人と人のつながりが、さらに大きな可能性へ。

理美容室オーナーの方へ 入会のご案内

SPCグループウェア

大文字小文字を区別して入力してください

ID

パスワード

  • 第26代理事長 今村 意仁 ~飛び立つ時は向かい風ブログ~
  • SPC JAPAN 公式FACEBOOKページ
  • スタイリングコレクション 全国理美容選手権大会
  • Revival Of Japan(リバイバルオブジャパン)
  • プロビューティー
  • ビューティーマーケット-キャンペーンサイト2011年6月3日オープン-
  • SPC仲間.com
  • VAN COUNCIL
  • ルシードスタイル

History 歴史

トップ > 歴史

歴史

SPC JAPAN創設は、理容からのスタートだった。

技術が全てとされていた時代の中で、数々のコンテストの賞を獲得し、その名を馳せた。
やがて理容から美容への転回期が訪れ、個人店・大型グループ店を問わず、「美容への情熱」を持った仲間が集まった。

  • イメージ1
  • イメージ2
  • イメージ3

タイムライン

創設理事長 横山 義幸

創設理事長 横山 義幸 SPC JAPAN 創設理事長BLOG
創設理事長 横山 義幸

ライフキャリアセルフデザイン

学歴

1951年3月31日、東京都千代田区立〈一ツ橋中学校〉卒業(日本国最終学歴)
2000年5月1日、米国〈ノーベル科学大学大学院〉にて博士号取得
(社会人としての経歴、4年間のスクーリング及び論文審査による)

日本国及び諸外国にて教授活動

職歴

1952年4月1日、〈横山理髪企業有限会社〉入社
社名変更〈株式会社タロー〉代表取締役就任、現在に至る

資格

1984年12月11日、千代田生涯学習職業訓練校校長、現在に至る
1999年11月12日、NPO国際文化学習協会設立・理事長就任、現在に至る
2008年4月1日、鳥巣秋野顕彰記念学会副会長
2009年10月1日、日本資質表現協会会長、現在に至る

組織歴

1962年〈SPCジャイアンツクラブ〉
1966年5月10日〈SPCジャパン〉、〈SPCユナイテッド〉設立
2010年1月1日、43年経過
この間に組織体として「曲がらない、歪まない、腐らない」で突き進んでいる。

顧問(文化活動)

台湾 〈社団法人 中華民国理トウ理髪美容研究会〉
台湾 〈OMC社団法人 台湾美髪美容世界協会〉
韓国 〈国際法人 国際美髪美容健康総連合会〉
日本 会計事務所〈株式会社T.K.H〉

受賞
【技術者時代】

1963~66年まで千代田区表彰4年連続
新潟県知事賞、東京都知事賞、国務大臣賞、その他

【社会人時代】
2001年、東京都知事感謝状
1999年11月9日、厚生労働大臣功労賞
2005年6月15日、韓国国際教育功労賞
2005年9月26日、台湾 馬英九市長より台湾市に文化貢献した事により感謝状
2008年11月20日、オーストリア アルベルトシュバイツァー功労賞
2009年3月9日、日本厚生労働大臣より感謝状
2009年10月27日、台湾 桃園県長より感謝状
2009年12月26日、韓国 国際法人国際美髪美容健康総連合会より功労賞
2010年11月3日 黄綬褒章受章

著書

2000年11月10日、『真実(ぬくもり)の驚異パートⅠ』
2001年8月26日、『真実(ぬくもり)の驚異パートⅡ』
2006年11月10日、『「生命の開錠」真実の驚異パートⅢ』

講演・講習活動

SPC憲章―地球環境保全―マスターキー「Ⅲ」
検証講座“SPC哲学 起承転結”グランドデザイン等々浸透講座
日本全国(SPC全国13統括本部)、台湾、韓国、中国、その他へ
近未来へ
大学院開設へ 学究者育成


Copyright (c) 2009 SPC JAPAN. All rights reserved.