携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20121121_156003.html

注目のビジュアル

カジノタウンの玄関口からかつての不夜城を臨む

壮絶集団痴漢体験を語ったFカップ旅作家

秘密に包まれた美女・YURI

胸元の開いた白スーツ姿で魅了する森ななこ

直径20メートル前後のリングで闘う徳之島の闘牛

東京ラーメンショー3年連続No.1の「富山ブラック」

スカートから覗く太股にドキドキ♪

『AneCan』モデル・葛岡碧を撮り下ろし

SDN48の佐藤由加理(左)と芹那

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


『千の風になって』ヒットでお墓業界は大きな危機感持ってた

2012.11.21 16:00

 みうらじゅん氏は、1958年京都生まれ。イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャン、ラジオDJなど幅広いジャンルで活躍。1997年「マイ ブーム」で流行語大賞受賞。仏教への造詣が深く、『見仏記』『マイ仏教』などの著書もある同氏が、お墓について考える。

 * * *
 10年前、突然母親が私にいった。

 「じゅん、ウチのお墓買うたで」
 
 聞けば、京都の実家近くの有名寺院に墓を買ったとのこと。だから、私はその墓に入ることが半ば決まっている。

 既に人生の大半を東京で過ごしている私にとって、自分の入る墓が京都に決められたってことに複雑な思いを抱きましたよ。そもそも墓って必要なんですかね?
 
 2006年、『千の風になって』って歌がヒットした時、お墓業界は危機感を持ったらしいです。なにしろ、「私はお墓になんかいないんだから、お墓の前で泣かないで」っていうんです。この曲に感動した人が、「そうだよね。お墓なんていらないよね」とお墓の存在を否定するんじゃないかと思ったらしいです。

 ところが、実際は、さっぱりそういうことにはなってない。城卓矢が『骨まで愛して』をヒットさせたのが昭和41年(1966)。作詞は川内康範先生! これって、死んだ後も「オレの骨を、愛してくれ!!」って要望でしょ? 深読みすれば、お墓に入ってもちゃんと愛してねということですよね。

 でも、「私はお墓にはいない」ってことは、どこにいるってことになるんだろう? とりあえず墓に入りたがる人が多いということは、やはり日本人は、墓に故人の魂があると思っているのだろうか?

 前に調べた神道の葬儀、神葬祭では、「霊璽」という位牌のようなものに魂が宿っているという考え方で、お墓よりも「霊璽」の方が大事ということだった。

 それだったら、お墓いらないよねって思うけど、神葬祭で葬儀をする人たちもやっぱりお墓は建てていた。

 もしかすると、死んだ人が入りたがるというよりは、遺族が、墓を建てることで、そこに故人の魂があると思い込みたいのかもしれない。なにかメモリアルな心の拠り所を、亡骸である骨を埋めた墓に求めているのかもしれない。

※週刊ポスト2012年11月30日号


人気ランキング

1.
ノーブラで世界一周のF乳旅作家 壮絶集団痴漢体験を告白
2.
元彼氏からH写真をネット流出させられたOL 現在会社漂流中
3.
山田佳子さん46歳 肌年齢20代の美ボディをアンコール公開
4.
新妻・上戸彩 胸元の大胆に開いたSEXYドレスに報道陣騒然
5.
福山雅治も魅了する有働アナ TVでは見られない私服姿を公開
6.
L.A.で毎月逮捕される売春婦の9割が韓国人と韓国紙報じる
7.
さかもと未明さんの乗り物マナー騒動に思う。「乗り物で、赤ちゃんが泣かない国もある」
8.
SDN48【7】佐藤由加理と芹那がビキニ姿で濃厚密着する
9.
熟女AVオーディション 25歳なのに40歳だと言い張る女性も
10.
“ママタレ戦国時代” すでに一歩リードしたのはギャル曽根

今日のオススメ

提供元一覧

話題は沸騰! 50℃洗い

ぎん言-ぎんさんが娘4姉妹に遺した名言-

小学館創業90周年記念企画 ウチノヨメ。

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。