Google Chromeを立ち上げるとエラーが!(Windows 7のQ&A)

解決済みの質問

Google Chromeを立ち上げるとエラーが!

新しいパソコン(windows7)にグーグル・クロームを入れたのですが「エラー:Google Chromeで問題が発生しました。今すぐ再起動しますか?」と起動するたびに表示されてしまいます。
再起動するとしても「プロフィールを開くことができませんでした。」というエラー表示がでてしまい、使いづらくてたまりません。

削除してインストールしなおしましたが駄目でした。
なんとかエラー表示がでなくする方法はありませんでしょうか?

ご存知の方、解決法を教えてください!

投稿日時 - 2011-06-08 14:07:53

QNo.6794889

すぐに回答ほしいです

質問者が選んだベストアンサー

削除してインストールし直したとのことですが、普通のアンインストール作業で削除しましたか?

もしそうなら削除しきれていないファイルが存在するので、もう一度、今度は手動での削除も含めてクリーンインストールしてみてください。ブックマークなど必要なデータはバックアップしてからクリーンインストールしましょう。

まず、通常のアンインストール作業を実行したら、以下の場所に設定データ保存ディレクトリが存在するのでこれを手動で削除してください。

C:\Users\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\Google\Chromeフォルダ

削除したら、もう一度Chromeを再インストールして様子を見てください。

これでもだめなら、私はこれ以上の知識がないので助言できません。申し訳ないです。

投稿日時 - 2011-06-08 14:39:08

ANo.1

0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

ベストアンサー以外の回答(1件中 1~1件目)

アンインストール手順で、個人の設定データも削除するかどうかの選択ダイアログが開かないですか?
そこにチェックを入れると綺麗に削除してくれるはずです。

その前に、ブックマークのエクスポートのバックアップは起動できないとできませんが、ブックマークマネージャーの「管理」からエクスポートできますか?

できなければ、Win7でしたら、次のUserDataフォルダにある拡張子のないbookmarksというファイルが生データですから、このフォルダをバックアップしておいて、改善したらbookmarksファイルを上書きで復元できます。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\UserData\Default(※このフォルダ)
http://hgw09.exblog.jp/11682593/

投稿日時 - 2011-06-08 16:53:48

この質問に関連するQ&A
  • グーグルクロームのエラー
  • グーグルクロームでダウンロードの保存先を変更しようとすると、プログラムに問題が発生しました。となって終了してしまいます。またダウンロードしようとすると勝手にブラウザが閉じてしまいます。原因がわかる方が...
  • グーグルクローム完全停止。。
  • PC詳しい方、助けてください。 メインのブラウザとして、グーグルクロームを使っていたのですが、 先程、ノートPCを開くと、クロームの画面に黒い背景で、エラーの文字が・・ いつもは、昨日見ていたサイト...
  • グーグルクロームから印刷できない
  • 最近グーグルクロームでネットを見ているのですが、印刷しようとすると、「エラー:グーグルクロームで問題が発生しました、再起動しますか?」のメッセージが出て印刷できません。インターネットエクスプローラーか...
合わせてチェックしたい
PR

OKWaveのオススメ