 |
2012年11月23日(金) 19:14 |
|
 |
「かきの日」、イベントに長蛇の列
11月23日「勤労感謝の日」は、海のミルクと呼ばれるカキを食べて疲れを吹き飛ばしてほしいと、「かきの日」に定められています。 これからが旬のカキを味わってと、瀬戸内市で「かきまつり」が開かれました。
ぷりぷりのカキがたっぷりの味噌汁に、思わず顔もほころびます。 瀬戸内市邑久町で開かれた毎年恒例の「かきまつり」です。 会場では、虫明港で水揚げされたばかりの新鮮なカキが無料でふるまわれ、多くの人が蒸しガキや味噌汁を味わっていました。 今年は、10月以降雨に恵まれ水温が下がりました。 初水揚げは例年より数日遅れたものの、身太りがいいことです。 邑久町漁協直売所では、殻付きカキの販売も始まりました。 カキは、これからが本番です。
|
|