
トレーニングマシンを利用しなくても効率よくペアや身近なものを使ってしっかりトレーニングすることは可能です。
当院に訪れるアスリートたちにはマシンを使うトレーニングよりも自重や人を使ってトレーニングを身近にできるよう、指導しています。
恵まれた環境がある方が最近少なくなってきてますしね。

こんな逆立ちも、頭や腕の位置でもの凄い負荷がかかります。肩の強さはスポーツには必要です。
一般女性なら姿勢の改善、肩こり改善にも有効


あまりのキツサに顔も笑けますぅ。
では、本日はダイレクトに腹にくる腹筋を紹介!

バランスをとるために重りを載せてますが、人に抑えてもらうなりテーブルの下に足をいれるなりしてキツイ角度を見つけます。

そこから背中を丸めずアゴを天井にむけV字になるように胸を突きだし上体を持ち上げ、お腹を最大限に収縮させてちょっと静止!
ゆっくりもとにもどって1回!これを10回挑戦して3~4セットやります。
脚は動かさないように。
できるかな?
ちなみにこんな顔になります。

って、顔は真似しなくていいですよ。