プレイ!ポケモンポイント!

ユーザー登録ログイン

dummy

メタグロス - ポケモン育成論BW

【ステロ】メタグロス【大爆発!】

投稿者 : shino (ID:shino417)

メタグロス

HP  :HP 80

攻撃:攻撃 135

防御:防御 130

特攻:特攻 95

特防:特防 90

素早:素早 70

ブックマーク3.533.533.533.533.533.533.533.533.533.53登録:7件評価:3.53 (30人)

メタグロス    はがね エスパー  【 ポケモン図鑑BW 】

とくせい
クリアボディ
せいかく
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
努力値配分(努力値とは?)
HP:220 / 攻撃:68 / 防御:12 / 特防:12 / 素早:196
覚えさせる技
アームハンマー / バレットパンチ / だいばくはつ / ステルスロック
持ち物
ノーマルジュエル

スポンサーリンク


目的
対人戦
ルール
フラットルール / 見せ合い63
対戦形式
シングルバトル
このポケモンの役割
物理
ミラクルシューター
なし
登録タグ

考察

今回はメタグロスについて考察していきたいと思います。

  • メタグロス

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
メタグロス 80 135 130 95 90 70

高い種族値と優秀な耐性を兼ね揃え、種族値合計が600になる事から、600族と謳われるポケモンの中の一角。
耐性は1/2がノーマル/草/氷/飛行/岩/竜/鋼、1/4エスパー、無効の1つと、種族値も相まって繰り出し性能はHP振りだけである程度確保する事が可能です。
その反面、メジャーな炎/地面タイプが弱点な為、ガブリアスの竜技読みで繰り出す際の地震や、ウルガモスに舞わせてしまう隙を作ってしまう事などに注意が必要です。

シングルでのメタグロスの多くは、眼鏡ラティオスの波乗りに対して後出し出来るようにH187-D125(125グロス)を確保する型や雨下のC161珠キングドラのハイドロポンプまで意識したH187-D135(135グロス)が一般的です。
ここまで、耐久を確保した事によって、C177ボルトロスの10万ボルトクラスを2耐え出来る耐久などが確保出来る為に、打ち合える範囲も増え、持ち物や技構成の多少の変更で使い回せる事から、非常に完成された配分です。

5世代環境になり、大爆発の弱体化、ナットレイやボルトロス、ローブシンの登場で、それまでのコメットパンチ/バレットパンチ/地震/大爆発という技構成から、冷凍パンチ、思念の頭突き、アームハンマーの優先度が上がり、地震と大爆発の変わりに組み込まれる事が多くなりました。

今回のメタグロスは、最低限の役割を意識しつつ、ステルスロックからの大爆発をする型を考察していきます。

  • 努力値振り
個体値:31-31-31-31-31-31
実数値:183-180-152-103-112-115
努力値:220-68-12-0-12-196

簡単に努力値振りについて説明します。

アームハンマーで207-130バンギラスを確定1発で倒すのは補正有りでAに68必要です。
ここまで振ると205-136スイクンの身代わりを確定破壊。
ジュエル大爆発で183-142ローブシン高乱数で1発(87%)
ステロ込みで207-140スイクンを最低乱数以外1発(94%)

次に素早さを何処に定めるかですが、ユキノオーに確実に役割を持たせたい為にS113以上。
その上のバンギラス、Hを珠ダメ最小に設定したS114ハッサムまで抜いておきたい為にSに196振り。

耐久面ですが、Hに220振る事でA204鉢巻カイリューの地震を確定で耐える為にHに220振り(8n-1/火傷ダメ最小)

余りの24なのですが、確定欄ではC172眼鏡FCロトムのハイドロポンプとA181テラキオンのインファイトを意識してBとDに12ずつ振っています。(ダメージ計算は下を参照して下さい。)

24をSに振る事でSの実数値が118となり、個体数は少ないと思いますが、準速のハッサム(S117)、H189-A198残りSに回した鉢巻カイリュー(S116)を抜くことが出来る為に余りの24は好みでカスタマイズして下さい。

  • 持ち物
ノーマルジュエルで確定。
大爆発の威力を上げ、役割遂行後や後出ししてきたスイクンやロトムに
与えるダメージを底上げします。

  • 技構成
基本的に
大爆発/アームハンマー/バレットパンチ/ステルスロック
で確定となります。

冷凍パンチ は対面からカイリューやガブリアスを意識した場合など、パーティによって選択となる場合もありますが、基本的にカイリューはメタグロスと対面した場合は冷凍パンチ2回で落とされてしまう事を含め、後続のスイクンなどで受け易い為、引いて来る事が多いので優先度は他の技と比べて高くありません。

思念の頭突き/コメットパンチは技構成の兼ね合いから採用はさせ難いです。
コメットパンチはスイクンの身代わりやナットレイ、ハッサムを意識しつつ、同時にバンギラス、ユキノオーを遂行出来、一貫するアームハンマーの方が優先度が高く、思念の頭突きはFCロトムやローブシンには大爆発で遂行出来る為に必要がありません。

具体的には、思念の頭突きは、交代際のFCロトムやウルガモス、対面からのローブシンへの打点となりますが、対面からロトムやウルガモスに突っ張る場合は、後続で受けれない状況ですので、大爆発でよく、後出しされる場合も、有利対面から流し際にステロを撒いている事になりますので、爆発で構わないという事になります。
ローブシンと偶発対面した場合はほぼ流れますので初手ステロが安定し、居座る場合はステロからの爆発で役割遂行可能です。
つまり、思念の頭突きを採用する意図は薄いという事になります。

ステルスロックは有利対面で撒いて、流したカイリュ−のマルチスケイルや相手の後続で出てくる襷を潰すために採用します。

バレットパンチはボルトロスの襷や、カイリューのマルチスケイルを死に際に潰す手段や、対面からA182マンムーに勝てる事ができる様になる点や襷ユキノオー遂行に必要な為確定。
大爆発(ジュエル込み)
183-115ガブリアス 割合: 120.7%〜142% 回数: 確定1発
183-142ローブシン 割合: 97.8%〜115.3% 回数: 乱数1発 (87.5%)
207-120ローブシン 割合: 101.9%〜120.2%回数: 確定1発
207-140スイクン  割合: 87.4%〜103.3% 回数: 乱数1発 (25%)
191-129サンダー  割合: 103.1%〜121.4%回数: 確定1発
223-189クレセリア 割合: 60.5%〜71.3% 回数: 確定2発
167-115カイリュー 割合: 65.8%〜77.8% 回数: 確定2発
(マルチスケイル込み)
アームハンマー
バンギラスやユキノオーを上から殴ります。
Sが下がりますが、それによりトドゼルガやクレセリアに対して後攻大爆発が出来るようになり、身代わりや月の光で回復される心配がありません。

207-130バンギラス 割合: 100.4%〜119.8% 回数: 確定1発
165-95ユキノオー 割合: 87.2%〜103% 回数: 乱数1発 (18.8%)
185-100マンムー 割合: 73.5%〜87.5% 回数: 確定2発
209-144トドゼルガ 割合: 45.9%〜54.5% 回数: 乱数2発 (50.8%)
181-161ナットレイ 割合: 47.5%〜56.3% 回数: 乱数2発 (76.6%)
205-136スイクン 割合: 100%〜117.6% 回数: 確定1発
(HP51/身代わり)
バレットパンチ
185-100マンムー 割合: 45.4%〜52.9% 回数: 乱数2発 (25%)
155-90ボルトロス 割合: 14.8%〜17.4% 回数: 乱数6発
183-115ガブリアス 割合: 19.6%〜23.4% 回数: 乱数5発
167-115カイリュー 割合: 10.7%〜12.5% 回数: 乱数8発
(マルチスケイル込み)
冷凍パンチ
183-115ガブリアス 割合: 98.3%〜115.8% 回数: 乱数1発 (87.5%)
155-90ボルトロス 割合: 73.5%〜87.7% 回数: 確定2発
167-115カイリュー 割合: 53.8%〜63.4% 回数: 確定2発
ステルスロック
相手がポケモンを入れ替える度に最大HPの1/8を与えます。
岩タイプとして扱うので、タイプ相性の×2倍の影響を受けます。
メタグロスは挑発を受けにくく、耐性も相まって比較的簡単に撒く事が可能です。

抜群:火/飛行/虫/氷/ 最大HPの1/4
抵抗:鋼/格闘/地面/  最大HPの1/16

ウルガモスやファイヤーなどの岩タイプが4倍の相手には最大HPの1/2。
コバルオンには1/32のダメージを与えます。

  • 立ち回り、構築
基本的には先発となります。
有利対面の場合は流し際にステルスロックを撒いて、出て来たポケモンを後続で受けるのが難しい場合は大爆発で無理やり突破し、受けれる場合はサイクルを回してステルスロックでダメージを稼いでいきます。

物理竜の逆鱗読みで繰り出し、ステロを撒いてから爆発する等、1:1交換、相手の場にはステルスロックが浮いている状況を作り出す事が理想的です。
勿論、バンギラスやユキノオーには遂行出来る技がある為に、従来と同じ動きが可能です。

ラティオスは対面した場合はほぼ引いてきますが、ステルスロックを選択した場合は遂行技が大爆発しかない為に、後続で倒せるポケモン、スカーフ持ちのドラゴンなどを一緒に採用させるのがいいと思います。

大爆発を採用した事によって本来苦手なスイクンに致命的なダメージを与えたり、起点にされるポイヒキノガッサに対しては後攻大爆発で身代わりを破壊しつつ退場する事が可能です。

構築としては、雨が苦手なユキノオー、トドゼルガ、マルチスケイルカイリュー、襷ボルトロスにこのメタグロスが強い為、雨構築の中に採用させるのが自然です。

ボルトロスと初手対面した場合にもステルスロックからバレットパンチで襷を破壊しつつ退場し、後続のスカーフを持たせたニョロトノのハイドロポンプやガブリアスのストーンエッジで突破を謀る事が可能です。

後続で採用されやすいカイリューのマルチスケイルが潰れる為に、舞わせる隙を与えない点も優秀です。
ラム竜舞いキングドラを採用させると、単体で選出しやすいのに加えて、ボルトロスを万が一引かれた場合やキノガッサ、天候の取り合いで負けた場合、雨パミラーでの保険となり、補完も優れています。

雨以外にも、突破が難しいクレセリアをメタグロスのステロ→アムハン→後攻爆発、スカーフ持ち物理エースで突破する、などの立ち回りが可能な為に、様々な構築に組み込む事が可能だと思います。
晴れ構築やバシャーモなどと組ませても面白そうです。

純粋に有利不利のはっきりしているメタグロスはステルスロック→大爆発の流れが非常に決めやすい為に様々な構築の中に組み込む事が出来ると思います。色々試してみて下さい。

  • 耐久面Bのライン
カイリュー
A204 逆鱗 割合: 24.5%〜29.5% 回数: 乱数4発
A204鉢巻逆鱗 割合: 37.1%〜44.2% 回数: 確定3発
A204鉢巻地震 割合: 83%〜98.3% 回数: 確定2発
A186炎の拳  割合: 38.2%〜45.9% 回数: 確定3発

テラキオン
A181 インファイト 割合: 44.2%〜52.4% 回数: 乱数2発 (18%)
A181珠ストーンエッジ 割合: 23.4%〜28.4% 回数: 乱数4発
A181珠インファイト 割合: 57.3%〜68.3% 回数: 確定2発

マンムー
A182地震  割合: 73.2%〜88.5% 回数: 確定2発
A182氷の礫 割合: 7.6%〜9.2% 回数: 乱数11発

ローブシン
A211珠ドレパン 割合: 40.9%〜49.7% 回数: 確定3発
A211根性ドレパン 割合: 48%〜57.3% 回数: 乱数2発 (91.4%)
A211根性マッパ 割合: 26.2%〜31.1% 回数: 確定4発

バンギラス
A138エッジ  割合: 13.6%〜16.3% 回数: 乱数7発
A154エッジ  割合: 15.8%〜18.5% 回数: 乱数6発
A204エッジ  割合: 20.7%〜24.5% 回数: 確定5発
A204噛み砕く 割合: 33.3%〜39.8% 回数: 確定3発

  • 耐久面Dのライン
ラティオス
C182眼鏡流星群 割合: 52.4%〜62.2% 回数: 確定2発
C182眼鏡波乗り 割合: 47.5%〜56.2% 回数: 乱数2発 (82.4%)
C199眼鏡めざ炎 割合: 76.5%〜90.7% 回数: 確定2発

ユキノオー
C157吹雪 割合: 26.2%〜31.1% 回数: 確定4発
C157めざ炎 割合: 41.5%〜49.1% 回数: 確定3発

FCロトム
C172眼鏡ハイドロポンプ 割合: 84.1%〜100% 回数: 乱数1発 (6.3%)

クレセリア
C95  めざ炎 割合: 25.1%〜30.6% 回数: 確定4発
C138帯めざ炎 割合: 43.1%〜51.3% 回数: 乱数2発 (4.3%)

ボーマンダ
C177大文字 割合: 78.6%〜92.8% 回数: 確定2発
C161珠文字 割合: 92.3%〜109.2% 回数: 乱数1発 (50%)

キュウコン(日照り)
C101火炎放射 割合: 79.7%〜95% 回数: 確定2発
C101大文字 割合: 101.6%〜119.1% 回数: 確定1発

バンギラス
C103 大文字 割合: 45.9%〜54.6% 回数: 乱数2発 (55.9%)
C147 大文字 割合: 65.5%〜77.5% 回数: 確定2発
C161 大文字 割合: 71%〜84.1% 回数: 確定2発

  • 最後に
4世代では多くのメタグロスに組み込まれていた大爆発ですが、5世代環境になってからは弱体化が響き、組み込まれる機会は以前に比べ少なくなったと思います。
しかし、600族でA135という優秀な種族値から繰り出される大爆発は非常に強力です。

この型とは趣旨がが少し変わってしまうので触れませんでしたが、ステロ、壁貼り、爆発グロスも面白いと思いので、色々と試してみて下さい。
誤字、脱字、ダメージ計算、質問などはコメントにてお願い致します。

投稿日時 : 2012/11/15 20:08:02

最終更新日時 : 2012/11/17 23:48:02

このポケモンの他の育成論を探す (17件) >>

スポンサーリンク

コメント (67件)

ページ : 1 | 2 | 3 | 4 | 次へ

12/11/17 11:09
48風の谷の名無しさん (DAVID)
スカカブやグドラがいれば爆発ミスっても大丈夫って言うのは少しおかしくないですか?
頭から抑えるのは確かに有効な手段ではありますが爆発で対グロス枠を処理しても相手の対竜枠、対雨枠は健在なのに対しこちらは竜に対する対処法を失い繰り出される度打撃を受ける事になります。
ラティハサ水ロトムというありがちな選出に対してグロスでロトムを吹っ飛ばしたとしてラティがトンボで出てくる度に流星受けるのはきついと思いますよ。
スカガブは当然グドラも眼鏡で拘る事が多いので突破するには相手の交代を読むしかないわけですが毎回こんなリスキーな読みばかりしていたら安定して勝つ事は難しいです。
相手の攻め手に対し受け手を早々に放棄しなければならないこの型では「鋼枠」としての仕事ができるとは言い難いと思います。
鉢巻ハッサムはバレパンでミリ状態からでもバンギノオーに仕事できますし鉢巻バレパンの抜きゲーやトンボで有利対面維持するのが仕事なのでステロ撒いて爆発して起点作るこのグロスとは採用理由も動きも異なりますしそもそも鉢巻巻く理由が対バンギノオーと言うわけではないので比較対象とはなり得ないと思います。
そもそも鉢巻ハッサムの場合有利対面からトンボで爆アド取れますし読み損なって打撃を被ってもミリさえ残ればバレパンで仕事残りますがこの型だと本来は有利対面の形でも爆発しか有効打ないので有利対面作っても必ずしも機能するわけじゃない=役割遂行力が低い(鋼枠として見た場合ですが)
対バンギノオー、サポート枠としてならこれで十分ですが鋼枠としては遂行力不足なので別途だと思います。
12/11/17 16:24
49デルタ (deruta)
上の人と同意見ですが、この型で鋼枠と称するのはどうも違和感があります。確かに対ノオーなんかも鋼の仕事の1つですが、そもそもなぜ「鋼枠」なんて言葉があるのかを考えると、龍を半減できるタイプが鋼しかいないから、つまり龍に出すのが鋼枠の1番の仕事ですよね。このグロスを龍相手に出したとして、ステロ・爆発・アムハン・バレパンで龍相手に何をするんでしょう?龍に出してステロ→爆発(場合によってはバレパン挟む)って感じでしょうが、それは鋼枠の動きとは称せないと思います。
あと、42,43コメ消される前に見てましたが、別に育成論に関係ない事言ってなかったですし正直都合悪いコメント消したようにしか思えません…。42コメはなんか長かったので詳細忘れましたけど、43コメはshinoさんの「この確定欄の配分を動かすつもりはありません」という発言に対し、議論の途中でそれを言うのはコメ欄で言われた事一切聞き入れるつもりないって言ってるのと同じですよね?って事だったと思います。私も同じように感じますので、その発言は投稿者としては慎んだ方がよろしいかと。
12/11/17 20:28
50shino (shino417)
何度も言いますが、最低限の鋼枠としての仕事も併用している。という意味です。
ガブの逆鱗をキャッチして処理したり、カイリューを対面からのバレパンから爆発で処理出来たり、ラティの流星を受け止めて流す事が出来る事を含め、相手はこの型を分からないのですから、竜技を牽制する事が出来る訳です。

ただ、正直これ以上鋼枠をどう捉えるのかの議論はこの育成論とは関係ありませんので、鋼としての最低限の仕事。と書き換えておきます。
12/11/17 23:01
51秋桜 (8911)
育成論の採用理由は型としての概要と記された部分をみればいいんですよね?
>最低限の鋼としての機能を確保しつつ
鋼枠の役割は竜に後出しから遂行すること、または流すことでありこのメタグロスでは大爆発によってしかその役割を遂行することができず非常に不安定です。コメPも冷Pも追い打ちも持ってないグロスを提示しておいて鋼枠の役割っていいだすのがよくわからないというか、鋼枠の役割を放棄した奇形にしか見えません。
>役割遂行後もしくはキノガッサやスイクン、トドゼルガに起点にされた場合にループを抜け出す手段として大爆発を確定とします。
その前提が間違っていると思われます。その相手に対してグロスを選出しないでいいPTを作るor起点にされても後だしできるポケモンをいれるのが普通で、どうしようもできないから大爆発で抜けるしかないという考えになるのかもしれませんがPT依存で4枠目に採用する技を1つ目に考えるのはどう考えてもおかしいです。また、この型を採用した前提で考えても遂行技が大爆発なのですから遂行後に起点にされるとういう状況があり得ないため、どういった運用をするのか、採用理由とずれが生じていると思われます。

よって育成論のコンセプトがおかしいため大幅な修正を、最初から採用理由を考え直すことをお勧めします。
12/11/17 23:20
53秋桜 (8911)
連投すみません
さきほど私はこのメタグロスを鋼枠として考察したものかと思いコメントしたのですがそうではなく、バンギノオーとその後続への対策を考えた結果のメタ重視の構成というこのなのかと気が付きました。この解釈が正しいのであれば誤解を招く不適切な表現がタイトルもそうだし育成論に散在しているので修正してください。
鋼枠という表現が耐性面でみると鋼しかできない役割=竜対策という意味なので炎でできるノオー対策や格闘でできるバンギ対策は鋼枠と表現すると伝わりにくいです。鋼枠という表現が混乱を招いているし48,49に対してのあなたの返答が投げやりになっているのもそういうことでしょうか
12/11/17 23:41
54shino (shino417)
>53さん
ユキノオーを処理した後に出てくるトドゼルガなどの身代わりを破壊しつつ退場できるので、起点にされずに後続に任せられる。などの説明の項目だったのですが、少し表現が悪かったので、後日修正しておきます。

鋼枠として、このメタグロスを考察していた訳ではありません。
もはや鋼枠、という以前の後出しから竜を狩れる。という定義自体が崩壊している環境ですが、パーティ内で鋼2枚組むの前提ではなくて、このメタグロスでも爆発前提ではありますが、擬似的な鋼としての対竜の役割もこなす事が出きる。という意味に過ぎません。
12/11/18 13:47
55Arc Cosine (arccos)
よく練られた育成論だと思います。
メタ鋼というのも目から鱗ものでした。
今度、この型のメタグロス育ててみます。
評価5で。
12/11/20 14:17
56姫 (hime)
長文書いたのに消えたからシンプルに書きます

まず爆発は遂行後に相手に負担or1:1交換を強いる技で遂行技ではありません。こんなに不安定な技を遂行技にしたら全体の勝率にまで影響すると思います。

つぎに思念のところの説明ですが、ロトムサンダーはどちらかと言えば被役割対象です。爆発で遂行するのは用語違いですし、相手からしてみれば役割遂行したも同然なのでする意味がないです。竜との対面で相手に鋼がいて自分に鋼がいなければ不利択なのは言わずもがな。
そもそも先制ボルトチェンジされて半減受けとかされればディスアドとかそう言うレベルじゃないです。

鉢巻グロスが強かったのはコメット追い討ちで最低限の対竜性能と、思念によるサンダーロトム、スイクンなどへの崩し及び蓄積速度の向上が見込めること、拘りトリックによる受けループ牽制などがあるからで、単純に火力があがるからジュエル爆発を仕込むというのは安直すぎる考えです。

で、ジュエル爆発のメリットは拘らず、遂行後に起点にされないことですが、それならばうさんの仰る珠でいいと思います。当倍火力を上げることによりある程度の汎用性を持たせつつ、このグロスの持つ起点回避性能も仕込ませることの出来る折衷案として少なくとも比較するべき対象だと思います。

今のところこの型に全くの魅力を感じませんでした。
12/11/22 14:54
57ness (ness)
>56
さすがに珠なんて折衷案でもなんでもないでしょう。
ただ珠ダメで調整が崩れ、爆発の威力が下がるだけです。
もちろん珠+ステロ爆発の型もありだとは思いますがそれ用の調整と考察が必要になってきます。
12/11/22 18:06
58姫 (hime)
>57
どこをどう解釈したら珠ステロとかこの調整に珠を持たせる発想が出て来るんですか?

そもそもこの型の有用性に疑問があるんですよ、コンセプトが無茶苦茶だから。
サンダーロトムはメタグロスを倒すために選出されてるんです。相手の理想はグロスを処理して、次の竜の安定行動を竜技にすること。
逆に言えばこちらの理想はグロスを逆鱗ストッパーとしながらサンダーロトムを過労死させること。

なのにこのグロスはサンダーロトムと同時に倒れてしまう為従来の役割が果たせてない訳です。
だから思念でこれらの崩し速度の向上をはかり、爆発の良さである起点回避性能(拘らない)を両立出来る珠を推奨してるんです。

そもそも起点回避はプレイングや構築でカバーするのが普通なんで、単純に火力上昇率が高く優秀な耐久削らずトリックの強力な鉢巻のが魅力的なんですけどね。

話戻しますがガブサンダーグロスやラティハッサムロトムの内2体同時に役割持ってるのにサンダーロトムと同時に倒れるのは戦略として破綻してますよね?コンセプトが破綻してるから調整そのものも無駄。
と、言いたかったんですけど理解されてました?当然そのまま珠持たせるなんて論外もいいところ、当たり前です。

なお、これに対して誰からも明確な解答が得られない場合説明不十分として評価2を入れます。
12/11/22 21:38
59shino (shino417)
>55さん
ありがとうございます。

57さん
有難うございます。
珠自体が耐久調整、倒したい相手との区別が違うために比べるまでも無いと思います。

>姫さん

まず、役割遂行について調べてください。
このメタグロスはステロまいた時点で役割終えてるんですよ。
爆発までした時点で御の字です。
サンダーロトムを倒して時点で・・・、雨において素晴らしい役割果たしてますよね?
役割関節破壊に含まれないんですよ、このメタグロスの爆発は。
12/11/22 22:25
60shino (shino417)
正直、私自身はこの型は現環境でもある程度活躍出来る型だと思ってますが、少しズレがある為に24時間後消去しようと思います。
何かある場合はコメント、メールでお願いします。
12/11/22 23:55
61A研究室 (asaga)
うーん、正直なところ大勢の方々がこの型の動かし方を勘違いしているような気がします。

そもそもステロ+爆発のコンセプトは後続の抜き性能の強化がまず第一で、それに+αでアグノム等では不可能なグロスならではの後出しからの遂行や後攻大爆発による起点回避ができますよ程度の解釈だと自分は捉えています。

したがって、この型が採用されるパーティはタイマン性能+抜き性能が高い面子で組ませるのがおのずと見えてくるので、鋼枠を使ってサイクルを回すようなパーティでの採用はありえないという前提が見えるのですが…。
(まぁこれに関しては育成論の方で強く強調する必要があったと思います)

僕自身はこの型は現環境でも十分活躍できると思いますが、なかなか玄人向けな部分もあるので(相手の選出・行動の読みがシビアになってくるところ)その辺をしっかり説明すると良いのかなと感じました。難しいですけどw
12/11/23 00:21
62shino (shino417)
>61さん
正直、この型自体は調べれば分かると思いますが、先行者の方がいまして
私自身も安定して勝率を出せていたのですが、雨、晴れ+バシャーモ軸で組まなければいけない部分が少なからずあるんですよね・・・。
従って、サイクルパ、鋼2枚などの思考は見えてこないハズなのですが、旨く説明出来なかったと思います。
きちんと説明できていれば珠など、候補にも上がらないはずなので、私の落ち度だと思います。
申し訳ありません。
12/11/23 00:38
63歩 (ayumu129)
育成論ずっと見てましたがすごく気になるのですがなんで投稿者はそんなに偉そうに言ってるんですか?
珠なんて選択肢はでてこないんですけどね、とかそりゃ爆発で遂行()とか言ってたらそう思われても仕方ないんじゃないですか?
自身で仰ってるようにどう考えても認識が甘いですよね、投げられた質問に満足に応えられず、型としての魅力も引き出せていない。
正直なところ、shinoさんは育成論を書く技量に達していないようにしか見受けられません。

内容に関しても一貫性とか言いながらアムハン採用されてますがほとんどの場合コメ思念で事足りてます。
むしろタイプ一致の思念のが威力も範囲も役割も担えている分明らかに優先度は高いと思うのですがどうなんでしょうか?
また、雨で先発起用と言いますがそれはサンダーやロトムのボルチェンを無償に許してるとしか考えられません。

育成論は消されるということなので返信は期待していませんが、あなたは自分の足りないところをもう少し理解し、有用性のあるコメントはしっかり吟味するべきだと思います。
指摘を受け入れる気がないなら育成論なんて書かずにブログでどうぞ。
12/11/23 00:43
64shino (shino417)
>63さん
しっかり読みましたよ。
いまいち理解できません。
爆発()遂行って言ってる時点でBW新参なのみえみえですが、敬語で、尚且つ生産性のあるコメントお願いしますね、。
12/11/23 00:50
65歩 (ayumu129)
>>64
読んでるのなら変な煽り返しはいらないので質問にしっかりとお答えください。
雨で先発起用なんですよね?サンダーロトムのVCはどうするんですか?
物理グドラは舞わなきゃ火力足りないですけど舞う暇あるんですか?
コメ思念で足りる遂行技についてはどうなんですか?なにも答えて頂いてませんが。
12/11/23 00:57
66shino (shino417)
>65さん

う〜ん、イマイチよくわからないんでしょね;;
VCってなんですか?
ボルトチェンジ4ですか?メール送ってくださいよw
12/11/23 01:03
67歩 (ayumu129)
>66
そうですか、そう答えますか。
仰る通りVCはボルトチェンジで合ってますが理解した上で質問に対して答えることが出来ないということはわかりました。
それと、あなたは人間性を取っても育成論を書くに値しないということも理解出来ました。
この育成論にはずいぶん前に評価1つけましたが、これからも頑張ってください。
12/11/23 01:03
68ななし (19950311)
>>63の方のコメにも若干問題があるとはいえ、コメ返もせず煽り返してるのを見ると逆切れとしか思えないんですが。
育成論について言いたいことは>>63で出ているのでしっかりとしたコメ返をお願いしたいんです。

ページ : 1 | 2 | 3 | 4 | 次へ

削除キー:


コメントを投稿

「プレイ!ポケモンポイント!」に、ユーザー登録・ログインしてください。


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

◆ ページの先頭へ ◆


トップページ::ブラック/ホワイト::ポケモン育成論BW::メタグロス

Copyright © 2002-2012 Yakkun All rights reserved.

dummy