回答受付中のQ&A
小1の娘に初めての電子ピアノを購入しようと思います。
小1の娘に初めての電子ピアノを購入しようと思います。
カワイの木製鍵盤CA63、CA65、CA93、CA95で迷っています。
CA13も視野に入れましたがこれはあきらかに評判がよくないようですね。
こどもはヤマハの電子ピアノの音が好きだといってますが、
同じくらいの価格だとCLP440、CLPS406あたりが候補になります。
過去質問をみていると
木製鍵盤より電子性能の方が重要のようですし
子供もヤマハの音の方が好きだといってるので
ヤマハのCLP440かCLPS406でもいいかなと思ってますが。
カワイの販売店が実は家の近くにありません。
あるのはヤマハの特約店です。
アフターサービス面も含めてヤマハとカワイだとどちらがいいのでしょうか?
後カワイの電子ピアノは鍵盤のつくりが貧弱だという書き込みをみたのですが
どうなのでしょうか?
-
- 質問日時:
- 2012/11/18 16:35:34
-
- 残り時間:
- 2日間
-
- 回答数:
- 3
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 50枚
-
- 閲覧数:
- 238
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
習っている先生にご相談してください。
指導法もわからず、使っている教材も分からない。
こんな質問内容ならまずは先生にご相談するのが先決かと。
後あなたにご主人はいないのでしょうか?
あまり家庭内の買い物を(特に子供関係)
見ず知らずの男性(?)に相談するのって変じゃないでしょうか?
私の家では平日主人の帰りが毎日遅いですが。
でも私は人の旦那さんには家のことに干渉してもらいたくないですね。
takaue165さん も子持ちですよ。
あまり私の知り合いの旦那さんって人の家の買い物に口出ししないんですけど。
下の方は家の主人よりも帰宅時間は早いときもあるようですし
あまり人の奥さんの買い物に口を出さずに
自分の奥様やお子さんのことをもう少し優先して考えてあげたら?
と思いますが。
まあこれは余計なお世話なんですが。
楽器に関しては先生とよくご相談してください。
個人的に20万近い電子ピアノはアップライトが購入できる金額になるので
お薦めしていません
_____________________________________
下のかたへ
なぜこの回答がヤマハを薦めている回答になるのでしょうか?
私の過去の回答をみればカワイの製品も自分が良いと感じたものは薦めていますよ。
あなたの過去の回答をみれば私以外の人たちに
ヤマハ音楽教室の営業妨害していると
みられてもしかたがないとおもいますが。
何度もヤマハの幼児科の生徒に勝手にキーボード薦めているの見ていますので。
あなたの方が自作自演でひどい事しているのではないでしょうか?
インターネットやりすぎていると
みんな自作自演に見えるものなのですね。
カテゴリーマスターってもっとちゃんとした人達なんだろうと
期待していたんですが・・・
質問と関係ない回答はここまでにしておきますね。
- 違反報告
- 編集日時:2012/11/24 01:30:22
- 回答日時:2012/11/23 22:33:46
やはり自作自演でしょう。
質問文でヤマハと比較してカワイのマイナス面を表現してる。同時にヤマハをそれとなくPR。
回答の方は・・・他人に相談せずにヤマハの楽器を買うべきって事かな?
それとカテマスさんには、カワイを勧めるなって事ですよね。
ちょっと国語の問題みたいですね。
- 違反報告
- 回答日時:2012/11/23 11:51:08
こんにちは。
> カワイの木製鍵盤CA63、CA65、CA93、CA95で迷っています。
まずこのお話については、旧製品のCA63,93を選ぶ理由は、お話の目的である限りないと思います。
旧製品は投売りされているかもしれませんが、性能の上がった新製品の中から選ぶことをお勧めします。
CA13はベースが旧製品で、そのベース自体がモデルチェンジして電気性能が向上しているため、現時点では選ぶ理由に乏しいというのが最大の理由です。タッチは良いものの、いずれ買換え必須だからです。
> 木製鍵盤より電子性能の方が重要のようですし
いえ、どっちも大事です。
ただ、電子ピアノは10年程度を寿命と見る必要があること、上達に伴い電気性能も要求されてくることから、「買換え前提であれば安価な入門機を選んでおく」「買換えを必要としないことを前提にするなら、20万円程度以上の機種を選ぶ」という大きな二つの選択の中で、CA13はそのどちらにも入らない中途半端な機種である、ということから、その条件下において私は上記の内容を回答しています。
> こどもはヤマハの電子ピアノの音が好きだといってますが
そういうお話であれば、ヤマハで良いのではないでしょうか。
お子さんが好まない音の電子ピアノを、無理に選ぶ必要はないと思います。
ヤマハのクラビノーバCLPシリーズの場合、470(S408),480が木製鍵盤です。
カワイのCA65,95と性能的にもかぶってきますし、価格も似たようなもの(カワイの方が若干安めですかね)ですので、比較されるならこちらだと思います。
CLP-440ですと、CN34が近いでしょう(樹脂鍵盤の最上位機種)。
電子ピアノのアフターサービスは、メーカのサービスが担当します。近くに販売店や拠点がないことが不安であるなら、その点でもヤマハにされたらどうでしょうか。
> 後カワイの電子ピアノは鍵盤のつくりが貧弱
私自身が両者の製品を所有して、同じように使用して比較したわけではないので断定はできませんが、両者で激しく耐久性が異なるようなことはないように思います。
鍵盤の耐久度は使用頻度や使い方にもよりますので、一概に評価することそのものが困難です。
過去にはたまたま見た店頭展示品をもって評価した人もいますし、使っていてヤマハが壊れやすいという人もいました。
-----------------------------
自作自演の釣り質問に回答しちゃったかな。
mamagoto7140さんがBAになったら、まあ間違いないと判断しますか(苦笑)。
回答やめたっていってたのに、別IDだから関係ないのかな。
---------------------------
> mamagoto7140さん
なんとまあ、回答取り消しで再度投稿、位置上げですか。
他人と違う回答をすることは一向に構いませんし、それが知恵袋というものでしょう。しかし貴方の(当初の)後半の回答は私に対する単なる誹謗中傷で、質問者に対する回答と全く関係がありません。
再度投稿にもかかわらず、そのままコピペすること自体、それが目的の自作自演と考えられても仕方ないですな。
もちろん、nekonosennseiさんに対しても同じことです。
--------------------------------
> カテゴリーマスターってもっとちゃんとした人達なんだろうと
はあ、複数ID使い分けて1年以上も私にストーカ的行為繰り返して知恵袋に入り浸っている割に、なぜ知恵袋の仕組みをご存じないんですかねぇ。
カテマスは数字で決まるんですよ。ランキング1~3位と急上昇2名に入る人。週1回更新。
単にそれだけで「アドバイザ」や「専門家」のようにヤフーが選出するわけではない。
だから貴方のように自作自演を繰り返して、カテマスを獲得する人もいるようですな。
でもカテマスになったからって、別に何の特典もないわけで。専門家のように解決済み回答を編集できる機能があるわけでもない。自作自演は別にして、自分の意思でなれるわけでも辞められるわけでもない。
単に数字で選出されているだけ。
- 違反報告
- 編集日時:2012/11/24 09:39:45
- 回答日時:2012/11/18 17:54:54