経済【サイバーウォーズ(上)】「犯人は中国人ではない?」 ハッカーが失業する日本に危機感なし+(3/3ページ)(2012.11.19 08:00

  • [PR]

経済

【サイバーウォーズ(上)】
「犯人は中国人ではない?」 ハッカーが失業する日本に危機感なし

2012.11.19 08:00 (3/3ページ)ネット犯罪
日本のハッカーの人材数

日本のハッカーの人材数

 独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)によると、従業員百人以上の国内企業に勤めるハッカーは約23万人。IPAは、このうち半数以上は技術力が足りず、2万人以上の人材が不足していると分析する。

海外に流出する“優秀”ハッカー

 「日本企業は給料が安く出世できない」。国内企業に勤めるハッカーの20代男性はこう打ち明ける。

 米国企業はハッカーの雇用に前向きで、高額の報酬を得る者も存在する。これに対し、日本は逆で、セキュリティー部門の人間が出世する実例は少なく、レベルの高い日本人ハッカーが海外に流出しつつある。

 米ラスベガスで年に1度開催されるハッカーが技術を競い合うコンテスト。入賞者は企業や政府から高収入で引き抜かれるといわれ、最近は日本人の出場者が急増している。サイバー攻撃から日本を守る“駒”はあまりにも少ない。

 サイバー攻撃が頻発する中、日本のセキュリティ対策の脆弱(ぜいじゃく)性が問題視されている。日本の対策はなぜ甘いのか。世界の現状も踏まえ原因を究明する。

=続く

このニュースの写真

関連トピックス

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital