FAQ
投稿欄・お葉書・お電話で数多くいただいていたお問い合わせを、このページでまとめてお答えします。
よくある質問
- 日本映画専門チャンネルって何ですか?
- 視聴するには?
- プログラムガイド、ガイド誌はありますか?
- リクエストしたいのですが…
- 番組途中にCMは入りますか?
- 映画はカットされていますか?
- <R-15>と<R-15版>の違いはなんですか?
- 映画・ドラマにコピーガードはかかっていますか?
- 映像と音声がズレている、音声が出ない、映像が乱れるなどの不具合が発生するのですが…
- HP以外で日本映画専門チャンネルの番組内容・放送時間を知るには?
- 加入中のケーブルTVで、日本映画専門チャンネルが見られないのはなぜですか?
- 「○○」という作品が放送されないのはなぜですか?
- 日本映画専門チャンネルは、全てハイビジョンでの放送ですか?
- 日本映画専門チャンネルの伝送レートはどれくらいですか?
- 日本映画(時代劇)専門チャンネルのホームページと自分が運営するホームページをリンクさせたいのですが?
- 録画した作品の取扱注意点は?
- チャンネルを解約・変更したい
- 番組の直前に画面に表示されるマークは何ですか?
- 「字幕放送」って何ですか?
- 「クローズドキャプション方式」とは何ですか?
- 新聞のテレビ欄でというマークがついているのは、字幕放送の意味ですか?日本映画専門チャンネルでも、同じ表記がありますか?
- 字幕放送を見てみたいけど、どうすれば見られますか?
- ケーブルテレビでの視聴者は、字幕放送は見られないのですか?
- 字幕は録画できますか?
- 「ペアレンタル・ロック」とは何ですか?
- どうすれば「ペアレンタル・ロック」を設定することができますか?
- 知らないうちに「ペアレンタル・ロック」がかけられていて、「R-15」作品を観ることも録画することもできない場合、解除の方法は?
- 災害情報の表示について
ご回答
日本映画専門チャンネルって何ですか?
- 最新作から日本映画史を彩る不朽の名作まで、魅力あふれる日本映画が勢ぞろい!TV初登場のメガヒット作を中心にお届けする「日曜邦画劇場」。映画評論家の解説で往年の名作や埋もれた秀作に迫る「日本映画クラシック」。「岩井俊二映画祭presentsマイリトル映画祭」や「東宝特撮王国」などを放送する週替わりレギュラー企画「金曜23時」。さらに、オリジナル番組と共にお届けする「伊丹十三劇場」、「総力特集 市川崑の映画たち」、俳優や監督といったワンテーマで括った「24時間まるごと特集」など、日本映画の様々な楽しみ方を提案する専門チャンネルです。
視聴するには?
-
★スカパー!で視聴する
スカパー!とは、日本最大級のハイビジョン多チャンネル放送サービスです。 110度CS対応BSアンテナ(またはフレッツテレビ、BS・CS対応集合住宅)と、 110度CS対応デジタルテレビ/レコーダーがあれば、69ch(うち、ハイビジョン32ch)を手軽にお楽しみいただけます。
※さらに、こだわりに応えるフルラインナップサービスとして、最大テレビ166ch (うち、ハイビジョン121ch)、ラジオ100chなどのプレミアムサービスがございます。
※光ファイバーで見るプレミアムサービスや、スカパー!オンデマンドもございます。
■「スカパー!」公式ホームページ:http://www.skyperfectv.co.jp/
★ケーブルテレビで視聴する
お近くのケーブルテレビ局までお問い合わせ下さい。ご視聴可能なケーブルテレビ局につきましては、[ケーブルTVで見る]をご覧下さい。ご不明な点がありましたら、日本映画衛星放送(株)お客様電話(03-5549-2214)までお問い合わせ下さい。
まだご視聴いただけないケーブルテレビ局についても、多くの皆様に映画・ドラマを届けられるよう弊社でも前向きに検討しております。皆様もぜひお近くの各ケーブルテレビ局へ「日本映画・時代劇を見たい!」とリクエスト頂けると幸いです。
★IPTVで視聴する
※ご契約に関しましては各サービスまで、直接お願い致します。
■ひかりTV:http://www.hikaritv.net/
■auひかり:http://www.auhikari.jp/service/tv/index.html
■BBTV:http://www.bbtv.com/
プログラムガイド、ガイド誌はありますか?
- 日本映画専門チャンネルオリジナルのプログラムガイドを発行しております。年間購読のみ受付で、購読料金1年(見本誌を除く12冊):3600円(消費税・送料込み)となります。お問い合わせは受付センター:03-5840-7600(年中無休 9:00〜18:00)までどうぞ。詳細はこちらでご確認ください。また、スカパー!ガイド誌は「スカパー!TVガイド プレミアム」「スカパー!TVガイド BS+CS」(東京ニュース通信社)と「月刊スカパー!」(ぴあ)がございます。
リクエストしたいのですが…
- 日本映画衛星放送(株)お客様電話(03-5549-2214(土日祝除く 10:00〜18:00))、または日本映画専門チャンネルホームページの“お客様のこえ”までどうぞ。リクエストいただいた作品につきましては、貴重なご意見として担当者が必ず目を通し、参考にさせていただいておりますが、編成の都合や放送権の許諾、原版の有無等の理由により、放送をお約束することができません。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
<R-15>と<R-15版>の違いはなんですか?
- <R-15>・・・映倫管理委員会(映倫)により、<R-15>と指定された作品です。
<R-15版>・・・公開当時、成人映画として公開されたものを映倫指定R-15に再編集したものです。
映画・ドラマにコピーガードはかかっていますか?
- 日本映画専門チャンネルでは、コピーワンス方式を採用しております。番組をハードディスクレコーダー等で「デジタル録画」される際 は、1回のみ録画可能となります。DVDなど、別の媒体にコピーする際には、元のコンテンツを消去して移動する「ムーブ」が可能となります。 ※ダビング10の導入につきましては、著作者の権利保護の問題など様々な検討すべき点があり、CSにおいてはまだその議論が十分になされていないとの認識から、現状はコピーワンス方式にさせていただいております。どうかご了承のほどお願い申し上げます。
映像と音声がズレている、音声が出ない、映像が乱れるなどの不具合が発生するのですが…
- 音声の異常・映像の乱れ等は放送作品の状態にもよりますが、多くの原因がご使用のチューナー(ケーブルTVでご視聴の方はセットトップボックス)によるものと思われます。また、調査の結果、「映像と音声のズレ」はチューナーが起こす誤作動であり、長時間同じチャンネルに合わせっぱなしにしていると発生しやすい現象であることが判明しました。
これらの不具合が発生した場合は、下記の対処法をお試しください。
1.チューナーのコンセントの抜き差しを行う。
2.チューナーの電源を入れなおす。
3.別のチャンネルに切り替えてから日本映画専門チャンネルに合わせる。
もし、それでも解消されない場合は、大変お手数ですが、スカパー!でご視聴の方は0570-039-888、ケーブルTV、その他のIPTVでご視聴の方はご覧いただいている各局にお問い合わせいただきますようお願いいたします。または、ご使用のチューナーのメーカーにより詳しい状況をお問い合わせください。
HP以外で日本映画専門チャンネルの番組内容・放送時間を知るには?
- 放送作品の詳しい内容と放送スケジュールがわかる「日本映画専門チャンネルガイド」がございます。年間購読のみ受付で、購読料金1年(見本誌を除く12冊):3600円(消費税・送料込み)となります。お問い合わせは受け付けセンター:03-5840-7600(年中無休 9:00〜18:00)までどうぞ。
詳細はTOPページの右下、「チャンネルガイド誌」ボタンをクリックしてご覧ください。
他にも、スカパー!ガイド各誌、また、スカパー!ご視聴のお客様はEPG(エレクトリック・プログラム・ガイド)、スカパー!の「ファックスボックス」サービス(FAX番号:東京 03-3662-2200 大阪06-6411-1700)、ケーブルテレビにご加入のお客様はケーブルガイドをご利用ください。
加入中のケーブルTVで、日本映画専門チャンネルが見られないのはなぜですか?
- 日本映画専門チャンネル、当ホームページ「ケーブルテレビで見る」の視聴可能なケーブルテレビ局の一覧でご確認頂けます。詳しくはお近くの、またはご加入されているケーブルテレビ局までお尋ねください。まだご視聴いただけないケーブルテレビ局については、お近くの各ケーブルテレビ局へ「日本映画を見たい!」とリクエスト頂けると幸いです。
「○○」という作品が放送されないのはなぜですか?
- 1.編成(特集・放送枠etc.)の都合、2.放送権(権利元の方針・他局で放送中etc.)の都合、3.放送原版が現存しない、の3通りが考えられます。1.2. はいずれも不確定かつデリケートな問題であるため、ほとんどの場合、視聴者の皆様に具体的な理由をお伝えすることができないのが実情です。3.の放送原版の 有無についてですが、放送原版は各作品の権利元によって所有・管理されているため、基本的にはお答えを控えさせていただいております。お問い合わせのあった作品はリクエストとして今後の参考にさせていただきますので、あしからずご了承ください。
-
日本映画専門チャンネルは、全てハイビジョンでの放送ですか?
- 映画作品はほぼ全てハイビジョンで放送いたしますが、一部のドラマ、予告篇、などは一部アップコンバートでお届けします。
(なお、映画作品でもまれに制作時にビデオ撮影している作品、権利元の都合でハイビジョン素材が作れない作品などに、一部アップコン素材があります。)
-
日本映画専門チャンネルの伝送レートはどれくらいですか?
- 日本映画専門チャンネル(ハイビジョン放送)の伝送レートにつきましては地上波と同程度の画質でお楽しみいただけます。レート数につきましては、視聴環境または衛星、ケーブル回線の状況によって変動いたします。
日本映画専門チャンネルのホームページと自分が運営するホームページをリンクさせたいのですが?
- 当ホームページのURL掲載・リンクはご自由に行なっていただいて構いません。専用のバナーはこちらをご使用ください。
録画した作品の取扱注意点は?
- 作品は著作権法により保護されています。個人的にまたは家庭内で楽しむために番組を録画することは許されていますが、有償・無償を問わず、 第三者に譲渡・貸与等するまたはウェブサイトにアップロードするために番組を録画することは違法となります。また、違法に録画された場合はもちろん、いったんは適法に録画された場合であっても、番組を録画したビデオテープやDVD等をインターネットオークション等を通じて販売することは、同じく違法となります。このような行為は、民事上損害 賠償請求等の対象となるほか、刑事上も処罰の対象となります。
チャンネルを解約・変更したい
- ご契約やご解約・変更等の、契約に関するお問合せはご契約の事業者、またはご希望の事業者まで直接ご連絡ください。
◎スカパー!カスタマーセンター
(一般電話より)0570-039-888(10:00〜20:00)
(PHS・IP電話より)03-4334-7777(10:00〜20:00)
(ホームページより)http://www.skyperfectv.co.jp
※光ファイバーでご覧頂いているプレミアムサービス光(旧スカパー!光)をご契約の方は、0570-077-153(PHS・IP電話:03-4334-7800)へお問合せ下さい。
◎ケーブルテレビ
ご契約いただいているケーブルテレビ局へご連絡ください。
CATV一覧はこちら
◎IPTV
ご契約いただいているIPTV放送局へご連絡ください。
IPTV一覧はこちら
番組の直前に画面に表示されるマークは何ですか?
- 日本映画専門チャンネルでは、映画本編放送直前に、作品の属性をお伝えするために、マテリアルマークを表示しております。それぞれの意味については、マーク解説ページからご確認いただけます。
「字幕放送」って何ですか?
- 「字幕放送」は、主に聴覚に障害のある方やテレビの音が聞こえにくくなった方々のために、テレビ番組を楽しんでいただくための放送です。テレビ番組の音声を字幕データにして映像と一緒に送り、それをテレビ側が読み取り文字にして画面の上に出す仕組みになっています。
「クローズドキャプション方式」とは何ですか?
- リモコンの「字幕」ボタンを押すことにより、字幕放送のオン・オフ表示が可能となる機能です。スカパー!でハイビジョン画質(Ch.634、BS-Ch.255)にてパック及び単チャンネル契約でご視聴の場合はチューナー、またはテレビのリモコンにてご利用いただけます。テロップとは違い、テレビ画面上に字幕文字を出すか出さないかをお客様自身の受信機で設定していただけます。
新聞のテレビ欄でというマークがついているのは、字幕放送の意味ですか?日本映画専門チャンネルでも、同じ表記がありますか?
- 新聞や雑誌のテレビ欄のマークは、「この番組は、字幕放送です。」というお知らせマークです。日本映画専門チャンネルでは、字幕放送する番組は、HPの番組表や番組詳細に<字幕>と記載しておりますので、こちらからご確認いただけます。また、チャンネルでは、番組放送開始の際、"当番組は字幕放送をご利用いただけます" というお知らせが入っています。
字幕放送を見てみたいけど、どうすれば見られますか?
- スカパー!でハイビジョン画質(Ch.634、BS-Ch.255)にてパック及び単チャンネル契約で日本映画専門チャンネルをご視聴いただければ字幕放送をお楽しみいただくことができます。字幕専用の特別な加入手続きやお申し込みの必要はございません。また、視聴料以外に費用もかかりません。テレビのリモコン、もしくはチューナーのリモコンにある"字幕"のボタンを押していただければ字幕を表示することができます。
-
ケーブルテレビでの視聴者は、字幕放送は見られないのですか?
- 残念ながら、ケーブルテレビでご視聴いただいているお客様には、技術的制約があり、しばらくの間、字幕放送がご利用いただくことができません。チャンネル一同実施に向けた話し合いを進めて参りますので、ご理解ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
「ペアレンタル・ロック」とは何ですか?
- 「R-15」指定作品(15歳未満は鑑賞不可)、またはチャンネルが児童青少年の視聴に配慮したほうがいいと判断した作品を、お子様に見せたくないという保護者のために、視聴者の側から視聴制限をかける仕組みのことです。
どうすれば「ペアレンタル・ロック」を設定することができますか?
- スカパー!のチューナーやケーブルテレビ等のセットトップ・ボックス、またはデジタルテレビ本体の「初期設定・受信設定」の中で、「暗証番号」と「視聴年齢制限(お子様の年齢を入力)」の設定を行うと、暗証番号を知っている人以外には視聴できなくなります。「ペアレンタル・ロック」をご利用いただけるのは、スカパー!および一部のケーブルテレビでご視聴の方々です。詳しくはご加入されているケーブルテレビ局にお問い合わせください。
知らないうちに「ペアレンタル・ロック」がかけられていて、「R-15」作品を観ることも録画することもできない場合、解除の方法は?
- スカパー!加入時やデジタルテレビ購入時等に、電器屋さんなどがチャンネル受信設定をする際、「視聴年齢制限」の設定をしている場合があります。スカパー!のチューナーやケーブルテレビ等のセットトップ・ボックス、またはデジタルテレビ本体の「初期設定・受信設定」の「視聴年齢制限」の項目を開き、「暗証番号」(予め「0000」が入っている場合があります)を入れていただいた上で、制限年齢を解除、または15歳以上に設定すれば、「R-15」作品の視聴や録画ができるようになります。
災害情報の表示について
- 日本映画専門チャンネルでは、災害情報(地震情報)の表示を実施しております。震度4以上の地震が発生した際、影響した地域の災害情報を文字テロップにて表示しております。情報の詳細につきましては、当チャンネルホームペ-ジ(「障害・放送時間変更のご連絡」ページにて)でもお伝えいたします。