解散を確約した野田首相が株を上げて円安を加速させる(一瞬で)
野田解散を祝福しようと、ドル円は野田介入ライン83円を目指してる!
— さるまさん (@salma_ya_salama) 11月 15, 2012
【要人発言】安倍自民総裁「政権取ったら日銀と政策協調し大胆な金融緩和行う」#fx
— FXCM ジャパン証券さん (@FXCM_Japan) 11月 15, 2012
【要人発言】安倍自民総裁「ゼロかマイナス金利にするぐらいにして、貸し出しを高めてもらいたい」 #fx
— FXCM ジャパン証券さん (@FXCM_Japan) 11月 15, 2012
http://www.foorex.com/market/usdjpy/60.htm
ロンドン円安進む一時81円台 nhk.jp/N44Z5frj #nhk_news
— NHKニュースさん (@nhk_news) 11月 15, 2012
1ドル81円台になっとる。すげー。一昨日は79円台だったのに、反応早すぎワロタw
— ryuseiさん (@ryusei0919) 11月 15, 2012
ミンスが介入しても超えられないラインを安倍ちゃんの一言で突破。
— たっちゃんさん (@tkmoh) 11月 15, 2012
なんかドル円がえらく円安に振れてると思ったら、次期首相に一番近い安倍がおもろい発言したのか。
— Seahorseさん (@Seahorse_kaz) 11月 15, 2012
おおっ、すげえ、一気に81円20銭まで戻ったのかよ!解散と安倍氏の発言で ここまで変わるものなのか。経済って面白いな。
— 杜川リンタロウさん (@t2197359) 11月 15, 2012
解散の「か」の字もない時代の財務大臣の口先為替介入よりも、安倍総裁の発言の方が円安効果があるってちょっと凄いかも。
— ろっきーさん (@yukkuriarukou) 11月 15, 2012
安倍の口先介入は白川とは威力が違うようで。
— ティン@iMarketさん (@tyn_iMarket) 11月 15, 2012
日銀は多分明日あたりあるいは決定会合前に安倍自民総裁の見解に対する反論を出すだろう。日銀は少なくとも自ら定めたインメド1%達成不可能のまま任期を終えようとする落第総裁(白川)の尻ふきに追われる。言い訳伝説が始まる。
— あおの さん (@aono_show) 11月 15, 2012
日経平均株価が「白川が音速で俺たちを置き去りにしていった感じだった 白川が音速で遠ざかるにつれて俺の心臓はバクバクが止まらない状態」に
「後白川総裁」の語感の良さよ
— 丹波橋晴彦さん (@penryn45) 11月 15, 2012
今の円高は日銀の高金利政策によってもたらされている部分も大きい。デフレの日本よりデフレでないアメリカのほうが短期金利を高く誘導する日銀の金利政策は日本経済を弱くするだけ。白川総裁は学者か評論家であって、総裁の器ではないように思う #kabu#kabushiki#keizai
— 証券アナリスト 武田甲州さん (@takedakoshu) 11月 15, 2012
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・死人が出るぞwRT @shinchanchi: 解散決まって、日銀の現状維持決定会合のお知らせ。補正予算も組まずに年末を迎える?
— ひさきっちさん (@hisakichee) 11月 14, 2012
解散=民主党が政権から転落、というだけで円安傾向&株価上昇って市場は正直だなぁw 本当にこの3年半の経済停滞は尋常じゃなかった。まぁ、当たり前なんだよ、経済対策全くやってないんだもん。政府だけでなくその責は無能の見本、白川日銀総裁も負うべきだけどな。あれも民主党が選んだんだぜ?
— なぢ:アイマス同盟 No.56さん (@nadhirin) 11月 15, 2012
安部総裁は多分、通貨体制的な問題は何も分かっていないからこそ、日銀ガーガーと言っているように思う。岩田・元副総裁が提唱するように外債購入で大胆に為替をいじることをしないとインフレ期待は動かない。米国とガチンコ勝負する気力も必要ね。
— 本石町日記さん (@hongokucho) 11月 15, 2012
その後のデフレ不況を決定付けた橋本元首相や日銀三重野元総裁も今やこの世にはなく、今、政策決定権を持つ人たちの多くは20年後、多分、この世にはいない。誰も責任なんて取らないんだよ。
— ano_anoさん (@ano_ano_ano) 11月 15, 2012
安倍さんの下に金融が分かるブレーンがいないのだと思う。でも、今までの枠組みのみで限界があることは日銀も感じていると思う。金融政策だけでは限界があるのだと。成長支援を円滑化出来る枠組みがいいのだだろう。単純にお財布扱いするんじゃなくて、金の融通を効かせられる枠組みを作って欲しい。
— いかさんさん (@ikasanma) 11月 15, 2012
前原氏が安倍氏発言を批判しているらしいけど、あんただって日銀にプレッシャー与えようと会合出席したじゃん。効果なかったけど。他人の発言の方が効果あったからってねぇ。。。
— Takuya Yamazakiさん (@ytakuya1970) 11月 15, 2012
前原経財相「強力な緩和」を要請→日銀の金融政策決定会合に出席→全員一致で現状維持→ただの社会見学に→日経平均株価急落
日銀の11兆円追加緩和に“2千円のお年玉を密かに期待してたら1千100円だった”感じの失望感(100円は白川総裁から前原大臣へのお駄賃)
@ygnfx このまま円安トレンドへGoーでしょうか? 少なくとも12/16までは。。。 思いっきりS目線で先ほど盛大に損切りした俺涙目。
— てとなみさん (@tetonami) 11月 15, 2012
1日1円だからあと20日で100円だな
— 09さん (@marukyu_) 11月 15, 2012
ドル円ロング返して!
— ^(ェ)^) ごすてろ (^(ェ)^ さん (@gosuterosama) 11月 15, 2012
円安ガンガン進んで老害どもの資産目減りして若者の給料は増えないままでみんな不幸になればいいんだーあははー
— にさつさん (@twobooks) 11月 15, 2012
為替はいずれ、安部の発言から白川が実際にどう行動するかに焦点が移るよな。
— ティン@iMarketさん (@tyn_iMarket) 11月 15, 2012