大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

中国語のネットの書き込みを2ch風に翻訳ほか。。 ※最近は更新かなり遅め

【節子】 中国人<兄妹がいっしょにお風呂に入るのって… 【おはじき】

2009-01-16 00:27:33 | えっちねた
いきなりよくわからん話題で悪いが、
温泉や大衆浴場についての中国人の考えは、人によって大きく異なる。




とはいえ、中国には洗浴中心という健康ランドのような場所もあり、
そこには当然のごとく大浴場もある。

  ※洗浴中心はたまにエロ系の店だったりするので注意が必要。
   だが、安宿に泊まっていて外にひとっ風呂浴びにいくときは、洗浴が役立つのも事実ではある。
   100元くらいでそこそこ清潔な環境での宿泊も可能なので、バックパッカーには貴重だ。



この手の健康ランドは全体的に見て北部の方が多く、
そのせいか北方の中国人の方が大衆浴場に対しての心理的アレルギーが少ないようだ。
(特に朝鮮族)



だがいっぽう、人前で裸になるなんてあり得ない!と考えている中国人も少なくない。
彼らにしてみれば、銭湯なんぞはヌーディストビーチ並みに参加を躊躇する場所なのだろう。

中国人には、子ども連れの家族で一緒に風呂に入ったりする習慣があまりないことも、
そういう発想の根底にあるようだ。



で、百度の「火垂るの墓」板を覗いてみたらカオスなスレを見つけた。

今回は肩の力を抜いてご覧ください。





――――――――――――――――――――――――――――――――
【兄妹がいっしょにお風呂に入るのって…】 火垂るの墓板
原題「哥哥和妹妹一起洗澡是正確的行為嗎?」
http://tieba.baidu.com/f?kz=500678796

1 名前:名無し人民@ドロップ
お兄ちゃんと妹が一緒にお風呂とか…
マジかよ…




2 名前:名無し人民@ドロップ
基 地 外



3 名前:名無し人民@ドロップ
日本には男女が混浴する習慣があるんだぞ。
>>1は知らないのか?

兄妹で入浴するのは普通の行為。



4 名前:名無し人民@ドロップ
トトロを見たら、家族全員でお風呂に入ってたぜ…



5 名前:名無し人民@ドロップ
・・・・・。



6 名前:名無し人民@ドロップ
おまえら何を考えてるんだよ!!



7 名前:名無し人民@ドロップ
日本では混浴オッケーらしい



9 名前:名無し人民@ドロップ
なんという低俗なスレ



10 名前:名無し人民@ドロップ
笑いすぎて腹イテエwww



11 名前:名無し人民@ドロップ
>>1は重箱の隅をほじくりすぎ



12 名前:名無し人民@ドロップ
日本人って幸せなんだな…



13 名前:名無し人民@ドロップ
>>1
もちろんオッケーだろ。
俺もしょっちゅう妹と風呂に入るぞ。



14 名前:名無し人民@ドロップ
>>1
子どもの時に親父やママンと風呂に入らなかったのか?
普通に入るだろ?



15 名前:名無し人民@ドロップ
ナルトを見たときも男女が混浴してたよ。




――――――――――――――――――――――――――――――――





風呂ひとつをとってみても、異文化っておもしろいな。

(ちなみに一部の中国人においては、「恋人同士が混浴する」ことそれ自体が、
 それなりに興奮するプレイとして認識されているっぽいw)






それはともかく、この>>1。
お約束なので突っ込んでおいてあげようw







         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



ジャンル:
ウェブログ
キーワード
健康ランド 火垂るの墓 バックパッカー ヌーディストビーチ
コメント (27) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 現代の満洲人たち... | トップ | 韓国人のヘタリア... »

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-01-16 00:40:04
ν速からきますた
ほたるの墓板の存在にまずびびった

ヘタリアまとめてくれ、過激なやつも
Unknown (ほたて)
2009-01-16 03:33:26
       ( ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  ロ た
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  リ ま
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  コ に
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね ン は
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! も
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Unknown (ほたて)
2009-01-16 03:34:39
       ( ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)    とでも言うと思ったか!
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ <
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Unknown (Unknown)
2009-01-16 04:23:55
今日も百度は平和だな
Unknown (Unknown)
2009-01-16 04:30:01
火垂るの墓板があるのが驚きだわ
Unknown (dd)
2009-01-16 04:30:17
tv番組で父、娘、息子(共に20前後とおもわれる)が一緒に入浴してる映像があったの思い出した。前にyou tubeで見かけて探して見たけどもう無かったよ><

たまーに居るみたいですね。思春期になっても家族と一緒に入る女の子達。確か加藤紀子とか加藤夏希がそんなこと言ってた気がする。
Unknown (Unknown)
2009-01-16 07:21:37
板自体を利用者が立てられるシステムだから、すぐに板ができるのでしょうね。
腕立て伏せ板があるくらいですよ。
Unknown (ぽこ)
2009-01-16 09:22:23
意識する方がおかしいでしょww
Unknown (KOPYLOV)
2009-01-16 09:53:07
>>1が言う妹の年齢設定はいくつくらいなんだろう?
さすがに日本でも物心ついた年齢になったら、兄妹一緒に入らないでしょうしねぇ。
Unknown (Unknown)
2009-01-16 10:11:11
ちなみに日本の銭湯が男女別になったのは幕末にペリーに「日本人、裸に対する羞恥心が足りないネ。日本人変態ネ」とか文句つけられたりしたせいなんだが……
日本人でも、江戸時代の混浴の様子描いた絵史料みるとあまりのフリーっぷりに結構ビビるから、気持ちはわからんでもないなwww
Unknown (迷路人)
2009-01-16 10:14:16
>ほたて

          _,, - ─ - 、.,_  .∧∧∧
       ,r '":::::::::::::::::::::::::::::<な僕本>
     ,.'::::π::::::::::;:::'::::::':::::::.<んも.当>
    ,':∂::::::::::::::::γ:::::::;:::::::::<でロは>
    ;:::::γ ◎`ヽ::::::::::::::;:::::::<すリ  >
    i":;;;::|    |::r:ン::::::::::::::< .コ  >
     '!:;;;;:| ,__ノ:::::::::::::::::::::'< .ン  >
    癶:::::||::::::::::::λ::::::::::;:::::::.∨∨∨
      、.(__)::::::::::ン::::::::::::::::::::;:::::::, '
      ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,.-'´
         ` ' ー - - ー ''

ともかく、ひさしぶり。
べ、別に心配だったわけじゃないんだからねっ(ry


>ddさん
たしか加藤夏希じゃないかと。
親父うらやましいなw


>KOPYLOVさん
板が板だけに、妹=節子=4歳くらいかと。
そりゃあ風呂くらいは入れなきゃならんでしょう
Unknown (Unknown)
2009-01-16 10:53:57
あれ〜江戸時代の銭湯も男女わかれてますよ?
そんで朝すいてる女湯に入ってかまわないという与力の特権があったとか
「八丁堀の七不思議」とか「女湯の刀掛け」でググると当時の銭湯の様子が伺えます
Unknown (迷路人)
2009-01-16 11:07:37
>江戸
混浴もあったけど、
倹約令でしばしば禁止されていますね。
(実際はなかなかなくならなかった)

江戸で特有の風俗だったらしく、
地方から来た田舎武士は混浴で周囲をジロジロ見ていたとか。
だが、そんな奴はもちろん「無粋」だと馬鹿にされるわけでw
Unknown (Unknown)
2009-01-16 11:39:45
>ちなみに日本の銭湯が男女別になったのは幕末にペリーに「日本人、裸に対する羞恥心が足りないネ。日本人変態ネ」とか文句つけられたりしたせいなんだが……

定着はしなかったけど、天保の改革の頃から一応混浴は禁止されてたよ。風呂屋は私娼の温床にもなってたから、風紀を乱すおそれがある施設として見なされてた。天保以降の江戸の風呂屋には「男女一緒に入るな」って張り紙がしてあった(「近世風俗志」)

混浴の完全禁止は外国からの悪評を恐れたのももちろんあっただろうけど、今までやりたかった規制を一気に進めたって意味もあったと思う。
Unknown (Unknown)
2009-01-16 12:00:09
失礼しました〜
「半七捕物帳」あたりで仕込んだ知識でした
これ天保の改革以降、無粋になって失われていく江戸文化への憧憬の話でしたね
Unknown (Unknown)
2009-01-16 12:13:45
>天保の改革の頃から……
を書いたものですけど、今、資料見たら寛政の時代にも禁止令が出てますね。ブログ主さんのおっしゃる通り何度か禁止令が出てたみたい。失礼しました。

>「半七捕物帳」
あのシリーズの底流にあるのはそれですよね。そういえば湯屋の二階にずーっと武士が陣取ってて、奇異に見られるって話がありましたね。
Unknown (Unknown)
2009-01-16 15:13:01
ペリーの話出してみたら詳しい人が次々とw
やっぱNHKソースは詰めが甘かったか
おかげで賢くなりますたノシ
Unknown (Unknown)
2009-01-16 17:45:03
ウチの彼氏(ハルビン出身)がやたらと一緒にお風呂に入りたがるのはプレイだったのか(´・ω・`)
中国では奥さんの髪を旦那さんが洗う習慣でもあるのかと思ってた。

しかし中国の一般家庭にはそもそも浴槽がなくないですか?
Unknown (迷路人)
2009-01-16 18:19:24
プレイです。
彼氏さんは髪を洗いながらニラニラしているはずw

>一般家庭に浴槽
ないですね。
ごくたまに設置している家も見たことはありますが、
普通は無しです。ぜんぶシャワー。
Unknown ( )
2009-01-16 21:13:11
中国は広いから地域別でその辺りは異なるんじゃないの?(一般家庭の浴槽)

日本人が風呂好きな要因として「高湿度の気候」が挙げられているし
ちなみにあたしはイイフロ(11/26)生まれ (Betty.by.C)
2009-01-16 22:57:38
たかがおふろ、されどおふろですね☆
そして混浴が江戸特有ってのにもなるほどーっと。


おにーちゃんに対して憧れのあるあたしは、
清太のような妹思いなおにーちゃんがいたらいいのになーって思っちゃいます。
Unknown (Unknown)
2009-01-16 23:35:53
ヘタリアってアニメが韓国の圧力で?放映中止になったんだけど、もしわかれば是非中国様の意見を拝したいw俺も見たい。
Unknown (a-type)
2009-01-17 00:16:43
これは意外な・・・
まぁそういう私も銭湯苦手派ですけど

しかし、そこまで隠す事に対して拒絶するなら
あの改革開放感満載の公衆トイレを
どうにかしてほしいアルヨ

旅行中ホテル以外でのトイレは無理
出るもんも出ないアルヨ
Unknown (a-type)
2009-01-17 00:19:44
>隠す事に対して固持するなら
の間違いですねw

連投すみません
Unknown (裸族のひと)
2009-01-18 00:19:23
ほたてさんと迷路人さんの掛け合いには大爆笑!!でも真性ロリコンの方々はリアル妹との入浴ってアリなのかね。妹との入浴なんぞ想像した事もなかったな〜

>※洗浴中心はたまにエロ系の店だったりするので
アレ?うちの中国人スタッフに聞いたら、たいがいの店にエロいサービス有るって聞いたんだけど。まあ、店とは別に商売してる人が居るのかも知れんけど。
友人に聞いた話ではこっちの人は掛け湯しないで入浴するだけでなく湯船で頭洗う人もいるし、湯を換える頻度が少ないので絶対に湯船には浸からずサウナとシャワーしか使わんと言ってたおww きちゃないな〜コレ聞いて洗浴中心には行く気が無くなってもうた。

>一般家庭に浴槽
ないないw もし湯船が有っても湯を溜めて入る習慣は無いし、ガスの湯沸し器は事故が多く危険なので電気式が多い。これが15分ぐらいシャワーすると溜めた湯を使い切って終いには水が出るので、安宿に泊まる時は15分以内に洗い終えないと風邪を引きそうになるので有ったww

いま蘇州に居て聞いたのですが、無錫の近くに温泉が有るけれど水着着用との事だす。中国に限らず、日本の様に男女混浴の習慣が有る国ってあんまり無いのではなかろうか。
ちなみに、うちの嫁(タイ人)が日本で家族と温泉に行って発狂しそうになっていたwww お袋が逃げる嫁を無理矢理、女湯に引きずっていったらしいのだが・・・。後で嫁に、日本人は頭がオカシイ!と言われてしまったorz

>「恋人同士が混浴する」ことそれ自体が、それなりに興奮するプレイ
エッ?これって中国人に限らず何処の人でも、同じじゃないの〜?!

Unknown (迷路人)
2009-01-18 01:49:18
>2009-01-16 21:13:11さん
中国では乾燥しているけど寒い北方の方が、
大衆浴場好きな感じがしますよん。

>Bettyさん
いい風呂の日。
清太さん…。滋養ってどこにあるんですか。
ひとり暮らしの俺も滋養が欲しい@今夜の夕食はセブイレの弁当w


>a-typeさん
みんなで風呂に入るのを恥ずかしがる人々もいれば、
溝一本引いただけのオープントイレで排便大公開を恥ずかしがる人々もいるわけで。

しかし、中国のおばはんはドアがあるトイレでもドアを開けて用を足すらしいが、なんでだぜ。


>裸族さん
>エロ系
北方にある住民密着型の店はけっこう普通のところも多いですよ。
マッサージくらいはありますけど、ごく健全という。

だが、浴槽に浸からずシャワーだけが無難w


>混浴
確かに、混浴に興奮しなくなったら色んな意味で終末が近づいていますねw

ちなみに浴槽の話。
以前に「自宅に浴槽を買った!」と話している広東人に会ったことがありますよ。
Unknown (bang)
2009-01-18 05:12:11
中国のお風呂事情といえば 
 http://tieba.baidu.com/f?kz=251390355
のだめ板ですが、これはおもろかったです。

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む