|
お問合わせ
|
購読の申込み
|
茨城新聞取扱店一覧
|
支社局一覧
|
採用情報
|
企業情報
サイト内記事検索
今日の天気
|
今日のスポーツ
|
モダン運勢
|
お買い物
|
軽量版トップ
茨城新聞データベース
・
総合案内
・
無料体験版
・
有料会員専用入口
コラム・論説
・
いばらき春秋
・
論説
・
記者手帳
・
デスク日誌
・
吐玉泉
動画で見る
茨城新聞ニュース
いばキラTVに
動画配信しています
東日本大震災1年特集
関連記事一覧
紙面参加
・
紙上フォトコンテスト
・
えんじょいスポーツ
・
県民の声
・
茨城川柳
・
同窓の友
・
マイスナップ
・
絵手紙
サービスのご案内
・
記念日新聞印刷サービス
・
写真販売サービス
第37回選抜中学校野球
シェア
Check
tweet
2012年10月11日(木)
「チンパンジーの森」飼育環境大賞
かみね動物園 来園者の植樹評価
【写真説明】植樹で徐々に「森」に近づいているチンパンジー飼育舎=日立市宮田町のかみね動物園、6月(同園提供)
動物の飼育環境を豊かにする動物園や水族館の取り組みを表彰する今年の「エンリッチメント大賞」が、日立市かみね動物園(同市宮田町)など3施設に贈られることが10日、決まった。同園ではチンパンジーの飼育舎内に森をつくるため来園者が木を植える“植樹祭”を行っている。「大賞」はほかに、埼玉県こども動物自然公園と秋吉台自然動物公園サファリランド(山口県)にも贈られる。
主催する市民ZOOネットワーク(東京)は研究者や動物園関係者、市民らで組織するNPO法人。「動物園を通して人と動物の関係を考える」をテーマに、動物の飼育環境を豊かにする活動を支援し、2002年に「大賞」を創設した。
かみね動物園の「チンパンジーの森」は、チンパンジーが群れを成し、より自然に近い環境で暮らすことを目的に建設された。08年のオープン以降、来園者が持ち寄った木を運動場に植える植樹祭を実施。計4回の開催で約300人が参加し、これまでにサクラやナラ、リンゴなど50本以上が植えられた。
植樹者にとっては、自分が植えた木でチンパンジーが遊んだりするのを見ることで、飼育参加の実感を得られるという。
チンパンジー担当飼育員の山内直朗さん(42)によると、「森」は繁殖も視野に入れた群れの形成を目指し、育児放棄で人工哺育となったチンパンジーの子どもを「記録的なスピード」で群れに復帰させた。国内最高齢初産にも成功し、「今までのチンパンジー飼育の常識を覆す実績」を上げているという。
かみね動物園は1957年に開園し、現在は約70種500点の動物を展示。来園者数は89年の年間45万人をピークに減少を続けていたが、「森」オープン翌年の2009年に増加に転じた。
同園はこれまで「大賞」に4回応募し、今回が初の受賞。生江信孝園長は「本当にうれしい。これからも市民とともに、動物園をつくっていきたい」と喜びを口にした。
埼玉県こども動物自然公園はシカとカモシカの生息環境を再現した飼育施設、秋吉台自然動物公園サファリランドはアフリカハゲコウを屋外で自由に飛び回らせていることなどが評価された。
関連記事
by weblio
「茨城のうまいカレー発売中」
新刊!茨城グルメ本舗⑩。県内のおいしいカレー50店を紹介。定価980円
グルメ
・
グルメセレクション
・
四季彩クッキング
広告のご案内
・
ホームページバナー広告
・
新聞広告について
・
折込みチラシについて
新聞関連リンク
・
日本新聞協会
・
日本ABC協会
・
日本新聞博物館
・
茨城新聞文化福祉事業団
・
茨城会(茨城新聞販売店会)
・
茨城書道美術振興会
[PR]
就活いばらき 2013
最近ツイートされた上位5本
Powered by
Topsy
お問合わせ
|
個人情報保護方針
|
著作・リンク
©
THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.