日本経済新聞

11月23日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

九大、法学部に大学院との一貫教育 英語だけで修士学位

2012/11/21 21:16
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 九州大は21日、法律家として世界で活躍できる人材を育てるため、2015年度から法学部に大学院との一貫教育コースを設けると発表した。英語力を高める特別な授業を受けさせ、大学院では英語だけで修士の学位を取得できるようにする。

 募集人員は10人。選考に当たっては、2010年度に廃止した論文や面接などによるAO(アドミッション・オフィス)入試を復活させる。英語能力テスト(TOEFL)の点数が一定程度以上あることを受験資格とする。入学後は短期の海外留学を複数回、経験してもらい、大学入学から最短5年半で法学修士学位を取得できるようにする。

会員になるとニュースメールを受信できます(無料)。有料プランなら、スマホやタブレットでもご覧になれます(申し込み月無料)。今すぐ申し込む
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

九州大、大学院、アドミッション・オフィス、英語

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,366.80 +144.28 22日 大引
NYダウ(ドル) 12,836.89 +48.38 21日 16:30
英FTSE100 5,791.03 +39.00 22日 16:35
ドル/円 82.22 - .26 -0.31円高 23日 14:42
ユーロ/円 105.95 - .00 -0.08円高 23日 14:42
長期金利(%) 0.735 +0.005 22日 14:27
NY原油(ドル) 87.38 +0.63 21日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について