3月10日(木) 【芝居もん】 4月5(火)、15(金)、19(火) 夜公演。 5月4(祝) 昼、夜公演。 10(火) 昼公演。 15(日) 昼、夜公演。 18(水)、25(水) 夜公演。 28(土) 昼、夜公演。 (全12ステージ) ↑ こんな出演日程でございます。 めちゃ人気の『プラン9』と共演です。 メンバーの 〈お〜い!久馬〉くんの脚本です。 で、〈鈴木つかさ〉くんの演出のはずです。 爆笑BOOING以来の〈灘儀武〉くんもいます。 私のお下がりのFAXを使っていた〈浅越ゴエ〉 くんに、大富豪の強い〈ヤナギブソン〉くん。 あ・実はまだ、どんな本か役かも知らないん ですけどね。プラン9と私以外は誰が 出演するのかも知りませんから。 えーっと、あーっと、 詳しいことはまたBBSの方にでも・・・。 場所は≪うめだ花月≫です。 今日も朝から目かゆ。 だから甲子園も行けません。 でも今日はちょうどいいの。 東京行ってて、色んなことが ほったらかしだったから、 やりまくり! 3月9日(水) う、う、うぉーーーーーーっ!!! きたきたきたきたきちゃったよーーー! 朝起きたとたんに目がかゆーい。 今年は花粉が20倍だか、30倍だか 言われてたけど、 これまで症状が出なかったから、 もしかして・・・・治った? なんて甘いこと考えててさ・・・。 とんでもございません! 毎年より、目へのダメージが大きいっす。 3月8日(火) 【やきゅう】 うおーーーーっす。 初オープン戦だよー! 初西京極球場だよー! TとYBだよー。 引き分けだけど、 中村泰投手と橋本投手が好投したし、 シーツ選手のシュアなバッティングを 観ることができたから、幸せよ。 YBだけど、 種田選手のHRもなんか嬉しかったし、 斎藤投手も調子よかったし、 今さらながらですが、 鈴木選手のスタイルの良さにもびっくり。 とにかく、今年初の野球だったから 気分は最高だったのよー。 【のみ】 まぐろのぶつ切りで有名な屋台に やっと行けた! いつも前通っても休みばっかでさ。 ほんとやっとのやっと食べれたよ。 まぐろも、うにも、いくらも、 貝とかにの酢の物も。 いやー、まじうま。 あ・京橋だよ。 3月7日(月) 大阪もどってさっそく 大阪城の梅林見物。 「さくらもいいけどおうめもねー。」 桜ほど見上げなくていいから 首が疲れないのよねー。 品が良いのよねー。 でも、満開って感じじゃなかったなー。 これからなのか、もう終わりなのかが、 その木によってばらばらみたいで・・・ ちょーっち、残念。 3月6日(日) 【しばい】 もう最終日。 (はやっ!) とりあえず、2年数ヶ月ぶりに 芝居ができたこと、 台詞で人を笑わせたこと、 に乾杯!だわよ。 うれしさのあまり、オールで飲みよ。 なんてね。 ほんとはタクシー代がバカにならない からなんだけど。 みんなありがとー!!! 3月5日(土) 【しばい】 昼、夜:昨日の反省が効いたかしら?! 楽しく演じることができたし、 楽しんでもいただけたと思う・・ん・です。 (自信ないんかいっ!) 3月4日(金) 朝、窓から外見て・・・ああやっぱり・・・雪。 おいおい、昼公演もあるというのに・・・。 転ばぬように歩くのに、 全身に力が入る。 【しばい】 昼:お客様は少な目ではあったけど、 反応は悪くなく、ホッとした。 夜:お客様は沢山入っていただいた。 しかし、力入りすぎたかな?! 反省反省。 3月3日(木) おひなまつりなんて、 今年は関係ないねっ! 【しばい】 さあさあ、「場あたり」&「ゲネ」をしましたよ。 シアターモリエールは新宿から近いし、 舞台の大きさ、客席の広さも 私は好き。 でも明日は雪とか言ってるしぃ・・・。 3月2日(水) 【やきゅう】 Tがキャンプを打ち上げ、 全チームのキャンプが終了。 さあさあ、実戦モード突入! どのオープン戦に行こかなー? 【ぶたい】 明日はついに劇場入り。 新宿でお待ちしております。 3月1日(火) 【けいこ】 通し稽古いたしましたよー。 照れる衣装もあるのよねー。 舞台より、稽古場で着るのが はずかしいのよー。 2月28日(月) お母さんお誕生日。 おめでとうございます! 【けいこ】 なかなか全員集まって稽古できないのよー。 でも、今日の夜はできたのよー。 よっしゃー!! いける。 2月27日(日) パパさんママさんの結婚記念日。 もう55回目。 何婚式になるんだろう? 【やきゅう】 昨日負けたGもTも今日は勝った。 藤田太陽投手が投げれた事が良かった。 つうか、つくずく自分は野球が好きやなーと 思う。 夜のスポーツニュース楽しみで仕方ない。 でもぉーちゃんと試合を報道してくれる 番組が少ない! 「うるぐす」は昔からGのみなので 話にならんけど、最近の「すぽると」もひどい。 日曜日だけやけどまだ 「Jスポーツ」がいいかな?! 『プロ野球ニュース』がなつかしいよー! 【けいこ】 今日の稽古場はめちゃきれいやった。 でも参加人数が少なくて残念。 演出と女子3人。 女優の永野さんも川村さんもおもしろい。 だから稽古観てるだけでも楽しい。 だからだから多くの人に観てほしい。 2月26日(土) 【やきゅう】 オープン戦が始まりました。 楽天はGに、オリックスはTに勝ち、 今シーズンはおもしろくなりそう!と 思わせてくれたんではないでしょうか。 いや、しかし・・Tは打たれ過ぎやろっ! 2月25日(金) インターネットカフェ初体験。 へぇー飲み放題か・・・。 でもコーヒー1杯しか飲まなかった。 なんか、めーっちゃ損した気分。 2月24日(木) なんか、東京雨多くないっすか?! 閉店時間ちょい前にスーパー行ったら 『100円引き』とか『半額』のシールが。 でも、でも、それでも高い。 2月23日(水) おお、2月最終の水曜日。 ってことはもうすぐ『歌謡大全集』が 終わるのね。 やり残して後悔せんように 「1分間タイガース」の情報を集めんとね! あー、キャンプに、安芸に行きたい!!! 2月22日(火) 転球ワンマンライブの日。 多くの人達が来て下さって ありがたいことです。 2月21日(月) まじで、いつまで屋上の工事が続くんやろう? 2月20日(日) 「自由が丘」というのは 庶民的なところもある町なのねー。 2月19日(土) 「目黒」というのは ラーメン屋さんの多い町なのねー。 「五反田」というのは カラオケ屋さんが多い町なのねー。 2月18日(金) 雨だし、ひとりだし、静かな一日でした。 2月17日(木) 屋上工事の音から逃れるために 近くの茶店にモーニングを食べに行く。 何年ぶりかしら?モーニングなんて。 高いもの食べてるわけじゃないのに、 プチリッチ気分を味わえる。 なんか朝からおおらかになれるのよねー。 いいもんだ!モーニング! ・ ・ ・ え?!私だけ?? 2月16日(水) 【やきゅう】 な・ぜ・な・ら 経営側のことはもういいです。 選手達の気持ちが肝心なんです。 Buのファンでした。 でもBWとBuは合併のため、 どちらも消滅してしまいました。 ちりじりばらばらにされた選手たち。 まだ、一から始まる球団に行けた(行った) 選手はいいです。 マスコミも取り上げるし、 何かと注目されます。 気持ちも一丸になりやすい! それにレギュラーを狙えるんです。 その点、オリックスは 今までレギュラーだった選手までが そうではなくなる可能性が高いんです。 その上、真新しい球団で心機一転 頑張りたいと思っても、 エースや主力じゃないために強気になれず、 言い出せなかった人もいるはずです。 &ユニフォームもBWとほぼ同じ。 (大阪ドームではBu調になるらしいけど。) 現段階では楽天より明らかに技術面は 上でしょうが、 心情的にまとまりにくい状態にあるわけです。 楽天は私が応援しなくても大丈夫! 応援する人はいっぱいいます。 やっていける球団です。 でもオリックスは・・・オリックスの選手は 私が応援しないとダメでしょ! あなた達を応援しますよ!って言ってあげなきゃ。 (それ見て、経営側が「シメシメ」って 誤解されちゃ困るけど・・・。) それに何といっても仰木監督ですもの。 私をプロ野球好きにさせてくれた人物が パワフルに行動されてるんですもの! ただ・・・・心残りは・・ 森谷選手がオリックスであってほしかった・・・。 2月15日(火) 【やきゅう】 いきなりですがここで宣言! パはオリックス・バファローズを 応援します!(言ってたっけ?) 2月14日(月) バレンタインデーだわよ。 昨日、一昨日と きな粉味チョコや、チョコ俸や、 チョコクロワッサンなどなど、 チョコにこだわって差し入れしたので、 私の許容範囲は終了しておりました。 2月13日(日) 奇跡がおこった! これを奇跡と言わずして、何を奇跡と言うのか! 今夜、撮影が終わり車で帰路に着いていた。 高速道路の合流地点。 本線は4車線。 右から合流し、 本線の1本目に入るか入らないかの所で エンジンが停止した。 えっ!!!!!うそっ!!!!! 自分が降りる所はまだ先だ。 しかしそんなことは言ってられない。 <奇跡1> ちょうど200m先の左側に降り口があった。 日曜の夜のため交通量が少なく、 <奇跡2> 4車線右端から左端までブレーキを踏まずに行けた。 勿論エンジンは止まっているから惰性のみ。 なんとか、降り口の下り坂まで動いてくれと願いつつ。 下りに乗っかった。 よし!出口をでた。 しかし、降りたらすぐ信号で、 左は道が広いが交通量が多い。 <奇跡3> まっすぐの道は(と、前を見ると)・・・・・・ラッキー! そこそこの幅がある向こうへの一方通行だ。 よし、前に行こう! <奇跡4> あ・・・信号が・・・青から黄・・・赤へ。 ぎっりぎりなんとか交差点に入った。 <奇跡5> あ・・・惰性の限界か・・・・・ トロトロ・・・・ なんとか交差点をこえ、 一方通行の道に20m程入った所で止まった。 <奇跡6> じゃまにならない所に停めることができた。 <奇跡7> 「おクルマQQ隊」に加入していたので、 すぐに車を移動してくれた。 もし、あの時降り口がすぐなかったら? 交通量が多かったら? 車を停めるのにいいぐらいの道がなかったら? 信号がおもっきり赤だったら? QQ隊に加入してなかったら? どれが欠けてもまじヤバでございました。 いや、もちろんエンジンが止まらなければ それがいちばんなんですけどね。 神様ありがとうございました。 2月12日(土) 映画の撮影だよ。 監督の演出はおもしろいよ。 スタッフ皆、若いよ。 でもめちゃ礼儀正しいよ。 大阪芸大生はやるときゃやるよ。 2月11日(金) 昨日書き忘れたけど・・・ <かっぱ寿司>の『あんきも』は絶品! スタイルは軍艦巻きで お味は甘くて濃厚。 あれが2カンで105円は安いっしょ! ちょいとビデオを渡さないと いけないことがありまして、 久しぶりに『パーフェクトライブス』と 『BEEP BLUE (2回目の方)』を ざーっと観たんだけど おお、けっこういいじゃん! はは、自画自賛してやった! 2月10日(木) 何年ぶりかしら? 黒髪。 仕事のために染めたんだけど お気に。 当分このままいくかっ! 2月9日(水) どっひゃー! ベランダの物置を部屋の中に入れた。 作業の邪魔になるからだ。 でも・・・・部屋の中が物置に・・・。 パーティーパーティーパーティー 今日は大全集がない分 パーティーパーティーパーティー ABCラジオのパーティーだもんねー! サッカー観戦もせずに パーティーパーティーパーティー 2月8日(火) 雨だったので作業はお休み。 静かに過ごせて幸せ感じた。 いつもは当たり前のことなのに、 ≪静≫に感謝の一日。 2月7日(月) マンションの補修工事が始まった。 覚悟してた以上の騒音。 まじ困った。 重要な電話とかもあって、 かなり困った。 もちろん自分ちの為の工事だから ありがたいんだけど・・・でも 何日続くのかなー? 2月6日(日) 歩いたり、走ったり、半身浴したり。 そりゃそうでしょ。 うどんだけ食べてるわけじゃないからね。 夜は焼き鳥もお寿司も食べましたから。 もち飲みもしてますから。 2月5日(土) 【うどん】 『じゅん』 シーフードうどん・・・700円 あさり、ほたて、えびがたっぷり。 この値段は香川ではびっくりだが、 このボリュームなら700円は安い。 庵治町だけあって、そばのヤマザキパンには <サクちゃんのやきそばパン>が売ってた。 『池上』 1玉・・・70円 茹でたて! でーもー、人気の 瑠美ばあちゃんがいなかった・・・ ショック。 『はりや』 1歩遅れで、売り切れ。 絶対また来てやるっ! 『わら家』 釜あげ小・・・410円 ネギと出汁がおいしいから うどんが来るまでそれだけを食す。 それがまたおいしい。 建物も情緒がある。 2月4日(金) 【うどん】 『上杉食品』 かけ小・・・150円 ??いつもと麺の具合が違う?? 謎が解けた。 麺がいつもは茹でたてだったのが、 今日は茹で置きされたもの。 それでもおいしいけど・・・。 やっぱ茹でたて即のんが食べたい。 『上戸うどん』 冷やぶっかけ小・・・190円 相変わらずこのコシには驚かされる。 ぶっかけ出汁の味も甘めで独特。 去年の台風でお店のすぐ横が 土砂崩れってた。 間一髪だ。 『スザキ』 いつもは麺売りだけの八百屋さん? 乾物屋さん? 麺色が白くない。 かま玉で食す。 絶品! 『長田in香の香』 釜あげ小・・・250円 もう5回目かなー。 もちっと麺。 だしうま。 2月3日(木) 節分だというのにうどん三昧だよ。 おかげでのり巻きが入る隙間がなかったよ。 【うどん】 『上原屋本店』 かけ小・・・170円 こしあり。 だしうま。 『馬渕手打製麺所』 かけ小・・・150円 ちくわ天ぷら・・・85円 だし色こい。 天ぷらうま。 『坂出山下うどん』 しょうゆ小・・・120円 3匹のデカ犬に2階のベランダから おもっきり吠えられる。 来た時間が悪かった・・・。 麺やわ。 今度は朝来るぞー! 『山下うどん』 ぶっかけ・・・250円 こしあり。 量多い。 2月2日(水) 歯がさー昨日まで痛かったけど、 やっぱお医者様には行くべきですね、 ま・だましだましではあるんですが・・・ なんとか、持ちこたえましたよ。 1ヶ月はもっていただきたい! ちゅうか、寒い! 2月1日(火) 【やきゅう】 きゃー! ついに始まったわよー。 キャンプだわよー。 全員でのアップや守備練習は 飽きずにずっと観てられる。 福家さぁーん!ちゃんと キャンプリポート観てっからねー!!! 1月31日(月) 【やきゅう】 ひゃーついについに 明日からキャンプが始まるよーん。 明日のテレビ放送がとっても楽しみ。 だから少々寝不足でも 目覚ましを放送の5分前にあわす。 1月30日(日) あああ・・・。 携帯のバッテリーの減りが早い。 5年と1ヶ月ではやはり限界か?! 1月29日(土) 久しぶりにO嬢と飲む。 それにしても私の友は若い。 あ・正確には若く見える。 1月28日(金) Theatre V akasakaに『Brains』を 観に行く。 転球さんの顔を忘れかけてたけど(25日ぶり) 思い出せて良かった。 1月27日(木) パパさんバースデー。 退院もでき、ちゃんとお家でお祝いできて よろしゅうございました。 【やきゅう】 さてさてぞろぞろとキャンプ地に 選手達が入ってますねー。 毎年のことですが、 わくわくするんよねー。 最近めっちゃ思うんやけど・・・ 赤星選手がカッコ良くなってる。絶対! そう思わん? 1月26日(水) 【だいぜんちゅう】 なんか「劇団ふたり」の芝居後のトークコーナーで 私のちょいダメ話が炸裂しましたが、 いやもう、軽い話なので、驚きめさるるな。 ただ、プロデューサーも、「ありえへんそれはへこむ」と おっしゃってましたが・・・・・。 1月25日(火) 【やきゅう】 え?!Tの中林投手は二軍キャンプ スタートなんや・・・。 あんなに新聞は取り上げてたのに・・。 吉野投手と的場選手が一軍なのはうれしいけど。 どっかのチームのようにまずは全員を 競わすわけにはいかんのかなー? もち故障選手は別やけど。 今年はキャンプに行けそうにないしなー。 2年続けて行ったのに・・・。 あー早くプロ野球が観たいよー!!! 井口選手Wソックスおめでとうございます! 1月24日(月) うううううーーーん。 なぜだろう・・・??? なぜ芝居モードに入ると 歯が痛くなるんだろう!? この2年間歯は痛まなかったのに・・。 え?!まさか、 登校拒否児と同じか?!! 1月23日(日) あ!1、2、3だ。 何度もここで言ってると思いますが、 ファンタジーベースボールというゲームを しておりまして、そのメンバーとの 新年会(?)がございました。 04年のシーズンは10チーム中、4位。 でも03年は9位だったので かなりのジャンプアップ。 今シーズンは絶対優勝! 1月22日(土) 中学の同窓会。 いやいや、皆若いのにびっくり。 先生まで若かった。 女子はほとんどの人が こどもを生んでるというのに細い! さぼってられへんわ。 1月21日(金) 映画の衣装合わせ。 おかん役だからおかんファッション。 なかなか似合ってると 我ながら思う。 1月20日(木) パパさんは元気そうだった。 パパさんの誕生日(27日)までに 退院できればいいんだけど。 1月19日(水) 【だいぜんちゅう】 うちのパパさんが今日手術をして、 成功したという話を放送の冒頭で させていただきました。 ALSという病気でありながら、 他にもいっぱいありまして、 今日の手術は膀胱でございました。 麻酔も全身麻酔でなく、 下半身麻酔でいけたようですし、 放送前に電話で話し、元気そうだったので ほっとしました。 リスナーの皆さんからメールやFAXをいただき 大変うれしゅうございました。 ありがとうございます。 放送終わりにABCでくつろいでいると一本の電話が・・・。 財布をなくした・・・・とのこと。 え!カードはいってんのんちゃうのん??! 急いでカードを使えないように連絡。 それでも今から飲みに行くとのこと・・・。 えええ?お金なくしてカードなくして それでも今から飲みに行くのー!? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ む・か・つ・く。 1時間後電話。 財布があったとのこと。 あーあ、 もうそのカードは使えないし、 新しいカードを作るのに、手数料かかんねん!! 私がバカだった。 そんな人だってこと忘れてた。 稽古場に色んなもの忘れる人だってことを。 銀行に連絡するのが早すぎた! 結局私のミスか・・・・・・・。 1月18日(火) 【やきゅう】 そうですか、 Gの上原投手もFAまで待てませんか・・。 まぁ、上原投手は入団の時から 「大リーグ、大リーグ!」って言うてたしな。 でもそれやったら、オリックスのマックのように 最初から大リーグに挑戦すればよかったのに! 1月17日(月) 少しお下劣な話をします。 お風呂で『SMAP SMAP』観てたの。 小さな液晶テレビでね。 昔でいう「ほんものは誰だ」みたいなコーナーで <目がまわってるのは誰> <叩かれてるのは誰>とつづいて、 ≪ケツの中にパチンコ玉を入れてるのは誰≫ ときたのよ、ほほー!SMASMAも 『ガキの使い』レベルまでやるんだー! これはおもしろそうと画面を覗き込むと ≪ケツ≫ではなく≪クツ≫だった。 そりゃそうよねー。アイドルってこと忘れてた。 あ、アイドルでなくてもそんなことしないか・・・。 でも、マジでおもしろいと思ったんだけど・・・。 1月16日(日) 朝まで震災の特集番組をみてしまう。 『おかしな大阪人』は震災のほぼ1週間後に 大阪で公演した。 そんな時によく公演できたものだ。 チケットは完売してたのに、 空席がかなり多かった。 神戸方面の方達だ。 ここに座るはずだった人は今元気なんだろうか? などと考えながら芝居してたことを思い出す。 1月15日(土) 10年ひと昔と言います。 遠いことなのか近いことなのか・・・。 10年前の今日 私は車ごと横転しながら 堤防を落ちていきました。 震災2日前の交通事故。 あの時の感触というか感覚は 忘れられません。 もちろん震度7が どんなものかというのも 忘れられません。 昨晩何を食べたかを忘れても・・・。 1月14日(金) 骨をボキボキいわせて来ました。 「カイロプラクティック」ってやつさ。 え!え?そんなとこの骨ならしていいの?!! って感じ。 ちょっと恐いけど、ちょっと快感さ。 1月13日(木) 【やきゅう】 昨日『歌謡大全集』のコーナー <1分間タイガース>でも言いましたが、 藪投手のアスレチックス入団が決定しましたね。 次のチームでは打線の援護があることを 祈ります。 1月12日(水) 先週OAされた『走れ!ガリバーくん』を ご覧になっただろうか?! ガリバーくんになった細川ふみえさんの あの頑張りを!! 次の日曜日(16日)に後編が放送されるので 是非観ていただきたい。 かなり厳しいガリバーくんを体験されてます。 (放送されてない地域の方すみません。 めちゃおもしろいのに・・・残念です。) 1月11日(火) しくった! お正月をはさんで ゴミの日が不定期だったのに加えて、 片付けをしたもんだから ゴミがかなりたまってたのよ。 ああ・昨日の夜のうちに出しとくべきだった・・・ 寝過ごしちまっって・・・出せなかった。 部屋にはおおきなゴミ袋が3つ残ったまま 1月10日(月) まだお片付けは続いているのよ。 なのに違うことをやりだしちゃう・・・。 テスト勉強しないといけないのに、 なんか机の整理しだして、 そうしてると懐かしいノートが出てきたりして、 読みふけてしまう・・・・・そんな感じ。 かわいいんだけどちょっとはきそうにないなー というパンツが出てきて・・・・ そんなの後でいいのに ミシン出して来てリフォームが始まったのでした。 1月9日(日) 1ヶ月前朝起きたら 「あ、寝違えた・・うわ異常に痛い。」 ってことがあった。 実はそれからずーっと痛い。 首から左右の肩甲骨にかけて。 範囲がけっこう広い。 たぶん寝違えではないだろう。 どうもダンベルを持った次の日に 痛みがきついような気がする。 あかんやーん! 鍛えるつもりが、痛めてるやーん! 1月8日(土) まだちゃんと芝居の台本を読めてない。 なんか気持ちがあせる。 でも目の前のダンボール7箱を片付けないと 芝居モードに入るわけにはいかない。 ここ5年で私の服装は変わった。 その頃の服を整理してる。 信じられないほど短いスカートや ぴったりフィットのタンクトップ。 まじでこんなん着てたん?!って感じ。 1月7日(金) 今住んでるマンションは丸10年を超えた。 やっぱり物って正直だなーとつくずく思う。 お風呂のドア、ベランダのサッシなどが キィキィいうのだわ。 そりゃすぐ「KURE5−56」を吹きかけて 静かにさすけどね。 これからちょこちょこでてくるんだろうなー。 色んなとこに。 あぁそりゃ人間も年月経つと色々でてくるわなー。 1月6日(木) 年賀状も一段落。 確定申告準備もほぼいけた。 これでやっと 『FOLKとスプーンそしてこっそりジャックナイフ』の 台本をじっくり読めそうだ。 しかしこの時期に完成本が上がってるなんて、 さすががっしゃん! あ!・・・・しまった。 年末から見てみぬふりしてた 片付け物がどっさりあったんだ・・・・。 ちっ!・・・あーあ、 じっくり本読むのは数日後になりそう。 1月5日(水) 今までもけっこう色んな人に 似てると言われてきた。 そして今日、またひとり増えた。 水森かおりさん。 似てる??! 1月4日(火) ラジオのコーナー『1分間タイガース』の ネタをずーっと考えてた。 井川投手のことしゃべっても 肯定的にはならないだろうし・・・。 そんな時のリスナーのハガキ頼み! おお、いい質問が来てるぞ! よし! 明日はシーツ選手の話をしましょう。 1月3日(月) 今日はある予定がなくなったので パパさんとこにお泊り。 ママさんはかなり寝不足のようだし・・・。 そんなこともあって東京の事務所を やめたってとこあるんだから・・・・。 でも私が泊りだといつもパパさんに 気を使わせるみたいで・・・ 私じゃかゆい所に手が届かない感が あるんだろうなぁ・・・・・・。 1月2日(日) 毎年、この時期は うちの商売が魚の卸業で良かったと思う。 2005年1月1日(土) A Happy New Year! 恒例の第三回福田家正月ビンゴ大会。 次男の嫁でありながら 第一、二回と優勝してしまった私。 勿論、遠慮なく賞金をいただきました。 しかし、うちには子供がいるわけでもないし・・。 あのなんとも言えない申し訳ない感じ、 わかります? (それなら辞退すればいいのに、それはしない私) 今回は上位をほぼ御長男一家の総取り! いやーまじで良かった! みんなが満足そうに終了。 12月31日(金) ここ数年恒例の大晦日の過ごし方が 今年もできた。 友達とお家でだらだら飲んで食べて、TV観て。 カウントダウンで乾杯! そして初詣へ。 これがいいのよねー。 12月30日(木) メル友のものまねタレントさんが 年末の挨拶の為か電話を下さった。 で、朝から電話越しに『ひとり新撰組』と 『ひとり白い巨塔』を聴かせてもらった。 いいもの聴かせてもらいました。 これで年が越せそうです。 12月29日(水) 仕事納めっちゅうやつでした。 『走れ!ガリバーくん正月SP』 1月3日朝9時からだよーん。 おもしろいよーん。 12月28日(火) 来年はバタバタしそうなので、 今のうちから税金関係のことをしてる。 でもほんとは今は掃除関係を しなくちゃいけないんじゃないのかっ!? いやもう絶対そうだっ! だから、大規模では出来ないが、 洗濯機や、お風呂のいつもは洗わないとこを 合い間をみて洗ったりしてる。 でもそんなのあんまり目につかないとこだしなぁー。 ああどうしよう! 散らかったままで年始をむかえるのかぁー!? 12月27日(月) 来年ある映画に出演する。 歳相応の役だ。 監督が少し不安そうだった。 ふん。 全ての若作りを排除したら、 簡単に歳相応だわよっ! 12月26日(日) 24日の日記に「明日はロブロイ?」 なんて書いちゃったけど、 明日じゃなくて明後日でした。 だから、今日ってことさ! 有馬記念! ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・はずしました。 <ダイタクバートラム>と<アドマイヤドン>で いったんですけど・・・・・。 やはり<ゼンノロブロイ>は強かった。 イチから出直しっす。 12月25日(土) 36階からの眺めは素晴らしい! ・・・高所恐怖症なんて忘れるぐらい。 クリスマスだよ! 12月24日(金) イブだし、 今日オープンのパン屋さんで 焼きたてのメロンパン買って食べた。 めちゃおいしいのに、時間がなくて 急いで食べなきゃいけないのが残念だった。 銀行も百貨店も満員御礼。 なんか1、2年前より 今年は年末が騒がしいような気がする。 もしかして少しは景気が・・・ 気のせい? さあ、明日は ロブロイか?バートラムか?デルタか?! 12月23日(木) 今日もまた、 新潟と和歌山で地震があったようだが、 うちのマンションも朝から揺れている。 数日前から隣の建物が取り壊されてて、 どうもそれによる振動らしい。 しかし、 昨日までにほとんど壊されていて、 今日なんか残骸をショベルカーで 運んでるって感じだけなのに、 ずーっと震度1状態。 ちょっと揺れ過ぎと思うんですけど。 12月22日(水) ジャージを洗濯したら、 ポケットに入ってた万歩計に気付かず、 おしゃかにしてしまった。 朝からがっくし。 『走れ!ガリバーくん』特製ボールペンが出来た。 王冠が付いてて、けっこうイケてる。 一本いかが? 12月21日(火) 病院の帰り、パパさんママさんと 久しぶりに回転寿司に行った。 最近できたお店のようで、 車椅子専用の駐車スペースもあるし、 店員さんも扉を開けてくれたり、 とってもやさしく感じ良かった。 ちなみに 『かっぱ寿司』です。 12月20日(月) 手書きメニューの 「三度豆」を「渡豆」と思い込み、 「わたりまめのごまあえ」下さいと注文した。 お店の人は何も言わずに 「三度豆のごまあえ」を持って来てくれた。 そこで初めて自分が間違ったことに気付いた。 いやいや、言うた時に何か言うてよ! めっちゃはずいやんかいさー。 12月19日(日) 感動! お家で初てっちり。 ふぐってこんなにおいしかったっけ?! ラジオショッピングの「ふぐ」は いけまっせー! 12月18日(土) <山ナリエ> このネーミングがお気に入り! 恐るべし!星田山手のイルミネーション。 12月17日(金) 午前中に好きなうどん屋さんを3軒まわった。 「ひやあつ」「釜あげ」「しょうゆ」と堪能。 これでまた生きていけるわん! 12月16日(木) 久しぶりの香川。 叔父ちゃんのお葬式に行けなっかったし・・。 叔父ちゃんの遺影はとってもいい顔してた。 病気になってから、写真を撮る機会があり、 その時に別で撮って内緒でちゃんと引き伸ばして 家に置いていたらしい。 病気になってからの写真なのに、 元気そうでほんとに二枚目だった。 12月15日(水) 今週もジューシーデーズのABCラジオ。 今日も楽しかったなー。 来週で今年の放送は終わりだそうだ。 クリスマス前に終わるのって、 ちょっと寂しすぎません? 12月14日(火) あまり漫画を読むほうではないが、 岡崎京子さんは別格。 絵も言葉も大好き! 『ヘルタースケルター』 悪でおしゃれで潔いのよねー。 12月13日(月) あ・の・ねー。 新幹線をはじめとする色んな電車よー!(お店も) 暖房入れ過ぎーーー!!! 12月やから入れなあかんと思てんちゃう!? 12月でも寒くない時は入れんでええんよー! 入れなあかんていう法律ないんよー! そんなんで温暖化してるんよー。 暖房入れるから薄着になるんよー。 ほんでちょっと気温が下がると 風邪ひくんよー! もうちっと賢くなってよー! 12月12日(日) 【やきゅう】 Tの辻本くんだけに注目し過ぎ! まだ15歳なんやからねー。 ちょっとほっといたげてほしいんよー。 ほんでもって、 他の選手をもっと注目して! 全国ネットのテレビでもTの新人で アップになるのは辻本選手のみ。 即戦力もおるっちゅうねん! 12月11日(土) 金、土、日しかやってないお蕎麦屋さんに行ったら 予約のお客さんだけでいっぱいだった。 ああ・・・そうなんだぁー。 12月10日(金) 首相官邸を初めて生見した。 ま・横を通っただけやけど。 工事中なのが残念ど・し・た。 12月9日(木) すんげえ焼酎飲んだ。 あれは絶対すげえ! 口当たりがとってもいい。レモン味。 でも決してチューハイではない! とにかくすげえんだってば。 恐るべし!『椿』の焼酎。 12月8日(水) 只今ABCラジオは14Days。 だから多くの人にラジオを聴いてもらいたいっ! っつうかぁー! 最近楽しくなってきたのねー。 12月7日(火) 見た人も多いと思うけど、 タッキーと寛平さんの2ショット。 もちろんタッキーはバリ男前。 でもスタイルは寛平さんが良かった。 55歳なのに。 12月6日(月) 土曜日に放送されたM−1の録画番組を見た。 なんか「千鳥」がとっても気になった。 その後、梅田に行ったら「千鳥」が ラジオの公開録音をしてた。 で、夕食は「ぢどり亭」だった。 おしいっ! 12月5日(日) 松竹座に松竹新喜劇を観に行った。 桂団朝さんが出演されてる『幸助餅』は 子供の頃からテレビで何度もみてる作品。 どうしても藤山寛美さんや小島秀哉さんを 思い出してしまう・・・。 しかし、今日の『幸助餅』もじーんときた。 素晴らしい作品だ! 奥様(川奈美弥生さん)と共演の団朝さん、 お互い、周りの方にも気を使ったり 大変でしょうが、頑張って下さい。 【たいそう】 今日の大会でオリンピック代表選手が それぞれ得意種目で優勝した。 すんばらすぃー! 12月4日(土) 嵐のような雨が降った。 気温も高い。 えーーっと、12月だよねー? 何度も言ってるけど、 やっぱりおかしい。 世界とまではいわなくても、 日本は確実におかしい。 台風、地震、温暖化。 戦地へ長期の自衛隊派遣。 毎日のようにおこる無残な事件。 1億円もらったことを覚えてない政治家・・・ かなりうんざり。 12月3日(金) 30日に大学時代の友達の お父様がお亡くなりになった。 今日がお葬式。 今年私の親戚を含めた知り合いで 亡くなった人がとっても多い。 そんな歳になったと言えばそれまでだが、 ほんとに辛く、悲しい。 ご冥福をお祈りします。 12月2日(木) うちのママさんは転球劇場の 一番のファンだなーとつくずく思う。 12月1日(水) ムカつくけど、憎めないヤツっているよなー。 『走れ!ガリバーくん』のディレクターのS。 わざと?っていうぐらい ナレーション台本を書くのが遅い。 そして、小学校低学年並の字。 悪びれることなく、先輩にダメ出しをしたりする。 本人がいないのに、話題にのぼってしまう。 それがまたくやしい。 MOTHERん時のAみたい。 ほら、またこうやって日記に書いてしまってる。 11月30日(火) 【やきゅう】 清原選手Gに残留。 ぺタジーニ選手Gを退団。 あ・そう。 11月29日(月) 今日の鍋には鯛のアラを入れたのね、 そしたら、もうしっかり〈鯛鍋〉になったのよ。 しっかり出汁にでるもんだねー。 でーもー、後の雑炊は骨とウロコに注意なのよ。 11月28日(日) いやー驚いた。 めっちゃ身近に熱烈ヨン様ファンがいたよ。 その人は・・・・ 今日誕生日だったお姉ちゃん。 誕生日を祝う為に一緒に食事をしたんだけど、 8時には家に帰って、ビデオを録画するというので、 何を撮るの?と聞くと・・・『ホテリア』だって。 しかも、予約録画にしないのは 付きっきりでヨン様が登場するシーンだけを 録画するからなんだって。 恐るべしヨン様パワー! 11月27日(土) 宮里藍ちゃんつうか、 宮里選手の髪が伸びたなーって。 キャップの後ろから出てる髪が シーズンの初めの頃から比べると かなり長くなってるのん。 ま・1億稼いでる少女ですけどね。 というところで、 2004年もあと少し。 ここで、 <私の好きな缶入りリキュール類ランキング> 1:ナチュリア オレンジ 2:氷結 白ぶどう 3:氷結 洋なし〈冬限定〉 4:カクテルパートナー 白ワイン&ソーダ〈冬限定〉 でした。 11月26日(金) 久々の休肝日。 数えてみたら、 3週間ぶりだった。 11月25日(木) ヨン様がやって来た。 別にファンというわけではなかったが、 あの、ファンやマスコミへの対応を見てると、 好きになりそう。 ただ、私はすぐに人のことを信用して、 バカをみることが多い人間だが・・・。 11月24日(水) 15年程前に買ったちょっとデカ目のGパンを 久しぶりにはいたら・・・・・・・ ショック。 ぴったりだった。 11月23日(火) 【やきゅう】 え?なんで?! なんで清原選手はGをやめへんの? 戦力外と言われても そんなにGがいいんかなー? 球界を盛り上げるためにも、 ここはオリバファに行くべきではないの? 11月22日(月) うめだ花月行きましたー! 「ネタもん」も豪華メンバーで 陣内くん、プラン9、メッセンジャーと、 とっても笑わせていただきましたのん。 「芝居もん」は転球さん作・演だったんだけど、 メンバーは私がリクエストした人達だったので、 (ケンコバくん、サバンナ、チュートリアル) そりゃーもう、楽しいひとときでしたわん。 その後、ママさんとエスト1にある「ねぎ焼やまもと」へ。 いやーさすが行列のできる店だけのことはある! 11月21日(日) <ABCラジオまつり2004>でございました。 寒いと思って、ばばシャツ着るは、 使い捨てカイロ貼っつけるはしてたのに、 とんでもない! 寒いどころか、暑い暑い、ステージ上では 上着を脱ぎましたもの。 たくさんのリスナーの方達が来て下さってましたのよ。 つかりんさんも、ゆりちゃんもね。 ほんでもって、 小山乃里子さんはぜんぜん恐い人じゃなかった。 むしろ、やさしい人だ!!! 11月20日(土) やっと髪を切った。 これがほんに、気に入っとりますの。 飛び込みではいった美容院が 正解でございました! こんなことめったないっしょ。 話もしやすいし、うまいし。 あの店のあの娘に決ーめた! 11月19日(金) 焼肉にはビールではなく、 絶対ごはんだと思う! 11月18日(木) 【やきゅう】 辻本賢人くんの注目度はすごいっすね。 また、しっかりしてるわ!じゅーーーご歳て! カリスマ性もあるし。 たのんます! しっかり育ててあげて下さい!阪神さん。 11月17日(水) 【やきゅう】 平和なドラフトでございました。 ただ・・・ 済美高校の鵜久森くんを 指名してほしかったよー阪神さーん! 11月16日(火) 京都南座に舟木一夫さんの舞台を観に行った。 「高校三年生」で涙がでてきた。 子供の頃に聞いた曲で すんごい思い出があるわけではないのに、 なぜかスイッチが入った。 舟木さんの生歌であることと、 あの歌の素晴らしさか。感動でした。 その後、京都のお店でいただいた 広島の鯛と京都のねぎにも感動。 11月15日(月) キムチ鍋フェチになりそう。 11月14日(日) 【やきゅう】 日米野球で大活躍でしたね。 ちょっとちょっと来シーズン かなり期待しちゃうんですけど 赤星選手に。 まま・盗塁はもちろんのこと、 トラのイチロー選手になってほしいですねー。 A型だって、すげえんだーってとこ見せてほしいよー。 11月13日(土) 【やきゅう】 東北楽天ゴールデンイーグルスの秋季練習が 藤井寺球場で始まった。 もと近鉄のホームグラウンド。 なんか、変な感じ。 ああ・みんな仙台に行っちゃうのねー。 近鉄ではレギュラーになれなかったけど、 是非、楽天ではなってちょうだい! 森谷選手!! 11月12日(金) 山うっちゃんのライブ。 楽しゅうございました。 私が好きだった曲は バンド用に作ったけど、 最近やってないから、やると言ってた曲。 久しぶりにともくんとも飲めてグレイト! 11月11日(木) 今日は『麺の日』。 【やきゅう】 ゴールデングラブ賞が発表されましたー! 驚いたのはDの渡辺選手と、英智選手。 いや、守りのことでビックリなのではなく、 他の荒木、井端、アレックス選手のように、 試合の最初から最後までずーっと出てる 選手ではないからなんです。 それでもゲットできるんですねー。 なんか、うれしいことでした。 11月10日(水) 【やきゅう】 岩隈投手快投でございましたねー。 このまま気分良く、 『オリックス・バファローズ』に 残っていただきたいものですねー。 ユニフォームがほぼオリックスのままであろうと、 (近鉄選手の気持ちを逆なでしてる感はありますが・・) 球団マスコットがネッピーのままであろうと、 (バファローズである意味があるのか?!とは思いますが・・) そんなことは球団幹部のセンスのない人が考えたことであり、 チームには関係ないことと割り切って、 優勝目指して頑張っていただきたい! 11月9日(火) 15日目にして、 パパさん退院。 とりあえず、よございました。 11月8日(月) また新潟では震度5強の地震。 東京も揺れたらしいけど 運良く街を歩いてて気づかなかった。 ほんとなんとかなんないっすか?!神様! 台風の時も思いましたが、 ここの掲示板に来て下さる、 新潟の皆様はお元気なんでしょうか? 毎日のように地面が揺れる場所にいるというのは ストレスたまりまくりのはず。 家族一緒に地震がおこっても安全な場所にいる、 これしかないんですよね・・・ 仕事も遊びも取り上げられますが・・・ とにかく、元気でいてほしいです。 東京での仕事は30分程で終了。 でも楽しかったよ。 11月7日(日) 【やきゅう】 なーんかさ、 みんなが「新球団!新球団!」って言うと・・・ へそ曲がりかなー?? オリックス・バファローズを応援したくなるんよねー。 なんつったって、仰木監督のファンだしー! なんか、オリックスの選手もかわいそうだよ。 一場選手はアンラッキーだったけど、 ここへ来てラッキーってことは やっぱ、すげぇ選手ってことですかね!? 11月6日(土) 【やきゅう】 ああ、もうえらいことなってるわ。 西武もか・・・。 ダイエーもまだ決着ついてないし。 なんもかんもめちゃくちゃって感じ。 自然も政治も経済も・・・人も。 11月5日(金) 香川に二回帰ろうと思って、 二回とも中止になった。 一度目は台風。 二度目はパパさんの腹痛。 で、帰れぬまま・・・・ 叔父さんが亡くなった。 やさしい叔父さんだった。 1年前のお祭では元気だったのに・・・。 どうして人は死ぬんだろうとつくづく 11月4日(木) 【うどん】 やっとこ『釜たけ』に行ったさ。 生醤油うどんは麺が多めで580円。 そりゃあミナミですから香川のような 金額にはなりませんわな。 もっちり麺でございました。 今度はおすすめのぶっかけを食したいっす。 いやいやいやいや あるドラマを見て、 「びっくらこきーの!」でございました。 食卓を囲むシーンで、 カメラに背を向ける側には誰一人座っておらず、 反対のカメラ向きにひしめきあって 役者陣が座っているのです。 往年の不自然な座り方を今もやってるとは! ギャグかぁ!?と思ったのですが、 どうも、しゃべってる内容はまじめだし、 感動系のドラマのようですから。 ね!「びっくらこきーの!」でしょう? 11月3日(水) 行きたかった・・・・。 コンサート・・・『イーグルス』の。 生放送だもんなー。しょうがないよなー。 なんで大阪は今日一日だけなんよー! コンサート会場にいた友達からメール。 カッコ良かったってさー。 ほんでもって、当時イーグルスの曲を カセットテープに録音してくれた その頃の私の彼氏に会ったってさー。 私の財布にも新札が入ってきた。 1000円札。 知ってた? 透かしの方の野口英世さんは 絶対何かを企んでる。 11月2日(火) 【やきゅう】 やっぱし・・・ 『東北楽天ゴールデンイーグルス』か・・・。 でもまあ、決まった限りはいいチームに なってほしい。 イチから出来るチームを見れるなんて、 今までないことやから、 もちろん楽しみでもあるし。 11月1日(月) <BBS>がないというのはさみしい。 ほんと、ご迷惑おかけしてすみません。 調整中です。 ですので、<日記>を充実したものにしなくては! 今日から始まったものは多いみたい。 車を運転中に携帯を使ってると違反になる。 でも、自転車に乗りながらのそれもやめてほしい! 新札も出来たんだよねー。 私的には 旦那様が今日から事務所に所属した。 あ・このことはくれぐれも本人に言わないでね。 転球劇場のBBSや他に書き込んでもダメだよ。 みんな知らない顔してね。 他の所で知ったならいいけど、 ここで知ったってことは絶対に言わないでね。 だって、転球さんのことは載せないって 約束してるから。(あ・約束やぶってるね私。) ほんとに守ってね。 ほんとだよ! 10月31日(日) 東京に〈でん〉して戻る。 地震があって、新幹線に乗るのも恐かったが、 (なんせ、飛行機が恐いもんで・・) 有り難いことに、 寝不足というのは恐怖を取り除いてくれる! 行きも帰りも爆睡さ!! ちょっと聞いてぇさー! 新幹線新大阪駅のタクシーのりばが 近距離タクシー(3km以内)と、それ以外と、 小型タクシーのりばの3つに分かれているのを ご存知か?! うちは3km以上あるけど、その近辺ではあるわけよ。 ほんでもって、近距離タクシーに乗りたいんだけど、 そこには小型タクシーがあまり並んでないのよ。 1人だし、小型に乗りたいじゃんか。 そういう人はどうしたらいいのよー! ちゃんと小型で近距離を用意してほしいわけよ。 だっておかしいでしょ!小型に乗りたいのに、 中型に乗らなあかんのって! お願い!誰か新大阪に言うてー!!! 10月30日(土) 大阪芸大の映像、舞芸、芸計、音教、演奏の 5学科合同のメモリアルパーティーがあり、 司会をさせていただきましたのよーん。 帝国ホテルの大きなお部屋に400人位かしらん? 懐かしい先生方にお会いできたのが うれしゅうございましたわん。 なんつったって、○○年ぶりですからぁ〜! 10月29日(金) 【やきゅう】 松坂投手と柴田アナウンサー なんともほほえましい記者会見でした。 「この人ほどやさしい人にはもう出会えない。」 いやーなんて幸せなんでございましょう。 見た目はあまりお似合いと思ってなかったけど、 (大きなお世話でごめんなさい。) 中身はぴったりだったのねー。 10月28日(木) 友人のお父さんが数日前に お亡くなりになっていたことを知った。 辛い。 いやだけど、ほんといやなのに、 友人の親御さんの訃報をよく聞く。 まじいやだ。 仕方のないことなのかもしれないが、 いやなんだ! 10月27日(水) 皆さんにお祝いしていただきました! 感謝でございます。 舟木一夫さんとお話もできたしっ! 10月26日(火) 誕生日だというのに・・・・。 色々バタバタした1日でした。 10月25日(月) いやいやいや。 申し訳ございません。 <BBS>が出てこないんだよー! 何度やってもダメなんだよー! 管理人さんも原因不明だってー。 ほんとすみません。 しばらく、お待ち下さいませ。 10月24日(日) どうぞ、車の助手席にお座りになる方は シートベルトを締めて下さい! 車の運転をする方の場合は締めてくれる事が 多いのですが、免許をお持ちでない方は 運転手が言わないといけない場合が多いわけです。 しかし、今日私は運転席でベルトを締め、 助手席には免許を持ってたこともある人が 座ってたにもかかわらず、 しかも、2日程前には「ベルトを締めてね。」と 伝えていたにもかかわらず、 助手席の人がベルトを締めてないことで、 警察官に止められ、減点されました。 お願いです。 助手席に座る方、ベルトを締めて下さい。 身の安全の為なんですからー。 10月23日(土) 震度6強の地震が数回あったなんて・・・。 その恐怖たるや、はかり知れないものがある。 あー。 辛いですねー。 なんでこんなことになってるんでしょう・・・・・ 大丈夫か?!日本! 10月22日(金) 【やきゅう】 日本シリーズDが王手! このままいっちゃうんかなー? 松坂投手ふんばるんかなー? パには頑張ってほしいけど、 補強もせずにGに勝ったチームを 応援したくなるんよねー。 しかし、 なんで一場投手ばかり・・・・? 10月21日(木) バタバタとしだしてきましたよー。 そろそろ頑張るとしますかね。 10月20日(水) 台風で日本シリーズが延期の為、 歌謡大全集がふっかーつ! でも団朝さんは東京から帰れない。 助っ人はむ雀さん。 む雀さんとは2回目ということもあり、 リラックスして放送させていただいた。 おおきにでした。 しかし、台風ひどすぎ。 10月19日(火) 順番待ちで2時間半。 あー 東京まで行けるじゃん。 10月18日(月) スーパー銭湯の水風呂は 絶対屋内にあってほしい。 露天だと冷え過ぎる! 10月17日(日) また讃岐うどんを食べそこなっちゃった。 香川行き中止。 10月16日(土) 何ヶ月ぶりだろう? 山に登ったのは。 めーっちゃしんどかったんですけど。 体力落ちすぎ。 10月15日(金) とってもおいしいお肉を食べた。 ありゃ極上だ! 何度か連れて来てもらったお店だが、 今月で店じまいなのだ・・・。 一度は自分がお客様を連れて 行ってみたかったのに・・・・。 お父様、ゴチです! 10月14日(木) なんばHatchで中島らもさんの追悼ライブ。 らもさんも来てたしね。 盛り上がったよー。 らもさんは偉大でばかだってつくずく思った。 そしてとてつもなく皆に愛されてる。 なんておっさんだ! 10月13日(水) 大好きなイラストレーター 川村淳平さんの個展に行った。 今、「りそな銀行」でカードを作ったら 川村さんのイラストが描かれたカードが もらえるんさ。大阪だけかもしんないけど。 3年程前に川村さんの絵を見て、ひとめぼれ。 その頃からあれよあれよと、 かなりメジャーなお仕事をされるように。 やっぱ、いいもんはいいもんなんさねー。 自分の目利きにもちょっとご満悦。 10月12日(火) 眠い一日だった。 10月11日(月) 【やきゅう】 わーわーわーわー! シリーズ2位のLが 1位のHに勝ってもた。 プレーオフっちゅうのは そういうもんやとわかってても なーんか納得いかんのは 私だけ? 10月10日(日) 【やきゅう】 八木様の引退試合。 最終打席でヒットはさすがやね! 「あこがれの甲子園球場の バッターボックスに入ることは ・・・・・・・・・・もうありません。」 涙をこらえた「もうありません。」が ジーンときた・・・・・・・・・ けど・・・・・・・・・ 速攻ものまねした。 10月9日(土) 台風のおかげさまで 田舎の秋祭り行きが中止になった。 お久しぶりにうどんも食したかったのに・・・。 【でぃゃーりーぐ】 見た?観た!? 松井選手のラッキーHR。 【やきゅう】 おおお・・。 Lが王手をかけましたか。 第一戦観てたら余裕でHかな?! と思ったんやけどなー。 今更ながら、 もし小久保選手が残ってたら、 このH打線は今のG打線以上でないの? と思うよなー。 【れすりんぐ】 日本女子強いわー。 かっこええわー。 10月8日(金) 私の車の前を走ってた 黒塗りの高級車の 後部座席に座ってる奴が 煙草のポイ捨てをしやがった。 いい歳したおっさんなんだろうなー。 そんな奴が子供を育てたりしてんだから、 犯罪の低年齢化もするわなー。 10月7日(木) 中島らもさんの追悼ライブが 10月14日に行われる。 以前にも連絡もらってたのだが、 内容が決定したらしい。 きゃなり有名なミュージシャンも 出演されるそうだ。 さすが、らもさん。 詳しくはまた後日。 この日はらもさんを偲びながら じっくり飲みたいと思う。 あ・あたしも歌わないけど出ます。 10月6日(水) うれしいです。 大全集のリスナーで 私が子供を欲しいと言ってたことを 覚えてくれてた方々がいらっしゃいました。 そしていっしょに頑張りましょうと エールもいただきました。 ありがたいことです。 頑張りたいと思います。 ただ、お便りにもありましたが、 自分を追い詰めるとこがあるので、 どこか気楽に構えておかないと 精神的に潰れちゃうようです。 潰れない程度に頑張りたいと思います。 10月5日(火) 【やきゅう】 ストで2試合少ないのに、 Cの嶋選手はセ・リーグのシーズン 最多安打記録を塗り替えようとしてる。 9年目で大躍進の選手。 今までは一軍二軍を行ったり来たりだったが、 なんと首位打者にもなろうとしている。 なにやら球界がばたばたしてて、 注目度がいまいちだが、 嶋選手はもくもくと頑張っているのだ! 10月4日(月) 【でぃゃーりーぐ】 262本ですよ。すごいですよ。 記録を5本も伸ばしましたよ。 打率もメジャー1位ですよ。 もう、どうします!? 【やきゅう】 テレビもラジオも放送なかったけど 井川投手がやりましたなー。 ノーヒットノーラン。 今シーズンはあかんあかんと 言われながらでしたが、 何かをやってくれる投手なんですね。 10月3日(日) 法事のため10時にお墓で集合。 25分前に到着。 嫁に行った身としては少しでも早く 着いておきたかったのだが、 旦那様はちょっと早過ぎるから まだ行くのはいやだということで、 10分程お墓の手前で 車を停めて時間をつぶすことに・・。 しかし、必ずそこを通らないと お墓に行けないのに、 親戚の方らしい車が全く通らない。 少し心配になり「もう行ってもいい?」と 言ってお墓へ。 すると、もうばっちりと皆さん整列 されてるではないか! 「ええー皆揃ってはるやんか!」と言うと 「福田家は皆早いでー。」とひと言。 いや、それやったら時間つぶしてる 場合やないやん! で、まだ10時になってないのに、 お経が始まった。 あぶない、あぶない。 恐るべし福田家。 【やきゅう】 プレーオフ第一ステージはLの勝利やったね。 でもFはめっちゃ健闘したよなー。 ありがとう!ファイターズ!!! 10月2日(土) 【でぃゃーりーぐ】 うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!! すんばらしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!! 大リーグの記録を更新したということは 世界一になったってことですよ! 日本男児がやりましたなー。 イチロー選手 メジャー最多安打記録259本おめでとー! 【やきゅう】 F×Lのプレーオフ。 1勝1敗ですねー。 でももし明日Fが勝ったら・・・。 それはそれで楽しいけど、 でも・・・・・2位と3位の 7、5ゲーム差ってけっこうあるし・・・。 ま、そこがプレーオフのいいとこか・・。 10月1日(金) 【でぃゃーりーぐ】 256本。 あと1本。 【やきゅう】 ドラゴンズさん優勝おめでとう!!! 試合に勝っての優勝決定じゃなかったけど、 なんか、じんわりとほっこりとしてて 好きだったわん。 オーナーの胴上げがあったりね。 なんつっても補強なしでの優勝ですからね。 なんか、Tと違って来年も強そうやしー。 2004年7〜9月分を見る BACK |