曲
歌:(速)(茂) 演奏:(上)
初めて、この歌が唄われた、記念すべき第一弾。
音楽博士・おかあさんといっしょのトルコ行進曲

やっぱり、素敵ですよね~。
(速)は、声色を巧みに変えながら、歌全体を引っ張っていき、
(茂)が、伸びやかに美しいソプラノを響かせて華やかです。
そして、
何よりも、躍動感がありますよね。

(速)(茂)(上)退場。

また、入れ替わりで(志)登場。

再び、楽器当てクイズ等を会場の子供達とヤリトリ。
トランペット、クラリネット、バンジョー・・・・。
本当に子供達分かったのかしら・・・(?_?)


続いてのゲスト
ドレミファデキシーズ~以下(ドレ)
演奏しながら登場
15. 聖者の行進
歌:(速)(茂) 演奏:(ドレ)
16. 五ひきのこぶたとチャールストン
歌:(速)(茂) 演奏:(ドレ)
2人のダンスがなかなか、決まってますね(^-^)

(速)(茂)(ドレ)退場。

(志)登場。
再び、楽器当てクイズ。
琴。

琴を演奏しながら、
次のゲスト
宮崎美枝子、佐藤みゆき~以下(宮佐)
登場。

17. 日本のこどものうたメドレー
(げんこつやまのたぬきさん~かごめかごめ~しゃぼんだま~
さくらさくら~げんこつやまのたぬきさん )

演奏:(宮佐)

(速)(茂)も登場してゲストを紹介。
(志)も(弘)と登場して、
太鼓を叩くという。
志ん輔師匠は、太鼓得意なのかしらね。

18. ぼくのミックスジュース
歌:(速)(茂) 演奏:(宮佐)&太鼓:(志)
19. 星に願いを
歌:(速)(茂) 演奏:(宮佐)
お琴や太鼓の演奏で軽やかに唄う2人。
そして、
”星に願いを”の美しい歌声。
2人の声が反響して共鳴して素敵です。
ビブラートの響き具合が、なんとも素晴らしいですネ(*゚ー゚*)


(速)(茂)(宮佐)退場。


(志)登場。

お琴の音色がいいと言う(志)
「ペロペロペロペロペロ・・・・」
すると、背後から、サンバホイッスルの音色が・・
「ペロペロペ・・・・・ピーピピー!」
と、サンバの音色に翻弄されたまま(志)退場。

手作りの楽器を持って、
(み)(ふぁ)(れ)(弘)(松)登場。

20. サッカー・サンバ
歌:(み)(ふぁ)(れ)WITH(弘)(松)

途中から(速)(茂)登場。

歌が終わって、
(空)がいない事に気付く。

すると、(空)が楽器を演奏しながら登場。
「クッキーの空き缶と、棒と太さの違う紐で、
こんな楽器が出来ちゃった。

(速)「沖縄の楽器に似てる!」
三線の様な音色です。

(茂)「そういえば、
こういう楽器で唄う歌があるんじゃない」

21. しゃぼんだまいっぱい
歌:(速)(茂)

フワァとした柔らかな2人の歌声が、
シャボン玉みたいに溶けていく:・'゚☆。.:*:


歌が終わって
(志)泣きながら登場。
「シャボン玉思いだすなあ・・・20年前。
ちょうど、私が三才の頃・・」

「嘘ばっかし!」
「それおかしい、40年前じゃない」
と、突っ込む(速)(茂)

話がガラリと変わって、

おやつを食べながら、
ミュージカルを書き下ろしたという(志)

そんなに気乗りしてない様子の(速)(茂)


「しかし、主役のシンデレラは誰にしようか・・」
と、(志)が言いかけた時、
(茂)「(^o^)/ハーイ、
あゆみお姉さんがいいと思う人手を上げて~!
まあ!こんなにいっぱい!!」
シンデレラに決まりという事で、
「お先に失礼~やった~!!」と、
ハイテンション気味に退場する(茂)
バンザイしてた(茂)が可愛かったなあ(*´`)

五分の一位も上げてないよねと、冷静に話す(速)
誰も上げてないと言い切る(志)
「王子様を誰がやるかと・・・」
(速)「王子と言えば!
けんたろうお兄さんにピッタリだと思う人拍手~!
凄い拍手!!そこまで言うならやってもいいよ~(^v^)」
と、上機嫌で退場する(速)
「役作りしないと・・」と、
ブツブツ言ってた(速)が、おかしかった(笑)



「何あれ(=_=)」と、呆れる(志)

他の皆も集めて、
配役が決まる。

≪ミニミュージカル”シンデレラ”≫
シンデレラ:あゆみお姉さん
王子:けんたろうお兄さん
意地悪な継母:志ん輔師匠
意地悪なお姉さん:みど、れっしー
魔法使い:空男
家来その1:弘道お兄さん
家来その2:ちかお姉さん
語り手:ふぁど

みすぼらしい継ぎ当ての服装で(茂)登場。
22. 町をきれいにありがとう
歌:(茂)
掃除をしながら唄う(茂)

歌が終わって、
意地悪な継母&姉2人に扮した
(志)(み)(れ)登場。
(志)と(れ)の女装に会場爆笑。
「何がおかしい」と(志)

これから、皆で舞踏会に行って、
王子様に気に入られてお嫁さんになりたいという3人。
23. きめたきめた
歌:(志)(み)(れ)
「大きくなったら、王子様のね♪
お嫁さんになるんだってさ♪」
3人退場。

残された(茂)
舞踏会に行きたいけど、一人ぼっち。
24. まるい地球にひとりぼっち
歌:(茂)
音楽博士・あゆみお姉さん一人ぼっち
(茂)がとても可憐です。

歌が終わって、
魔法使いに扮する(空)。
ちょっとボケをかまして、
語り手の(ふぁ)につっこまれる。

(茂)に魔法をかけてあげる。
純白のドレスにガラスの靴、キラキラ。
「行ってきま~す」と、大喜びの(茂)

(ふぁ)「一方お城では舞踏会の真っ最中」


王子に扮する(速)登場。
何故、エルビスの格好してんだこの王子(笑)

家来に扮した(弘)(松)も一緒に踊ります。
25. やだやだツイスト
歌:(み)(れ)

(志)(み)(ふぁ)で王子とのダンス争奪戦。

ところが、
王子はいつのまにかシンデレラと踊ってます。
”山のワルツ”の音楽に乗って、
ワルツを踊る(速)と(茂)。
こういうダンスも、
2人は様になってて素敵ですね~(≧∇≦)


「く、くやし~!!」と、継母達退場。

そこへ12時の鐘が鳴る、
(茂)「あっ!魔法が溶けちゃう」
何故か、(茂)自ら靴を脱いで、その場に置く。
会場から笑いが漏れてます(´∀`)
「さようなら王子様~」

「待ってくれ~」
26. ふしぎなあのこはすてきなこのこ
歌:(速)
いい声で、気障に唄う(速)

続いて
家来達(弘)&(松)の仕切りで、
ガラスの靴に合う娘を探す。
(み)も(れ)も合わない。
「よく考えたら、私靴履いてなかった」
という(れ)に会場から笑いが起きる。

(茂)が靴を履くのを阻止しようとする(志)
それをカッコよく(弘)が取り押さえる。

膝まづき(茂)に靴を履かせる(速)
ピッタリ! ニッコリ笑う(茂)
この時の(茂)の笑顔がこれまた可憐。

くやしがる継母達退場。
ハートマークをくっつけ合う(速)(茂)
シンデレラ・けんたろうお兄さん&あゆみお姉さん
会場が少し色めいてます(笑)
みんな退場。


(空)「なんだか変なシンデレラだけど」
(空)(ふぁ)「めでたし。めでたし」
(志)「だよう~」

(速)(茂)再び登場。
(速)は、エルビス衣装を脱いで、
水いろのドット柄のベスト。
最初から、この衣装で王子様をやったほうが
と、ファンの方々は思ったかも。
でも、ふざけずにはいられないんでしょうね(笑

(茂)はピンクのドット柄。
27. にじのむこうに
歌:(速)(茂)
さわやで、イイ( ´∀`)~ね~。


「それでは、音楽のお客様を
もう一度お呼びしましょう!」


リボンで踊る(松)の誘導で
ゲスト達、総登場。
28. おもちゃのチャチャチャ
歌:(速)(茂)(み)(ふぁ)(れ)(空)
演奏:(上)(宮佐)(ドレ)
豪華です。

歌が終わって
改めて、ゲスト達を紹介する。
ゲスト達、演奏しながら退場。


「さっ!今度はみんなの番だぞ~!
新しい体操覚えたか~い!」
と、会場に呼びかける(速)(茂)

「せ~の!弘道お兄さ~ん!!」
「は~い!!」

(弘)回転しながら華々しく登場!
「さあ、体操始めるよ~(^o^)/」
29. あ・い・うー
音楽博士・弘道お兄さんあいうー
あ・い・うーが出来たばかりの頃ですね。
でも、子供たちは、既にノリノリです。
(弘)は後年のあ・い・うーに比べると、
なんか、初々しく感じます(*´∀`*)


「最後は、いつもの様にこの歌」

30. ドレミファれっしゃ
(速)(茂)(どーなっつ)


(み)「またTVで逢いましょう!」
(れ)「ドレミファどーなっつ観てね!」
(空)「よろしくなあ」
(ふぁ)「また一緒に遊ぼうね」

(弘)「また体操しようね!」
(松)「トライ×3もよろしくね!」

(速)「最後まで楽しんでくれた?」
(茂)「大きな拍手をいっぱいありがとう!」

(志)「また遊ぼう~!」

(弘)「は~い!もうすぐ終点~!」

(速)「それでは皆さん!」
全員「さようなら~!」「バイバ~イ」
≪おしまい≫




コメント:7 トラックバック:0
2012/08/05(日) 22:48
おかあさんといっしょの歌
うううう~っ!
なかなか時間が無くて、ブログが書けぬ~( >Д<;)

”おか空”に時間取られすぎでしょって(笑)
まあ・・・・。
それもあるんですけどね(^┰^;)ゞエヘエヘ


ところでね!
ロンドン五輪盛り上がってますよね~。(((o(*゚▽゚*)o)))
特に、私は、やっぱり!男子サッカー!!

Uー23って、もろ速水・茂森世代!
頑張ってますよね~!(≧∇≦*)

ところでさあ、
酒井宏樹選手って、空男君に似てませんか?


・・・・・・。


無駄話しすぎましたね。

今日は、おかいつの歌紹介コーナーでした。


今日は、これっ!です!


おかあさんといっしょ
1998年10月の歌
” あいうえおはよう”
歌:速水けんたろう 茂森あゆみ
あいうえおはよう・ラリルレロケット


作詞は、葉山まりさん、
作曲は、桑原研郎さんです。


あいうえお作文調の歌で、
渋谷毅先生作曲の問題作、
”あ、あのこ”
にも通じますが、

この歌は、もう少し明るい感じです。


PVのアニメーションを担当されたのは、
西内としおさんという事で、
このアニメに出てくる、坊やとニャンコ、
他にも、どっかで見覚えないですか?


そうそう
”どんまい”
や、
”ないてたらね”
等でもお馴染みですね。

どことなく、
サンリオのター坊にも似てます。

コロッケ好きの所は、
かきくけコロッケ食べたいな♪

まるで、コロ助みたいだったりします(笑)



可愛らしくて、覚えやすい歌で、

一番を、あゆみお姉さん、
二番を、けんたろうお兄さんが
ソロで唄ってたのですが、


近年の、だいすけお兄さんと、
たくみお姉さんバージョンでは、
一番だけしか唄わなくなってしまって
残念ですね・・・。



私は、とにかく、
けんたろうお兄さんと、
あゆみお姉さんの最後の


「ん!!」
あいうえおはよう・「ん!」

の唄い方が可愛くて!!
キュンキュンで、
大好物ですよ!!!(≧∇≦)



・・・・・失礼しました(=_=))




今月は、出来るだけ更新しますので、

どうか、皆様、
見捨てないでやって下さいませね~゚(゚´Д`゚)゚ 
コメント:9 トラックバック:0
NextPage

茂森あゆみさんが唄う♪


なあにちゃんキッコーマン

作詞・秋元康 作曲・大島ミチル 
歌・茂森あゆみ

キッコーマングループ社歌
♪おいしい記憶
キッコーマンの歌
♪おいしいってなあに
↑クリックしてみて!! 


速水けんたろうさんが唄う♪

日ハム

ファイターズ讃歌
↑クリックしてみて!!


今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QR
Clock Sweets
Sweets

FC2ブログ(blog)