北の先駆

「地域ゼロエミッション」が経営理念

カムイ・エンジニアリング株式会社
 企業プロフィール
代表者 大 越 武 彦
業種 その他の製造業
年商 1億5000万円
創業年月 平成14年
従業員数 25名
所在地 標茶町字栄214番地3
企業URL http://www.cameui.jp/
1.キーワード

★ 商工会青年部OBを中心とした研究会活動が原点
★ 経営理念を具現化したカムイウッドの製造販売
★ 「少人数私募債」の手法を活用
★ ホームページによる積極的な情報発信と商品販売

2.企業の概要
 当社は、経営理念である「地域ゼロエミッション」の考え方を具現化した、再生可能な建築資材「カムイウッド(中空熱可塑性木質複合材)」の製造販売を基幹事業として展開している。
 「ゼロエミッション」とは、国連大学が提案した構想で、自然界の植物連鎖をお手本に、産業から排出されるすべての廃棄物や副産物を他の産業の資源として活用し、全体として廃棄物を生み出さない、資源循環型社会の構築を目指すもというものであり、この理念のもと、平成14年4月にカムイ・エンジニアリング株式会社が設立された。役員それぞれが土木建設関係の家業の経営と兼務する形での創業であったが大学の地域経済研究センター長も経営参加し、地方における大学発ベンチャーとしてのスタートを切った。

 

3.先進性の特徴等
 当社の経営理念は、「自然も、地域も再生する」、即ち、“地域の自然環境を持続していくために、「地域ゼロエミッション」という考え方を基本にして、自らの力で雇用を創出し、ふるさとの安定的な発展に貢献する”ことである。当社の先進性の源泉は、この地域の課題解決を目的とした経営理念の存在である。経営理念とは、組織の使命であり、将来像であり、価値観である。当社の経営理念は、創業前の2年間に渡る研究会活動の中で、詳細な地域研究等を重ね設定されたものであり、経営の方向を明確に示し、説得力があり、お客様、地域社会、従業員、取引先、出資者などが、共感を持つことができる内容となっている。 そして、この理念の存在が、当社が創業当初に有していなかった経営資源や販路などを、獲得することを可能としたのである。例えば、カムイウッド製造に関する技術提携、少人数私募債(社債の一種)による縁故者からの資金調達、水質浄化・藻場再生に係る各種団体との連携や共同研究、環境意識の高い航空会社の機内通販誌への掲載などは、当社の経営理念が利害関係者と共有された結果である。  
 
4.今後の展望
 将中核事業のカムイウッドの製造販売事業を着実に成長させ、経営を安定成長の軌道に乗せたい。そのためには、「民間50%・官庁50%」の販売構成を目標とし、民間部門での販売増に注力して行く。環境に関係する事業は将来性があるものと評価しており、道内市場だけではなく、道外へも進出して行く考えである。


 前へ ***

| TOP | HOME |