この度は年齢の件でお騒がせして申し訳ありません。
タレント時代、やはり1つでも若い方がいいと思い1983年生まれとプロフィールにしましたが
実際は1982年生まれです。
今となっては、とても恥ずかしく思い
そしてデビュー当時から応援して下さっている、皆さまに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
深く反省しています。
これからは、挽回できますよう、精進していくつもりです。
大変申し訳ありませんでした。
佐々木
佐々木りえと申します。
今日は私が、今思っていることを書きたいと思います。
民主党が政権を取った時、国民の過半数はそこに、物凄く大きな期待をよせ、官僚主導の政治ではなく、政治主導の政治を実現することを望んだと思います。しかし現実はどうでしょう?
先日テレビを見ていて、とても印象深かったのが、若いお母さんが月二十数万円のお金を一生懸命あれやこれやと工夫し節約して、貯金をしているという特集だったのですが、食費が月3人で2万5千円、そして月数万円の貯金、きっと消費税が増税することにより、この貯金ができなくなってしまうんだろうと考えました。
言い方は悪いのかもしれませんが、税が上がっても弱者に優しい社会にならないといけないと思いますし、国民の一生懸命働いたお金、税金を、民主党政権になって、毎年の予算総額が90兆円を超えている状況です。なぜこれだけ増えているのかは、きっとばらまき中心の政策に問題があるのでしょう。当たり前のことなのですが、もっと大切に国民の税金を使わなければならないと思います。