最終更新: 2012/11/21 18:22

FNN各局フジテレビスーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

RSS

鳩山元首相、政界引退へ 野田首相は慰留せず

鳩山元首相が総選挙への出馬を断念して、政界を引退することになった。21日、鳩山元首相自らが、その意思を野田首相に伝えたが、野田首相による慰留はなかったという。
政権交代時の民主党の顔が姿を消すことになった。
21日朝、東京の高級住宅地・田園調布にある鳩山元首相宅前には、多くの報道陣が詰めかけた。
次の選挙に出馬しない意向を固めてから一夜明け、家を出る鳩山元首相の顔には、うっすら笑顔が見えたように見えた。
鳩山元首相は、この秋に入っても、北海道の地元で有権者と触れ合うなど、次の選挙への意欲を見せていた。
しかし20日、突然、立候補しない意向を党側に伝えていたことが明らかになった。
21日、鳩山元首相の事務所では、昼食に鍋焼きうどんを注文したという。
実は、政権交代を成し遂げた3年前、社民党、国民新党と連立政権樹立で合意した日にも、昼に鍋焼きうどんを食べていた。
鳩山元首相は午後、民主党本部で、野田首相と面会した。
慰留はあるのか注目された。
元首相と現首相の話し合いは、わずか10分で終了した。
そして、「出馬しない意向を伝えたのか?」との記者の問いかけにうなずき、無言ながら、出馬しないとの考えを野田首相に伝えたことを認めた。
一方の野田首相は午後1時半すぎ、「(鳩山元首相は)政界を引退し、第3の人生を歩みたいと。人材開発、育成等々、そういうところで、これから頑張っていきたいと」と述べた。
民主党の創設メンバーでありながら、ここにきて不出馬、そして引退を決めた鳩山元首相。
12月の総選挙に向け、17日に事務所開きをしたばかりだった。
その日行われた講演会で鳩山元首相は、自らの進退について冗談交じりに語っていた。
実は、その2日後の19日、野田首相の周辺では、「自分を政治的に殺そうとしたんだから、野田さんは、鳩山さんに、相当不信感がある」という声が出ていた。
その野田民主党が今回、公認候補の条件として掲げた消費税増税や、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉への参加などの方針に、鳩山元首相は従えなかったとみられる。
鳩山元首相に近い民主党の川内博史氏は21日、「(鳩山元首相が)次の総選挙に立候補しないという決断をしたと。全ての責任を引き受けようと。目を潤ませながら、感極まった様子で、お話になられました」と述べた。
民主党幹部からは、「これですっきりする」との声が上がる一方、自民党の安倍総裁は「トカゲの尻尾切り風に、辞めざるを得なくなる方向にもっていったのかなという印象を受けました」と述べた。
そして、地元の北海道の有権者からは、「鳩山さんがこの地区から出るなら、応援しようという気持ちもありつつも、悩んでいます」、「早く、辞めてくれた方がいいかな。(地元としてはさみしい部分も?)全然ないです。新しい人に代わってもらった方が」などといった声が聞かれた。
鳩山元首相が出馬を予定していた北海道9区では、20日、自民党の2次公認候補として、
元スピードスケート選手の堀井 学氏の擁立が決まったばかり。
このほか、共産党からは、花井 やす子氏が出馬を予定している。
自民党の甘利政調会長は21日、「鳩山さん、極めて厳しい数字が出ていますよ。どうせ、選挙に当選できないんだったら、先に辞めてやるということじゃないかと思いますよ」と述べた。
候補者が突然出馬を断念するという事態に、地元の選挙事務所も戸惑いを隠せなかった。
鳩山元首相の選挙事務所の人は「(慰留する?)みんな、そういう気持ちは持っていると思う」と語った。

(11/21 17:35)


[ high / low ]

「政治」の最新記事

最新記事

Today's Question

次の衆院選のあなたの争点はどれですか?

景気・経済対策
原発・エネルギー政策
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)
憲法改正
その他

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

スマートフォンアプリで「すぱにゅ〜クリップ」に動画・写真を投稿・閲覧できます

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。