calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2012 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

書いた記事数:172

最後に更新した日:2012/11/24

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

魚の美味しい海鮮丼

先週の月曜日に子供と行ったお店。
土曜日が音楽会だったから、代休になってた日に行ったお店。

あんまり住吉の方には行かないんだけど、電車に乗っていきました。
住吉に行く場合、普段ならJRだけど、地図を見る限りだと阪神電車の方が近いので阪神電車に乗って…
阪神住吉で降りて、改札を抜けてすぐの場所にあるお店。
おか田さんです。
高架下にあるお店でした。
P1010129.JPG

外にメニューがあったんだけど、680円という、かなり良心的な価格設定。
P1010130.JPG

店内は、こんな感じ。
P1010131.JPG

プレハブ小屋みたいな感じの店内でした。
P1010132.JPG

ランチのメニュー表記は店内にはなかったから、外のメニューを見て決めて入店すべしかな。
商品を注文して、すぐに茶碗蒸しが出てきました。
もう少し頑張って…というお味。
巣も入ってたし、ダシをひいて作ってる茶碗蒸しとは違ってた。
P1010133.JPG

私と子供は、海鮮丼を注文しました。
てか、本当は子供は海鮮丼で、私は中に入ってからメニューを決めようと思ってたんだけど、メニュー表記がなかったからねf(^_^;)
子供と同じ海鮮丼を注文しました。
P1010134.JPG

お味噌汁もついてきました。
P1010137.JPG

海鮮丼はね、月曜日ということもあってか新鮮な魚が使われてました。
魚が美味しい!と感じたね。
単に鮮度が良いだけの死後硬直した刺身じゃなくて、適度な歯ごたえで、魚自体に旨みを感じた。
海鮮丼を註文して良かった〜(*´▽`*)と感じたね。
お味噌汁は、もう少し頑張って欲しかった(笑)

住吉って場所柄もあるんだろうけど、680円という価格で、この内容、クオリティを考えたら良いと思う。
なかなか行きにくい場所だけど、近くに行くことがあったら再訪したいな♪
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 住吉駅(阪神)魚崎駅御影駅(阪神)


今夜は、カレー

今日は朝からハーブ園に連れて行けと、しつこい子供だったけど、あいにくのお天気。
時々、雨が少し降ってるかな?ぐらいの曇り空。
明日は晴れたら、ハーブ園に行こうかな。
寒くなってきてるから、今年最後のハーブ園になるだろうけどね。

今日の夕食です。
ビーフカレー
牛スジ肉、温度卵、クルジェットを使ったカレー。
P1080071.JPG
秋の紅葉を楽しみに京都に行こうと思ってたんだけど、費用的にも時間的にも難しそう…
お正月に、京都の神社とか行こうかな。
JUGEMテーマ:お家ごはん
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

今夜は、漬けマグロ・ホタテ丼

今日は、基本的に月に1度のリフレッシュday♪
なんだけど、色々と予定も立て込んでて、時間に追われてた。
おまけにランチに行こうと狙ってたお店はランチタイムを営業してなかった。
時間がなかったから、近くにあったラーメン屋さんでランチ。
子供も色々と悩ませてくれたし、時間に追われて、ちょいと疲れた一日でした。

今日の夕食です。
漬けマグロ・ホタテのトロロ丼
P1080067.JPG
明日は子供はハーブ園に行きたいらしいけど、雨の天気予報。
泥沼じゃなかったら、土・日にでも連れて行ってあげようかな。
JUGEMテーマ:お家ごはん
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

今夜は、ミートソースパスタ

今日は子供の学校のお迎えが早かったから、めちゃバタバタしてた…
10分弱でランチして、子供のお迎えに行って…
その後は、子供とお買い物に行ったりした。
まだ雨じゃなかったから、良かったのかな。

今日の夕食です。
ミートソースパスタ
リングイーネを使い、冷蔵庫に残ってる野菜を投入した!
今日は、クルジェット、赤・黄ピーマン、シャンピニョン、なめこを使ったよ!
P1080059.JPG

子供は、カボチャのニョッキバージョンで…
P1080054.JPG

野菜のポタージュ
今日は、カボチャ、ジャガイモ、ニンジン、タマネギを使ったポタージュ。
仕上げに粗挽きの黒こしょうでアクセントをつけたよ。
P1080062.JPG
JUGEMテーマ:お家ごはん
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

今夜は、チキン南蛮

今日は少しのんびりと過ごす予定だったんだけど、思った以上にバタバタしてた…
明日は子供のお迎えが早いから、明日もバタバタだね。
明後日は、悪の経典の映画を観る予定!
基本的に月1回の心の癒しだよ。

今日の夕食です。
チキン南蛮
残っていたクレソンは、子供のお皿に多めに乗せて消費したよ!
P1080049.JPG
JUGEMテーマ:お家ごはん
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

今夜は、鴨と久しぶりに作ったシュークルート

今日は、すんごい眠気が多い一日だった…
お昼過ぎまでバタバタしてたから眠気はなかったんだけど、お昼ごはんを食べ終えた2時前からの睡魔は大変だった…
歩きながら寝る?というぐらい(笑)
子供といたら汗をかくぐらいなんだけど、寒くなってきて身体が疲れてきてるのかな。

今日の夕食です。
マグレ鴨のロースト ソース・シャスール
塩麹でマリネしたシュークルートと共に

P1080036.JPG
シュークルート自体、何年ぶりだ?ってぐらい、お久しぶりに作った(笑)
子供は、クレソンがお気に入り。
市場じゃなくてスーパーで買ったクレソンだったけど、新鮮だったから雑味がなく、子供はクレソンを良く食べた!
子供のお皿だけ、クレソンを追加したよ(笑)
まだ残ってるから、明日にも使うかな。
JUGEMテーマ:お家ごはん
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

今夜は、牛丼

今日は子供とお出掛け。
寒いぐらいの気候のはずなんだけど、汗をかいてたよ(笑)
代謝が上がって、デブらなくていいとポジティブに解釈するかな。

今日の夕食です。
牛丼
いつものように、温度卵&大葉乗せバージョンでね。
P1080017.JPG

今日はジーンズを買おうと何軒かのお店を巡ったんだけど、なかなか見当たらず…
出来るだけ出費を抑えたいからユニクロを中心に見たんだけど…
たまにしか買えないから、気に入ったジーンズを買おうかな。
明後日は介護手当をもらえるから、介護手当の一部を使って…
ほとんどが子供とのレジャー費に消えてくからね〜(笑)
JUGEMテーマ:お家ごはん
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

今夜は、麻婆豆腐

今日は子供を無事に美容室に連れて行けた!
雨が降ってたせいか、ジメーッとした空気で、子供は色々と悩ませてくれ…
寒い最近だけど、汗をかいたわ。

今日の夕食です。
麻婆豆腐
昨日の夕食で使った夏野菜の残りもプラスした。
P1080012.JPG

春雨サラダ
アンディーブ、シコレ、トレビスなども安くなったら使いやすいんだけどね。
P1080005.JPG
JUGEMテーマ:お家ごはん
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

ぶどうの炭酸飲料

今日は天気予報通りの雨。
子供は『ハーブ園に行く!』と騒いでたけど、仕方ないよね。

この間、モラタメさんからジュースが届いた。
モラえる!で当選したのは久しぶり。
申し込んだことすら忘れてたしf(^_^;)

冷蔵庫で眠ってたんだけど、昨日、白ブドウの方を飲みました。
P1070954.JPG
炭酸飲料なんだけど、そんなに炭酸が強くない感じ。
微炭酸?よりは、少し炭酸が強い感じだけどね。
白ぶどうとレモンの飲み物ということで、あっさり味。
甘味も適度で強すぎず、ほのかな酸味がある感じ。
白ワインのジュース版!ってところかな。
なかなか気に入ったお味でした。


続いて、さっき、赤ぶどう版を飲みました。
P1070953.JPG
こっちも控えめの炭酸飲料。
こっちは白と対照的に、ぶどうの味が濃いめな感じ。
赤ワインのジュース版という印象でした。
私は白より赤ワインの方が好きだから、ジュースも赤の方が好みだな。
赤の方は酸味が強くなく、力強いぶどうの味を感じられます。

これね、キャッチコピーで、『果実で作ったジンジャーエール』って書いてんだけど、どーしてジンジャーエールなのか不明…
生姜の香料を使ってるのかもしれないけど、ジンジャーエールってコピーは必要ないような…という、個人的な感想。
子供も喜んで飲んでくれたから、良いかな。
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

今夜は、タラのポワレ

明日は土曜日だから、子供の行きたがってるハーブ園に連れて行ってあげようと思ってたんだけど、天気予報では雨。
寒くなってきたから、そろそろハーブ園に行くのは控えたい。
最後に行こうと思ってたんだけど、また暖かくなってから行こうかな。
雨でハーブ園には行けないから、明日は子供を美容室に連れて行こうかな。

今日の夕食です。
タラのポワレ 夏野菜のソース・ヴィネグレット
P1080001.JPG
JUGEMテーマ:お家ごはん
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒