11月15日(土)
  TにBWからのトレードで
  【牧野】選手誕生!
  なーんか、うれしいっす。
  川尻選手は解雇なんだよなー。
  まだ、活躍できると思うんだけんど・・・。
  ほーんでもって、
  Fの新庄選手が誕生するそうじゃないですか。
  札幌の目玉ですね!
  「寒いからヤダ。」とか
  言わないことを祈ります。
  坪井選手と外野守るんだるうなー。
  これで山田捕手だったら、
  元Tの男前選手がFで集合ですか。

  バレー女史は残念でした。
  しかし、中国のヌイヌイ選手はすげえ!
  スーパーモデルになってほしいよー。
  
  
11月14日(金)
  ふーん。
  金本選手も井川選手も優勝旅行に
  行かないのかぁ〜。
  家族はちょっとかわいそうな気がする。
  でも、トレーニング優先ならしゃーないわね。
  ほんでもって、そのストイックなとこが
  また素敵なんよねー。
  伊良部選手や下柳選手はどうするのかしらん?

  『おでん』の季節でございます。
  次の日がまた一段とおいしいっつうのが
  おでんのいいとこ。
  昨日いっぱい作っといて良かった。
  だから、今日はゆったりと
  味のしみたおでんを食べながら、
  日本酒片手に
  ワールドカップバレーボールをTV観戦よ。
  
  「うおっしゃー!!!!!」
  キューバに勝ったよーーーーーー!!!
  やっぱ、伊東美咲さんは勝利の女神のようだ。
  私が観に行った昨日はストレート負けだったというのに・・・。
  いやー泣けちゃった。
  明日は最強の中国戦!
  奇跡を!!!


11月13日(木)
  なみはやドームでしょう。今日は。
  日本戦はひとりで観てても
  ついつい声出して応援しちゃったよ。
  ストレートで負けちゃったけどね。

  アメリカvs中国はさすがランキング1、2位の
  戦いでした。高い、とにかく。
  ほんでもって、足がながーい。
  何でも世界のトップレベルを
  生で観るっつうのはいいもんだ。


11月12日(水)
  松中選手が日本に戻った。
  表情が柔らかで良かった。
  社長も台湾で選手達に説明するらしいし。
  少しずつ歩み寄ってる。
  いやいや、とにかく強くていいチームなんだから
  ばらばらにならないでほしい。
  村松選手はFAだから仕方ないとしても。
  (Hの提示額は良かったにもかかわらず、
   村松さんは出ていっちゃうのよねー。)
  
  ちゅうかさー
  YBの下柳選手への条件提示が
  2年で2億8000万・・・・・・か・・。
  やばいな。


11月11日(火)
  NYの松井選手が新人王をとれなかった。
  日本で活躍してたからって・・・・
  野茂、佐々木、イチロー選手も
  めっちゃ活躍してたっちゅうねん!
  まあ、ベロア選手の成績もいいんだけどね。
  ただ、まったく松井選手に投票してない記者が
  2人もいるっつうのはおかしいでしょう?!
  だってちゃんと新人王の資格はあるんだから。
  しかし、松井選手って新人王には縁がないよなー。


11月10日(月)
  「優勝旅行ボイコット」か・・・・・。
  Hの選手会はすごい!
  私は男らしいと思った。
  でも、小久保選手はニコニコ顔で
  Gへの入団記者会見だし・・・。
  なんか・・・・・・・・・
  小久保選手が悪いわけじゃないけど・・・・
  当の本人は納得してて、
  残ったHの選手達が納得いってない。
  実は<オトナ>になったら
  流してしまえることなのかもしれない、
  それでも流さないHの選手達が好きだ。

  ローズ選手がBu退団・・・・・。
  行っちゃうのねー、あなたも。
  去年は中村選手にBuに残れ!と言っていたあなたが・・・
  いや、まあ、仕方のないことなんですけど・・・・・・・・。
  20数億円打線ですか・・・・・。
  これで、Lの松井選手まで誘ってるんですから・・・。
  そうなるとどうなるのかしらん?
  ショートが松井選手で、二岡選手がサード?
  じゃあ、小久保選手は???
  それとも二岡選手はセカンド?
  仁志選手も清水選手も出て行けばいいのになー。
  それでもGがいいのかなー?


11月9日(日)
  選挙に行ったさ。
  単純かもしんないけど、
  自分が投票した人が当選すると
  やっぱうれしいもんだね。

  ニュースでしか見れなかったけど、
  PRIDE GPで
  吉田選手がシウバ選手に負けた。
  顔も血だらけだし・・・・。
  やだやだやだー!
  吉田選手はきれいでいてほしいし、
  蹴られたり、殴られるとこを
  見たくないよー。


11月8日(土)
  ようこそ!鳥谷くん。
  よくぞ、Tを選んでくれました!!!
  いや、ほんと期待してます。
  どうぞ! 3割、30本、30盗塁を
  金本選手と一緒に達成してください。

  バレーボール日本女子も頑張ってますね。
  キューバに勝ったトルコに
  ストレート勝ちですもの!
  久しぶりにバレーボールで
  ハラハラドキドキさせてもらってまーす。


11月7日(金)
  ありがとー!
  おめでとー!
  3戦全勝だーい!
  長嶋ジャパンオリンピック出場!!!

  ってことはジャパンに勝った
  ダイエー中心のあのチームはかなり強い?!


11月6日(木)
  いぇーーーーい!
  台湾にも勝ったぞーっと。
  得点もかなりしてるし、
  明日の韓国戦で負けたとしても、
  ほぼオリンピック出場当確かな。
  しかし、全勝がいいよー!!!
  ダントツの成績で出場を決めていただきたい!

  なんか暑いよねー。
  今日鶏鍋したら、
  汗だくになったよ。
  

11月5日(水)
  やったー!
  長嶋ジャパンが中国に勝ったよ。
  絶対オリンピックに出場してほしいもん!
  気持ち的には日本シリーズん時の
  Tより応援してるかも。
  だってTはセ・リーグ優勝してるんだから 
  それで充分。
  でもジャパンはここで1敗するだけで
  オリンピックが遠くなるわけですから。
  明日の台湾戦も頑張れー!

  やはり・・・下柳投手がFA宣言・・か。
  Tに残ってほしい。
  ラガー君(しもさんの愛犬)をこっちで
  飼うわけにはいかんのかー???


11月4日(火)
  とりあえず、スポーツ新聞を読む。
  そうかーーー、
  小久保選手もHを出たかったのかーーー。
  でもあと1年でFAなのに・・・・・・。
  なんか不透明で納得いかない。
  球団経営が問題なら、
  つうか、お金がないなら、
  あるところに身売りするべきだと思う。


11月3日(火)
  いやいや、雨の中素晴らしいパレードでした。
  テレビで観てた私は
  「ごめんなさい。」って気持ちになった。

  ちょいちょいちょい!!!!
  なんでなんで?????
  小久保選手がGに無償でトレードってえええええええ!!!
  ありえないでしょう。
  何何??
  HはGに何か負い目がある訳な訳???
  

11月2日(日)
  おお!ダイエーのVパレードも
  人がいっぱいでしたなー。
  さすが、人気球団。
  明日のタイガースもすごいんだろなー。


11月1日(土)
  そうかー、うーん。
  スケジュールっつうのはなかなか
  うまくいかないもんだなー。

  長嶋ジャパンもうまくいかなかったねー。
  ちょっち不安・・・・。
  絶対オリンピックに出てほしいのよー!
  リトル松井選手は大リーグ行ったら本戦は
  出れないわけだから、
  この予選でもってる力全部出してほしいのよー。


10月31日(金)
  ぎょぎょ!
  新聞見てびっくり!
  下柳投手が横浜へ????
  まじ?まじ?
  いやだよー。そんなのいやだよー。
  スタッフも変わり、
  選手も変わるのねー。
  でも、今年のこの勢いは残してねー。


10月30日(木)
  飲み友のH女史と飲む。
  飲む。
  飲む。


10月29日(水)
  MVPは井川投手。
  いや、もちろんいいんですけどね。
  でも10勝カルテットをリードしたのは矢野捕手だしなー。
  それに、井川投手はタイトルも沢村賞もとったし。
  MVPは矢野捕手でよかったのでは・・・・・?って
  思っちゃうのよねー。
  
  それとさー金本選手がベストナインに選ばれてないのよねー。
  まあ、数字だけ見たら、3割いってないし、
  20本もいってないからさー。
  無理なのかもしんないけどさー。
  MVPの票は3位だったのに、ベストナインには入ってない・・・。
  なーんか、納得いかないのよねー。
  ゴールデングラブなんとかなんないかなー?無理?


10月28日(火)
  ジョーシンとダイエーに行ったのさ。
  どちらも静かだった。


10月27日(月)
  ぽよよよよ−ん。
  負けちったよ。
  星野監督を胴上げできなかったよ・・・・。
  
  でも、楽しかったよ。
  でも、やめないでほしいよ。


10月26日(日)
  今日、my birthdayに決めてほしかったなー。
  1番のプレゼントだったんだけどなー。
  ま、1日なら延びてもいいわ。


10月25日(土)
  梅田でお買い物さ。
  さすが土曜日。
  人の多さに驚き。


10月24日(金)
  良かったねー!
  選手会長!!!
  ここいちやってくれました。
  日本シリーズ3勝目。


10月23日(木)
  うっひゃー!!!!!!!
  パ・ワ・フ・ル
  かねもっちゃんあなたはすごい!
  日本シリーズ2勝目。


10月22日(水)
  いい雨になった。
  甲子園パワーはやっぱすごいのねー。
  日本シリーズ1勝目。


10月21日(火)
  雨か・・・・。
  Tに吉とでますように!
  

10月20日(月)
  うおー!!!
  松井選手は調子いいなー。
  あの大舞台であのプレーができちゃうんだもんなー。
  超スタープレイヤーはすげえ!


10月19日(日)
  どっひゃー。
  13−0は悲しいやねー。
  かねもっちゃんにヒットが出た!
  ハマちゃんも打ったしね。
  でも、悲しいやねー。


10月18日(土)
  おお、いい試合だったけどねー。
  負けちゃったねー。
  よし!明日こそ。


10月17日(金)
  秋だから?
  よく寝れる。


10月16日(木)
  ずっと気になってたラーメン屋さんに入った。
  ほうほうほう、あっさりね。
  飲んだ後にいい感じかな?
  つうか、働いてる女の子がべっぴん!


10月15日(水)
  秋本さーん結婚おめでとー!
  15も歳の差があったのねー!
  まったくそう見えないもんねー。
  また遊ぼうねー!!!


10月14日(火)
  久しぶりに楽器にふれた1日だったわん。


10月13日(月)
  香川を後にするのでラストチャンス。
  「宮武」まで行ってみる。
  2日前の倍の行列・・・・あきらめー。
  
  パパさんママさんお姉ちゃんの4人の旅は
  かなり久しぶりなので、
  うれし、たのし、はずかしだった。


10月12日(日)
  雨と言われてたのに、晴れてるよーーーー。
  良かったよ、祭だからね。
  雨だったらその太鼓車にはビニールがかけられるらしいけど。
  いや、なかなか迫力のあるものでしたよ。
  それぞれの町が太鼓車を引っ張って歩くのよ。
  ほんでもって、神社に帰って来たら、下の車をはずして、
  80人程で担ぐのよ。
  掛け声とともに肩から手を伸ばした上まで持ち上げたりね。
  上手くいく町といかない町があったりしてね。
  そしたら他の町の人達が助っ人に入ったりしてね。
  暗くなってくるとその車、車でライトアップされて、
  これがまた美しいこと。
  観に来て良かった。

  夜はうどん屋さんをはしご。


10月11日(土)
  パパさんのお里で秋祭りがあるので、
  香川に行く。
  いつも田舎に行く時に琴平の「宮武」に寄る。
  しかし今回は三連休の初日。
  やっぱり・・・・長蛇の列。
  しかたないので、宮武をあきらめ、
  近くのうどん屋さんに行ったんだけど・・・・。
  パパさん曰く、「エミが作ったうどんの方がおいしい。」
  
  おじさんちに行く時、
  祭の主役太鼓の山車というか、神輿というか、
  言葉では表せないんだけど、
  とにかくでかくて、金銀の糸で編まれた
  龍や鷹がついてたり、
  大きな布団が前後についてたり、これも金銀。
  とにかく派手で綺麗なのよー。
  それが明日は6台も集合するそうなので
  かなり楽しみ。


10月10日(金)
  タイガースシーズン最終戦。
  そりゃもちろん行くでしょ!
  行くっきゃないでしょう!!!
  2時に開門してくれたのよー。ほっ。
  でも一塁側はあきらめてー
  三塁側の一番前でじっくり金本選手を
  見納めすることにしたのよー。
  いや、やっぱかっこいいのよー。
  スピードあるしねー。
  隣にも金本大ファンの女の人がいて、
  もうきゃーきゃー言っちゃったのよー。
  でもね、ずっとむっしんぐなのよー。
  そりゃそうよねー「ともあきー!」とかって言ってたしね。
  しかし、しかし9回表最後の守備についた時、
  こっち見て手を上げてくれたのよー。
  もううれしくってまた「きゃー!」よ。
  最後にサインボールを選手が投げてくれるんだけど、
  金本さんは私達のところに来るのが恐かったのか、
  外野にばかり投げてたなー。
  ほんで、矢野選手が選手があまり行ってない
  三塁側自由席に来て投げてくれたのよー。
  石毛投手もね。うれしかったわ。
  まあ、とれなかったけどね。
  井川投手20勝おめでとう!!!


10月9日(木)
  近所に大きなドラッグストアが2軒ある。
  値段を比べたことがなかったのだが、
  ちょい多くの物を買うので、
  これは安くしときたいなーと思い、
  値段調べ。
  そしたら、けっこう違うものなのねー。
  もち安い店で買い込む。


10月8日(水)
  深夜に地震があった。
  小さいものだったけど、
  ひとりということもあり、
  かなり恐かった。


10月7日(火)
  原監督の涙に涙。

  日本シリーズのチケットがとれなかった・・・涙。


10月6日(月)
  バイキングで朝食。
  まず、和にするか洋にするかで迷う。
  ごはんもスープも漬物もスクランブルエッグも
  好きなんだよーーーーー。
  バイキングで食べ物をとり過ぎるのは
  私的にはもっとも許せない行為。
  だから余分にとるわけにはいかない。
  てことは厳選につぐ厳選をするわけで・・・。
  だから朝から疲れるわけで・・・・・。


10月5日(日)
  不景気とかいっても、
  ベリーベリーリッチな人はいっぱいいるのねー!
  と思うような所に行った。
  素直に思う。
  大金持ちになりたいよ。


10月4日(土)
  やっぱり後悔した。


10月3日(金)
  久しぶりの3軒はしご。
  飲み過ぎ、食べ過ぎ、使い過ぎで
  また後悔するんだろうなー。


10月2日(木)
  やっと部屋の照明がまともにつくようになった。
  買いに行った照明器具が壊れてて、
  やっと交換してもらえたのよ。
  部屋が明るいのはうれしいことと
  つくずく思った日でした。


10月1日(水)
  『歌謡大全集』が今日から始まった。
  1年半ぶりのABCラジオだわん。
  心地良い緊張感でございました。
  生ラジオのレギュラーはこれで3番組目。
  最初は一人、2度目は三人、そして今回は二人。
  二人って一瞬たりともぼーっとできないんだなーってことが
  今日わかった。


9月30日(火)
  心斎橋のソニータワービルに
  『阪神タイガース似顔絵展』を観に行く。
  あ、やべー取材クルーが来てる。
  バカだねー私は。
  断りゃーいいのに。
  こりゃ、人にお金貸して騙されるわけだ。
  ことわりべただね。
  しかもタイガースのこと聞いてくるから、
  ついつい「良いコメント」しちゃったわよ。
  夜7時前にお母様から電話
  「エミさん見たよー、ニュース。」
  あああああああああああああああああああああー!
  やっぱり使われちゃったかぁ・・・・・。
  なんてこったよー。
  3分間、落ち込む。

  ダイエーホークス優勝おめでとー!!!
  全員が監督の方(センター)を向いての胴上げは
  素敵でした。


9月29日(月)
  枚方にある介護用品店に行ったのよ。
  立ち上がりやすい椅子とか色々あるけど、
  一長一短なのだわー。
  そして大変お高い!


9月28日(日)
  バーベキューよ。
  タープを手に入れたので張ってみたくてね。
  でもいい木陰があったから
  あまりタープは働かなかったわ。
  しかし、みんなよく飲むわ。

9月27日(土)
  尾崎磨基さんにばったり会う。
  昨日、『ちちんぷいぷい』の今日の誰?で
  紹介されてて、ちょうど観てたのだよねー。
  めちゃうれしかったわ!


9月26日(金)
  ?!?!?!?
  原監督辞任?!?!?
  あんなに辞めませんと言ってた人がぁ???
  うううううーん、
  なんかなー、納得いかんなー。
  灰色だわー。
  まだやめないで欲しい人なのになー。


9月25日(木)
  Joshin行ったんさ。
  そしたらなんか、閑散としてるというかー、
  いや、<閑散>ではないなー、
  販売員さんも含めて店全体が<のふぉふぉふぉふぉー>と
  してるというか・・・・・。
  あっ!そうか、優勝セールしてたんだ!
  23日までえらいことになってたらしい。
  照明器具を買ったんだけど、
  2日前ならもっと安く買えたんだろうなー。


9月24日(水)
  たまにあるのよねー
  ナレーションのとり忘れ。
  「おつかれさまー!」と言ってスタジオ出たのに、
  携帯で呼び出され、Uターン。
  東京行くため乗ってた新幹線の名古屋直前で呼び戻されるより
  今日のははぜんぜんましだったけどね。


9月23日(火)
  うどん作り。
  ごぶさただったけど、なんかうまくなってるような気がする。


9月22日(月)
  めちゃ久しぶりにジグソーパズルをしてみたさ。
  やんなきゃいけないことがあるというのに、
  これって逃避???


9月21日(日)
  え?!!!うそっ!!!?
  ああああーん
  Tのドキュメントを半分見逃しちゃったよー!
  ショック大!


9月20日(土)
  私はアッシーか?!
  という1日でした。


9月19日(金)
  久しぶりに演劇仲間と飲んだのよ。
  そこで驚き。
  ある事務所のマネージャーが私の一回り下と判明。
  うっそー!


9月18日(木)
  鳴尾浜に二軍戦を観に行ったついで(?)に
  甲子園球場周辺のTグッズ店で
  優勝記念グッズを買いあさる。


9月17日(水)
  10月からのラジオの初顔合わせ。
  桂団朝さん。
  思ってたより、お若いのねん。
  かなり昔から私のことをご存知でいて下さって、
  うれしゅうございます。
  タイガースのこともしゃべらせてもらえるし。
  たのしい番組になればいいなー!!!

   1008ABCラジオ「歌謡大全集・水曜日」pm7:00〜


9月16日(火)
  え、え、星野監督のお母様がお亡くなりになってた・・・?!
  なんて人だ。
  運命とは言え、辛過ぎる。
  選手達にも内緒にしてたなんて・・・。

  優勝の次の日。
  昨夜の大騒ぎでほとんどのチームが
  とんでもない試合を展開するのが常のこと。
  でも今年のTは違った。
  祝勝会の途中で帰った井川投手はもちろんのこと、
  金本選手、レギュラーを狙う選手達、
  皆、真剣だった。
  かっこ良過ぎるよー!


9月15日(月)
  やりました!逆転で。
  YBもやりました!逆転で。

  ≪≪≪≪≪ 阪神タイガース優勝! ≫≫≫≫≫

  悔しかった1992年から11年。
  やっとやってくれました。
  
  どうやってこの日を迎えたらいいのか
  わからなかったけど・・・
  結局、おうちでしみじみ、じっくり、
  喜びを噛み締めておりました。

  やっぱ甲子園では強い!
  11敗中の3敗を生で観た私は貴重かも。
  
  実はうちの夫婦は今年10年に一度ぐらいの
  運勢のいい年なのだ。
  きっと、Tの優勝がそれなんだと思う。  
  
  阪神タイガース  
  ありがとう! そして おめでとう!


9月14日(日)
  とっても個人的なんだけど、
  今日のT優勝がなくて良かった。
  だって、だって今日は
  お家にお客様をお迎えして
  ちょっとした宴会だったんだもん。
  掃除や料理やらでじっくりTVも観れないもんね。
  でも世界柔道でのYAWARAちゃんの優勝は
  しっかり観たさっ!
  宴会は11人でわいわいと楽しかったさ。


9月13日(土)
  何年ぶりだろう?
  おしりに注射されたの。


9月12日(金)
  早起きして大阪城ホールへ。
  「2003世界柔道」さ!
  大阪に世界の代表の強い人達が集まってるんだもん。
  観に行くっきゃないでしょう!
  4つのマットが横に並んでいて、
  級のブロック別で試合が進んでいく。
  4試合が同時に進んでいくので、
  どのマットの試合を観てたらいいのかわからなくなる。
  ちょうど前のマット4で秋山選手の試合があった。
  よっしゃー!
  4回戦も勝ったぞー!
  でもなんか、柔道着にクレームがついてるみたい・・・。
  上野選手も次は準決勝!
  が、しかし、私のチケットではここまで。
  準決、決勝は別チケット買わないとだめなのさ。
  夜は野球があるので、柔道観戦はこれにておしまい。
  今、大阪城近辺は体格のすこぶるいい人がいっぱい!
  選手はもちろん、関係者も大きいし、
  観客も柔道をしてる人達が多いので、
  頼りたーい!気分満載。
  男も女もバリかっこいい。

  夜は船場のパン屋さんでTV観戦。
  阪神ファン、にわかファンが集まってTを応援!
  でも・・・・・・・。
  負けたさ。


9月11日(木)
  うおおおおおおおおおおー!
  「2003世界柔道」
  しびれるー!!!
  3人の日本人選手が世界一だよ。
  おめでとー!!!

  Tは引き分けだけど・・・

  M 2。


9月10日(水)
  恒例のベランダ・バーべ。
  TV観戦。
  ああ、また負けか・・・・。
  わざと???
  って思うぐらい負けていくよなー。
  でも、

  M 3。


9月9日(火)
  ええー!
  山田監督解任なんだ・・・・。
  それってひどい気がするなー。
  2001年Dをやめた星野さんにバックアップして
  もらえると思ってたら、
  星野さんはTの監督になっちゃうし。
  それでも去年はAクラスを守ったわけだし。
  今年だって、最近ちょっと負けが続いたけど、
  まだ2位から5位まではどうなるか
  わかんないんだから。
  勝負の世界だから仕方ないのかもしれないけど、
  シーズン中でなくてもいいんでないの!?
  日本の良さはいずこに?

  M 4。


9月8日(月)
  ジムで汗をかく喜び。
  
  スーパーテレビを観る喜び。


9月7日(日)
  おいしいお食事をいただきながら
  T×YB戦をTV観戦。
  よくぞ福原投手帰って来てくれました!
  80勝です。

  M 5。


9月6日(土)
  今年最後かもしれない甲子園。
  オレンジシート24段目。
  あれ????
  座ったらひざが前のイスに当たる。
  ええ????
  これって狭過ぎ!
  見ると、23段、25段はそんなことはない。
  前のイスにひざは当たっていない。
  同じ列の中の人がトイレに行くとき、
  立ち上がるだけでは通れないので
  全員が通路まで出なくてはいけないのだ。
  腰は痛いし、風が吹かなくて暑いし、
  まるで拷問をうけてるようだった。
  あの狭さはマジ異常だ。
  もちろん値段は同じなわけだし。
  その上、誤審の試合を見せられたのでは・・・
  文句も言いたくなる。
  阪神球団の偉い人に是非一度あの席に
  座っていただきたい。
  今日で観客動員290万突破らしいが、
  毎回、誰かがあの席で拷問にあってるわけだ。
  ふざけるな!って感じ。
  監督は誤審への抗議をけっこうあっさりやめちゃうし。
  救われない気分だよ。
  金本選手も足くじいちゃうし(心配)
  今日はツイてない。


9月5日(金)
  逆転サヨナラHR!!!
  さすが矢野選手!
  あのはちきれた笑顔がたまりませんねー。
  
  M 6。
  

9月4日(木)
  下柳投手は良かったと思うんだけどな・・・・。
  1000投球回おめでとうございます。
  

9月3日(水)
  ホテルをチェックアウトし、広島平和公園へ。
  平和記念資料館を見学。
  こんなに野球のことを思えるのも平和だからだ。
  感謝。

  大阪へ。

  M 7。


9月2日(火)
  広島旅行のメインイベントは夜にとっとくとして、
  昼は山口県由宇へ。
  広島カープ由宇練習場。(超自然の山の中)
  Tの二軍戦だよ。
  今日から桧山選手が実戦に出場するのさ!
  そう聞いたら、広島にいるんだしさー
  行くっきゃないでしょう!
  広島駅から往復2時間半かかったけどね。
  でも桧山選手のヒットも観れたし、
  藤川投手も抑えてたし。
  よございました。
  ただ、異常に暑かった。

  さあ!
  広島市民球場へ。
  T×C戦。
  甲子園とは大きさが違うので
  試合が近くで観れてかなりうれしい。
  Xデーを期待しての観戦だったんだけど、
  アリアス選手のHRを2本も観たし、
  Cの投手は高橋選手だったし。(打たれたわけだけど)
  来て良かった!
  これでプロ野球フランチャイズの球場で
  まだ行ってないのは名古屋ドームと千葉マリンだけとなったし、
  何と言ってもマジックが一桁になるのを
  この目で観たもの!

  M 9。


9月1日(月)
  来たぞー!広島に。
  宮島まで行ったのは中学の修学旅行以来。
  神の宿る島は暑かった。
  広島市内に戻り、鉄板焼系のお店へ。
  おお、やっぱおいしい。
  けっこう歩きまくった。
  広島の町は通り、通りで雰囲気が変わる。
  おもしろい。


8月31日(日)
  鳴尾浜球場にT×Hの二軍戦を観に行く。
  暑い、暑過ぎ! 
  あの中で野球できるなんて!
  さすがプロ。
  いや、社会人野球の人達も、
  高校生も、中学生も、リトルリーグも
  やってるんでしょうけど・・・。
  あ・もちろん野球選手だけじゃないんだけど。
  私は観てるだけだというのに、
  5回で帰ってしまった。ごめんなさい。

  はい、久しぶりの福原投手、
  ご立派でした。
  また優秀な先発投手が一人加わったわけですよ。
  心強いですぅ!

  M11。


8月30日(土)
  夜中に大喜び!
  末続選手が200m走で銅メダル獲得!!!
  日本人選手が短距離走で世界3位だなんて!
  祝いだ!祝いだぁー!!!

  男子マラソンは油谷選手が惜しかったなー。
  でも団体で金!
  祝いだ!祝いだぁー!!!

  そして愛しのTは
  今日も快勝!
  お久の連打攻撃。

  M12。


8月29日(金)
  秋からあるラジオ番組で
  ちょりっとお話しすることになり、
  その写真撮影がございました。
  楽しい番組になることを祈る!
  
  さて、まずは下柳投手でしょう。
  素晴らしい投球で完封っすよ。
  そして早川選手!
  テスト入団選手の活躍はよりいっそうですね。
  それと、困ったもんですが、
  バックネットの観客が個人的なメッセージを
  掲げるのを・・・・・・・・ついつい見てしまう。
  彼女へのメッセージが多いようだが、
  今日Tシャツめくったら下に「豚」と書いてあったのは
  思わずニヤッとしてしまった。

  M13。
  

8月28日(木)
  ワッハ上方に「2CHEAT 2」を観に行く。
  いやいやいやいやいやいやいや・・・・・
  笑っちまった。
  抑えたつもりだったんだけどね。
  しかし2人のボケに突っ込む山内くんは大変だろうなー。

  Gに11−0で勝つなんて!
  しかもベテランの活躍だずェ!

  M15。


8月27日(水)
  もう、今日はこれしかございません!
  「金本選手!あなたは最高です。」

  M16。


8月26日(火)
  Hは失速しないですねー。
  マジックが消えたのなんて関係ないね。
  このままの調子でいくと・・・・・・・
  パはHなわけで・・・・・。
  むむむむむむむむむむむむむ・・・。
  まだセの優勝が決まったわけじゃないけど、
  日本シリーズがやばいよね。
  さあ!ラストスパート!!!
  たのんます。ほんまに。


8月25日(月)
  ブラボー!
  あん馬に次ぐ鉄棒でも金ですよ!
  鹿島丈博選手、おめでとうございます!!!

  世界体操に世界陸上。
  しかし、2回目にフライングした人が
  1度しかフライングしてないのに、
  失格になるのは納得いかない。


8月24日(日)
  やっぱり金本選手は違うのねー。
  今までのTにはいないタイプ。
  ほれぼれ。

  昔、毎日のように行ってた居酒屋さんに
  久しぶりに行った。
  相変わらず料理がおいしい。
  マスターも頭の白いものは増えてたけど、
  お元気そうでうれしかった。
  今気がついたけど、
  アンディー・ウォーホールに似てるな。

  M17。


8月23日(土)
  ポルシェに乗って神戸へデート。
  つっても女の子とさ。
  神戸北野ホテルでお茶したの。
  はずかしながら私初めてで・・・。
  私ってつくずく、女の子の喜びそうな場所に
  縁がないのねーって思っちゃったわん。
  居酒屋ばっかだもんなー。

  M18。


8月22日(金)
  がっびーん!
  5、5、5、5、5、5れんぱいーーーーっ??!!!
  いやーな感じの負け方だったわん。
  井川投手が2回でノックアウトだなんて・・・・。
  信じられない!・・・・・・でも・・・・
  これが現実なのよね。
  ちゃんと受け止めなくっちゃ。
  だけど、DもSも負けたため、

  M19。


8月21日(木)
  久しぶりにジム行って、
  身体をいじめると気持ちがいいわん!

  4連敗か・・・。
  Dには3タテされたか・・・・。
  ま・こんな時もあらーな、よね。


8月20日(水)
  川相選手!世界記録おめでとうございます!!!
  
  体操日本!銅メダルおめでとう!!!!!  

  Tはといいますと・・・・・やっぱDは苦手だ。
  山本投手もこれまたいいのだなー。
  嫌味でなく、なんで優勝争いしてないの?って
  思っちゃいますね。

  でも、

  M20。


8月19日(火)
  だめだ。
  苦手D・・・・再来か。
  平井投手も岩瀬投手も良かったなーーー。
  いい投手に当たるとT打線はさっぱりですなー。

  M21。


8月18日(月)
  夜、友達から呼び出しが。
  行方不明だった同級生が現れたと言うのだ。
  とりあえず、現場へ。
  一瞬わからなかったが、確かに彼だった。
  元気そうじゃん。
  良かったよ。
  なんか会社がへたったって聞いてたし、
  引越ししてて、連絡先わかんないし。
  数時間後、学生時代彼をちょっといじめてた、
  といっても暴力ではなく、言葉で、のヤツが登場。
  彼が現れたということで、駆けつけたのだ。
  皆がうれしそうだった。
  ほっこりできた。


8月17日(日)
  いけませんねー。
  毎年のTを見ているようです。
  全国的にはしゃぎ過ぎてるからでしょうか。

  TのSP番組で私がずっと期待してた
  2ショットを観ることが出来た。
  それは金本選手と藤本選手。
  かねもっちゃんが愛(?)を持って
  藤本選手をいじめる・・・いやいや
  いじる姿が大好きでして。


8月16日(土)
  きゃー!
  もう、カッコ良過ぎー!
  もちろんかねもっちゃんです。
  4打数4安打2盗塁っすよ。
  足の速い選手は頼りになりますねー。
  赤星選手とあわせて5つも走っちゃいました。
  広澤選手もヒットがでたし、
  野口、中村豊選手のタイムリーは
  じーんと嬉しかったなー。

  M22。


8月15日(金)
  TVでT×G戦を観ていたのだが、
  出かけなくてはいけなくなり、
  1回裏Gの川中選手のHRで1対0になったところで
  外へ。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・
  さあ、後半戦はじっくり観るぞーとTVをつけると
  ヒーローインタビューが終わったところ。
  8時半なんだけど。
  しかも3対0で完封されてるし・・・・。


8月14日(木)
  こないだといっても2ヶ月前だけど、
  人間ドックにいったのよ。
  そこで乳がん検診にひっかかったのよ。
  なんでひっかかったのか原因はわかってんだけど、
  再診をするように書かれてるとやっぱ気になって、
  いつも検診してもらってる病院へ行った。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・
  やっぱり。
  心配はいらないそうだ。
  前も違うところで診てもらうとひっかかった。
  もうこれからは絶対他のところで検診を受けるのは
  やめよう。
  それでなくてもあまり人前でほり出したいものでは
  ないんだから。


8月13日(水)
  梅田花月に「ネタもん」「芝居もん」を観に行く。
  「芝居もん」は転球さんが作・演なのでメンバーも
  知っていたけど、「ネタもん」は誰が出てるのか全く
  知らずに楽しみに出番を待っていた。
  そしたら、シャンプーもケンこばくんもでてて、
  ラッキーでございました。
  他のメンバーだって豪華なのでございます。
  さすが吉本興業さん!

  M24。


8月12日(火)
  観ました!
  『奇人たちの晩餐会』
  いっぱい笑わせていただきました。
  
  見ました!
  ドンペリがとびかう世界。
  貴重な体験させていただきました。
  


8月11日(月)
  昨日も今日もバーべキューの予定がボツった。
  そんな時、身体はバーべモードになっている。
  だから違うメンバーでバーべ決行。
  ホタテはかなりいけてる。
  バーべするならホタテを是非メニューに!


8月10日(日)
  あららららららら・・・・・・。
  Tさん4連敗て。
  Buも勝つ気がないようだし・・・・。
  
  PRIDEの桜庭選手のKO負けもショック。
  シウバ選手の登場曲を聞いて、
  ふむふむ金本選手の曲と同じだ!
  などと浮かれながらも。
  吉田選手はずーっと勝ち続けてほしい。


8月9日(土)
  やっぱり・・・・・。
  再試合ではほとんど前日勝ってたチームは
  負けちゃうんだよなー。
  駒大苫小牧高校の皆さん、
  前日の猛打は忘れません!

  さて・・・おお今季初の3連敗ですか・・・Tは。
  新しい打線に期待大だったんだけどなー。
  でも新井選手の代打HRはそれなりに嬉しかった。


8月8日(金)
  やっぱり桧山選手はリタイヤだった。
  全治3〜4週間って???
  だめだめ!ここまでやってきたのに、
  選手会長は優勝の輪の中にいなくっちゃ。
  がんばれ!がんばれ!ひ・や・ま!!!

  夜中に超特大台風がやってくるよー。
  いやだよー。
  8対0で再試合になった駒大苫小牧の選手の皆さん、
  くやしいでしょうね。
  明日、気持ちを新たに頑張ってください。

  M28。


8月7日(木)
  高校野球開幕。
  八頭高校、山田主将の選手宣誓にはぐっときた。
  家族のことを思いやる素敵な宣誓だった。
  神港学園は・・・残念。
  5対2の時点でメンバーをかなり変えてきた監督。
  メンバー構成はよくわからないが、
  もう「勝ち」を捨てたように思えて、
  複雑な気分になった。
  全員に甲子園を体験させてやりたいという気持ちもわかるし・・
  しかし夜『熱闘甲子園』を見て、
  やはりあれで良かったんだと思った。
  18人全員野球!
  「勝ち組」「負け組」と言われる昨今。
  負けたって、勝ちに勝るいい経験が出来ることもある!
  
  さてさてTは・・・・
  え、え、えーっ!桧山選手がリタイヤか???
  調子が乗ってきてただけに・・・辛い。


8月6日(水)
  下柳投手がひげを剃って登板した。
  あーんかっこいい!
  
  夜中の関西テレビ放送。
  試験電波発射中の画面が笑えた。
  今どきではないファッションの女性
  前髪はくりくりに巻かれている。
  眉は黒く、太い。
  ノーズシャドウばっちり。
  白、赤、黄色のカーネーションを右手で持ち、
  ほほえんでいる。
  あ・TVOも同じ画面だ。
  でもほっそりと映っている。
  MBSとKBS京都とYTVは
  かばんやセーター、タオルなど
  色の鮮やかなものが映っている。
  NHKとNHK教育とABCはエッフェル塔だ。
  なぜかサンテレビだけ、
  30秒おきに画面が切り替わる。
  エッフェル塔、女性、セーター以外に
  6種類の画面が使われていた。
  なぜサンテレビだけ?
  よその局は1つの画面が映りっぱなのに。


8月5日(火)
  ほとんど女子ホームパーティーで
  盛り上がりましたとさ。
  ジェンガの罰ゲーム
  ≪超デカひよこちゃん人形を抱いて
  コンビニに行き、チキンラーメン1個買う。≫
  負けた彼は店にいた若者に「はずかしー」などと囁かれ、
  大成功!


8月4日(月)
  何日か前に書いた好きなTV番組の中の
  3番組に出演してる人がいた。
  それはクリームシチューの有田さん。
  数ヶ月前からとっても気になってる人だ。
  海砂利水魚の頃にはお会いしたこともあるけど、
  今の有田さんが魅力的。
  あ・土田晃之さんも好き!
  あ・ユンソナさんも好き!
  あ・小池栄子さんも好き!
  あ・


8月3日(日)
  Gくん誕生日おめでとう。

  M29。


8月2日(土)
  はいはいはい暑くなってきましたよー。
  やっと夏っぽくなったのでは。
  でも暑過ぎ!
  中間はないんかいっ!

  M31。


8月1日(金)
  「8・1カレー」の日。
  べったく言うとカレー大会さ。
  第1回カレー大会に名乗りを上げたのは男5人。
  お金は1500円以内で所要時間は2時間。
  牛、豚、鶏、ミンチ、野菜とそれぞれ考えてきてる様子。
  チョコレートや焼肉のタレなどなど隠し味も
  用意してきてる・・・・どんなおいしいカレーが・・・ワクワク!
  
  結果は・・・・・
  えーっと、カレーってちょっとやそっと失敗したところで
  まずくなることなんてないよねー。
  それが・・・・・・・・・・・・・・・あったのよ。
  はっきり言って、おいしいと思ったカレーが
  1つもなかった・・・・かなしいことです。
  それでも順位をしっかりつけてっと。
  審査員11人。
  ちなみに最下位は劇団YのK氏。
  結論。
  カレーは中途半端に凝ると最悪の結果になる。

  夜は花火大会。
  抜群のロケーション。
  カレー大会のもやもやが吹っ飛んだ。
  

7月31日(木)
  今日、車を検査に出したので
  代車に乗ることになった。
  むふふふふ・・・・
  なんて静かでスムーズなのかしらん。
  もーち、ナビもTVもDVDも見れるしね。
  驚きなのは今は鍵が鍵じゃないのだ!
  金属が先についてないのよねー。
  なんかよくわかんないけど、光か何かなのよねー。
  すごいね、
  世の中まだまだ進化して行くみたい。


7月30日(水)
  今日はお家で観戦。
  やっぱ連敗をしないよなー。
  金本選手が活躍したし、
  久保田投手は先発では初勝利。
  安藤投手が最後をバシッと締めて。
  日替わりヒーロー万歳!!!
  M32
  

7月29日(火)
  久しぶりの甲子園ライト外野席。
  雨の中、大声張り上げての応援。
  9回裏2アウト、藤本選手の打球はファールフライ。
  YBレフトの多村選手は素晴らしいダッシュで
  ボールをキャッチ。
  ???????????????
  あれ?ゲームセットのはずなのに、
  なんかスパッと選手が集まらない。
  なんか、変な間があって、やっとゲームセット。
  ・・・・・・ライト外野席からは見えなかったのだ。
  投げ入れられた細身のメガホンは。
  ニュースで知って、あの変な間に納得。
  雨の中頑張って応援してたはずなのに。
  最後の最後に・・・・・・・。
  ファンもスポーツマンシップでありたいものだ。
  M33。


7月28日(月)
  いきなりですが、
  私のよく見るTV番組。
  * プロ野球タイガース戦
  * 銭形金太郎
  * ジャンクスポーツ
  * 明石家電視台
  * トラトラタイガース
  * 内村P
     ・
     ・
     ・
  と、まあ、野球かお笑いか・・・ですか。
  でも1番はドキュメンタリー番組なのさ。
  今日のスーパーテレビも考えさせられた。
  

7月27日(日)
  32安打て・・・・。
  猛打賞6人て・・・・。
  BWはどうなってしまったんやろ・・・・。
  後半戦意地を見せてほしい。

  M34。  


7月26日(土)
  スポーツキャスターの岩田暁美さんが
  24日にお亡くなりになったそうだ。
  まだ41歳。
  ご存知の方も多いはず・・・。
  私が彼女の存在を知ったのは
  ヤクルトの監督が野村さんの頃で、
  いつも野村監督のすぐそばで取材をされていて、
  見るからにサーファーギャルというファッションが
  目立っていた。
  その後はジャイアンツ担当になったようで、
  いつも長嶋監督のそばでメモをとられていた。
  彼女をドキュメントで追う番組も作られたりしていた。
  面識があったわけではないが、
  男社会の第一線で活躍されてる姿が
  頼もしくもあり、素敵だった。
  女として野球ファンとして、かなしい出来事だ。
  ご冥福をお祈りします。


7月25日(金)
  AI・HALLで『ドラゴン』観劇。
  初めてA、B面のA面で観た。
  5年前も、こないだの東京公演もB面だったのだ。
  これはやっぱ両方観といた方がいいかも。
  身内の舞台を褒めるのもなんだが、
  私的にはかなりおもしろい。
  転球劇場もかなり観てきてるが、
  1番好きかも。
  3人の役の性格がちゃんと出てるし、
  余分なものが削除されてて、
  テンポもいい。
  伏線がいっぱい敷かれてて
  しっかり計算もされている。
  東京で観た時、後ろのおばさまが
  「ばっかばかしいー。」といいながら、
  大笑いされていた。
  いや、まったくその通り!
  ばかばかしさ満載で知的な面はゼロ。
  久しぶりって言ったら怒られるかもしんないけど・・・。
  転球劇場らしさを観ることが出来たような気がする。

  そうこうしながら
  M36。


7月24日(木)
  やっぱり見ちゃうよねー世界水泳。
  どんなに遅くても、朝辛くなっても。
  そして感動をもらっちゃうのよねー。
  大舞台で<世界新>出して優勝しちゃうって!
  どんな精神力の持ち主なんだろう?!
  凡人の私はただただ驚き、尊敬し、
  感動を与えてもらったことに感謝してまーす。


7月23日(水)
  いやいやいや。
  あんなに苦手だったSが、
  不思議だけど、恐くないのなー。
  久保田投手と高井投手の投げ合いは
  フレッシュ、フレッシュ、フレーッシュ!
  でございました。
  でも負ける気がしないのですよ。
  しかし、しかし、しかし、
  このままいったら・・・・8月中?!
  それもまた困るのなー。
  記録も作ってほしいけど・・・・
  消化試合が長いのもなー・・・・・。
  9月のチケットおさえてるのになー。
  いや、でも早くも決めてほしいしなー。
  
  
7月22日(火)
  甲子園日和。
  試合前に表彰式があった。
  ヤクルトの選手もベンチ前に並び、
  Tの選手が表彰されるのを拍手をして称える。
  もちろんTの監督、コーチ、選手も並び、称える。
  一人だけ、人が表彰されてる時に
  拍手をしない選手がいた・・・・・。
  私の大好きな選手なんだけど・・・小さいショック。
  藤本選手なんか、自分のことのように、
  顔の前で拍手をし、喜んでいるようだった。
  そういうの見ると、こっちも気持ちがいい。
  次回はあの選手も拍手してほしいなー。

  しかし、今岡選手は簡単にヒットを打つなー。
  野球ってこんなに簡単なことなの???と
  勘違いさせてくれる。
  ホームランも打ってくれたし!


7月21日(月)
  近鉄劇場に姉のダンス発表会を観に行く。
  50人以上の人達がタップやバレエを
  入れ代り立ち代り踊って行く。
  舞もバック転にタップに大忙し。
  浴衣で「下駄ップ」が人気だったみたい。


7月20日(日)
  お買い物は楽しいもの。
  バーゲンだしね。
  ジャージかジーパンしかはかない私が
  珍しくワンピースを買ったのよー。



7月19日(土)
  すんげえ久しぶりの人と会った。
  昔一緒に仕事してた放送作家のK氏。
  大仏やポストになったりしてる人。
  ちょっとしか話せなかったけど、
  パワーをもらった・・・ような気がする。


7月18日(金)
  ほぼ1日中ごろごろしてた。
  なぜならひどい二日酔いだったから。
  東京だとタイガース戦も観れないし・・・・
  つまんねえ。


7月17日(木)
  東京に来るとおそばばかり食べたくなるなー。

  東京芸術劇場小ホールに転球劇場『ドラゴン』を
  観に行く。
  おもしろい!


7月16日(水)
  ちょっと変わったというか、
  今まで経験してないことを経験した。
  市バスの運転手さんが道を間違えたのだ。
  あれ?!ここ左なのに・・・と思ったら、
  交差点をほぼ渡りきった所で、
  運転手さんが「あ!!!」って。
  裏道を通ってもとの広い道に出たから良かったけど、
  でも1個バス停をとばしてるのよねー。
  降りる人がいなかったからそのバス停には
  戻らなかったけど、
  もしバス停で待ってる人がいたら・・・・・
  ご愁傷様です。

  オールスター第2戦は
  愛する金本選手がMVPでございまして、
  大変よろしゅうございました。


7月15日(火)
  ・・・・・・・・・・・・・・・だめ。
  5対2で1回戦負けしてた。
  母校の野球部。
  
  プロ野球オールスター第一戦。
  G選手の活躍が目立ったのよねー。
  Hの和田投手とね。
  大舞台でもギンギンのプレーをして欲しいものです。
  Tの選手も。
  明日に期待!
    
  
7月14日(月)
  今日は新聞宅配がお休みの日。
  でもでもスポーツ紙大好きの私は
  コンビニに新聞を買いに!
  あ!
  高校野球今日の試合に母校の名が!
  何時!何時から?!
  11時30分!!!
  ・・・・・・・・・・・・・・・もう昼過ぎだよ・・・。
  たのむ!1回戦は突破してくれ!!!


7月13日(日)
  雨の日の運転はやっぱ恐い。
  今日、高速乗ってて、下りのカーブにさしかかると
  止まってるはずの無い所に車が2台止まってて、
  急に車が現れたもんだからブレーキ踏むと
  スリップしちゃって、もう1台の方にぶつかりそうになって、
  でもけっこう冷静に大丈夫って自分に言い聞かせながら、
  スリップしながら避けて・・・
  数秒間の事だけど疲れちゃった。
  そんな急ブレーキでもなかったんだけどな・・・・。
  スピードも出てないし・・・・・・。
  だから助かったんだろうけど。
  どんなアクシデントがあるかわかんないから
  やっぱ常に安全運転しかないね


7月12日(土)
  ん?!
  あーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
  Gはベストメンバーじゃんかぁーーー!
  故障者も戻ってるじゃん。
  私がずーっと恐がってたGのメンバーじゃん。
  そんな訳ないよねー。
  昨日も今日も何かの間違いだよねー?!
  あんな「ザ・トンネル」を見たのは久しぶりだもん。
  しかも2回も。
  ほんと信じられない!
  私的にはぜんぜんこのままでいいんだけど。
  でも絶対今に真の姿を見せるんだよ、Gは。
  だから気を抜いちゃダメなのさ。
  Sだって、毎年後半どんどん追い上げて来るしね。

  M46。
  

7月11日(金)
  よっしゃー!
  金本選手が猛打賞!
  あーんどGにバリ勝ち!!!
  去年まではあり得なかったことですからねー。
  うれしーーーーーーーーーー!!!!!

  M47。


7月10日(木)
  わちゃちゃちゃちゃー・・・・・・・・。
  大丈夫かなーCの緒方、前田、町田選手。
  もちろんわざとじゃないけれど・・・・
  当たっちゃいました・・・。
  痛そうでした・・・。
  主力だけに・・・辛いです。
  いやっ、私がやったわけじゃないんだけんど。

  M48。


7月9日(水)
  最近プロ野球の話題ばかりで恐縮です。
  でも今日も野球だよ〜〜〜〜ん。
  SPA!臨時増刊『2003新 猛虎伝説』を買ったのよー。
  選手のね、私服姿がカッコイイのんよー。
  ほんでもって、それ見ながら思い出したのよー。
  『阪神タイガース’95YEARBOOK
          〜球団創立60周年メモリアル号〜』で
  私、当時の監督、中村監督と対談しとんのよー。
  メモリアルイヤーであるにもかかわらず、
  その年も最下位だったような記憶が・・・。
  あれから8年。
  まじTは強くなり申した。
  

7月8日(火)
  Tの優勝マジック49が点灯いたしました。
  しかし気になるのが・・・・
  金本選手のバッティングなのでございます。
  素人の私がいうのも何なんですが・・・。
  早くトンネルから抜け出ることを祈っております。


7月7日(月)
  メジャーリーグのオールスター出場選手が発表された。
  ううーん、野茂投手が・・・・・
  今年は選ばれると思ってたんだけどなー。
  長谷川投手が選ばれたのはうれしいし、
  イチロー選手と松井選手が一緒に守備につくなんて、
  本当の≪夢の球宴≫だ!

  ちゃんと笹の葉買って来て、
  願い事を書きましたさ。


7月6日(日)
  やっぱり負けなかったね。
  金本選手もタイムリーがでたし。
  今岡選手にいたっては3試合連続猛打賞って。
  投手陣もぴしっと決めてくれるし。
  私も明日笹の葉に「阪神が優勝しますように。」と
  書いた短冊を結ぶことにしよう。


7月5日(土)
  今日の甲子園は大大大入りでした。
  通路に座る人達もでてくる始末。
  7回ラッキーセブンの風船飛ばしはなんたって360°ですから、
  どれだけ爽快なことか。
  私は生片岡HRを今日で4本観た。
  片岡選手は今シーズンHRを8本打ってるから
  半分を生で観ているわけだ。これってすごいよねー。
  相性いいのかも。
  苦手Sの初戦に勝ててよかった。
  負けそうにないんだよなーこれが。


7月4日(金)
  オールスターはすごいこってす。
  和田選手一人だったり、新庄選手一人だったのが
  夢のようです。
  浜中選手、片岡選手、ウイリアムス選手は残念でしたが・・・。
  今年は心ない人達の投票の為、傷ついた人もいます。
  集団というのは恐いもんです。
  もしももしももしもですよ・・・
  Tが優勝して・・・・・・そん時に
  変な盛り上がり方をしなければいいと思うのですよ。
  本当のファンはそんなことにはならないと思うし。
  「悪ふざけ」は絶対やめて欲しいですね。
  って、まだ優勝するかはわかんないんですけど。


7月3日(木)
  近鉄百貨店の地下洋菓子店に行ってびっくり!
  そりゃーもうたくさんのケーキが並んでる並んでる。
  迷いすぎーってぐらい迷う。
  はしから全部制覇してみたい。


7月2日(水)
  うっひやー!
  生サイクルヒット観ちゃったー!!!
  しかも桧山選手だよー。
  いっしょに行ったE本さんは昨日も
  大阪ドームでHの村松選手のサイクルを
  観たんだって。
  でもね、大阪ドームではサイクルだってことを
  報告しなかったんだって。相手チームだからかなー?
  でも、同じ日にサイクルヒットを打ったSの稲葉選手は
  横浜スタジアムで花束をもらってたようだけど・・・。
  どんな状況でも(負けてても)やっぱ祝うべきだと思うよねー。
  YBさんは偉い!


7月1日(火)
  Tの熱烈ファンでものまねのめちゃうまいMさんと
  久しぶりに話した。
  同じ事務所に入ったことを知ってくれたそうで、
  わざわざTELくれたのだ。
  いつ話しても腰の低いやさしい人だ。
  「今年は優勝しちゃいますよ。」ってさ。



2003年4〜6月分を見る

BACK