<< 2012年04月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

ハトヤマ的な、あまりにハトヤマ的な

2012/04/07 09:19

 

 

 われらが最強の「ルーピー」こと鳩山由紀夫元首相の、政府の要請にさからってのイラン訪問強行については、米国から日本政府に「どういうつもりだ?」と照会があったそうですが、もはや言うべき言葉も見当たりません。ただ、ただ、8カ月間とはいえ「ハトヤマ的なるもの」をわが国のリーダーに祭り上げてしまったことを国民の一人として悔い、その不幸を呪うしかありません。

 

 《良心の痛みをあまり感じない。----人類に対する自分の意義を口にのぼせる人は、卑近な市民生活上の正しい振る舞いに関しては、契約や約束を守らなくとも、あまり良心の痛みを感じない人物である。》

 

 ……平成の脱税王は、最後まで「知らなかったから、僕悪くないもん」で通しましたね。「俺は歴史に名前を残したいんだ」が口癖の後任者ともども、最悪の種類の人間だと思います。

 

 《意見の固執。----或る者が或る意見に固執するのは、自分自らでその意見を思いついたことをいくらか自慢げに思っているからである。また別の者がそうするのは、その意見を苦労して学びそれを理解するにいたったことを誇りに思っているからである。だから両者とも、虚栄心から、そうしている。》

 

 ……「友愛」への固執も、一種の虚栄心なのかもしれません。というか、これまで観察してきて虚栄心の塊であることはよく理解できました。

 

 《自惚れの兆候としての同情要求。----癇癪を起こし、他の人々に侮辱を加えておきながら、そのさい第一に、自分のことを悪く取らないでもらいたいと要求したり、第二に、こんなに烈しい発作に襲われたのだから自分に同情してもらいたいなどと要求したりする人々がいる。人間の自惚れは、それほどまでになるのである。》

 

 ……やたらと「思い」を強調して国民に「分かってもらいたい」と理解を求める首相がいましたね。自惚れの極北にあったのでしょう。

 

 《理想主義者と嘘つき。----きわめて素晴らしい能力ではあるが----事物を理想にまで高めるという----その能力に暴君的支配を許してはならない。さもないと他日、真理が、こう悪態をつきながら、われわれから離れていってしまうだろう。「お前は、とてつもない嘘つきだ。私はお前なんぞと何の関係があろうか」と。》

 

 ……この種の人間は、必然的に嘘つきになると。ここまで典型的なそれは滅多に見られませんね。だからこそ上りつめたのか。

 

 《「それは私がしたことだ」と私の記憶は言う。「それを私がしたはずがない」----と私の矜持は言い、しかも頑として譲らない。結局、記憶が譲歩する。》

 

 ……この人は、いまだに自分が対米関係を悪くした事実はないと言い張っています。根拠不明な、それだけ強力な矜持をお持ちなのでしょう。

 

 《或る者たちは、みずからの一握りの正義を誇り、この正義のために、一切の諸事物に対して罪を犯す。そこで、世界が彼らの不正のなかで溺死させられるのだ》

 

 ……主観的には、いつも正義のつもりなのでしょうね。そりゃどんな立場にあろうと「盗人にも三分の理」は成り立ちますからね、分かります。それにしても本当に迷惑この上ない存在です。ああ、いやだいやだ。

 

 とまあ、いつものようにニーチェを引用して感想を述べました。こんな人を、民主党の外交顧問なんかに就けて、それで名誉職に祭り上げたつもりでいたであろう野田佳彦首相の「甘さ」にもうんざりです。保守派にも左派にも気を遣い、どっちつかずの野田首相は「中庸の政治」を掲げていますが、そこでやはりニーチェの言葉を贈りたいと思います。

 

 《「われわれはわれわれの椅子を中間に置いた」----彼らのほくそ笑みはわたしにそう言う----「瀕死の剣士たちからも、満足したブタからも、同様に遠く離して。」

だが、これは----凡庸というものだ、たとえそれが中庸と呼ばれているにもせよ----

 

野田首相は鳩山氏にしろ菅直人氏しろ小沢一郎氏にしろ、もっと堂々と批判するぐらいではないと、本当のところ国民の信用は十分得られないでしょう。まあ、それを望むべくもありませんが。

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(36)  |  トラックバック(13)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/2648426

コメント(36)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2012/04/07 09:47

Commented by 8000hr さん

自民党さん北海道9区 室蘭市、登別市、苫小牧市、伊達市、胆振総合振興局管内、日高振興局管内 に刺客候補を立ててください。
 彼は、趣味で政治をやっています。宝塚の歌劇でも見ていろ。
 前々回の衆議院選挙では、3000票差です。
 今度は、確実に落選しないと、

 
 

2012/04/07 09:54

Commented by トリC さん

首相を辞めたら引退する、ってのはかっこいいという自意識からそうする予定だったのでしょうけど今のままじゃかっこ悪いのでイランで劇的な解決を見出したら世界中の人々に惜しまれながら引退するんじゃないでしょうかね?

引退後に北海道でひっそり農業をしている時に飛び込んでくるノーベル平和賞…彼の頭の中はこんなかんじでしょうかね

 
 

2012/04/07 09:57

Commented by kentanto さん

ハトヤマ以降、首相と言われる職務に付いた人間全てが、結局は歴史に名を残すってことしか考えていないように思います。
なんなんでしょうこの党は?
この党の党員であることに矜持とか誇りとかを持てるものなのでしょうか?

政治家に対するつながりを自慢する以外には、恥以外のものをもてるとは思えません。

 
 

2012/04/07 10:51

Commented by sam1970 さん

次期解散総選挙は民主党が下野して
自民党+みんなの党+維新の会
連立政権が樹立されるだろう。
憲法改正は自民党
消費税はみんなの党の主張
増税の前に公務員制度改革
国家公務員総人件費2割削減すれば
増税不要!
民主党の正体は無駄使いがお好き。

 
 

2012/04/07 10:55

Commented by e-ethos2011 さん


このような人物の跋扈を許しているのは、
国民の「おねだり」根性と言論人の言説の弱体化ではないかと考えています。

目先の利益を政治家に求め続ける国民、
公共事業に始まり、「あれをしてくれ」、「これを頼む」、そして「あれは、嫌だ」と、自らの欲望実現を「政治家」に託し続け、今は、膨大な借金と政治の劣化を招いてしまった。

一方で、社会の木鐸たるべき言論人の「ひ弱な言葉」
「ぶらさがらり」で頓珍漢な質問をする記者、
記者会見では、「黙々」とパソコンを打つ取材。
取材力の弱さからくる記事内容の貧困さは、活字の大きさと滑稽な見出しでお茶を濁す。
国民に阿るコメンテーター。

そして、その程度の記事やコメントを、さも、我が「意見」のように発言する大衆。

この負の循環が、事態を一層、悪化させている。

根は深い。
行くとこまで行かないと、覚醒はないのであろうか。
しかし、そこまでの悲観論者では、ありたくない。
とは言え、ネット上で、いくら粋がっても、単なる1億2000万分の1の存在でしかない我が身。

どうしても、社会的に影響力の大きな言論人に期待してしまう。
マスコミの言説に期待してしまう。

たかが、ルーピー程度の人間を、どうにもできないのは、何故だろう。
また、最初の疑問に戻ってしまう。



 
 

2012/04/07 11:06

Commented by きんちゃん さん

民主党の歴代の首相は歴史に名を残すのは間違いないと確信します。

最悪、最凶、最愚の首相として


メディア各位は何を考えフォローするのかわかった気がしますね。
要は官僚の発表を鵜呑みにするからだと思います。
官僚は自分のロボットの悪口なんて言うはずも無いのを知らないのかな?

 
 

2012/04/07 11:10

Commented by kekeka21spk さん

Commented by 8000hr さんの提言に大賛成です。
事実、選挙区の多くの知人・友人・縁戚が、自民の刺客候補を待っています。
自民が躊躇するならと、「みんなの党」の立候補にも期待していますよ。

政治家鳩山の「気がふれた政治振る舞い」をこれ以上許してはいけないとね。

北海道9区のまともな有権者は恥じてます。
しっかりとけじめ(落選させる)をつけたい気持ちで一杯なのです。

 
 

2012/04/07 11:16

Commented by Bero さん

こんにちは。

いくつか挙げられたニーチェの言葉、その中でも…《「それは私がしたことだ」と私の記憶は言う。「それを私がしたはずがない」----と私の矜持は言い、しかも頑として譲らない。結局、記憶が譲歩する。》…が、この人(鳩山元首相)の行動原理としてもっとも特徴的だと思います。

これらニーチェの言葉は、「しばしば(多くの)人が陥りやすい現象」として、それを端的に、シニカルに表現していると思います。つまり、私たちも当然、他者の批判としてではなく自戒の書として受け止めるべきだと思うのですが、そう考えたとしてもなお、どうしても、鳩山元首相と自分とを同類の人間だと認めたくない自分が居ます。

私をリアルで知る人間に言わせれば、「同じだよ」…なのかも知れませんが、やはり鳩山氏の言動だけは一貫して理解出来ません。本当に、ニーチェが言おうとした「人間の性」的な様々な類例に、タイプとしても程度としても当てはまるのだろうか、いや、到底そんなレベルではないと、逆にニーチェの言葉を超越した存在であることを疑ってしまいます(ほとんど確信ですが)。

どんなに「楽観的」、あるいは「奔放」なヒトでも、ここまで自己に対して無批判、かつ利己的に物事考えたり発想出来たりするものではないと、私の経験する限りの人付き合いでは実にそう感じます。

単純に考えて「日本国政府の制止を無視」して当該国の、しかも行政上のトップと「外交」を勝手に行えばそれは犯罪ではないのでしょうか。しかも、かなり罪の重い。

TBさせて頂きます。

(あと、デビルマンが届きました。)

 
 

2012/04/07 11:39

Commented by fa-eng さん

日本人の政治意識が低く、情やしがらみでしか選挙をしない。
そしてマスコミが世論誘導をし、その結果日本に有ってはいけない思想が蔓延り
あれよあれよという間に左翼が政権を取り、馬鹿が日本の頂点に立ってしまった。

もう何も言うまい。この馬鹿が世界を巻き込んで日本を滅ぼしても。

 
 

2012/04/07 12:12

Commented by izatoru さん

> イラン訪問強行については、米国から日本政府に「どういうつもりだ?」と照会があったそうですが、

鳩山由紀夫元首相は、民主党の「外交担当最高顧問」という肩書きでイランを訪問します。
これは、民主党の代表たる野田首相の責任です。(本人は、否定しても、他者の見方は違います)

 
 

2012/04/07 12:38

Commented by 西田三郎 さん

すばらしい!すべて、安倍晋三先生にも当てはまる評価。
さすがニーチェですね(嘲)
トラックバックします(笑)

 
 

2012/04/07 13:24

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> 保守派にも左派にも気を遣い、どっちつかずの野田首相...

う~ん、気を使ってるんですかねぇ?
まあ、民主党という枠の中ではそうかもしれませんが、消費増税に関して最も協調すべき野党自民党や何より肝心の消費者に対しては気遣いの片鱗も見られないように思います。 もっとも公明党にはそこそこ配慮している様にも見受けられますがね♪


> ----人類に対する自分の意義を口にのぼせる人...

面白い(失礼!)のは、民主党政権の首相三代全員がこういう手合いで有る事ですね。 ルーピーは勿論菅のアホも典型的ですし、「消費増税教の司祭」状態の野田もやたらと運命論的見地から語るの好きそうだしなぁ...
官邸Webでこんなん見せてるんですね♪
http://kawaraban.kantei.go.jp/goroku/

産経も「橋下語録」を出版するようですが、その目的は人物検証(批判か?)ですからね...評価であっても賞賛ではない。
政府広報でこんな個人崇拝やるようじゃ毛...と危惧したくなりますね。 まあブログネタ探しには使えるんだろうが...♪

 
 

2012/04/07 13:52

Commented by よもぎねこ♪ さん

 しみじみ不思議なのは、この男が普天間でドジった時に、マスゴミが全く「解散しろ!!」と言わなかったことです。

 あの時に既に民主党マニフェストは完全に破綻した事が明白だったではありませんか?

 つまりあの時が現在のAIJと同じ状態なのです。

 AIJの浅川はとにかく謝罪しているのですが、民主党は今もしぶとく居座って、それどころか顧客に「もっと金を寄越せ!!」と脅迫しているではありませんか?
 
 ところが今もまだマスゴミは「解散城!!」とは書かず、それどころか自民党に増税に協力しろと言い続けています。

 これって何なのですか?

 
 

2012/04/07 15:26

Commented by きんちゃん さん

よもぎねこ様

私も同感ですが、今のマスコミの取材って官僚や政治家に対しての取材だけだと思います。
そして自分の頭の中で再構築しないまま記事になるんだと解釈しています。

そうでないと、ここまで横一線の記事なんてあり得ませんから


記者のレベルの低下なのかも知れませんね。

 
 

2012/04/07 18:19

Commented by yuurimorucot さん

民主党外交担当最高顧問ですものね。
結党時にお金をいただいた恩ってそんなに大きいんだね。

脱税だけででも議員辞職させるべきだった。
勿論、普天間問題でも。

これもまさに〔無知の恥〕もう、こんな政治家はイランから帰ってイラン

 
 

2012/04/07 18:44

Commented by watch1938haruo さん

阿比留様、ハトヤマが、何をやろうと、それはもう私にとっては想定内ですが、もっともこんな人間がこの日本にのさばっているのは哀しいことではありますし、この日本をどこまで貶めるのかと思うと寒気を感じますが、その中でこういうことがあるのだなあ感じたのは以前に買っておいた本(「今の中東」がわかる本・大野元裕著)を読みかけていたところ、この大野何某が参院議員としてハトヤマに随行するというのです。

 大野何某には知識はあっても魂はないことを感じ、この本を読む気がすっかりなくなりました。ipadで産経の記事を注意深く読めば足りるということでしょう。

 もう一つ、本稿の中にブタが出てきますが野田総理は野ブタという言葉がぴったりという感じがするということと、この野ブタの存在があって問題をより複雑にするエダノの存在もあるということですね。じわじわとこの日本を混迷の極に導く導師として。

 
 

2012/04/07 19:09

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

まったく、もう、馬鹿につける薬は無い!

また、民主党前原は一議員のイラン訪問だ!って。

前原よ、お前はもう総理の目は完全にないよ、馬鹿も休み休みに言え!

本当に民主党は、馬鹿と、無能と、詐欺師と、税金泥棒と、よくもこんな人間のクズが集まったものだ!

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2012/04/07 22:04

Commented by 伊佐柳若人 さん

昔(1991年)イラクサダム・フセインを説得するとして、当時社会党委員長土井たか子が訪問しましたね。
今度は、ルーピー殿がイランですか。イラン事するとアメリカが・・・はてはて。
この連中はかっての松岡外交を批判してると思うが・・・・・?

最近の政治家の言葉には「魂」が抜けてる、我が国は「言霊の国」である。

 
 

2012/04/07 23:04

Commented by izanippon さん

阿比留様

いつものようにニーチェを引用してハトヤマの感想を有り難うございます。
少しは、癒されました。

民主党が政権を取って初めて、「ハトヤマが本当に馬鹿な人間だ」
と言うことをハッキリ知ることが出来ました。

不思議なのは、こういう人が政界に30年近く君臨し、
自民党でも民主党でも重鎮であるという事実です。
日本の政界はオカシイを通り越して異常だと思います。

民主党が政権をとるまでハトヤマを誉め続けた日本の「マスコミ」のせいで、政治を知らない国民は「ハトヤマの異常さ」を知ることは出来ませんでした。

ハトヤマに続く、アレも泥鰌ノダも、「本当に馬鹿な人間だ」と言うこを、AIJそっくりな民主党の政権運営を見てハッキリ知ることが出来ました。

こういう人間が、30年以上日本の国会議員であることが本当に不思議です。

 
 

2012/04/07 23:45

Commented by えび不頼右衛門 さん

つまらない統計話ですが、
鳩山由紀夫は東大出身で総理大臣になった初めての人であることです。
ここ20年でみて宮沢喜一も引っ掛かるのですが、彼以前の総理はことごとく東大と云っても東京帝大でした。制度も質も別と考えた方が良いでしょう。
つまり戦後民主教育での東大では鳩山が唯一の総理になります。
新制東大が一国のリーダーを養成する大学ではないことは例え工学部出身だとしても、ハトヤマが証明してしまったことになります。

 
 

2012/04/08 00:23

Commented by てるくん さん

イランに行ったら日本にはもういらん。

究極のルーピーには大好きな宇宙に羽ばたいてもらいましょう。
(;_;)/~~~

しかし民主党内部でも止まらなかったんですね…。

 
 

2012/04/08 09:55

Commented by 武本真樹夫 さん

民主党には「理念」がない。「綱領」がないとはよく言われますが、一人一人の政治家が好き勝手言って、勝手な振る舞いばかりして、前言は撤回し、消えかけた火に油を注ぐ始末。本当に困った政党です。
こんな政党と見抜けずに票を投じた有権者の皆さんも、もうそろそろ気づいたでしょう。今度は民主党にだけは入れないようにしましょう。

 
 

2012/04/08 16:00

Commented by 8000hr さん

今度の選挙はラジオ、テレビCMなし、政見放送もしない。どっかの公会堂か体育館で、人集めて各候補30分で演説させるに限る。
 選挙カ-も名前連呼も廃止です。うるさいだけ。

 
 

2012/04/08 18:20

Commented by hei-chan さん

しかし、下記事。
どう考えてもおかしな動き。
先日の中国国債の購入の話といい、鳩山も鳩山だけど、安住もどっかおかしいんでは?


日中財務相会談 IMF資金拠出で連携 発言力強化狙う
2012.4.8 00:25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120408/fnc12040800300000-n1.htm

 
 

2012/04/08 19:55

Commented by kinny さん

ヒトに辛辣なニーチェはストライクゾーン広いんだけど、なお手に余るね。
鳥人主義(爆)さすがにハトは..地下から呪われそうなエントリだ★

 
 

2012/04/08 20:25

Commented by kinny さん

To 西田三郎さん
>すばらしい!すべて、安倍晋三先生にも当てはまる評価。
>さすがニーチェですね(嘲)
>トラックバックします(笑)

歴史に残る空疎なツッコミだな(笑)カミさんに冷たくされてねえ?

 
 

2012/04/09 16:46

Commented by えび不頼右衛門 さん

東大がもしリーダーの人材を欲しているなら、夏入試・秋入学にすべき。そうすれば公立校生徒の現役の偏差値が上り公立出身者が増える。人材の多様化も図れる。
中高一貫の私立K成高校は高1で高3までのカリキュラムを終わらせている。ので現役は2浪相当になっている。その中でもトップクラスは高1で東大に入れる学力を持っていると思われる。つまり春入試で秋入学とは、2年半も無駄に時間を過ごさせることになる。最近優勝しだしたK成高校のクイズ研究会の連中はその2年間のヒマを潰す為に精力を使っているように見える。
高校時に相対性理論を思いついていたアインシュタイン程でないにしても、高1で受験させフレッシュな頭脳を学問でフル回転させた方が、使いようがあろうというものでしょう。

 
 

2012/04/10 07:47

Commented by heiwanihon さん

この記事の内容に、平和裏に解決する事を鳩山氏が邪魔している内容が書かれていません?このような記事を誹謗中傷記事といいます。往々にして誹謗中傷は、何の解決にもつながりません。私はイラン攻撃を絶対に阻止したい!日本政府が出来ないのであれば、是非鳩山氏に期待したい!みなさん、イラク攻撃を思い出してください!

 
 

2012/04/10 08:10

Commented by 伊佐柳若人 さん

イラク訪問した、土井たか子はイラクみじめだった。
イラン事したハトはやっぱりルーピー。
イラクイランシリアはリンクしてる。
我が国が外交力を発揮するのは、トルコ初めヨルダン・サウジ・エジプトなどとの連携でしょう。中東問題の要はイスラエルだから、行くならイスラエルでしょう。

 
 

2012/04/10 10:31

Commented by kinny さん

To heiwanihonさん
>この記事の内容に、平和裏に解決する事を鳩山氏が邪魔している内容が書かれていません?このような記事を誹謗中傷記事といいます。

事実を書いても誹謗中傷とは言わん(笑)
モノ知らずのクセに失礼なヤツだ♪

イラン国営プレスTVは、鳩山氏がIAEAについて、イランなど特定国を不公平に扱っていると批判した、と報じているよ。

この報道に関連して阿比留さんは
「鳩山氏は「捏造 (ねつぞう)だ」と強調するがあとの祭り。イランの宣伝工作に利用されるのは最初から明々白々だった。これでは日本に核拡散防止の意思がないかのようではないか。」
と主張している。

少なくともIAEAとの間に立つべき人間が、一方の当事者の肩を持って他の一方を中傷するようなことがあっていいと思うかね?

そもそも記者が何の根拠もないことを書くと思っているあたりでお里と想像力の多寡が知れるってんだYO★

おとといこい、無教養エセリベめ。

 
 

2012/04/11 23:27

Commented by onomar-ca さん

米国の一勢力がイランをたたくのは自分たちにとって都合がいいからで、その尻馬にのっているのが外務省アメリカンスクールのヘタレたちであり、産経のちょうちん持ちだ。「イラク大量破壊兵器」のときと変わらない構図よ。

産油国イランとのつきあいがある者からみると、貴兄の論は単純にして愚かすぎるとしかいえない。まあ、サラリーマン・物書きに言っても詮無いことだが。

 
 

2012/04/12 08:06

Commented by yuurimorucot さん

民主党政権は最高顧問の解任をしないんですね~。

一体、いつまで何にも責任とらないこの無能政権が続くのでしょうか。

 
 

2012/04/12 08:44

Commented by 王マイゴッド さん

阿比留様、おはようございます。

 元総理大臣で元民主党党首で、この人を政権政党の、しかも外交の最高顧問に任命したのが現首相で現党首の野田、その人ですね。

 しかも鳩山はこういう人物だということがわかっていての任命ですから。何が勝手な、個人的な行動なものですか。

 今回の最大責任者は、野田、その人です。日本国総理大臣の失態です。民主党は責任から逃げ回るばかりで見ていられませんね。よく最高顧問の行動をかってにやっただけ、なんてことが言えるもんです。もう、でたらめめちゃくちゃの学級崩壊状態ですな。

 政治主導というのは、失敗しても責任をとらないこと。これが民主党の哲学のようです。

 
 

2012/04/12 11:46

Commented by onomar-ca さん

ついでだから書く。

●「最悪の種類の人間だと思います」



こういう表現は職業物書きなら使わないのが良い。幼すぎて、あいまいすぎて・・・恥ずかしい。

分からない?

「最悪の種類の人間」って何なのさ。一晩考えてみたらよい。しっかり定義してみたらよい。

 
 

2012/04/12 13:17

Commented by 伊佐柳若人 さん

クレムリンにとって、日本との条約はナチス裏切りに備える防御手段だった。松岡にしてみれば、それは米英を相手とする雄大なユーラシア同盟の実現だった。
日本は独ソ条約の世界、独裁者たちの世界、未来の世界に適応したのだ。こうなっては、アメリカといえども日本に尊敬の念を表さねばなるまい。

おたかさん=おばかさん・ルーピー=くるくるパー。

 
 

2012/04/12 15:56

Commented by Bero さん

こんにちは。

全然関係の無い件で恐縮ですが、郵政見直し法案に安倍信三氏も賛成したわけですが、この件に関するこの方のスタンスというか真意は、奈辺にあるのでしょう…と、ついつい阿比留さんのところでつぶやいてみたくなりました。

失礼しました。

 
 
トラックバック(13)

2012/04/08 08:40

がんばれ谷垣、審議拒否こそ最後の砦だ(笑 [公務員のために増税をっ! と言う…]

 

民主が呼びかける党首会談、「不必要」と谷垣氏 ま、ナベツネや岩見、森喜朗古賀誠ら利権塗れのゴミどもに批判されてヘタレるんだろうが、 とりあえずは過去に民主党がやった悪質な政局煽動の報復をすべし 日銀委…

 

2012/04/08 07:06

クラウドの効果は絶大だ! [加藤賢治の政治評論]

 

4月3日(火)から7日(土)までの5日間、日経新聞に、クラウド最前線という取材記事が掲載されていたので、今日は、クラウドの世界について述べてみたい。 まず、コンピュータやシステムなどにあまりお詳しくな…

 

2012/04/08 07:03

がれき受け入れ表明の自治体・NHKは7、読売は16 [普通のおっさんの溜め息]

 

15%の反対者のために動けない自治体・理不尽な理由での反対者・原発反対運動のためのがれき処理反対・地方自治体と国の責任・マスコミの責任  昨夜のNHKのニュースで被災地のがれきについて、政府が先月、総…

 

2012/04/08 05:32

【裁判】治療費未納で帰国続出、中国人家族提訴へ [政治経済ニュース・今私の気になる…]

 

 外国人向けの国際外来のある「りんくう総合医療センター」(大阪府泉佐野市)が、治療費約660万円を滞納した中国人男性(故人)の家族を相手取り、今月中にも支払いを求めて中国で訴訟を起こす方針であることが…

 

2012/04/07 20:24

湖北省の高速道路でトラックから12033発の砲弾 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

湖北省の高速道路でトラックから12033発の砲弾    あの「重慶」から吉林省へ輸送途中、高速道路警察が押収した ****************************************...

 

2012/04/07 18:16

国旗、国歌だけあっても最低の入学式 [日本の面影 うぃすぱー・ぼいす]

 

←はじめにクリックお願いします m(__)m 子供の入学式で小学校の現状がよくわかりました。講堂に入って大きな日の丸が掲示してあり(右写真)、開会後、一番に君が代斉唱とあいなりました。ここまではよかったので…

 

2012/04/07 17:56

在特会からのお知らせ その109 [反日ハンター]

 

★ サーバーメンテナンスのお知らせ ★ 来る4月15日 午前0時より午前9時まで、在特会が借りておりますサーバーレンタル会社のメンテナンスがあるため、在特会サイトへアクセスが出 ...

 

2012/04/07 13:01

311の前日、管制官らは全員、前日10日に羽田空港の滑走路閉鎖を想定した年1回の訓練を偶然受けていた [和気清麻呂日記]

 

震災当日、86機が目的地変更=管制官ら前日訓練、無事着陸-成田、羽田が同時閉鎖   東日本大震災が発生した昨年3月11日、成田、羽田の日本の2大空港は、同時に全滑走路が閉鎖された。両空港に向かっていた8…

 

2012/04/07 12:54

さっそく米から「どういうつもりだ?」と照会。ルーピー鳩イラン訪問強行、民主党許可で [地球再生委員会 駆除編]

 

ハトヤマ的な、あまりにハトヤマ的な 2012/04/07 09:19 &nbsp; http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2648426/ &nbsp;  われらが最強の「ルーピー」こと 鳩山由紀夫 元首相の、 &nbsp; …

 

2012/04/07 12:38

鳩山の『自衛外交』だってのよ(嘲) [坑外のカナリアもさっき死にました…]

 

鳩山元首相イラン行きに「悲鳴」 「羽交い締めにしてでも止めて」の声 J-CASTニュース 4月5日(木)19時42分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000005-jct-soci 鳩山由紀夫元首相が、イラン大統領と…

 

2012/04/07 11:17

日本の政治はお金で変えるおもちゃ… [鴻鵠いずくんぞ燕雀の志を知らんや]

 

 「もう二度と帰って来るな!!」と感じている人も少なくないはずだ。   鳩山氏のイラン訪問 政府が中止要請   quote~  鳩山由紀夫元首相のイラン訪問をめぐり、政府は5日、鳩山氏に渡航中止を要請した。だが…

 

2012/04/07 10:56

中国の優位性はいつまで続くか? [「小さな政府」を語ろう]

 

最近、アメリカの製造業が好調である。中国とかメキシコ・南米などに建てられていた製造業の工場が国内に回帰していると言う話がよく聞かれる。また、他の 先進国や新興国では軒並 ...

 

2012/04/07 10:55

日本の高度成長のヒミツ [ロンドンで怠惰な生活を送りながら…]

 

日本経済の高度成長のヒミツは?? 官主導でうまく成長分野に重点的に資金や資源を配分したからだ。日本は実質的には社会主義の国だった。社会主義で唯一成功した国は日本である。 なんて、真顔で言っちゃう人…