IDタイトルレス勢い作成日
1353402158KeyHoleTV・製造9代目324792012/11/20 18:02
1353385278Mozilla Thunderbird Part21203132012/11/20 13:21
1353370666Opera質問スレッド Part32202892012/11/20 09:17
1353157500気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.152653072012/11/17 22:05
1353052856ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part24231812012/11/16 17:00
1352985143最強のエミュレーター(PS編)10311882012/11/15 22:12
1352976631最強のエミュレーター(PS編) 10892872012/11/15 19:50
1352869134Mozilla Thunderbird Part21171582012/11/14 13:58
1352806245FileVisorを愛する仲間たち 5人目151542012/11/13 20:30
1352733281【moeBBS】画像掲示板巡回ソフトその5【Berry他】151522012/11/13 00:14
1352729196Google Chrome 54 プロセス目2674412012/11/12 23:06
1352724684AviUtl総合スレッド74201572012/11/12 21:51
1352392676Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R563073782012/11/09 01:37
1352305876Opera総合スレッド Part1908667702012/11/08 01:31
1352269136Hoot サウンドエミュレータ v0.05441662012/11/07 15:18
1352173786Twitterクライアント総合スレ その17621752012/11/06 12:49
1352123317KeyHoleTV・製造8代目10017712012/11/05 22:48
1351940102Firefox Nightly Part51982452012/11/03 19:55
1351898896JaneXeno Part443022992012/11/03 08:28
1351594060PC-98エミュを語ろう11381522012/10/30 19:47
1351544033Primo Ramdisk (VSuite Ramdisk) 3221442012/10/30 05:53
1351440139ImageMagick231442012/10/29 01:02
1351402243Tor (トーア) - The Onion Router 114613262012/10/28 14:30
1351397958【不要ファイル】CCleaner 箒11本目【レジストリ】1191842012/10/28 13:19
1351342618タブファイラー・X-Finder [ x ] Part311291872012/10/27 21:56
1351324163Tor (トーア) - The Onion Router 113522752012/10/27 16:49
1351323297▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.17371492012/10/27 16:34
1351268387【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part113982902012/10/27 01:19
1351225918Google日本語入力 サジェスト17候補目1912082012/10/26 13:31
1351204540Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part734302982012/10/26 07:35
1351152973秀丸ファイラーClassic Part3451512012/10/25 17:16
1351138107□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 63th■□□3362582012/10/25 13:08
>> 1
Chromium派生ブラウザ ChromePlus Part4

キャッシュ 1001 @http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1319889258/

1 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/29(土) 20:54:18.71 ID:Cz1wCRbR0
Chromiumを土台に作られた高機能かつ高速なウェブブラウザ ChromePlusのスレです
マウスジェスチャ、IETabなど便利な機能が追加されています

公式サイト
http://www.chromeplus.org/

関連スレ
■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/
Google Chrome 40 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316497708/
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301506814/

前スレ
Chromium派生ブラウザ ChromePlus Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300370409/
2 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/29(土) 20:55:05.73 ID:Cz1wCRbR0
ChromePlusに追加されている機能
・マウスジェスチャ
・IE tab
・Adblock
・スーパードラッグ
・DLツールサポート
・タブをWクリや右クリで閉じる
・タブの部分でホイール回して切替
・「閉じたタブの復元」ボタン
・ブクマやリンク、URL入力でのタブ挙動設定
・最後のタブを閉じた時の挙動設定
・終了時に個人情報系を消去可能
・サイドバー
・起動オプションをオプションから設定
など
3 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/29(土) 20:56:27.06 ID:Cz1wCRbR0
【関連サイト】

ChromePlus 公式サイト(日本語)
http://www.chromeplus.org/?hl=ja

ChromePlus - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ChromePlus

関西人ブログ(現在休止中)
http://kansaijin.blog.shinobi.jp/

ChromePlus日本語ファイル - The substitute for memo
http://sites.google.com/site/thesubstituteformemo/Home/nihongo-ka-patchi---fairu/chromeplusnihongo-fairu/

ChromePlus 『さらに日本語化ファイル』置き場
http://www22.atwiki.jp/nihongokafile/

日本語パッチは有志の方の手により随時配布される予定です(激しく感謝)
4 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/29(土) 20:57:57.95 ID:Cz1wCRbR0
拡張をサイドバーに入れる

入れたい拡張のmanifest.json(デフォならC:\Program Files\ChromePlus\ChromePlusUserData\Default\Extensions\?????\x.x)を開いて
"display_position": "cp_sidebar",
の一行を追加
chromeの拡張機能のデベロッパーをオンにしてパッケージ化で上記のフォルダ選択
出来た2つのファイルをデスクトップなどに移動させ、元の拡張はアンインスコ(拡張内に保存していたものは避難させておくこと)
移動させたcrxのほうをchromeで開き再インスコでおk

※元とは別拡張扱いなので自動更新されない・ギャラリーに飛べない

(Part1スレ966,977より)
5 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/29(土) 20:59:21.38 ID:i1u66gEf0
6 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/29(土) 21:31:40.25 ID:y6T5xCcF0
7 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/29(土) 22:49:25.36 ID:H5XKQuJg0
どこかのスーパーハッカーがchromePlusを引き継いでくれることを願います
8 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/29(土) 23:06:05.08 ID:Cz1wCRbR0
ウェブサイト:http://www.fsllq.cn/
フォーラム:http://bbs.fsllq.cn/
9 前スレ 978 2011/10/30(日) 11:15:30.74 ID:k9fP0wpm0
>Gmail(標準版)のリンクがアクティブになるのが鬱陶しいな
>javascriptでのリンククリックに対しオプション設定が効いてないナ

「Tab Position Customizer」で解決した
ポップアップをタブで開くのもでけた
但し、一旦デフォルトの動作が入るみたいで一瞬ポップアップ開いたりアクティブが切り替わったりする(すぐ戻ってくるが)のが難点か
10 前スレ 978 2011/10/30(日) 11:19:05.19 ID:k9fP0wpm0
前スレ>>979
>IE tab multi使えばよろしい
↑すんません機能被りするから取り敢えず鬱陶しくなるまでは現状維持^^;
 連投もスンマセン
11 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/30(日) 11:28:19.59 ID:T3seodrs0
後発のcomodoに追い抜かれるとかだらしなさすぎるだろ中華
12 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/30(日) 14:47:49.14 ID:AC8c78tW0
金とってるわけじゃないから仕方がない
13 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/30(日) 17:02:15.78 ID:wL+hD4Sd0
COMODO最近は更新早いけど最初のうちは全然だったしな
またいつ更新しなくなったりするか不安
乗り換えるならIronかなあ。COMODOかなあ
14 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/30(日) 18:20:49.95 ID:k9fP0wpm0
よそに移るにしてもブックマークサイドバー機能切望だぃ
15 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/30(日) 18:22:32.69 ID:MkJYsqrf0
全部入れて、旬なのをその時々のメインにしたら?
俺は、DragonとIronと本家とChromePlusとTheWorld入れてて、
今はDragonがメイン。
16 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/30(日) 19:29:37.89 ID:CjKWSI5r0
マウスジェスチャーがどうこう言ってたヤツは「かざぐる」じゃダメなのか?
おれが欲しいのはサイドバーだけ・・・サイドバーだけなんだよ・・・
17 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/30(日) 22:44:18.90 ID:6gQSb91+0
comodoのどこが良いんだかサッパリ

ローカルページでのマウスジェスチャ
スーパードラッグ
最後のタブ閉じない
終了時に削除系
タブ右クリで閉じる

これらの機能がある時点で絶対に本家には敵わん
まあ何が不満って言うならバージョンが何週も遅れてることだけど…
18 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/30(日) 22:49:34.36 ID:MkJYsqrf0
ChromePlus組み込みの機能を、拡張機能で入れたDragonの方が、
Peacekeeper的に速いからDragonを使ってる。
本家以外で15に追随したのも、本日時点でDragonだけだし。
ただ、ChromePlusのサイドバーには魅力を感じてる。
だから、その時々の旬をメインのブラウザにしてる。
19 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/30(日) 23:01:55.72 ID:h0u/RCK30
わかりづらいなcomodoって言えよ
20 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/30(日) 23:02:03.05 ID:RDT+nX/d0
新しいタブを追加した時に出てくるデフォルトのスタートページのGoogle検索を日本Googleに変えることはできるでしょうか?
21 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 00:17:57.82 ID:8YpurccH0
comodo調べてみたけど特別いいところはないのね
22 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 07:46:33.53 ID:LaV1OjM80
「最後のタブを閉じない」仕様が好きな俺はchromePlusを使い続けるしかないと?
23 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 08:41:30.89 ID:QEw033re0
つ他のChromium系+Chrome Toolbox (by Google)
24 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 09:03:06.51 ID:LaV1OjM80
>>23
chrome toolboxってのがあるんじゃないですか、やだなぁ誰も教えてくれなかったいままで。人生を無駄にした感じ。しかもメーカー純正だし泣ける。
もう1度ページを見なおしたけどマジ泣ける。chromePlusに求めてた3機能のうち2つが実装されてる。いままでありがとう、そしてさようなら。
googleChromeのマウスジェスチャーがページ外レンダリングの仕様だろうけど、スクロールが重いのも調整されたしchomePlusさよなら。
25 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 09:06:18.44 ID:wTuVxG750
本家とアイロンだったらアイロンのが速いんだっけ?
俺も乗り換えしようかなあ
26 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 09:10:46.44 ID:LaV1OjM80
chrome tooboxでもマウスジェスチャーで最後のタブが閉じられちゃったので戻ってきましたorz
がんばれ俺のchromePlus
27 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 09:14:27.90 ID:vmJlAWr70
>>23>>24
サイドバー無いやん
28 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 09:17:45.53 ID:vmJlAWr70
>chrome tooboxでもマウスジェスチャーで最後のタブが閉じられちゃった
Last Tab Standing
http://www.gigafree.net/internet/googlechrome/lasttabstanding.html
29 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 09:19:13.22 ID:vmJlAWr70
間違った(マウスジェスチャーじゃなかった。。;
30 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 09:24:41.64 ID:vmJlAWr70
連投すんません
>chrome tooboxでもマウスジェスチャーで最後のタブが閉じられちゃった
こっちだ
Mouse Stroke
https://chrome.google.com/webstore/detail/aeaoofnhgocdbnbeljkmbjdmhbcokfdb
31 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 09:43:49.27 ID:8YpurccH0
楽にキャッシュ場所移動できるのがいいなぁ
他のChromeめんどい
32 24 2011/10/31(月) 10:04:43.26 ID:LaV1OjM80
>>27
おいらはサイドバーいらないですから
>>30
ジェスチャー側で対応してあるんですね。plusみたいに内蔵じゃないから、昔ながらのlastタブ閉じたらタブ開く系の処理でギゴチないけど窓閉じられるよりは快適です。ありがとう。
33 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 10:05:03.05 ID:UL/ZlfjQ0
閉じたタブを開くのがマウスジェスチャーだと戻るが保持されないな。これさえ解決すれば本家にもどるのだが、なんかない?
34 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 14:03:25.12 ID:MX3o2fPa0
>>26
つ Smooth Gestures#その他の設定#各種設定#最後のタブを閉じない:On
35 24 2011/10/31(月) 14:41:28.68 ID:LaV1OjM80
>>34
ありがとう。chrome tooboxとsmooth gesturesで、俺のgoogle chromeが俺のfirefoxやchrome plusと同じ操作方法になりました。
超高速なfirefoxといいましょうか、ガンガンと更新がくるchrome plusといいましょうか、すごく便利です。chrome plusさようなら。
36 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 15:18:51.47 ID:IhslL9QG0
>>25
2011/10/31 15:15時点で比較してみた。
Google Chrome  15.0.874.106m
Comodo Dragon  15.0.3.0
SRWare Iron   14.0.850.0 (Official Build 102000)
TheWorld Chrome 14.0.835.186
ChromePlus    12.0.742.122

PeaceKeeper結果(http://clients.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=6qIq)
Comodo Dragon  9181(AdBlockは日本語圏フィルタのみ)
SRWare Iron   9118(AdBlockは購読フィルタ無し+Fanboy adblock.ini)
TheWorld Chrome 9017(AdBlockは日本語圏フィルタのみ、Smooth Gestures無し)
Google Chrome  8885(AdBlockは日本語圏フィルタのみ)
ChromePlus    8650(AdBlock、Smooth Gestures、Chrome Toolbox無し)

Ironは、adblock.iniを使っても使わなくてもベンチ結果は変わらないけど、
右クリックでの要素指定が便利なんで、AdBlockも入れてる。
推奨フィルタも含めると遅くなるので、Iron以外は日本語圏フィルタのみ、
Ironはフィルタ無し+adblock.iniで使ってる。

現時点で乗り換えるなら、ベンチ的にも、バージョン的にも、IronよりはDragonの方が良いと思う。
(但し、拡張の「chrome:」を「dragpn:」に書き換える必要有り。)

おっと、スレ違いか。
37 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 15:22:03.79 ID:IhslL9QG0
×「dragpn:」
○「dragon:」
38 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 15:24:10.87 ID:wTuVxG750
>>36


つまりIron<コモドか…どうすっかなあ
39 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 15:43:21.83 ID:blxRY91d0
俺もIronで最後のタブで閉じない為にSmooth Gestures入れてたけど
結局、全てのタブでジェスチャを有効にする為にはかざぐるマウスを入れないといけないんだよね
こういう無駄が凄く残念に思えてしまう
40 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 15:46:06.78 ID:/FUNL2gl0
体感できるかどうかもわからない速度差調べたり
何をそんなに頑張ってネットサーフィンする事があるんだろう
もうちょっと他の事に費やした方が建設的だと思うけど
という内容をタイプしている時間は非常に非建設的だ
41 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 15:51:16.38 ID:DLexMN1W0
僅かな時間差でも、無意識下に影響を与えることが統計的に判明してるからなあ
42 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 15:52:24.46 ID:8YpurccH0
AdBlock入れると遅くなるのか
ExtensionのAdBlock plusも遅くなるの?
43 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 17:00:25.70 ID:IhslL9QG0
AdBlock Plusは、購読フィルタ無しで比較しても、AdBlockより遅くなる。
(Peacekeeper的に100ptほど)
44 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 18:40:46.35 ID:TAmJ9JIm0
ホントにサイドバーだけ・・・サイドバーだけなんだよ・・・
45 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 19:00:29.06 ID:eGBHG2yp0
RockMeltという手もある。
但し、パネル展開状態で固定はできないが。
46 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 19:11:03.31 ID:sy3USaMD0
Dailymotion見るとクラッシュするよね
キャッシュ消せば直ったと思うけど
すぐクラッシュするからもう諦めてるわ
47 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 19:57:33.54 ID:yePxXNMF0
本家にGestures for Chromeだけ入れてみたけど、もうこれでいいかって気分になった。
48 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 21:36:00.09 ID:TAmJ9JIm0
サイドバーのみのためにダントツの周回遅れを使い続けなければならないとは・・・
つーかなんなの?ほかのchrome系はサイドバー付けちゃいけません!
的な取り決めでもあんの?嫌がらせなの?バ~カバ~カ
49 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 21:39:11.70 ID:NCv4oBFd0
「俺様の考えた最高のブラウザはスピード命だから、サイドバーなんて便利な物は、
 絶対付けねーんだよ!」と中の人がどや顔で言ったとか言わなかったとか。
50 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 22:10:33.03 ID:Siv2TK0n0
サイドバーをブクマタブで代用できないという人がわからない
51 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 23:18:36.79 ID:blxRY91d0
ジェスチャ、多段タブ、サイドバーくらいはデフォで乗せてほしいね
制限きつくてExtensionすら出ないし
52 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 23:26:19.78 ID:pT9dB2P00
ブクマタブってなに
53 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/31(月) 23:29:41.70 ID:s2pulfJ30
これの微妙な機能が良いから外せないんだよなー
54 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 01:27:34.61 ID:zfwbbJn40
エラー118がでてなんかページが開かんなった\(^o^)/
くろーむぷらす使いやすいからずっと使ってたけど、どうにもなおらんから乗り換える…か…。
55 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 10:28:35.50 ID:zsPb/MfG0
>>52
はてブとかのオンラインブックマークかHTML化したブックマークを(釘付けにした)タブに表示させておく事だと思う
56 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 10:59:58.49 ID:HXhzMmhd0
>>50
次々とページを見るとき、
ブクマタブだと一々ワンクリックしてブクマタブを表示しないといけないが、
サイドパネルだとその手間がない。
使い勝手が全然違う。
57 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 11:02:47.50 ID:dypnGGZT0
>>56
バックグラウンドで沢山タブ開いといて、順々にタブ見てけば、読み込みの待ち時間すらないよ
58 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 11:12:31.89 ID:4rkkSps20
>>57
そういうのを本末転倒っていうんだよ
59 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 11:14:26.98 ID:HXhzMmhd0
>>57
最初に何と何を見るかわかってる場合はそれもありだな。
思い付きでつらつらとネット見る時に、これから見るページを予め開くことはできん。
突然あのページを見たい!と思った時に、サイドパネルの方が便利だっつー話。
60 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 11:16:26.52 ID:dypnGGZT0
>>58
61 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 11:27:56.20 ID:zsPb/MfG0
開いたままにしておけるブックマークサイドバーの利点
・登録しているフォルダのページを一気に開く
・巡回チェック時に一枚ずつ開く際にどこまで開いたかを記憶に留め易い
62 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 11:52:11.83 ID:sxkP+LVZ0
人によって何が使いやすいかそれぞれだから、何がいいとか何だとか言い合うの禁止な。
63 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 16:03:17.36 ID:qGx/coro0
今んトコ、15きた派生ってcomodoだけか…
Ironさんも怪しいし、公式の更新が早いからほかが追いつけないのはわかるけど

ここはもう公式一択かしらね
64 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 17:17:08.61 ID:ZaGRicHl0
機能の追加とセキュリティ関連の区別なくアップデートしてるから、
プラグインならともかくソースから改造してるような派生を使い続けるのは難しいね。
65 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/01(火) 22:51:35.48 ID:IqN2vmfy0
同じ中国産でもThe worldのほうが進んでるのか
どんだけ遅れてるのさplus
66 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/02(水) 16:39:20.08 ID:ZK5bs6d30
追いつかないと困るって訳でもないからいいわ。
67 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/02(水) 16:44:45.96 ID:XiBxiT060
セキュリティは万が一が起こってからでは遅い
68 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/02(水) 16:50:14.33 ID:bfq1iwh70
なら、一刻も早く本家に行くべきだろ?
69 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/02(水) 17:42:55.91 ID:rsQ9ik0s0
で、セキュリティやばいの?今のバージョンだと
70 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/02(水) 21:35:30.85 ID:OyA0DIMG0
chromeplusの挙動が一番オーソドックスだと思うんだけどな
本家がパクってくれないかな
71 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/02(水) 22:20:12.69 ID:qPIRnLcX0
本家の拡張のマウスジェスチャー使った後だと、やっぱりこっちがいいわ。
72 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/04(金) 03:38:28.07 ID:byMZJ/YK0
operaみたいなわかりやすいダウンロードリストって出せない?
73 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/04(金) 03:52:19.81 ID:4EgdBFKU0
これじゃダメなん?
https://chrome.google.com/webstore/detail/jfchnphgogjhineanplmfkofljiagjfb
74 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/04(金) 06:45:33.40 ID:sRNhiSNv0
どやろか?
75 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/04(金) 17:52:34.73 ID:vbPS5yNS0
Googleで「do a barrel roll」を検索すると、検索結果ページがぐるりと1回転する。

ってヤツ、plusだと最初がカクカクするんだよな。本家ではまずまずスムーズ。
グラボの性能なのか、バージョンの問題なのか。
76 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/04(金) 19:09:13.09 ID:Xx1SH4QB0
>>75
本家もPlusも、動きは一緒だったよ。
たまたま読み込みや、キャッシュ・・・等の影響じゃないの?
77 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/05(土) 13:10:10.97 ID:d9i5mYj60
俺もそろそろ本家に戻ろうかな
別にサイドバーなんて全然使ってないし
78 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/05(土) 14:01:46.19 ID:ohk6QBdV0
むしろサイドバー使わないならなぜPLUSなんぞ使ってるのかと
79 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/05(土) 14:15:20.52 ID:ZvqgIqMM0
本家がいつの間にかv16なんだけど。。

セキュリティとかバグ潰しだけだったらplus使い続けてもいいかなと思ってるけど
javaの実行速度とかメモリ使用量ってコアのバージョンアップごとに改善されてるの?
80 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/05(土) 14:22:13.54 ID:f1kHhW1e0
本家の任意の場所にインストールできない仕様はなんなの?
これだけでironかplusしか選択肢がない
81 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/05(土) 14:23:22.56 ID:f88puXlz0
>>76
ども。
拡張は同期してるから同じものが入ってるから同じだと思ってたけど、どうやら違ったみたい。
拡張全部切ればスムーズだった。サンクス。

>>78
かざぐる使わなくても、どんなページでもマウスジェスチャが使えるんなら本家に行く。
82 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/05(土) 15:37:14.94 ID:5D6ygIj30
本当に地味なとこでこれ便利だわー
83 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/05(土) 16:28:22.06 ID:O40w3f+F0
マウスジェスチャーのレスポンスがいいから使ってます。
後は、自分でジェスチャーの種類を追加出来れば・・・
84 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/05(土) 23:19:15.43 ID:UQi0nahK0
というか拡張の方のMouse StrokeとかSmooth Gesturesのレスポンスが悪すぎるよな
オプション画面とかウェブストアとかジェスチャ自体効かないところもあるし
Plusレベルのジャスチャ実現するのはそんなに難しいのかね・・・
85 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/06(日) 07:56:55.76 ID:mM2VIDQu0
てかなんでかざぐる使いたくないわけ?
他のマウスユーティリティソフトでも使ってるの?
86 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/06(日) 08:53:08.78 ID:n9uS8aXW0
Speed Dial拡張って便利?
87 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/06(日) 08:57:33.07 ID:NAaZVgY/0
>>85
かざぐるじゃ種類が少ない
全然足りん
88 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/06(日) 09:57:47.47 ID:cqMEJEfO0
かざぐるってそんな人気なの?
89 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/06(日) 10:09:56.06 ID:mM2VIDQu0
>>87
ジェスチャはむしろかざぐるの方が多いけど
種類って割り当てられる操作の種類のことか?
Plusにあってかざぐるにない操作でそんな必要なもんあるかな
まあ個人の慣れや嗜好によるか
おれとしては「タブを複製」できないのが致命的でPlusのジェスチャは使えないんだよな

>>88
複数ブラウザ使うなら特にあるとないとじゃ快適さが段違いだよ
90 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/06(日) 10:50:44.09 ID:4F5tG+Ia0
ファイラーはファイラーに搭載されたジェスチャーで満足しているし
メインで使ってるブラウザにも不満はないんだよね
だから、Chromeの為だけに機能がかぶるソフトを常駐させたくない

一度、ブラウザはかざぐるに統一しようと思った事があるけど
メインブラウザで必要な"同じジェスチャーで部位ごとに違う動作をさせる"って事が出来なくてやめた
91 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 02:27:13.74 ID:qRcvTD6o0
もう…終わったな…
92 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 16:40:10.33 ID:zQ7+NMSJ0
他のやつで何かオススメある?
93 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 16:46:23.23 ID:1LvmR/zP0
①Iron ②Comodo Dragon ③Opera
①はChromium系最速 Google対策済み
②は①より更新頻度多
③はdata系は遅いけど画像系は速い 元祖Speed Dial&マウスジェスチャ
94 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 17:01:12.43 ID:mN2ZqaCf0
元祖とか起源とか言ってるとチョンだと思われちまうぞ
95 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 17:02:58.43 ID:Oe/RLXw30
Plusに搭載された機能が好きで使ってるんだろうから、
Plusを再現出来ないブラウザを候補に入れるのは変じゃないか?
96 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 17:07:37.45 ID:qdGQUwrg0
そやな
97 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 18:23:17.69 ID:n+eDneUF0
Plusと全く同じ機能を最初から全部搭載してるブラウザなんて知らん
ただ、Plusの機能と同等の拡張機能を入れたIronやDragonや本家の方がよっぽど速いし早い
98 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 18:37:29.26 ID:0oOEAgzNP
>>97
誰も「最初から全部搭載」なんて言ってないだろ
99 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 19:03:43.79 ID:Oe/RLXw30
>>97
Plusの機能と本家の拡張が同等だと思えるなら、Plusに拘ったりしない
100 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 19:12:14.04 ID:n+eDneUF0
>>92へのレスなんだから、PlusにこだわってるヤシはPlusを使い続ければよろしいw
101 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 19:57:55.43 ID:Bp/yJTcp0
ブラウザあっちへ行ったりこっちに来たり、色々したけど
これが使い勝手最高とまで行かないけど、
まぁこれで十分条件にあってるって事で、
Plusに居座り続けている。
もう他のブラウザ見たり、インストールはしない。
102 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/07(月) 21:59:48.32 ID:pJoyHcHiP
右クリック検索と反応のいいジェスチャだけのためにPlusから乗り換えられない
103 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/08(火) 01:03:29.01 ID:1nU/JSRK0
COMODOはchrome:がdragon:になってるとかいう糞仕様がどうにかなればなー
104 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/08(火) 13:42:30.76 ID:HTYBNSza0
なんでそんなことにしちゃったのかねえ
105 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/08(火) 16:34:38.15 ID:rRSdutSs0
こどもだからさ
106 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/08(火) 19:23:20.54 ID:w1RpkwG+0
拡張書き換えればいいんじゃ
107 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/08(火) 20:25:08.41 ID:rRSdutSs0
GREPが便利
108 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 10:10:23.52 ID:UiKGzYAS0
>>97
>Plusの機能と同等の拡張機能を入れたIronやDragonや本家の方がよっぽど速いし早い
全部ってのは無理だな
それともブックマークサイドバーがプラグイン化されたか?ww
109 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 13:06:40.38 ID:YikGdHrl0
>>108

>>100
110 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 15:25:24.81 ID:I9Vzxn+l0
何が同等なんだかw
111 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 16:38:37.45 ID:YikGdHrl0
C h r o m P l u s 最 低 w
さて、何匹釣れることやら w
112 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 16:42:43.30 ID:vMzQgZ+90
>>111
早速釣られてやる
eが抜けてる
113 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 16:45:45.15 ID:AbJocq+k0
>>111
もっかいやりなおせ
114 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 16:50:36.01 ID:YikGdHrl0
いーところが抜けてる C h r o m P l u s 最 低 w
115 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 17:02:33.27 ID:STRPVLNa0
850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 16:38:01.01 ID:YikGdHrl0 [1/2]
C h r o m P l u s 最 低 w
さて、何匹釣れることやら w

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 16:38:22.90 ID:YikGdHrl0 [2/2]
スレ間違えた、ごめん
116 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 17:03:24.59 ID:AM76f0OL0
ゆかいな奴だ
117 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 17:05:55.01 ID:7fDfGBLl0
(´;ω;`)ブワッ
118 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 17:10:48.01 ID:AbJocq+k0
このスレで笑える日がくるとは・・・
119 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 17:10:48.92 ID:Cn9Q9eFh0
よりによってそのタイミングでw
120 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 18:28:37.86 ID:jdWqlsYwP
ID:YikGdHrl0
http://hissi.org/read.php/software/20111109/WWlrR2RIcmww.html
121 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 18:33:19.99 ID:pr/wHYUQ0
笑いをありがとうw ちょっと元気出たよ!
122 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 19:10:40.00 ID:sHgVrZ/z0
根は良いヤシなんだが、>>92へのマジレスへの反応がクソだったからむかついただけだろ
123 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 19:18:13.43 ID:jdWqlsYwP
>>122
根が良いヤツはむかついたぐらいで荒らしたりなんかしない
124 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/09(水) 19:26:53.44 ID:v0w67VaK0
>>122
そうだな Ironスレではまともなこと書いてるな
むしろこっちのスレの方が、たまたまマジレスした奴に思い出したように粘着してる奴がいる
まあ、本家が15なのに未だ12で止まってる事にイラついてんだろ
125 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 02:13:08.15 ID:3tODPLYH0
だめだー
他のChromeのExtensionいらつくわー
更新してくれー!
126 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 07:07:09.51 ID:iSSw4LTF0
なにこの自演w
127 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 07:38:59.49 ID:xK71Th6F0
>>125
ちなみにどのエクステにいらつくのさ?参考までに教えれ
128 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 09:13:04.43 ID:tatr9oeA0
拡張ってchromium共通だろ
129 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 11:01:00.26 ID:cf753g3P0
内蔵の広告ブロック機能使ってる?Adblock Plus入れた方がいい?
130 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 11:04:25.58 ID:nsb7XNkz0
使い方分からん。adblockと同じ書き方でいいのか?と試すのメンドクサイからadblockで放置。
131 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 11:41:26.42 ID:AmZ4nXsP0
内蔵もAdBlockも日本語圏フィルタはFanboyだから大差ない
フィルタに漏れた要素を右クリックで指定できて便利なので
AdBlock Plusより速いAdBlockを入れてる
書き方は同じ(ドメイン##要素[id=""][class=""])
132 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 16:01:32.52 ID:S6pQlq8u0
もう3周遅れかよ
133 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 16:57:12.44 ID:rmt0gyFx0
ある日突然サイトが消えてたりしてなw
134 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 22:34:51.45 ID:/bjQQDAk0
もうこっちに移動しようぜ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1231067721/
135 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 22:49:06.61 ID:XN/J8R/30
ちょこーっと癖があるみたいだよ、それ
特に拡張がね
一例としてSpeed Dial 2でhttpsを登録するとサムネが非表示のまま、とか
136 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 23:07:01.10 ID:4IykDB4o0
いくつか繋がらないページがあるし、plusと同じくらい寿命が短そうw
137 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 23:07:18.40 ID:MzbSNpra0
こっちは中国製でそっちが韓国製なのかw
まあ別にいいんだけど
138 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 23:10:55.62 ID:sj3nMHGX0
ハングルと簡体字の区別も付かんとは
139 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/10(木) 23:25:09.12 ID:Q5n81YhGP
落としてみたけどもはや原型から離れすぎててよくわからんw
同期もできないし
140 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/11(金) 00:23:34.09 ID:xKF7+rG10
ステータスバーのテーマからデフォルトを選んで、UIスタイルでタブを上に持ってくれば
見かけはChromePlusっぽくなる。同期も普通に出来た。
141 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/11(金) 01:49:00.84 ID:TEXrK4Q40
内蔵のadblockってフィルタ自動更新する?
142 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【Djisaku1318509012795994】 2011/11/11(金) 05:09:47.14 ID:mobO2Nqp0
.
143 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/11(金) 23:20:18.27 ID:rG37Tbr30
ChromePlus V1.6.4.8 Beta for Windows Released

Postby guang518 » Fri Nov 11, 2011 10:11 pm
Releases Notes:
1. The new install and uninstall application.
2. Black flash when rightclick a link and select to open with new IE tab.
3. Improve the way of adding IE list, and make it compatible with the older version.
4. Change the Restore Closed Tabs button on toolbar, and improve its feature.
5. You can make some configration by command line parmeters in Options, and modify the specification of some mouse gestures.
6. Use more smart upgrade package, the update will be faster.
7. Update the sidebar extension Shopping Assistant.
8. Refactory some code.
9. Update the based version to Chromium 14.0.835.202.

News in Chromium 14:
Initial release of Native Client.
Web Audio API.
Additional Mac OS X Lion feature support.
Sync Encryption for all data.
Print Preview on Mac.
Experimental Web Request extension API.
Experimental Content Settings extension API.
And a huge list of other fixes, changes, and stability improvements.

Download Setup Package :ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.6.4.8Beta.exe
Download Portable Package :ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.6.4.8Beta.7z
144 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/11(金) 23:33:58.00 ID:7CuqUwhE0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
145 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/11(金) 23:41:20.47 ID:8lYeMZtx0
でも14かァ
146 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 05:38:13.09 ID:lnNz3rulP
Custom.cssでフォント変えてると文字の周りにノイズみたいなのが出てくるようになったな…
147 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 11:37:56.54 ID:WRhrb9m90
お、久々だ
何で14
148 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 12:23:18.79 ID:ZqrYw2uGP
すげえエラー出るな
プロファイルを作り直さないといかんのか
149 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 13:09:00.07 ID:erkm6sXL0
とりあえずAutoPatchWorkは使えない
150 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 13:41:46.52 ID:kV3kQv4T0
まぁ12だったしいいんでないの14でも
151 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 13:58:47.61 ID:WnMYhg7H0
15出てるんだから15にしろよwwwww
152 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 14:49:21.08 ID:ev5xmFmM0
「ChromePlus V1.6.4.8」でぐぐったら
17件中11件が韓国、2件がロシアだったwww
153 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 14:55:23.43 ID:Fv4NXneo0
何が変わったかサッパリ
狐に乗り換えて正解かな
154 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 16:25:10.15 ID:EJuhqcFh0
セッションのみのクッキーが可能になった
GPU関連の設定が増えた
それから、それから、えーと、、、
ん?12→14の変更点のみじゃんw
155 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 16:32:26.58 ID:stL/vriF0
14が出た時点で現バージョンの開発を開始しただけだろ。
15にできてたんならそもそも周回遅れなんぞ発生せんよ。
156 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 17:17:39.20 ID:1UXEurXk0
Neat Bookmarksのバージョンが1.30のままか
Webストア版よりプチ高機能なんでぶち抜いて愛用してるんだが残念
157 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 18:28:20.18 ID:9KBuVitv0
正式版としては未だ12ベースってことか
今この時期に、14のβで出す意味がわからん
どうせ遅れて出すんだったら、スタブルで出せよ
158 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 21:07:12.86 ID:yDYrCx+R0
159 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 21:16:22.59 ID:m7CJ7VrV0
160 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 21:19:35.50 ID:AhVlhA9Q0
デフォルトだと今までと全然違う場所にインストされるんだな at Win7
161 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日) 00:24:02.52 ID:AGVFzLlq0
linux版を
162 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日) 11:07:03.88 ID:tF48duzt0
今日自動アップデートしたら設定と拡張機能と履歴が全部消えてたのって自分だけ?
それとも昨日OSごと落ちたせいなのかな
163 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日) 16:38:43.86 ID:TgJ8F+QR0
ChromePlus バージョン: 1.6.4.8Beta(for Windows)をさらに日本語化(β)
ja.dll++ for 1.6.4.8Beta rev1
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/291942
164 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日) 16:43:10.12 ID:eYX3TejdP
いつも乙です
165 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日) 19:01:44.38 ID:9ZFS5Gum0
ブックマークバーを表示しない にしてもブックマークバーが消えないんだけど何でかな?
166 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日) 19:03:49.83 ID:7PKussYW0
>>163
頂きました乙
167 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日) 20:45:58.32 ID:n+2Gfrfb0
Google Quick Scrollが使えない…
不便だお(´・ω・`)
168 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日) 22:04:51.68 ID:LC52Oze20
>>167
俺も最近機能しなくなった。
169 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日) 22:17:10.52 ID:qV+qNJP00
アドレスバーからの検索できなくなったなんかはじかれる…
170 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日) 23:19:53.02 ID:175ozxKp0
インスタント検索が有効になっててかつアドレスバーからURLを開くとき新しいタブで開くにしてるとダメなのか
171 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日) 23:26:04.05 ID:qV+qNJP00
なるほど
まあ正式版では治ってくれてることを願う
172 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/14(月) 00:27:43.07 ID:ENl/MqmJ0
>>167
ちゃんと機能するぞ@1.6.4.8β

まさか検索ワードと検索結果が一致するページで機能するとか思ってないか?
例えば「デリヘル」で検索して「デリバリーヘルス - Wikipedia」は機能するが
「デリヘルよるとびネット!」では機能しない

あれは検索キーワードがどこにあるか探すの面倒な人向けの拡張機能であって、
ページタイトルが検索キーワードに一致するページでは機能しない様になってる
173 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/14(月) 00:31:13.51 ID:2GxbFaxG0
>>169
アドレスバー(オムニボックス)から検索できてるお
インスタ検索は無効
その他特タブ周りの設定も無しで
174 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/14(月) 00:38:38.50 ID:qcm1krjqP BE:153499875-PLT(60607)
>>172
もっとましな例はないのかw
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/14(月) 00:45:02.64 ID:2GxbFaxG0
釣れる奴が居ると睨んで、わざとやってるだろ
176 167 2011/11/14(月) 01:36:07.73 ID:QUcQ5BCN0
>>172
ありがとう!機能したよ!
おかげデリヘルに詳しくなったよ!

>>163
遅ればせながら、いつもありがとうね
177 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/14(月) 08:22:15.30 ID:vrtNhxnZ0
>>176
ヘルスのデリバリー頼んだら、レポよろしく
178 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/14(月) 21:56:28.68 ID:8XFoo4re0
1.6.4.8は軽かったら替えたいがどうなん?
179 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/14(月) 23:06:33.72 ID:L0NyEuUI0
>>178
あくまで「軽さ」で答えるぞ(別に煽ってんじゃない)
相変わらず、Chromium系最遅
RockMelt>Iron>TheWorld Chrome>Comodo Dragon>Google Chrome>>ChromePlus
Comodo Dragon>Iron>RockMelt>Google Chrome>TheWorld Chrome>>ChromePlus
時間帯によって上位は変動するけど、Dragon、Iron、RockMeltは横一列、
鼻差でGoogle Chrome、TheWorld Chrome、一馬身遅れてChromium
180 179 2011/11/14(月) 23:08:09.52 ID:L0NyEuUI0
×鼻差でGoogle Chrome、TheWorld Chrome、一馬身遅れてChromium
○鼻差でGoogle Chrome、TheWorld Chrome、一馬身遅れてChromePlus
181 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 00:10:41.79 ID:srq1wcOJ0
何の軽さ?レンダリング?オペレーション?
どうやって測った訳?
182 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 00:16:42.67 ID:g1K9iebE0
遅さはそんなに実感しないんだけど、Chromeを使うと不便さばかりが目に付く
plusの使い心地を何で本家は取り入れないんだかなぁ
183 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 02:33:57.49 ID:NGH1/y4b0
拡張入れたらどうせ他の方が重くなるんでしょ
184 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 04:45:22.49 ID:Nofy8C2+0
Chromeの最新版じゃないとセキュリティ面で不安じゃないの?
185 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 12:12:09.98 ID:S+6uhb0O0
>>183
ところがぎっちょん~~~
http://clients.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=6sSV
RockMelt(拡張20個)>Comodo(20個)
http://clients.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=6sS4
Comodo(20個)>Iron(21個)>TheWorld(19個)>Chrome(21個)>ChromePlus(18個)
(RockMeltもChromePlusもどっちも14.0.835.202だからKeyを変えた)
ChromePlusなんてOperaに毛が生えた様なもんじゃん~~~w
186 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 12:30:52.47 ID:srq1wcOJ0
Chrome(v12.0.742.122) Scored:
10591 Points 拡張48個。

糞PCについて議論した方がいいんじゃないのか?
187 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 12:59:27.66 ID:s+Xtv/460
そのPCで同条件で他のスコアはどうなのさ?
188 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 13:42:29.55 ID:89I3hZPX0
(^o^)\~
Chrome 15.0.874.120の勝ち!
http://clients.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=6sSV
189 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 14:06:54.30 ID:srq1wcOJ0
>>188
その内、俺のスコアはこれな。
なんでお前が嬉々としてるんだよアホか。

Chrome 15.0.874.120 Details 10912
Chrome 12.0.742.122 Details 10591
Internet Explorer 9.0 Details 6309
Firefox 3.6.10 Details 2874

ついでにぷにる2
Internet Explorer(v9.0) Scored:
5411 Points

chromeとplus以外使ってねーからバージョンアップを一切してないので参考程度な。

で、俺のカスPCよりスコアが出ない>>185に言いたかったのはな、
俺のカスPCのchrome-plusのスコア差が321、俺のカスPC chrome->>185の糞PC chromeのスコア差が1241なんだよ。

plusの性能を語ってる場合じゃねえだろ?
>>185,188の脳みそは糞PC以下か?
190 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 14:16:40.05 ID:SJouW4vZ0
はいはい
つまりChromePlusは相変わらずChromium系最遅ってことねw
191 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 14:21:31.49 ID:Xjr+XPXG0
糞PC以下の単発IDが湧いてるなw
192 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 14:35:22.14 ID:srq1wcOJ0
FFだけ最新版にしてテストしてたの忘れてたわ。スコアが倍になったが、それでも結構差があるんだな。

まあそれはさておき、単発能無しがchromium系最速を使ってても俺のplusに負けててファビョるのも同情するわ。
193 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 14:41:23.67 ID:QUsknmtI0
14でかなり速くなるのか
早くβとれないかな
194 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 15:18:27.95 ID:QpCss1MR0
平日のこんな時間に延々とベンチやってるの?
余程のひま人かニートだな。
195 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 16:59:48.83 ID:p9HYmjIn0
だから僕が言いたいのは、他を見るなってこと。
196 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/15(火) 17:00:57.56 ID:5GU3ElPZ0
ラノベのタイトルっぽいな
197 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/16(水) 01:31:24.37 ID:utSy8p8U0
ん?1.6.4.12?
198 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/16(水) 02:23:06.56 ID:56u/+Xvu0
>>197
マジだ
ピードダイアルからのクラッシュが無くなった。素敵!
199 163 2011/11/16(水) 19:36:56.59 ID:UL/ikK6PP
ChromePlus V1.6.4.12 Beta for Windows Released

Postby guang518 » Tue Nov 15, 2011 3:45 pm
Releases Notes:
1. The crash bug when enable the feature "Compact Navigation" in the about:flags.
2. The bookmarks bar can't change when make setup in the Options.
3. The bug about Instant.
4. It will pop infobars when click the switch-mode button some times.

Download Setup Package:ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.6.4.12Beta.exe
Download Portable Package:ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.6.4.12Beta.7z

ChromePlus バージョン: 1.6.4.12Beta(for Windows)をさらに日本語化(β)
ja.dll++ for 1.6.4.12Beta rev1
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/292849
200 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 03:29:39.32 ID:FOm1jXn/0
Chromeplusストアができておった
http://kuozhan.chromeplus.org/
201 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 03:31:24.89 ID:DPPeQd4v0
こんなの作ってたから更新遅くなってんじゃねーのw
202 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 14:12:06.79 ID:91bxGX9Z0
ChromePlusの最新版(β)を入れた。
作動の確認をしたいので、今までのバージョンはインストール先も違うから、
そのまま残しておいた。
既定のブラウザとして、βの方を設定したいが、出来ない!
 ・旧版もβ版も、ChromePlusが既定のブラウザになっているとの表示になっている。
 ・IEを一旦、既定のブラウザにして、β版を既定のブラウザに設定したが、
  旧版が立ち上がってしまう。
旧版は少なくともしばらくは残しておきたいのだけど、β版を既定のブラウザにする方法は
無いのだろうか?
203 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 14:14:19.83 ID:vOTZFRm70
ようつべみれんくなったぞ
204 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 15:45:33.25 ID:uk4UnfG20
>>202
コマンド ラインでやってみたら?

chrome.exe --make-default-browser

無理だったらすまん
205 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 16:24:54.90 ID:5C0Go3Pv0
Chromeplusは表示が崩れる
206 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 19:34:26.72 ID:SAdlYtNR0
chrome://chrome-urls/
chrome://flags/
とかそういったので不要なの消したら早い

・・・ただ、ChromePlus 1.6.4.12に差し替えたらEvernoteがクラッシュして編集できなくなった
207 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 19:57:13.88 ID:vOTZFRm70
あれ?youtubeみれなくなったの俺だけ?
IEだとみれるんだが
208 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 20:11:27.94 ID:oxJSvQm/0
>>207
普通に見れてるよ
209 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 20:37:03.89 ID:tAqOxE4i0
うーんなんでだろ?
210 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/18(金) 03:27:28.93 ID:cvvWyAwrP BE:92100637-PLT(60607)
extensionで、2chRevival の全web版みたいなものって
なかったっけか。何とかarchiveとかいう名前。
うろ覚えで検索しようにも関係のない話題ばかりヒットする。
211 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/18(金) 11:00:22.77 ID:4y6tFitq0
>>204
やってみたけど、やっぱり旧版のChromePlusが立ちあがってしまう。
212 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/18(金) 14:09:26.77 ID:gw8J/d8R0
>>207
同じく
I昨日からそうなった(ニコ生/動は見れる)
IE8、火狐だと見れるのにね
213 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/18(金) 15:05:20.59 ID:wQ2LveFv0
キャッシュ消してみーの
214 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/18(金) 22:13:05.78 ID:JnQJ58QE0
うちもつべ見れなくなった
プレイヤー自体表示されてない感じ
チャンネルからだと見れる
215 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/18(金) 22:59:32.49 ID:gw8J/d8R0
>>213
蟻蛾豚!いま設定→から履歴を消したら治った
これまで PC切るときに毎度キャッシュ消してて無問題だったから 今回の事象は不思議
216 214 2011/11/19(土) 00:15:32.77 ID:9O20o0F30
キャッシュ消してだめで履歴消してもだめで、パスワード以外全部消したら直ったみたいだわ
クッキーだったのかな?
217 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/19(土) 09:39:07.68 ID:+yfbgrzl0
ChromePlus V1.6.4.17 Beta for Windows
ttp://forum.chromeplus.org/viewtopic.php?f=2&t=13725

1. Bug fixed: About the UI of Sync.
2. Bug fixed: The status of bookmark bar can't work after restart ChromePlus.
3. Bug fixed: The crash of webpage or extensions in specific evironment.
4. Bug fixed: Crash by specific type of IE list.
218 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/19(土) 09:41:10.41 ID:e3DSiuEt0
>>217
good work.
219 199 2011/11/19(土) 13:36:54.40 ID:61jlc0QrP
CoolNovo ChromePlus バージョン: 1.6.4.17Beta(for Windows)をさらに日本語化(β)
ja.dll++ for 1.6.4.17Beta rev1
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/293564
220 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/19(土) 16:27:41.30 ID:yxqLCL7a0
年内にはベータ取れるかな
221 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/19(土) 19:31:09.32 ID:sMCuhyek0
>日本語化1.6.4.17
CoolNovo ChromePlus
CoolNovoって何だよ長ったらしい、ウゼェ
222 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/19(土) 22:01:34.58 ID:bIWI/lzc0
しかも説明は
>CoolNovo ChromePlus バージョン: 1.6.4.17Beta(for Windows)をさらに日本語化(β)
だがファイルネームは
CoolNovo ChromePlus ja 1.6.4.12Beta.zip
223 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/19(土) 23:08:20.20 ID:PAtQn6BSP
AutoPatchWorkが正常動作するようになって良かった
224 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/20(日) 04:52:57.20 ID:xXsZxxO/0
そういわれれば、フォーラムで新しい名前募集してましたね、
225 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/20(日) 08:52:30.54 ID:xXsZxxO/0
高度な設定の "command line parameters" これいいね!
226 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/20(日) 09:17:06.41 ID:xXsZxxO/0
でも、複数の値指定できないのか、
227 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/20(日) 12:24:49.03 ID:2ARQHRQ7P
なんかオプションのローマ字のとこが文字化けするようになったな…
228 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/20(日) 16:55:03.47 ID:B6cOFp1r0
CoolNovoってのがあちこち出てきてクソワロタw
つーか、うざいレベル
1.6.4.12β用でも無問題なんで俺はこれでいく
229 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/20(日) 17:17:36.03 ID:HlbFz7D10
なんとなく削除したの作ってみたw
ベースは>>219のやつね。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/293914.7z
230 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/23(水) 16:58:30.16 ID:t87gABcc0
なんかアプデきた
231 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/23(水) 17:30:44.84 ID:prCbn7DB0
ChromePlus V1.6.4.20 Beta for Windows
ttp://forum.chromeplus.org/viewtopic.php?f=2&t=13731

1. Bug fixed: The status of Bookmark Bar on the new tab when install speed dial extension.
2. Bug fixed: The crash caused by bosskey.
3. Modification: About Restore Button.
232 219 2011/11/23(水) 20:28:58.71 ID:nvgasr2lP
CoolNovo ChromePlus バージョン: 1.6.4.20Beta(for Windows)をさらに日本語化(β)
ja.dll++ for 1.6.4.20Beta rev1
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/294799
233 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/23(水) 20:45:48.15 ID:TYBdjcgn0
>>232
いつもありがとうね
234 霧雨魔理沙 2011/11/23(水) 20:53:10.85 ID:tIHgur9Z0
>>232
サンキューだぜ
235 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/24(木) 20:19:28.87 ID:FN3Fyow30
CoolNovoでググったら中国サイトぐらいしか出ない
日本語化ファイル作って日本語化してるがチョンだろ
公式じゃないし、日本語化のDLLにスパイウェアやマルウェア入っててもおかしくないぞ
236 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/24(木) 20:58:18.36 ID:IzrloLCL0
何を言ってるの?
237 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/24(木) 21:03:21.64 ID:tqjs31IV0
チョンは朝鮮
チュンは中国
238 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/24(木) 21:30:09.03 ID:+kMLF8ZH0
横からだが
中国はたしかチョングオに近い発音だったと思った
239 232 2011/11/24(木) 22:22:35.52 ID:46A61c3i0
>>235
あなたは何が言いたいの?
240 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/24(木) 22:45:53.94 ID:FDenxI4u0
最近来た人なんだろう
241 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/24(木) 22:52:14.08 ID:4Ikh4NwB0
国産ブラウザでも使ってろよ
242 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/24(木) 22:57:39.79 ID:0QPlSAEiP
>>235
前スレでテンプレに「中国って明記しろよ」って騒いでた人?
243 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/24(木) 23:17:07.18 ID:F/5EkdzI0
>>235
あなたの語学力ではまだ日本のコミュニティは無理だと思いますよ
母国のネットコミュニティにお戻りくださいませ
244 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/25(金) 09:14:22.57 ID:xI6PUeqD0
>>232
1.6.4.8betaからアップデートしたからか、保存先がWin7で、
C:\Users\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\\MapkeStudio\ChromePlus\(バージョン番号)\locales\ja.dll
になっています。
1.6.4.8betaの時も一緒だったから、1.6.4から保存先が変わったのかな?
245 244 2011/11/25(金) 09:46:30.68 ID:xI6PUeqD0
× Local\\
○ Local\
246 244 2011/11/25(金) 10:44:51.47 ID:xI6PUeqD0
1.6.3.1を入れていて、1.6.4.8betaを入れたら、既定ブラウザが1.6.3.1から変えられなかった。

インストール先がWin7で、>>244の場所に変わっていて、異なるバージョンを同時に起動できる
状態だった。既定のブラウザは、両バージョンともに、自分が既定だと表示していた。

1.6.4.8betaを使っていたら、1.6.4.20betaに上げるか?と聞かれたので、バージョンアップしたら、
インストール先は1.6.4.8betaと同じLocalだった(但しバージョン違いのフォルダではある)。
1.6.4.8betaは使えず、1.6.3.1が既定のブラウザのまま。

1.6.3.1をアンインストールしようとしたら、インストールされているのは、「プログラムと機能」に
よると、1.6.4.8のみとなっている。そのままアンインストールしたら、全てのバージョンが消えた。

何か上手く機能していない部分があるみたいだね。

現在は、1.6.4.20betaのみをインストールしたが、インストール先はLocalの方で、Roaming
ではなかった。

参考まで。
247 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/25(金) 11:16:59.34 ID:SoQTfnww0
自動更新で1.6.4.20になってた
ポータブル版をAppData\Roaming\CromePlusに突っ込んでたけど、インストール先変わってなかった
248 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/25(金) 23:49:38.68 ID:c9k4PJmF0
1.6.4.26になってた
249 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/25(金) 23:52:52.60 ID:B2+qbh/T0
ChromePlus V1.6.4.26 Beta for Windows Released

Postby guang518 » Fri Nov 25, 2011 8:33 pm
Releases Notes:
1. Bug fixed: Boss key can hide many windows.
2. Bug fixed: The bug of Process Mode.
3. Bug fixed: It will use wrong userdata when click some external links.

Download Setup Package:ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.6.4.26Beta.exe
Download Portable Package:ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.6.4.26Beta.7z
250 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 01:59:41.08 ID:nTmEucVB0
・・・安定するまでもう少し様子を見たほうがいいか
251 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 10:32:12.38 ID:EzhSj2nn0
なぜ急に頻繁なアップデートを始めたw
252 232 2011/11/26(土) 11:36:56.42 ID:LQzpNdvT0
ChromePlus バージョン: 1.6.4.26Beta(for Windows)をさらに日本語化(β)
ja.dll++ for 1.6.4.26Beta rev1
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/295522

注) >>235が勘違いしてますが、「CoolNovo」は私が独自に付けたものではありません。
253 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 11:52:23.91 ID:Q2t3tFhS0
アプデが多いがベータのままでなかなか安定版にならんね
254 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 13:10:35.91 ID:HtpRGX3b0
全然自動更新されないんだけど、なんでだろ?
もちろん「自動更新を有効にする」にチェックは入れてるんだけど・・・
255 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 13:21:59.36 ID:FXn1Pnis0
>>254
ベータ取れてないからじゃないの?
256 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 17:10:31.31 ID:1/tUqLz20
>252

お疲れ様です
これからもよろしくねー。
257 252 2011/11/26(土) 17:26:52.01 ID:LQzpNdvT0
これからもやりたかったんだけどね・・・
Chromium15ベースからは厳しいね。
258 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 18:19:36.08 ID:60IGwN8F0
>>252さん
何故にきびしいのですか?
是非ぜひ、今後もよろしくっす
259 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 21:07:00.37 ID:LQzpNdvT0
>>258
レスが遅れました。
厳しい理由は技術的なもので、Chromium15からlocalesファイルが「ja.dll」から「ja.pak」に変わります。
ですが私では「ja.pak」の編集どころか中を開くことすらできない状況です。
やり方がわかれば続けられますが現状サッパリなもので。
プログラムの知識が必要なら、そんなものは持ち合わせておらず・・・まぁこんなところです(T_T)
260 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 21:11:53.31 ID:Q2t3tFhS0
いじれないのなら、オプションを説明するサイトをつくるのはいかがでしょう?
261 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 21:17:41.24 ID:nmWg66EQ0
>>260
お前何様だよ
262 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 21:29:36.87 ID:LQzpNdvT0
>>260
それも1つの案ですが、まだ時間はあるので結論は先延ばしで。
ただ「まとめサイト」系はセンスのある人が作った方がいいような気もします。
263 229 2011/11/26(土) 21:37:38.22 ID:L++fA20H0
>>259
試しにironの最新版落としてja.pakを抜いてバイナリエディタでチェックしたけどUnicodeっぽいので
Unicode表示にしたらある程度の文字の確認は出来たよ(既にやってるかもしれないけど
今まではリソースハッカーで簡単に修正できたけど面倒になったのね。

暇なときに解析してみるわ。どっかに既にツールとかあるかもしれんけど。
264 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 21:49:05.42 ID:LQzpNdvT0
>>263
ありがとうm(__)m
265 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 22:29:41.60 ID:3vQzJg6Z0
過去から使ってる人にとっては追加機能の説明だけあればいいよな
266 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/27(日) 08:43:04.40 ID:2l7A8cl10
>>259
Ironもそれで駄目になったんだよなあ・・・
267 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/27(日) 15:51:03.99 ID:22i6opue0
特定のページを開くとIEタブに自動的に切り替わってしまうのですが、無効化できないですか?
268 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/27(日) 16:18:54.52 ID:BPV7KC+o0
ChromePlus拡張オプション→IEタブ→IEタブで表示するURLリストの管理 で駄目かなぁ
269 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/27(日) 16:36:50.92 ID:22i6opue0
オプションのie tab settingsのタブでしょうか?
URLリストの管理が見当たらないのですが、ちなみにバージョンは1.6.3.1です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2314596.jpg
270 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/27(日) 20:35:57.39 ID:WDO8+Cro0
"Enable ChromePlus auto switch between Chrome and IE mode"でもいいんじゃない
書いてある通りの機能なら
271 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/28(月) 19:21:46.44 ID:wuuWfdyZ0
ヤフオクの取引ナビや楽オクの配送情報一覧が
別ウィンドウじゃなくてタブで表示されるようになってしまったんだけど
どこの設定いじればタブじゃなく別ウィンドウで表示されるようになるんでしょうか?
272 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/28(月) 19:43:37.62 ID:wuuWfdyZ0
自己解決しました
273 263 2011/11/28(月) 21:04:16.14 ID:BSeqqi2/0
>>264
お昼休みにちょっと調べてみたよ。
ironスレ覗いたら参考になりそうなURL貼ってあったので見てみた。
んで分かったこと。

Localesフォルダ内.pakのファイルフォーマット

ファイルヘッダー:8byte
リソースID:2byte(WORD)
Offset:4byte(DWORD)←文字列の先頭アドレス(ファイル)
~以下リソース数文
リソースID:0x0000
Offset:ファイル終端
文字列:可変(UTF-16)

どっかに変換用のソース落ちてるかもしれないけど自作でツール作るしかないんじゃないかな。
流石に1文字増減するだけでOffsetを全部変えないといけなくなるからバイナリエディタじゃ辛い。
ja.pakを読み込んで以下のフォーマットをUTF-16形式で出力
リソースID<TAB>文字列<LF>
リソースID<TAB>文字列<LF>
リソースID<TAB>文字列<LF>
みたいにして変換して任意の文字列に変更後→再ファイル化するしかないかも?
ファイル内容はメモリをそのまま吐かせた感じなので2byte以上はビックエンディアンね。
テキストに吐いとけばリソースIDで置換すればバージョンアップの対応も簡単かも?

気が向いたらツールは作るかもしれないが期待はするな。
274 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/28(月) 21:34:53.07 ID:HEIudzUE0
ようイケメン
275 264 2011/11/28(月) 22:03:58.97 ID:UITHO6e50
>>273
ありがとう
でも私の能力では>>273さんが何書いてるのか分からないレベルw
これは本格的にヤバイね(^_^;)
276 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/29(火) 11:01:31.29 ID:LreMOB0u0
>>273が代わりに作ればいいんじゃね
277 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/29(火) 13:30:20.32 ID:Kl09c2Zc0
英単語をctrl押しながら選択すると和訳が出るのってChromeplusの仕様?
ちょっと鬱陶しいからオフにしたいんだけど可能なのかな
278 273 2011/11/29(火) 21:28:22.44 ID:dGyZABCZ0
今日もお昼にちょっとja.pakを弄った。
IDとOffsetを読み込んで文字列抽出までやったんだがどうもUTF-16じゃない文字があって面倒になって終わった。
どうやらhtmlタグも格納されてるみたいでそいつらがUTF-16ではなくASCIIっぽい。
アプリ内で保管して再ファイル化するならどうでも良いんだがファイル出力を考えると面倒だなーっと。

Plusが15ベースになる事にはやる気が出るかもしれない。
279 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/29(火) 21:51:51.20 ID:g+Ua9ZUw0
ChromePlus V1.6.4.28
ttp://www.chromeplus.org/

(Chromium 14.0.835.202に基づいて)
1. The new install and uninstall application.
2. Bug fixed: Black flash when rightclick a link and select to open with new IE tab.
3. Bug fixed: Improve the way of adding IE list, and make it compatible with the older version.
4. Bug fixed: Change the Restore Closed Tabs button on toolbar, and improve its feature.
5. New feature:You can make some configration by command line parmeters in Options, and modify the specification of some mouse gestures.
6. Bug fixed: Improve the Instant feature.
7. Bug fixed: Crash by specific type of IE list.
8. Bug fixed: Boss key can hide many windows.
9. Bug fixed: The bug of Process Mode.
10. Bug fixed: Modificate the Mode Switch Button.
11. Use more smart upgrade package, the update will be faster.
12. Update the sidebar extension Shopping Assistant.
13. Refactory some code.
14. Update the based version to Chromium 14.0.835.202.
News in Chromium 14:
Initial release of Native Client.
Web Audio API.
Sync Encryption for all data.
Experimental Web Request extension API.
Experimental Content Settings extension API.
And a huge list of other fixes, changes, and stability improvements.
280 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/29(火) 21:56:06.98 ID:TH/GHMSZ0
>>279
お、ようやく正規版。。。自動更新今月中に来るかな
281 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/29(火) 22:00:16.79 ID:a1CpfTnW0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
282 252 2011/11/29(火) 23:14:50.71 ID:T3DLurut0
( ^ω^)ノ いつもダウンロード有難う御座いました。

ChromePlus バージョン: 1.6.4.28(for Windows)をさらに日本語化してみた。
ja.dll++ for 1.6.4.28 rev1
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/296553

ブログ等で日本語化ファイルを紹介して頂いた方々、有難う御座いました<(_ _)>
日本語化ファイルの「不具合報告」「ご意見」「ご感想」等あれば
『nihongokafile@gmail.com』 又は レスをお願いします。
283 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/29(火) 23:24:02.55 ID:E+ojlETj0
おつんつん
284 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/29(火) 23:24:20.42 ID:vp2xf9N10
>>282
( ^ω^)ノ おう。いつもありがとな。
285 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/29(火) 23:26:52.96 ID:6ebBN4220
>>282
乙です

このBetaから思ってるんだけどCoolNovoってなんぞ
MapleSoftwareじゃないのかえ
286 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/29(火) 23:36:27.30 ID:dGyZABCZ0
>>285
http://www.chromeplus.org/
の問い合わせに
>CoolNovo ChromePlusは、~
とかあるから名前変えたんじゃね?w

日本語化の人が気にしないなら>>282のバージョンでCoolNovo削除版upするよ。
俺は毎回自分で削除してるのでw
287 282 2011/11/29(火) 23:38:32.22 ID:T3DLurut0
>>286
( ^ω^)別に気にしないよ
288 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/29(火) 23:57:08.53 ID:dGyZABCZ0
>>287
了解です。需要があるかは不明だけどup。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/296577
削除パス付けたつもりがDLパスだった・・・
CoolNovo
289 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/30(水) 17:28:35.49 ID:V8O8KP3S0
1.6.3->1.6.4
拡張の移行できました?
290 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/30(水) 22:03:59.37 ID:9A9m1aVq0
1.6.4.28にしたらNortonのIDセーフが使えなくなった・・・
同じ人いない?
291 278 2011/11/30(水) 23:48:55.82 ID:WoB6kMqH0
今日もお昼にちょっとja.pakを弄った。
とりあえず、ファイル内容をtxt出力できるようにはしてみた。
Ironの最新のja.pakをja.txtにしたやつ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/296835

ファイルフォーマット
ファイルヘッダー(8byte)
リソースID(16進)<TAB>文字列<CR><LF>

ja.txtはUnicode対応のエディタで開いてね(メモ帳で開けます)
ja.pak内の文字列中にも改行があるようでその改行コードがLFだったので
txt出力時の行終端改行はCR LFで改行するようにしている。
エディタによっては改行のされ方がまちまちになると思う。
メモ帳だとCR LFでしか改行されないのでLF部分は空白表示される。

ja.dllのString TableのID+文字列がja.pakのID+文字列と一致してるみたいだったので正常に出力はできてると思う。

次回はtxtからpak化かな。暇なときに作るよ。
292 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/30(水) 23:51:35.28 ID:hcbhkQ7n0
>>291
293 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/01(木) 08:54:56.60 ID:9TTr882+0
1.6.3.1のブックマークやテーマの設定が1.6.4.28に反映されないのですが、
何か根本的に違うのですか?
Bookmarksをただコピーするだけじゃダメなんでしょうか?
インポートもできないしよくわかりません;;
294 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/01(木) 09:01:29.27 ID:/Fr/h7BE0
ブックマークや設定はChromePlusUserDataフォルダに入ってるだけだから
同じフォルダに上書きインスコしたのならそのまま何もせず引き継げるが
295 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/01(木) 10:17:53.24 ID:k38oEO0O0
>>293
1.6.3.1  %USERPROFILE%\AppData\Roaming\ChromePlus\ChromePlusUserData\Default\Bookmarks
1.6.4.28 %USERPROFILE%\AppData\Local\MapleStudio\ChromePlus\User Data\Default\Bookmarks
296 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/01(木) 10:54:33.55 ID:9TTr882+0
>>294-295
わぁ!こんな早くレスもらえてた!
ありがとうございます!気付くの遅れてすいません。
しかも自己解決しました。。。

>>295で提示してくれた、1.6.3.1のBookmarksを1.6.4.28のUser Dataの中に
上書きコピーしてたのですが反映してくれなかったのです。
でも、1.6.4.28をDLからやり直し
再度Bookmarksを上書きコピーしたら反映されました;

たぶんですが、最初にDLした時に
「ファイアーウォールがブロックしようとしています」
っていうのが表示されてるのに気付かず、
DL完了させてしまったのが原因なような気がします…
凡ミスでお騒がせしましたm(__)m
297 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 00:12:51.28 ID:K5JKcmsD0
1.6.4.28にしたけど一部のページが勝手にIEモードに切り替わってイラつく
自動切り替えのチェックはずしてもダメだし、URL設定リストもないしどういうことなの・・・
298 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 04:43:56.58 ID:Fh5gKI3e0
結局狐から戻って来たぜ畜生
こっちのが慣れてるし早いしメモリ食わないから最高だわ
299 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 05:44:32.10 ID:Fh5gKI3e0
エラー 105 (net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED): サーバーの DNS アドレスを解決できません。

これ頻繁に出るんだけど何なんだ?
300 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 16:32:12.74 ID:9QMQ3Jcn0
サイドバーのために戻ってきた
301 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 17:18:48.17 ID:J5chWubF0
ブックマークを使用頻度順にソートしてくれんの、これ?
自分でやるのめんどくせえぞ。
302 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 19:21:11.13 ID:L0+2rjT/0
サイドバーって狭くできんの?2cmくらいになってくれれば便利なんだが
303 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 20:38:33.52 ID:dVVslTQA0
cmにちょっと笑った
304 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 22:09:05.74 ID:WoAdE+0E0
2cmのサイドバーで一体何をするつもりなのか割と本気で気になる
305 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 23:00:42.53 ID:u3nM2oEK0
自動更新来ない
306 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 23:03:30.56 ID:FNJ5JP+g0
つーか、今回は来ないんじゃないかと勝手に思ってるんだけど。
インスコやり直せってどっかに書いてなかった?
307 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 23:26:35.93 ID:L0+2rjT/0
アイコンと最初の2文字くらい見えれば十分なのに、ブラウザの1/4の幅占めてる
308 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 23:56:55.06 ID:XPpOzTlt0
>>307
つ RockMelt
309 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 00:08:43.37 ID:pfDdiwwT0
>>308
Portableじゃなきゃやだお
310 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 00:32:32.69 ID:Wkf53wkO0
>>309
USBにバイナリとプロファイルを置いて
起動オプションでUSBのプロファイルを指定すれば
えせポータブルにはなる

2cmと言ったから書いたまでで
ChromePlusが良いなら無理にとは言わん O(%)o
311 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 00:54:45.72 ID:D11DPZm2P
>>310
お前>>100と同一人物っぽいな。
312 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 00:58:41.54 ID:Lh0tZRvG0
2chなんてどうせ自演まみれで見た目ほど人数居ないだろw
313 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 01:01:57.97 ID:GruUx3Sl0
あーうざ
だれかテンプレに書いとけよ
このスレではChromePlus以外を勧めるレスは禁止ってな
314 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 15:22:36.47 ID:RtvaTMlK0
ChromePlusの更新が来てバージョンが1.6.4.30に。
・IEタブの切替時にクラッシュするバグを修正
・デフォルトブラウザにできないバグを修正
とのこと。
315 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 15:39:51.86 ID:jXZD68WN0
1.6.4.30で勝手にIEエンジンに切り替わるの直った
316 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 16:27:38.13 ID:ILSDtiJi0
□Show search box in new tab
にチェック入れてるのに、new tabで開いてくれないんだけど…バグ?
317 316 2011/12/03(土) 16:49:14.38 ID:ILSDtiJi0
ごめんなさい。その機能の意味間違えてた…
ちゃんと出たり消えたりしてた。
318 282 2011/12/03(土) 19:09:56.41 ID:0E01NoNI0
V1.6.4.30 (Chromium 14.0.835.202に基づいて)
インストーラー:ttp://app24630.imgcache.qzoneapp.com/app24630/ChromePlus1.6.4.30.exe
Zipパッケージ:ttp://app24630.imgcache.qzoneapp.com/app24630/ChromePlus1.6.4.30.7z
リリース詳細:(2011/12/02)

1. Bug fixed: Can't be set as default browser.
2. Bug fixed: Crash when continue clicking the Mode Switch Button .


ChromePlus バージョン: 1.6.4.30(for Windows)をさらに日本語化してみた。
ja.dll++ for 1.6.4.30 rev1
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/297574

ブログ等で日本語化ファイルを紹介して頂いた方々、有難う御座いました<(_ _)>
日本語化ファイルの「不具合報告」「ご意見」「ご感想」等あれば
『nihongokafile@gmail.com』 又は レスをお願いします。
319 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 19:20:26.80 ID:vMmJ2MOB0
新しいのをインスコしたら前のバージョンも普通に残っててびびった。
なのにアンインスコには前のバージョンはでてこないし。
320 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 20:09:36.43 ID:W6o4bw+70
1.6.4.30でオプション → 基本設定 で左側の選択項目の字が乱れてる人います?
321 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 22:42:17.08 ID:2DWz0cir0
1631から16430にExtensions内フォルダ全部コピーしたけど
拡張引き継げなかった・・・
他に拡張機能引き継げる方法ないっすか?
322 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 22:54:31.32 ID:WJ7ZFqPC0
zipパッケージで更新って何を上書きすりゃいいのか未だに分からない・・・
それとzipパッケージで使う利点ってありますか?
323 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 22:55:07.47 ID:RtvaTMlK0
>>318
相変わらず仕事が速いですね。
いつもありがとうございます。
324 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 23:05:45.96 ID:TnreC2Ix0
基本設定以外が表示されなくなった
325 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 23:53:27.75 ID:R/tZgCrJ0
2chブラウザからリンクでChromePlusに飛ぶ時に「無題 about:blank」になって
受け渡し失敗する現象
最近のバージョンじゃ解消されてたのに1.6.4.28で再発しまくっとる
326 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 01:07:10.70 ID:H/BISxvd0
>>322
おれはappdata\roaming\chromeplusに元のchrome.exeをリネームした上で解凍したファイル・フォルダ全部つっこんでるけど今のところ問題ないよ
327 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 01:15:21.66 ID:xqg6mh4s0
今回>>295見るにデフォルトのインスト先変わった?
で、インストーラーがそれを考慮せずに新デフォルト先にインストするので、
データの引継ぎが成されないって感じ?
自動更新なら問題なさそうだが、今回自動更新されるのか?

>>321
ChromePlusUserDataフォルダごと持ってく。

>>322
ChromePlusフォルダ以下と、zipパッケージのChromePlusフォルダ以下を見比べて、
それで解らないなら使わない方が安全。

利点…zip派は大抵自分でtoolsとか作ってそこに入れるので、
インスト先とかの問題にはあまり引っかからない、とか?
328 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 02:30:10.62 ID:zEV2P69t0
>>320
乱れるね。
329 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 03:13:58.29 ID:5sH5yrZO0
>>326
おーマジか
さんきゅ!
330 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 06:03:58.99 ID:5sH5yrZO0
あれ?CCleaner対応してない・・・?
331 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 07:16:54.90 ID:/Ei1nf8H0
>>327
できたっ
あざっす!
332 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 16:53:24.98 ID:T4JeA7nJ0
1.6.4.30にしたら、cpu使用率が100%になって終了後もプロセスが残るバグが解決してたは。
少なくとも俺の環境で。
もしかしたら4.28で直ってたのかもしれないけど。
333 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 18:02:54.33 ID:p5RDs4Qk0
つーか1.6.4.xxになってから体感できるほどはっきり早くなった
すげえいいわ
334 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 18:23:49.09 ID:GB+CsqTv0
>>333
そうか?PCのスペックは?
335 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 19:55:14.53 ID:p5RDs4Qk0
>>334
Windows7の64bit、i3-2310M、メモリ8G
336 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 20:39:10.68 ID:mg2zsxnW0
自動更新まだー
337 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 20:42:18.81 ID:mg2zsxnW0
ってきたー
338 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 20:47:24.65 ID:GB+CsqTv0
>>335
体感できるのに越したことはないな。
339 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 20:52:08.77 ID:5boh4kk50
>>332
してたは。(笑)
340 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/04(日) 21:05:47.89 ID:iDDKAoGQ0
ver1.6.4.30

プラグイン設定でFlashが2個入っているわけでもないのにUstreamやニコ動にコメントできない。今までの不具合はこれで直ってたんだけどなあ
341 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 01:07:40.30 ID:6C4V+Cyw0
なんか最新版にスクロールした時のもっさり感が気持ち軽くなった?
超高速でスクロールしても描写速いし前と違ってCPU負荷全然余裕になったぞ
342 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 02:17:39.08 ID:pOiSLvt5P
閉じるボタンで終了させるとダンプファイルが作成されるんだけど、
これって仕様?
windwos7(64bit)だと作成されるけど、XPだと作成されない。
343 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 04:57:10.41 ID:s/iUghxa0
>>341
軽くなった気がするね。
344 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 05:43:34.99 ID:r27T5KqG0
お、自動更新だと1.6.3.1からの更新でも
同じ場所(C:\Users\***\AppData\Roaming\ChromePlus以下)にインストールされてる。。

しかし、自動更新は気まぐれだよなぁw
345 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 06:54:36.62 ID:6C4V+Cyw0
>>343
1.6.3.1からの自動更新だと同じ場所にインスコされるけど
無駄なファイルも出来るから俺はさっき新しくポータブル版入れなおしたな
同期でほとんどの設定を受け継がせられるし楽ちん便利
346 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 15:02:20.78 ID:MXIedEFZ0
1.6.3.1から1.6.4.3に変えたらダウンロードの度に全ドライブにアクセスするんだが
347 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 17:28:56.86 ID:2VWGETIq0
更新したらブクマ引き継がれてねぇ、同期ってのを試すか…
348 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 17:30:15.54 ID:2VWGETIq0
と思ったがブクマ消滅してたどうしよう
349 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 17:39:34.33 ID:6C4V+Cyw0
前のVerの実行ファイル自体はまだあるんじゃないの?1.6.3.1のフォルダがあるはずだからそれを起動すればいいと思う
350 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 17:48:44.51 ID:2VWGETIq0
解決できました
私の場合の場所を書いておきます

Program Files\ChromePlus\ChromePlusUserData
から
Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\MapleStudio\ChromePlus\User Data
でした
351 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 21:08:34.01 ID:oPEYTRrc0
Zipパッケージで落としてきて、あとは既存バージョンからUserData以下まるごとコピーすればいいんでないの?
これで拡張もブクマも設定も全部そのまんまだよ
352 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 21:27:11.21 ID:+xv8JMs90
アンインスコして手作業でゴミを削除して新しく入れなおした俺
353 291 2011/12/05(月) 22:39:09.59 ID:GroksSHD0
ちょっとやる気が出たからお昼にja.pakを弄った。
とりあえず、txtから再pak化できるようになったよ。
後はPlusのバージョンが15になるのを待つだけ!(仕様が同じなら動くはず。

実際に動作するかはIronスレに出張して人柱頼んでくる。
354 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 22:39:44.61 ID:TysV+tJE0
インストすると消す時にメンドイと思った俺は
ポータブルを選択して死角は無かった
355 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 23:37:37.90 ID:6C4V+Cyw0
同期でだいたいは引き継げるから隙なんてなかった
356 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 01:47:10.22 ID:xHHscu560
入れなおしたらなぜかデフォルトブラウザとしての機能?が使えなくなった、、、

同じような方います?
357 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 05:49:19.43 ID:8mgATb+K0
>>353
ご苦労である!
358 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 05:56:15.16 ID:D/0E/xZv0
前verのあるフォルダに一つ、まったく別なフォルダに一つ 1.6.4.30がインストールされてしまいました

全く別なフォルダの方をアンインストールしたいんですが、アンインストールのexeがありません。
前verのあるフォルダの中にはきちんとアンインストール用のexeがあります

なんかややこしいことになってしまいました・・・
どうすれば削除できるでしょうか?フォルダごと削除で大丈夫ですか?
359 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 06:01:42.37 ID:D/0E/xZv0
自己解決しました

レジストリを使用していないとのことなので、フォルダごと削除して対応しました
360 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 08:47:34.62 ID:LjAWjnas0
アプデしたら初回起動時のウィンドウの表示は早いけどページの表示がめちゃくちゃ遅くなった
361 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 14:58:57.05 ID:ThZTX/6h0
ChromePlusのパスワード記憶機能使ったら、
他のツール使えなくなるな
362 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 15:10:38.74 ID:ev/J2aXV0
Plusの?
363 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 15:12:43.37 ID:HWNa8vm20
本家にもあるだろ
364 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 16:58:41.09 ID:ThZTX/6h0
保存したパスワードの確認画面がURLじゃ分かりにくいから、
好きに変更できたらいいと思うな。

http://www.google.com」→「google」みたいに
365 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 18:21:33.93 ID:M5nDKrY30
オプションの文字化け治らないな
フォント変えるしかないのかな
366 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 19:19:38.70 ID:HWNa8vm20
どこが文字化けしてんの?つか日本語化ファイル入れろ
367 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 19:41:22.46 ID:BEm3ooZq0
やっと自動更新きた。
日本語化の人いつもありがとう。
368 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 20:08:59.36 ID:AcKvyImQ0
( `ハ´)
369 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 20:15:47.71 ID:zP+CjkSC0
日本語化来てたんだ
いつも㌧
370 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/06(火) 20:52:42.84 ID:7MTIgUxQ0
日本語化の人いつも乙。使ってないけど。
371 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/07(水) 20:17:24.60 ID:u+Fq8IyU0
Chrome Plusで履歴から検索した時に前の画面に戻ると履歴が表示されるんじゃなく、
前のページに戻るようにして欲しいな。

そこはIEから取り入れて欲しい。
372 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/07(水) 22:46:40.58 ID:dP/Rnw2X0
自動更新きてたからアップデートしたんだけど、ファイアウォールのログ見てるとなにやら勝手に通信してるっぽい挙動が検出される
。なんだねこれは。
373 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/07(水) 23:51:38.78 ID:zkDvMjhA0
>>372
バージョン名のフォルダに買い物サイト系のプラグインが元から入ってるからそれか、IEモードの自動切り替え関連の通信か
374 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/07(水) 23:54:03.11 ID:B3WfCJhr0
高度な設定から一度JavaとJavaScriptとpluginと拡張機能を無効化にしてから
通信してるか見てみれば?
375 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/07(水) 23:59:57.75 ID:GppsydcH0
Twitterで「ChromePlus」を検索すると
ブックマークが消えた~とか言ってる人が何人かいるな。
インストーラー使ってる人のほうが多いのかな?
376 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/08(木) 00:02:57.19 ID:pFM7kQzR0
zip落として同じフォルダに上書きするだけでいいのにインストーラー版使う意味がわからん
377 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/08(木) 01:12:59.41 ID:MI7JrxCv0
zip版使ってるけど自動的にアップデートして拡張機能から
ブックマークまでちゃんと引継ぎできてますけど何か?

つかアップデートでブックマーク消えたとかどんだけイジってたんだよw
378 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/08(木) 01:49:37.88 ID:nPrnEwh90
ブックマークの置き場所が変わったんだから参照できなくなるのは当たり前だろ。
379 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/08(木) 04:00:19.95 ID:MI7JrxCv0
そんなんだからインストーラー使う意味が分からん。
380 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/08(木) 04:57:04.52 ID:OYggu71f0
P2のクロメエクステンションでたね
すげー、最終形態ってくらい完成度が高い
381 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/08(木) 09:29:01.16 ID:U1Hpd9AR0
どれかわからん
382 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/08(木) 09:42:56.31 ID:Xn/4qHwL0
自動アップデートで更新したけど特に不具合はないな
383 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/08(木) 20:07:37.49 ID:Vwxixv/D0
CoolNovoになってから初めて更新してみたけど何か新機能ついた?
384 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/08(木) 20:18:11.08 ID:JgebnEnB0
>383
高度な設定 > Misc > Command line Parameters かなぁ
385 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/08(木) 20:34:23.39 ID:Vwxixv/D0
起動オプション入れておくとそれで起動してくれるってやつかな?
386 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/08(木) 20:49:04.73 ID:JgebnEnB0
>>385
そそー、
でも、複数は指定できないみたい。
387 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 00:48:48.19 ID:kvdODt860
flashの具合が悪い?ページを読み込むと暫く固まって見れない
388 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 01:42:17.56 ID:vrPCMusZ0
サイトバーのブックマのNeat BookMarksが調子悪いからアンスコして入れなおしたらサイトバーに入らなくなった
これplusに最初から入ってるのとサイトから落とした奴じゃ中身違う?
389 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 01:48:40.38 ID:I1S/D0PU0
たぶんちがう
390 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 02:11:12.97 ID:nmRrYCc90
フラッシュがクラッシュしまくるんだけどどうしたらいいの
391 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 03:31:31.94 ID:WMJTyH8u0
flashblockを使う
392 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 06:46:15.51 ID:vrPCMusZ0
マジか
zipの中身全部ぶち込んでも無理だし最初から入れなおすしかないか
393 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 07:13:26.61 ID:g0YsqLQ10
>>391
ありがとう
394 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 10:00:43.31 ID:MbbZ7Sqq0
サイドバーのブックマークで右クリックしたらコンテキストメニューがやたら左に表示されるのはどうにかならんのか
395 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 10:46:06.45 ID:aXr62T3KP
>>388
もう遅いかもしれんが、サイトバーのNeat BookMarksはインストールフォルダの
(バージョン番号)→builtin_extensionsにある「neatbookmark.crx」をドラッグ&ドロップで入れられるよ。
396 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 15:09:52.38 ID:vrPCMusZ0
>>395
ちょっと寝てたから全然遅くない!感謝感謝
397 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 21:16:22.90 ID:5cUFbZw20
ChromePlus V1.6.5.10 Beta for Windows Released

Postby guang518 » Sat Dec 10, 2011 2:08 pm
Releases Notes:
1. Update the based version to Chromium 16.0.912.59.

News in Chromium 15 and Chromium 16:
1. A brand new New Tab Page.
2. Sync not enforcing server legal bookmark names when migrating to new specifics.
3. Enables sync and brings all your bookmarks, apps, extensions, all your saved passwords, and your omnibox doesn’t know which sites you visit often to all of your computers.
4. Multi-users, and the different user can sync different account.

Download Setup Package: ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.6.5.10Beta.exe
Download Portable Package: ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.6.5.10Beta.7z
398 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 21:30:50.64 ID:OWxif3zy0
Service Temporarily Unavailable
399 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 21:36:25.59 ID:709UDZNG0
おお
400 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 21:45:59.82 ID:vrPCMusZ0
503わろす・・・・
401 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 21:53:26.83 ID:0v/0RZj+0
重いの直らんから1620に戻すか
402 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 21:57:53.76 ID:5cUFbZw20
なんか繋がらんからこっちに置いとく

ChromePlus1.6.5.10Beta.7z
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/127228
パス:ChromePlus
403 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 22:12:12.74 ID:6TyVg0ol0
おお
最近やっとやる気がでてきたみたいね
404 291 2011/12/10(土) 22:32:49.81 ID:B4X3nYa90
ついにPlusもja.pakになったね。
Iron版でツール作って公開してた暇人です。Plusは文字コードがUTF-8という・・・w
Iron版はUTF-16なんですよね。ツール修正が必要じゃねーか・・・
結局、Plus独自で作り直す必要がありそうだけど文字コードの取り扱いのみで行けそうなので暇なときに直す。
期待せずに待っててください。
405 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 22:49:53.96 ID:Ybs67Gkt0
User Data\Defaultの中にJumpListIconsとかいうフォルダが作成されてんだけど
これで50GBもあるんだけど何これ・・・
406 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/10(土) 23:00:19.06 ID:B4X3nYa90
ChromePlus\ChromePlusUserData\Default\JumpListIcons
ここの事?450KBも無いんだけど。
後、アカウント別のAppData下には俺はそのフォルダ無いわ。

ttp://ben90.com/2011/03/google-chrome-performance-issues/
同じこといってるやついるね。

chrome JumpListIconsで調べれは良いと思うよ。
まぁ消しても問題ないんじゃね?
407 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/11(日) 00:56:07.68 ID:073m2Iwf0
>>406
情報thx
408 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/11(日) 03:13:50.50 ID:KHyuXtsv0
マウスジェスチャでタブ移動すると、動きが早すぎて移動したいタブに止まれないんだけどスクロール速度の調整できないですか?
409 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/11(日) 08:40:18.64 ID:kfFFrIiG0
>>397
名前もどりましたねー chrome plus に。
嬉しいー。
410 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/11(日) 19:53:17.61 ID:kthBRPWG0
>>409
単純にリソース修正してないだけな気もするけどねw
リリース版になったら直してくると思うw
411 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/11(日) 20:30:55.28 ID:VG93Y2U30
ページを移動するたびにIEタブモードに変わるんですけど、
直せないですかね。

バージョンは1.6.4.30
OSはVista
です。
412 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/11(日) 21:01:30.32 ID:11OGpDU60
OSはVistaです
413 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/11(日) 21:35:43.88 ID:feAtATMR0
本家にしたら動作速くなった
414 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/11(日) 22:58:56.18 ID:2KstGIe+0
そ~れ釣れ釣れ~
「要は他を見るなって話」厨が沸くぞ~~~w
415 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/11(日) 23:59:06.68 ID:E1neOFzG0
>>408
そうそう、うちもそうなる。1-2個飛ばして移動になっちゃうよね。
これでは使えない。
416 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/12(月) 00:48:33.41 ID:z0i1pMtk0
それってコンパネ→マウスの設定次第でどうにでもなるだろ
417 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/12(月) 01:54:04.88 ID:b6pPcIDr0
>>416
マウスの設定を変えてしまうと、当然ながらマウスが今まで通りには使えなくなる。
418 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/12(月) 13:44:02.53 ID:IORb+B170
>>408
私もそうなる。
それが原因でFirefoxにデフォルトして、今このスレを見ている。
419 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/12(月) 13:46:21.93 ID:IORb+B170
×Firefoxにデフォルトして
○Firefoxをデフォルトにして
420 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/12(月) 13:51:47.43 ID:vNalV7zB0
ホイール回転でスクロールする行数変えればいい
plusのマウスジェスチャを捨ててかざぐるマウスの方がいいと思ったりもするけど・・・
421 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/12(月) 14:02:27.98 ID:o9xtdNmS0
Mouse Stroke使えば?
↑→や↑←、マウス右押しながら左クリック、マウス左押しながら右クリックでタブ移動あるよ
422 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/12(月) 15:24:58.14 ID:W4BzKvXI0
いいことおもいついた! タブをクリックすればいいんじゃね?
423 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/12(月) 18:59:58.08 ID:kaAZ+Ehy0
そんな糞マウス叩き割ってしまえばいい
424 404 2011/12/12(月) 22:19:46.12 ID:chqQ3P6p0
昼休みにIron版からPlus版を作ったよー。
ツール修正よりリソース修正の方が20倍ぐらい時間かかったwwめんどくせー。家で修正完了したぜ・・・w

とりあえず、1.6.4.30のさらに日本語化をベースに1.6.5.10に反映できたと思う。(CoolNovoはいらない子
ja.txtも同封しておくので間違ってる箇所があったら教えてくれると嬉しいなと。
ja.pakをLocales下に入れればOK。必ずバックアップは取ってください。
後、PC壊れたりブラウザが暴走したりしても泣かない人のみ使ってくれ。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300206

@いつもの人とは違う人なのでいつもの人にメールとか送るなよ!!
425 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/12(月) 22:21:48.49 ID:Xfmgfz310
おー、おつんつん
426 いつもの人 2011/12/12(月) 22:29:26.34 ID:9d7eJu9T0
>>424
乙。ちゃんと動いたよ。
427 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/13(火) 01:18:04.16 ID:42N3ESpF0
乙すぎる!
428 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/13(火) 01:39:05.09 ID:DtkYIQ9s0
乙です。問題なく動いてます。
429 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/15(木) 13:51:26.40 ID:arRsDSPJ0
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
 ↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300884
430 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/15(木) 14:22:34.46 ID:Ey0/eaRJ0
※画像検索でも表示される様に修正しました。

Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
 ↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300894
431 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/15(木) 16:46:11.07 ID:FLtChS4P0
何度もすみません。サイドパネルで表示が乱れない様に修正しました。

Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
 ↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300916
432 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/15(木) 18:38:35.49 ID:9kvBt08I0
>>431
ゴメン、検索ボックスが固定されないみたいなんだけど
433 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/15(木) 18:44:35.53 ID:caIhvOmU0
>>431
原因究明したいのでいくつか教えて下さい。
・サイドパネルは常時表示ですか?
・バージョンは1.6.5.10βですか?
・ブラウザのサイズは縦横何ピクセルですか?
 ALT+PrintScreenでペイントに貼り付けてプロパティで確認できます。
434 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/15(木) 20:06:48.74 ID:HcpGxDhQ0
ChromePlus V1.6.5.19 Beta for Windows Released
435 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/15(木) 20:24:59.65 ID:UZvPJlwC0
うーん
http://bbs.fsllq.cn/forum.php?mod=viewthread&tid=1249
みたけど
安装版も緑色版も503エラーなんで、
復活したら落としてみます
ごめんなさい
ちなみに最新を
userstyles.org - Simple Google with Fixed Areas
に上げました
436 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/15(木) 22:14:58.96 ID:hNLFVeN40
また重いので

ChromePlus1.6.5.19Beta.7z
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/127590
パス:ChromePlus
437 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/15(木) 22:17:28.10 ID:g+Eg/RPg0
ChromePlus V1.6.5.19 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。

1.6.5.19 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
1.6.5.19フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300987
438 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/15(木) 23:11:35.17 ID:HN3nsVFR0
おつんつん
439 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/16(金) 00:03:01.36 ID:s3kViEDa0
RAMdiskにzipファイル入れてあるんだけどどれを上書きすりゃいいのか全く分からん・・・
初歩的な質問ですけど回答よろしくお願いします「。
440 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/16(金) 00:40:37.63 ID:yj5px/JS0
>>432
1.6.5.19 で試してみたけど問題ないなぁ
申し訳ないんだけど
http://userstyles.org/styles/57977/simple-google-with-fixed-areas-japanese
で試してみて下さい
#appbar周りを若干変えてます
441 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/16(金) 02:01:12.10 ID:Ub18jQCJ0
>>440
>・サイドパネルは常時表示ですか? /y
>・バージョンは1.6.5.10βですか? /y、1.6.5.19βでも試したみたけどダメだった
>・ブラウザのサイズは縦横何ピクセルですか? /1366 × 768

検索ボックスを固定、ってスクロールしても上にずっと固定表示されるってことだよね?
そうならないなあ、サイドメニューや検索件数は固定されるんだけど
 
442 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/16(金) 03:04:25.03 ID:ZYTpYZIe0
.sfbg.nojsv {display:none !important; }
#searchform {position:fixed !important; }

うちの環境だとこれ付け足したらうまく表示できたかも(Chromeplus1.6.5.10βと火狐8.0でしか試してない
443 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/16(金) 04:37:16.75 ID:YcLWl1MU0
>>434
command line parameters が複数指定できないバグ直ってる!
444 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/16(金) 10:01:13.73 ID:yj5px/JS0
>>441
原因判明しました。
オートコンプリートがオンだと確かに検索ボックスが上にスクロールします。
対応策は>>442の通りです。

>>442
ありがとうございます。
これ、userstyles.orgの方にも反映させて頂きます。
445 444 2011/12/16(金) 10:02:33.70 ID:yj5px/JS0
×オートコンプリート
○インスタント検索
446 444 2011/12/16(金) 10:39:15.53 ID:yj5px/JS0
>>442

> ありがとうございます。
> これ、userstyles.orgの方にも反映させて頂きます。

一旦は別Verでアップしましたが、
オートコンプリートオフ環境ではトップ画面が見苦しくなるので削除しました。
その代わりインフォメーションとして記載させて頂きました。
貴重な情報、ありがとうございました。
447 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/16(金) 17:19:42.44 ID:k1EPGrk+0
>>446
無事固定されました

サイドメニューなんかは絶対固定された方がいいよね
デフォでそうすりゃいいのに
+YOUとかGoogle+の表示もうっとうしかったんでとても助かります
ありがとう!
448 446 2011/12/16(金) 19:01:33.34 ID:57oFKdzm0
うまくいってよかったです
いっそのことトップと左を別フレームにしてくれると余計な手間かけなくていいと思ったりもします
ぐぐるの担当者は多分、ぐぐるのページを使ってない?と疑いたくなる不便さです
449 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/16(金) 22:17:40.57 ID:LGxzwwFH0
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/131513.jpg

こんな漢字で一部の文字が汚いのは仕様?
なにか設定で改善できるのかな
450 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/16(金) 22:20:02.64 ID:LGxzwwFH0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2387877.jpg

こっちだった
451 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/16(金) 22:44:04.98 ID:FHlFGJTV0
* { text-shadow:none !important; }
でググる
452 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 00:00:11.51 ID:klAfNLmm0
>>450,451
おーありがとう
自分もこの表示崩れが気になってたんです
453 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 00:05:17.51 ID:lYhgt2hO0
さんきゅーでーす
454 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 03:42:23.29 ID:+GsibWw50
ttp://forum.chromeplus.org/viewforum.php?f=2

http://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.6.5.19Beta.exe
http://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.6.5.19Beta.7z
ttp://app24630.imgcache.qzoneapp.com/app24630/ChromePlus1.6.5.19Beta.exe
ttp://app24630.imgcache.qzoneapp.com/app24630/ChromePlus1.6.5.19Beta.7z
 cpbrowser.info繋がらないからqzoneapp.comの方アドレス変更してアクセスしたら落とせた これから落とせなかったらそうしよう

◆ChromePlus V1.6.5.10 Beta for Windows Released(2011/12/10リリース)
1. Update the based version to Chromium 16.0.912.59. 訳:2011/12/02本家betaベースにしたよ!

News in Chromium 15 and Chromium 16:
1. A brand new New Tab Page.(「新しいタブ」のページが新しくなった)
2. Sync not enforcing server legal bookmark names when migrating to new specifics.
3. Enables sync and brings all your bookmarks, apps, extensions, all your saved passwords, and your omnibox doesn’t know which sites you visit often to all of your computers.
4. Multi-users, and the different user can sync different account.(オプション→個人設定「ユーザー」切り替え機能が追加されたよ!)

◆ChromePlus V1.6.5.19 Beta for Windows Released(2011/12/14リリース)
1. Update the based version to Chromium 16.0.912.63. 訳:2011/12/08本家beta→2011/12/13本家stableベースにしたよ!
2. Bug fixed: Can't minimize to system tray when Minimize Button clicked.(最小化時システムトレイ収納できなかったの修正)
3. Bug fixed: Some problems about install program.(インストール時の問題修正 Portable組勝利)
4. Bug fixed: It can't work when type the Command line Parameters in the Options.オプション→高度な設定→その他の設定→コマンドライン設定が動かなかった)
5. Bug fixed: In some conditions, it will appear black flash when clicking the switching button.
6. Bug fixed: Can't open the Option page by using accelerator "Ctrl+Shift+C".(Ctrl+Shift+C=デフォ:オプションを開くが動作してなかった)
455 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 03:57:38.99 ID:+GsibWw50
\1.6.5.19\plugins\内のnpaliedit.dll、npwangwang.dllは削除、もしくはchrome://plugins/から無効にした方が良い
alipay アリペイ 支付宝という会社
456 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 04:50:16.92 ID:kuPyk7rH0
CTRL+Fでページ内検索するとき、
文字を入力する度に検索してるようでPCが重くなります。
PDFファイルの場合、文字量が多いせいか顕著です。
リターンキーを押すまで検索させないようにするには、
どうすればいいでしょうか?

とりあえず、オプションの
インスタント検索を有効にして検索を高速化する
のチェックは外してますが、関係有るんですかね・・・?

WindowsXPsp3 ChromePlus1.6.5.10
457 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 12:21:09.16 ID:hlRw8bH30
ユーザーって何だろ
458 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 14:20:46.57 ID:yDDRRFj30
生き物は何故生まれたんだろう
459 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 14:39:04.54 ID:N5YuFanG0
人生ってなんだろう
460 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 16:28:44.15 ID:0rFSQB1J0
>>446
オートコンプリートのありなしで違ってたんですね。
>>442

#body #searchform {position:static !important; }

を追加でOFFの時のTOPは元に戻るかな
461 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 17:06:09.85 ID:SXeMO1ka0
うーん
#appbarの制御が問題だと思うけど
検索ボックスが流れちゃうね
検索結果画面で
462 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/17(土) 20:07:40.41 ID:uloV3BWA0
一部のサイト(ページ)が勝手にIEエンジンに切り替わるのはなんなの?
自動切替OFFにしても意味ないしIETabリストもなくなっちゃったし
463 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/18(日) 17:39:13.07 ID:c/y5weEW0
IEtabに文句言おうと思ったら>>462で出てた
464 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/18(日) 17:53:32.13 ID:+83sFc/y0
>>456
俺もそれ気になって調べたんだが解決策はなかった
465 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/18(日) 21:18:45.88 ID:Uxci9akZ0
>>464
>>456
ページ内検索用のextensionいれるとか

chrome本家もplusもページ内検索の仕様おなじだよね?
466 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/19(月) 01:08:11.19 ID:dEZD8wEf0
ダウンロード中にリンクダウンした場合、表示が出てたんだけど
でなくなっちゃった。なんかやり方あるん?
467 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/19(月) 01:52:11.95 ID:gSkdGDAi0
Ctrl + Jに履歴ない?
468 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/19(月) 02:28:52.85 ID:lC1ImwuE0
今日、起動したらとウインドウが毎回中途半端な大きさに開くようになってしまった
最大化して終了しても、起動するとやっぱり小さいウィンドウ
win7なんだけど、どうすれば戻りますか?
469 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/19(月) 02:33:10.55 ID:dEZD8wEf0
>>467
レスどうも。なんかバージョンが変わる度に
挙動が変わって困るわ。ぱっと見上手く下ろせたみたい
なんやけど、ファイル見るとスカスカやったりw
こんなもんなんかなぁ。
470 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/19(月) 03:11:46.69 ID:gSkdGDAi0
>>468
高度な設定>その他設定 最大化して起動する にチェック
471 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/19(月) 23:11:20.78 ID:lC1ImwuE0
>>470
ありがとうございます!
追加で教えていただければ幸いですが、
起動時に任意のサイズにするにはどうすればいいのでしょう?
先日までは勝手になっていたのですが…
472 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/19(月) 23:54:50.71 ID:UAI6Qi+X0
起動オプションwiki見れないんだけど何で
473 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 01:19:07.53 ID:FlBAdrFA0
googleの検索結果をクリックすると新しいタブでページが表示されます。
chromeのように同一タブで開くようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
474 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 01:32:10.55 ID:tkiIxcKr0
>>473
それはブラウザの設定じゃなくてgoogleの設定かもしれない
検索設定に「検索結果を新しいウィンドウで開く」って項目がある
475 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 07:09:43.49 ID:FlBAdrFA0
>>474
設定を変えたら直りました!
ありがとうございます
476 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 09:03:38.78 ID:fyb2DZgF0
Chromeplusがデフォルトで使っているキャッシュとオプションで設定するユーザーキャッシュは
何が違うのでしょうか?
477 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 20:54:21.27 ID:YGZSgcWl0
http://niceboat.org/10/s/10ko224804.jpg
これ連発しまくるんだけど原因と解決法教えて
478 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 21:44:05.98 ID:crLbi2fi0
>>477
メモリは足りてるか?
479 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 21:53:08.61 ID:HSTgBrMJ0
>>477
俺もハム速見てるとそうなるわ
480 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 22:43:34.79 ID:YGZSgcWl0
>>478
8GBくらいは余裕ある
一旦普通のchromeに戻した期間は全くならなかった
481 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 22:54:38.50 ID:kUJwKLDJ0
一度Extension全部オフにしてやってみるといいかも
482 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 23:01:01.01 ID:yzyfMU9d0
ChromeからChromePlusになって追加された機能(Adblockやマウスジェスチャー等)と導入したextensionが競合してるとかじゃない?
483 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 23:06:44.00 ID:HSTgBrMJ0
>>2の機能で本家の拡張機能で補完できないのって何かな?
484 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 23:07:57.00 ID:J+PC/6AY0
GPU切ったらはかどったよ俺は
485 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 23:12:37.65 ID:J+PC/6AY0
てかβインストール版のページ飛べないんだけどなんでや
486 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 23:13:10.69 ID:TfOBWGLk0
>>483
基本的にサイドバー好きが使うんじゃないのかこれ
487 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 23:16:42.05 ID:dzKrR/810
>>485
F5アタックでもしてろ何回かやってれば落ちてくる。
488 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 23:21:07.75 ID:J+PC/6AY0
>>487
できた、さんきゅ
489 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21(水) 00:10:29.42 ID:qylR3X7Y0
本家でサイドバーはどうやっても無理だったな
490 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21(水) 01:01:19.65 ID:j6X3FLNVP
operaで自動翻訳使えなくなってchromeに変えたけどサイドバーが無いのが非常に不満だったけど
こういう派生ソフトが有ること知って完全移行できた作者さんサンクス
491 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21(水) 01:10:14.36 ID:lGYRIlw/0
( `ハ´)愚かな倭猿共が不憫アル・・・
492 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21(水) 17:44:05.76 ID:k3tXuOLY0
>>482
Adblockがビンゴっぽい、無効にしたら頻発しなくなった
plusのほうは全く使ってないのにどうしてだろう
仕方ないからAdblock使わずplusのほう使おうとしたけどAdblcokみたいに沢山登録できなくて広告消せない
上手い設定法ある?
493 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21(水) 18:12:29.31 ID:4ZPIPoR90
フィルター入れときゃ十分だろ?
494 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21(水) 20:54:24.55 ID:i7DTL+M30
Firefox 9に移行した・・・だって同じアドオン入れてもFirefox 9のがえらい速いんだもん
おまいらすまん・・・すまん・・・
495 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21(水) 22:11:03.45 ID:W2CFCluP0
>>492
おい

おい

>>482じゃないがマジでサンクス
496 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21(水) 23:18:45.27 ID:hTSztWuh0
Firefox9入れてみたけど確かにChromePlusよりは速い感じがする。
でも長らくFF使ってなかったからもう一度戻るのは億劫だ。
497 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/22(木) 00:52:42.39 ID:VCbujPQS0
>>493
どういうこと?
498 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/22(木) 01:09:23.36 ID:HXwVQW9A0
内蔵されてるAdblock働いてくれないんだけど俺だけ?
499 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/22(木) 02:06:14.09 ID:kySgi6Vl0
>>497
逆にどういう使い方してるんだ?
フィルタ購読しとけばたいがいの広告消せるだろ?
500 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/22(木) 04:15:10.42 ID:bmzV3PIa0
extensionのadblockで読み込んでるフィルターのURLをそのままChromePlusのadblockに読み込ませればいけると思うが
PlusのFanboy`s Japaneseがextensionの日本語園フィルターと同じURLだし
カスタムでURLを編集出来るんだから
501 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/24(土) 13:07:31.05 ID:4TNF5NtL0
Save Image in Folder  的な拡張ってないですか?
502 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/24(土) 19:37:35.92 ID:Wov1wIy80
ChromePlus V1.6.5.25 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。

1.6.5.25 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
1.6.5.25フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/303538

リソース数が減ったりデフォで日本語化されたりしてる箇所が結構あるんだけどほとんど見直ししてない。
チョメチョメするために出かけるので見直しは来週!!
503 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/24(土) 20:39:54.07 ID:4TNF5NtL0
>>502
夜回りがんばってきてください
504 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 03:14:59.26 ID:/4my+/cY0
oh...
505 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 08:06:48.80 ID:KTmUX5Ro0
よく中国のブラウザ使ってられるな
506 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 08:13:14.11 ID:/7pmX8ih0
お前は何使ってるんだ?
なんでお前がこのスレにいるんだ?
507 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 08:16:23.68 ID:KTmUX5Ro0
某スレでこれの話題が出てスレ探してみに来ただけだよ
いやあ本当によく中国のブラウザ使ってられるなあ
508 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 08:24:45.03 ID:VQthGNcr0
クリスマスの朝から釣りですか
精が出ますなぁ
509 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 09:02:46.94 ID:oQBtpAre0
今の時代、中国製のソフトを使わない方が難しいわw
510 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 10:02:59.85 ID:M6I5WxXk0
日本は弱くなったな.....。
511 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 10:05:25.96 ID:WFSpTxws0
で、これってurl補完機能ないの?
512 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 11:51:17.10 ID:s0b2PV9W0
>>502
アラガトゴザマス
513 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 21:13:54.74 ID:GpmT1Y5V0
ブックマークバーを非表示にしてるんだが
「新しいタブ」を開くとブックマークバーが出てきてしまう
前は「新しいタブ」の中にブックマークバーが表示されて
ブックマークバーは出て来なかった気がする
前の状態に戻す方法はないか?
514 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 22:51:30.83 ID:k2o1QjhA0
気のせいだろ。ブックマーク非表示でも「新しいタブ」ではブックマークバーは以前から表示されている。
515 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/26(月) 00:30:43.99 ID:69CaGbMG0
そうか
chromeを使ってた時期があったからそれと混同してたかな
ありがとう
516 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/26(月) 01:55:40.19 ID:H2OlU1CD0
さんくす
517 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/26(月) 21:06:21.45 ID:vxIdgsc30
自動アップデートしてくれるのはいいけど
そのたびに楽天のサイドバーアプリ復活すんのやめてほしいわ
518 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/26(月) 22:41:04.40 ID:H2OlU1CD0
1.6.5.26に自動アプデしてた
519 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/26(月) 22:56:43.70 ID:Zc05dj6w0
確かに下のURLで直DLできるけどフォーラム見れる?
なんの修正したんだろー。
ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.6.5.26Beta.7z
520 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/26(月) 23:53:10.62 ID:Zc05dj6w0
1.6.5.26なんだがどうやらBetaなのに自動アップデートされる可能性ある?
ttp://bbs.fsllq.cn/forum.php?mod=viewthread&tid=1430

ChromePlus V1.6.5.26 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。

1.6.5.26 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
1.6.5.26フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/304291

今回のは動作確認してない(前回とほぼ一緒、バージョン番号のみ弄った
ただ、編集するツールを変えたのでもしかしたら動かないかもしれない(バイナリ比較したので大丈夫だと思うけど
521 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/26(月) 23:54:15.83 ID:AeuCp4ti0
>>520
522 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/27(火) 00:00:36.09 ID:xac1JNKu0
1.6.5.19使ってるけど自動更新ONにしてるのに更新されてないな
なんでだろう
523 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/27(火) 21:21:29.05 ID:as8ZfkioP
> Releases Notes:
> 1. Bug fixed: Crashed by instant.

これだけしか書いてなかった
524 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/28(水) 13:45:52.33 ID:PTCxFD7a0
>>520
おっつん
525 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/28(水) 17:43:28.21 ID:3dUxS52H0
1.6.5.19から自動アプデで1.6.5.26にされたな
526 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 13:26:30.28 ID:ziSwvHkt0
ChromePlus.org ? View topic - ChromePlus V2.0.0.0Beta for Windows Released ttp://goo.gl/y3uV0

Releases Notes:
1. Rename ChromePlus as CoolNovo.
2. New feature: Add Bottom Toolbar.
3. New feature: Add the option "Search with Google" in the context menu of picture.

Download Setup Package: ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus2.0.0.0Beta.exe
Download Portable Package: ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus2.0.0.0Beta.7z
527 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 13:37:30.01 ID:ziSwvHkt0
>>225
いつのまにかこの機能なくなってますね、、
528 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 13:54:46.76 ID:+mGmCj4i0
一気にVersion飛んだな。。でもまだベータか
529 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 17:59:31.24 ID:1jUnMEqn0
自動更新もきたな
ボトムツールバーいらねーwww
530 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 18:58:02.54 ID:O/eLQRi60
名前変わるのか
んーなんか馴染まない
531 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 19:11:25.85 ID:W/XZVjGg0
家に帰ってきたらChromePlus→CoolNovoになっててわろたwwww
しかもVer2.0.0.0
532 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 19:38:07.88 ID:1jUnMEqn0
どうせならアイコンももうちょいカッコよくしてくんねえかなw
533 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 19:45:10.64 ID:llQszmcNP
大きくバージョン上がったけど何か変化有った?
534 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 19:48:18.57 ID:W/XZVjGg0
特に変化ない気がする
>>526に変更点書いてるけどあまり意味が無い
535 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 19:54:42.98 ID:Hwq1xhMZ0
「やっちまったなぁ」のクールポコみたいでなんか嫌
536 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 00:23:19.71 ID:Si3EuTSA0
ChromePlus V2.0.0.0 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.0.0 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.0.0フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/305129

ボトムツールバーの追加とかでリソース番号ががっつり変わったせいで修正漏れやミスがあるかもしれない。(酔ってるので凡ミス多いかもww
後、CoolNovo ChromePlusからChromePlusにしてたんだけどCoolNovoだけになってたのでやっぱりChromePlusにしてやった!w
CoolNovoはいらない子!!
537 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 00:28:55.42 ID:DE4A+cnG0
いや、でも完全に名称変更されたんだから
そのうちChrome Plusじゃなんのことか通じなくなると思うぞw
538 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 00:39:17.43 ID:Si3EuTSA0
次スレの名称がCoolNovoになったら直すw
539 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 00:54:13.47 ID:e7OPI8xk0
ChromePlusの名前がなくなったら日本人ユーザーは減るだろうな
540 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 01:51:45.37 ID:8yWFtNuR0
俺ら<CoolNovoいいよなwwwww
一般<ChromePlus?確かVer1.6くらいで更新止まった奴でしょ?

悲しいな
541 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 02:09:03.59 ID:wqASwbQo0
一般はChromePlusなんて知らないだろうよ
542 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 02:22:43.98 ID:mDDdJWCo0
2.0.0.2キター
インターネットショートカットアイコンがださくなった
543 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 02:24:46.18 ID:DE4A+cnG0
>>536
またCool NovoをChrome Plusにする作業が始まるなw
544 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 02:28:52.03 ID:8yWFtNuR0
名前変えたり戻したり結局どっちにするんだこのツール
公式さっさときめろw
545 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 02:34:04.01 ID:xlOnkyng0
やっちまったなぁ
546 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 08:51:24.78 ID:XvlbIy280
>>536
おっつんおっつん
またUPしてた→2.0.0.2
547 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 09:03:46.69 ID:XWRpTL920
1.6.4.30から全然動く気配がない。。

また新規で入れな直せってか?
548 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 09:17:54.04 ID:Iyi85qH90
>>547
好きにすればいい
549 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 11:08:13.65 ID:V6DoenJeP
サイトも新しくなったのか

CoolNovo(previous ChromePlus)
ttp://coolnovo.com/coolnovo/cooperation/
550 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 12:24:03.92 ID:Si3EuTSA0
寝て起きたらまたバージョンアップとか・・・w

ChromePlus V2.0.0.2 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.0.2 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.0.2フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/305222

ボトムツールバー機能に修正があったみたいでリソース番号がズレてたのでどっかでミスがあるかもしれない。
後、CoolNovoに圧縮ファイルの名前が変わってたけど中身はChromePlusだったのでやっぱりCoolNovoからChromePlusに変えてやった!!
CoolNovoはいらない子!?w
551 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 13:00:52.55 ID:XvlbIy280
2.0.0.2
高度な設定→翻訳→母国語以外のページで翻訳ツールを表示するにチェック入れてると
母国語以外のページでブラウザ落ちる
552 551 2011/12/30(金) 13:05:00.21 ID:XvlbIy280
↑別のPCは落ちなかった
なんだろ?
553 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 16:54:37.81 ID:CtOvChQ70
死んだ魚の目だったようなアイコンに生気がやどったな
554 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 17:48:25.32 ID:8yWFtNuR0
>>551
俺も自動アプデした時はなぜかブラウザが落ちる不具合連発してた
なので一度全削除してから入れなおすと大丈夫だったけど原因わかんね
555 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 18:52:43.60 ID:OErgO1tb0
>>550
おっつー
556 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 20:59:30.07 ID:BHW0MXm70
V2.0.0.4 for Windows (based on Chromium 16.0.912.63)
Download Setup Package:ttp://app24630.imgcache.qzoneapp.com/app24630/CoolNovo2.0.0.4.exe
Download Portable Package:ttp://app24630.imgcache.qzoneapp.com/app24630/CoolNovo2.0.0.4.7z
Release Notes:(30 Dec 2011)

1. Rename ChromePlus as CoolNovo.
2. Change the logo.
3. Update the based version to Chromium 16.0.912.63.
4. New feature: Add Bottom Toolbar, in which contains some new features: open links in foreground/background, open downloads page, zoom, clear browsing data.
5. New feature: Add the option "Search with Google" in the context menu of picture.
6. Bug fixed: Can't minimize to system tray when Minimize Button clicked.
7. Bug fixed: Improve the mode switching mechanism.
8. Bug fixed: Remove the feature of adding command line parmeters in Options.
9. Bug fixed: Improve the translation of some languages, such as zh-TW, ko, ja and so on.
10. Bug fixed: Improve the Instant feature.
News in Chromium 15 and Chromium 16:
1. A brand new New Tab Page.
2. Sync not enforcing server legal bookmark names when migrating to new specifics.
3. Enables sync and brings all your bookmarks, apps, extensions, all your saved passwords, and your omnibox doesn’t know which sites you visit often to all of your computers.
4. Multi-users, and the different user can sync different account.
557 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 21:01:46.36 ID:xlOnkyng0
一時の停滞期が嘘のようだな
558 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 21:06:37.36 ID:CtOvChQ70
パねえwww
一気に他のchrome系に追いついたなwww
559 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 21:10:53.39 ID:KEOxUlvS0
まぁCoolNovoだからな
560 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 21:17:52.20 ID:Si3EuTSA0
一日に3回も修正入れるとは思わなかったぜ・・・・w

ChromePlus V2.0.0.4 for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.0.4 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.0.4フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/305345

2.0.0.2Betaからの修正は無いよ。(バージョン番号の修正のみしたよ)
もちろんCoolNovoはいらない子!!
561 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 21:18:44.02 ID:xlOnkyng0
おつおつ
562 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 21:35:07.18 ID:8yWFtNuR0
怒涛の勢いで更新くるなwwwww
今ChromePlusって本家のどのVer使ってるんだろう
563 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 21:55:33.18 ID:3fn6LUmYP
サイトが正月仕様になってて吹いた
564 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 21:59:14.67 ID:wra0Hapn0
新しいタブに最近閉じたタブがなくなって使いづらくなった
565 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 22:01:19.13 ID:Si3EuTSA0
>>564
アドレスバーの左側の▼からじゃダメなの?w
566 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 23:06:49.45 ID:xCBpYEzv0
次スレからChromium派生ブラウザ CoolNovo(旧ChromePlus) ってなるんかのぅ
未だにフォーラムやメールフォームはplusのままだから紛らわしいんだよな
567 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 00:04:28.77 ID:MEjYcKnF0
正式にChromePlus(以降CoolNovo)2.0.0.4が本日公開されましたね。
CoolNovoに改名とロゴ変更、クロミウム16.0.912.63を使用、ボトムツールバーが追加、バグ修正など。
568 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 00:06:25.35 ID:vbdx20ox0
超Coolなブラウザってネタにされそうで嫌なネームだ
Plusでいいのに
569 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 00:10:18.38 ID:ocGZvfnI0
みんなはCoolNovoとChromePlusどっちが良いの?w
570 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 00:29:15.97 ID:2j1T3EJe0
なんかまんま中華な配色とHPで
大丈夫かなこのブラウザって今さらながら不安がががが
571 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 00:36:31.87 ID:PqKSM3SC0
どうせならアイコンもcoolにしろよな
572 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 01:22:49.03 ID:ULAVxhifP BE:214899877-PLT(60607)
>>553
何でや! 伊沢慎壱の漫画は関係ないやろ!!
573 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 10:35:09.02 ID:C1eVQvIc0
なんか完全なる中華サイトになってたんでComodoDragonにチェンジした
さよならChromePlus
574 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 10:51:52.48 ID:jmnSeVkL0
>>573
1人が恐いの?
別に報告とかいらないからwww
575 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 12:09:07.42 ID:oDxcDGbU0
まぁchromeplus.orgはただの転送アドレスになってCoolNovoに行くように
なったし、ChromePlusの名は運営サイドは捨てて、
日本語パッチの人だけ強引に継続使用
って事になりそうだね、本人はCoolNovo取り入れる気ゼロだし。
混乱しなければいいが。
576 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 13:59:56.01 ID:iXrEluko0
でもディレクトリのパスにはChromePlusを継続利用してCoolNovoなんて使用していない事実
というかMapleStudioってなんだよw
577 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 16:10:07.24 ID:kBrulg3p0
所詮派生ブラウザだな
578 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 16:21:04.37 ID:vrpucgcr0
>>577
Chromium原理主義者かwww
579 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 17:29:15.46 ID:ocGZvfnI0
>>575
別に強引に名称を引っ張ってるわけじゃないんだけどね?
ネタでCoolNovoはいらない子?とかやってたんだがCoolNovoが良いと言ってくれれば変えるよ。
名称変更のみなら置換で終わる作業なので。
暇つぶしで作ったツールで日本語化してるだけなので暇が潰せる要望なら対応できるよ。

CoolNovo V2.0.0.4 for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.0.4 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/305577

名称がCoolNovoになっただけです。ChromePlus好きは以前のを使ってください。
580 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 17:39:08.31 ID:qJLjDP7D0
1.6.4.30の俺は自動更新また置いてけぼりなのかなぁ。。。
581 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 20:22:02.11 ID:O1g3PZij0
やっちまったなぁ
582 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 20:30:48.85 ID:fVCHHDSn0
あらら終了か・・・・・・
583 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 20:38:35.57 ID:/Ni7SE6e0
フォルダ名もcoolnovoになるまでは、パッチの人が用意してくれてるうちはplusでいこうかなあ
584 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 21:38:40.53 ID:/aRNSv6g0
1.6.4.30でもメニューとかがCoolNovoになっとるがな…
585 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 22:41:41.89 ID:CR8a+A940
>>584
あ、いつのまに。。。でも自動は年越しか
586 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 22:47:15.32 ID:vbdx20ox0
一度自動更新OFFにしてからONにしてツールを再起動してしばらく使ってみれば?
587 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/31(土) 22:55:19.78 ID:CR8a+A940
>>586
朝から何度か再起動してるんだけど。。そのたびにタスクマネージャー見てると立ち上げた瞬間に
chromeplusupdateが一瞬動いてるからチェックしには行ってるみたいなんだけどね
588 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 00:46:54.08 ID:Z7iZGmhU0
やっぱり亜流イメージを消すための名称変更なんかなぁ
そう考えて今思うと、
11月中旬ぐらいからの現名称と旧名称を混ぜた感じの名前
(「CoolNovo ChromePlus」名義)
だったのは改称の段階を踏んでたって事なんだろうなぁ。
589 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 00:55:19.06 ID:62jP7aL+0
フォーラムの方に、chromeの拡張版であってほしいんだけど独自ブラウザ目指してるの?みたいなポストがあったな
変な方向に走りはじめなきゃいいんだけど
590 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 01:09:54.92 ID:hVi/MnrM0
chromium派生ブラウザどれも名前にchromeって入ってないし気にするほどでもない
591 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 01:21:17.32 ID:IFxEO6510
サイトが完全なる中華風味になったのが気掛かりではあるがな
592 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 01:38:17.64 ID:Op6zk/8s0
>>588
イメージを消すためっていうかグーグルからクレームが来たんだろ。
593 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 03:00:41.39 ID:ZM4M3f170
chromeは本家じゃないの?
594 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 03:13:54.62 ID:4oL1leLe0
バージョン新しいとXPで拡張入れらんないバグあるんだっけ?
前どこかで見たような
勘違いしてたらすまん
とりあえず1.6.4.30に戻した
595 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 04:44:11.18 ID:vbzNSIJh0
chromeって名称を使ってくれるなって言われでもしたのかね
596 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 04:44:25.42 ID:q9Omimgh0
埋め
597 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 04:45:00.83 ID:q9Omimgh0
誤爆
598 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 12:22:11.17 ID:WiiCNVrd0
自動アップデート機能してないし新規でやったら今までと違うところにインストールするし公式は中華っぽくなって怪しさ爆発
バカなんじゃねーのこの開発者
599 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 15:25:32.20 ID:ovZplKSS0
googleさんからクレームが入ったというなら仕方ないと思うが
そうでないのなら困りモノ
600 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 16:02:42.37 ID:koqlDKWi0
今後はCoolNovo版とChromePlus版の日本語pakを作ればいいの?w
601 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 16:04:10.91 ID:4noRx5fw0
あまりよくわからないんだけど名前が変わると何が問題なの?
602 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 16:13:50.00 ID:N4RB9AHB0
ちんこの皮がぱんつにはさがったみたいに座りが悪い
603 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 16:15:18.59 ID:koqlDKWi0
名称だけなら気分の問題。
技術的な事を言えばPATHが変わる。(日本語化は言語リソースしか弄らないので影響はほぼ無い。
そうなると・・・
インストーラから導入してる人は何も考えずに導入すれば現状の設定が全て消える可能性がある。
レジストリ値の変更やら削除、フォルダの削除等を自動でやらない設定だと全部ゴミとして残る。
ゴミが残った状態でプログラムにミス(変更前PATH参照)とかがあると予期せぬ動作の可能性がある。
他、色々。
604 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 16:33:10.48 ID:yfpnFJzn0
趣味で仕事場のPCにChromePlus入れてたんだが、
CoolNovoだと「え、何これ、前のと違うの?インターネットエクスプローラー6使うね!」
って言われそうだからChromePlus名称のpak作ってもらえると素でありがたい・・・
仕事場で中華モノ使うなって話だが
605 594 2012/01/01(日) 16:46:17.16 ID:dfP753HC0
Downloadsフォルダ消すとダメなんだね
すまんかった
606 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 17:40:00.01 ID:4noRx5fw0
>>603
すまん、よくわからない
なぜja.pak内の名称をChromePlusにすればそれが回避できるんだ?
607 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 17:56:28.94 ID:koqlDKWi0
>>606
書き方が悪かったな?すまん。
pak内の情報は基本、文字列を出力する為だけにあるから影響は少ないってだけで以下の問題を解決してるわけではない。

技術的な事を・・・の話は、現状CoolNovoにアプリ名称が変わったけど所々に旧名称を使った情報が残ってるよねって話で
それらを全部CoolNovoに変えるとこんな問題が出るんじゃないかな?って事。

だから>>601への回答は「名称だけなら気分の問題」って事になる。
pak内情報はユーザが操作時に目にする事が出来る文字情報しか格納されていない(例外もある
608 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 18:14:12.34 ID:4noRx5fw0
>>607
気分の問題で盛り上がっていたのか・・・
609 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 18:30:38.26 ID:2DZ/h8Zd0
胡散臭いブラウザになってきたな
やっぱり本家に戻るわ
610 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 18:31:00.99 ID:HeQQuoz30
ja.pakってなくても機能に差はないんだよな?
611 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 18:35:19.34 ID:cyFTPdJo0
名前ださいよな...
612 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 18:44:59.26 ID:WiiCNVrd0
ノボって読むの?つーか自分でクール?
申告制でソフト入れる会社だとこれ通らんぞ

中国産でもいいものはいいって言ってきた立場ねーわ
まさにメンツが潰れた
まさに中国
613 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 19:03:23.45 ID:It/m4l7j0
名前なんてどうでもいいだろ
つまらんことで騒ぐな
614 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 19:17:30.59 ID:DHDr6mJ50
Chrome Plusで申請すると通って、Cool Novoだと通らないって理屈が分からん。
PlusはGoogle謹製だって嘘ついて導入させてたのか?
615 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 19:24:29.56 ID:koqlDKWi0
>>608
俺はそうだよ。
誰かがCoolNovoってなんだよwってレスを付ける→確かにいらねーよなw→邪魔だから消すか?→ついでにツールも作るか
の流れで来てただけ。ネタと暇つぶしだよ。

>>610
機能差はでないよ。OSのロケールによって読み込みファイルを判定してるだけ無ければデフォルト値のファイルを読み込む。
ja.pak、ja.dellはデフォルトではないので削除しても動作に問題はない。
616 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 19:28:54.19 ID:WiiCNVrd0
中国臭たっぷりじゃねーか
意味聞かれたらなんて答えるんだよ
疑われて今のオフィシャル見られたらどう考えても却下
617 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 21:18:53.14 ID:Z7iZGmhU0
まぁどういう理由で改名したのかは分からないしねぇ
というか”Novo”って聞いて中国企業のレノボ思い出したの自分だけ?
そもそもレノボのノボもラテン語起源で中国語ではないけど。
618 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 21:47:41.46 ID:/zJeJGBK0
plus時代から中華サイトのアドオン同封だったりで中華臭しまくりだっただろ
それがよりあからさまになっただけ
619 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 22:17:50.08 ID:XDIA6rqoP
個人的には従来通りChromePlusのままであってほしいな
今まで使ってきてそれに馴染んでるし
突然?ん名称が変わるのは中身が同じでも馴染みが薄れる
620 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 22:45:43.24 ID:HeQQuoz30
中国製なんだからChroneとかGhromeとかじゃないと
621 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 23:23:48.92 ID:6UU30aEX0
アップデートでブックマークがリセットされないなら何でもいいよ
622 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 23:38:54.59 ID:HeQQuoz30
ChromeもChromePlusも自前でファイルにセーブしたブックマークを自分にインポートする時
猛烈にCPUが走りだして暴走するんだけどあれなんとかならんのかな。
すげー時間がかかるから結局ソフト使ってIEと同期取ってIEの方をご本尊にしてる。セーブして残すブックマークも
IE形式だ。
623 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 23:39:59.19 ID:J0GewyLg0
よく分かんないから自動アップデート機能は切った。
いま安定してるからなぁ。新しいバージョンにする利点ってなに?
624 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 01:52:53.00 ID:yN8fSbc10
バージョン情報のトコに前は(1.6.3.1とか)
「100%SAFE NO SPWWARE,ADWARE,VIRUSES」dodownload.com
「VARIFED NO VIRUSES,SPYWARE,WORMS」downloadtube.com
って画像?っぽいのあったからある程度信頼指針にできたけど、
今のには無い=危険なの入ってても他サイトでは保証書・証明なんてないってことだよね
625 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 07:21:35.19 ID:RS49EQew0
>>624
ひどい日本語だな…
もしかしておまえ中国人か?
626 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 19:39:07.94 ID:uzJfK7C70
サイトのデザインめちゃくちゃ下品な感じになってるやん・・・
627 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 21:27:12.86 ID:sYQqrhGq0
サイトは正月限定デザインだと思ってたけど違うの?
一番上の消したら以前とまったく変わりないし
628 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 21:39:52.82 ID:0isEKWl80
ブラウザ右下に履歴の削除とかのボタンが急に現れたんだけど、これどこでOFFにするの…
629 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 21:52:43.17 ID:qd+ikd/A0
>>628
右クリから消せるだろ
630 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 21:56:58.38 ID:ChxI5eJR0
>>628
オプションにある
631 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 21:59:56.42 ID:0isEKWl80
ホントだ、右クリしたはずなんだけどなぁ…
とんだ慌てん坊でした、申し訳ない
632 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 23:27:55.48 ID:3+bpm5wn0
勝手に更新されてた
古いVerがDL出来る場所と自動更新OFFにする方法教えてください
633 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 23:30:59.11 ID:J11siNDP0
オプションに自動更新OFFある
634 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 23:52:36.00 ID:uN+jjSq20
旧Verはサイトにあるよ。
古いがどのVerかは知らんが。
635 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/02(月) 23:58:15.19 ID:mxXFL1Fr0
>>632
ttp://coolnovo.com/download.php?os=win
636 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 02:16:33.54 ID:OGcfhAxv0
2004キター
ってか正月から熱心に更新してくるなー
637 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 11:02:46.38 ID:P5B80bhl0
プロパティを見たら、作業フォルダがおかしくない?
もう1階層潜らないと、お気に入りを読み込んでくれないよ。
起動した時設定が全部消えててびっくりしたわ。
638 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 11:03:09.60 ID:P5B80bhl0
あと公式サイトが中国語で表示されてる。
勘弁して。
639 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 11:55:14.51 ID:y1Fii3Gc0
新しいタブを開いた際によく開くページだのアプリケーションだのを表示させないことはできないのね
だんだん不便になっていくなあ
640 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 12:06:01.54 ID:8v4FZz4J0
>>639
窓の一番下
641 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 12:49:09.58 ID:QfATubr+0
>>638
言語選択できるだろ
642 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 14:03:51.41 ID:fIpBb3KJ0
オプション>プライバシーデータの
予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索とURLを補完する
ってどういう効力なんだろう?
ON/OFF切り替えてもアドレスバーに入力時に補完されるんだけど
643 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 14:48:07.50 ID:z+2ZUc7Z0
ボトムツールバーってNovoの仕様?
644 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 15:20:32.22 ID:hIxq1B8u0
>>643
>>526
645 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 15:49:46.70 ID:z+2ZUc7Z0
ありがとう画像サーチもついたのね
拡張あるからいらんけど
646 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 17:07:07.65 ID:s0buhbWZ0
win7でタスクバーから右クリでシークレットウィンドウとか開けなくなった
ダウンロード時のプログレスバーがステータスバーに出なくなった
647 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 23:14:28.74 ID:6y/OzAy10
自動更新切ってたのにアップデートされた
なんなのあれ
648 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/03(火) 23:38:58.13 ID:a1R/S/kt0
自動更新されたと思って起動してみたら1.6のままだった
649 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 02:13:49.25 ID:z19NAk+J0
チャンコロのものだとはwww
さようならChromuPlus











ああ、気持ち悪いwwwwwwwq
650 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 02:16:28.72 ID:z19NAk+J0
死ねチャンコロソフト
651 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 02:29:53.17 ID:k+3jSTK+0
そうは言うけど愛用のスマホは
中国のおふるだろ?w
652 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2012/01/04(水) 03:13:59.05 ID:RkB4WAzf0
名前を変えたのはGoogle+と名前が被るからだったと思う。
653 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 06:43:40.90 ID:5SBy3YY+P
チョン製よりは全然マシだろ
654 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 07:25:01.36 ID:mJubGAX50
つーか名前変わっただけで制作者は元から中国人とカナダ人?だろ
今更チャンコロとか騒いでるバカは首括っとけよ
655 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 09:45:18.19 ID:ChqkmpRd0
自分でcoolとか付けちゃうのがちょっとなぁ
個人的に使ってる分は問題ないが
以前みたく気軽に他人にオススメするのはもう躊躇しちゃうなー
なんか恥ずかしい・・・
656 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 13:53:30.30 ID:izb6+woI0
なんか名前がキモいのでクロームに戻すわwまあリーダーとマウスジェスチャーしか使ってなかったからいいや
657 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 13:56:05.67 ID:X3xttR+I0
つーか久々に更新したらクソ重くなったわ
戻すか
658 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 14:16:45.00 ID:FJBmP68o0
やめる報告する人ってすごく気持ち悪い
659 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 14:17:16.67 ID:z19NAk+J0
日本語サイトもチャイナ語に統一したのか。
660 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 15:36:05.02 ID:vMae+38Z0
止める報告、昔IEコンポしかなかったころよく見たなあ
661 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 15:56:25.05 ID:WridYKGI0
クールノボw
662 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 16:20:34.80 ID:e6yPTSmd0
なんで今さら中国製とかで煽られてるの
663 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 16:22:57.72 ID:FRPXvXo60
chrome±
664 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 17:18:24.59 ID:EFjbrNaJ0
クールノボ使ってるんだぜっていうと通っぷれそう
665 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 19:03:19.07 ID:pmfzzGVv0
「やっちまったなあ!」と返す奴こそ通だと思われ。
666 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 19:53:06.50 ID:RC4dtGZ00
クールヌーヴォーとか勝手に読んでいました。すみません。
667 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 23:06:13.14 ID:9EVJjmY70
CoolNovoで「前回開いていたページを復元する」を押すと
GoogleChromeで開いていたページが出てくるんだがどうにかならないか?

CoolNovo閉じる→CoolNovo開く だと普通にできるんだが
Chrome閉じる→CoolNovo開く だとChromeの方が出てくる…
668 667 2012/01/04(水) 23:06:49.75 ID:9EVJjmY70
sage忘れスマソ
669 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/04(水) 23:15:01.63 ID:GjcNGguT0
画像保存が変わった?

いままでの画像保存 → 画像で右クリック → 出てきたメニューの一番上が画像保存
CoolNovoの画像保存 → 画像で右クリック → 出てきたメニューの一番上はgoogle検索

今までの操作に慣れていたので微妙に不便だ・・・。
メニューの順番変更なんて出来るのだろうか?
670 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 10:07:42.60 ID:6nuVt1mw0
地味に不便だよね、、、
671 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 16:05:26.15 ID:zjLwi74X0
新しいタブの よくアクセスするページ と アプリケーション
非表示にできなくなってやがる
672 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 16:25:40.62 ID:06gAN5jO0
https://chrome.google.com/webstore/detail/nmeffenamijlmohgmapencglggecfcgn
I'm Feeling Lucky Instant
というエクステンション使っているんですが
Chromeではもんだいないんですがプラスだと不安定になってしまいました。
検索窓が勝手に消えちゃうんですよね。
673 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 16:50:25.67 ID:N79VmY9x0
自動アップデートでCoolNovoに脱皮するまで
ずっとgoogleが作った情強向けchromeだと思ってましたw
くそ~!中華企業よくも騙してくれてたなー!!!





と思ったけどやっぱgoogle chromeより便利なので
こっち使い続けます
674 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 17:46:02.05 ID:6i+dpfjR0
It's so cool!
675 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 18:21:34.04 ID:tZAXFVXl0
超CoolでEXCITING!
676 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 18:45:35.96 ID:788nmTuQ0
サイドバー使ってないけどマウスジェスチャの関係で使い続けてる節がある…
Adblockも結局プラグイン導入しないとうまく動作しないし
677 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 21:53:58.53 ID:N41lRrCr0
Wikipedia見てたらCoolNovoって???
公式行ったらデザインがHotでワロタ
678 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 23:16:16.76 ID:X85vDJu/0
今んとこ多少不便ではあるが我慢して使えるレベル
これ以上不便になってかつ中華色が濃くなるとユーザー数減っていくだろうなとは思う
679 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 23:19:54.97 ID:6Qy6AoIp0
名前通り、chromeにちょこっと機能がplusされてるのが良かったのに独自色を全面に出されるとちょっとね
680 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 23:26:18.59 ID:tZAXFVXl0
オプションのタブ、ブックマークバーの設定項目が本家じゃやりづらいのとサイドバーがあるから
まだCoolを使い続けられる気がする
681 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 02:09:00.17 ID:atAfHNZx0
決定的に違うのはサイドバーだけだろ。本家にサイドバーがつけば俺はplusにはこだわらない。
682 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 05:33:02.54 ID:pZsmqG+z0
ちげえねえ
683 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 08:19:53.60 ID:Ohuo3TKH0
あとマウスジェスチャーとスーパードラッグね
684 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 13:21:22.29 ID:ToED/Wb70
/を含む文章をスーパードラッグで検索できるようになったのっていつから?
685 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 14:44:25.78 ID:mHdMQPQM0
スーパードラッグで画像保存したい
686 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 16:42:19.81 ID:WApW76eM0
勝手にリネームされる形の保存ファイルがリネームされなくなったんだけど
これはnovoの仕様?
687 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 18:15:30.54 ID:6gpMp3mh0
のぼうの城
688 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 20:19:44.40 ID:CWwrYCSg0
ダブルクリックでのタブ閉じとスーパードラッグ、拡張画面でジェスチャが可能なのと
拡張と開発ツールがジェスチャで開けるのもありがたい。
あとchromePlusのadblockはchromeの拡張のと違って対象サイトからダウンロード自体をしないとどっかのサイトで聞いた。
本家は隠してるだけだとか。嘘かもしらんけど。

サイドバーとダウンロードツールの連携は一切使ってないけど無くても本家より全然便利。
それだけにchromePlusに戻って欲しい。
689 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 22:06:48.07 ID:/f4Y5a9s0
それ、本家でも拡張で全部出来るけど
だから脆弱性が見つかると最速でアップデートする本家の方が安心じゃない?
690 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 22:42:48.79 ID:6Z3BIBW+0
ブックマークバー左クリックで新しいタブで開けるようになったらchrome戻る
691 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 23:13:52.43 ID:DZjq1KHh0
>>689
そんなこと言ったらIronもComodoも危ないですね
692 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 23:23:32.04 ID:/f4Y5a9s0
>>691
だから、使うなら本家がいいんじゃないの?
って話なんだけど
693 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 23:41:12.30 ID:jOWRHm7+0
これと同等のマウスゼスチャってなんて拡張?
694 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 01:11:51.98 ID:tQ+1W3jN0
ダウンロードでちゃんとファイル名ついてくれないのってどうにかならんの?
695 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 03:40:50.46 ID:hVYx46Qq0
>>693
あるけどなんかプラグイン許可でchrome外部のファイルまで参照する権限を要求される
むしろ本家でそれ使う方が危険
696 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 07:58:33.57 ID:qxXKG61x0
>>689
自分はplusの最近閉じたタブが左上アイコンからサッと開けるのが良くて
離れられない。復活したタブは戻るの履歴まで残ってるし。
本家のアドオンで昔は似たようなのがあったけど今はごちゃごちゃしたのしかない
697 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 10:46:50.10 ID:tQ+1W3jN0
案の定ファイル名が変わらないのはnovo仕様だった
Chromium ダウンロードツールにしたらファイル名付いた
ダウンロードツールってここは▼に何もでてこないけど何を入れたら使えるようになるの?
698 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 17:27:18.23 ID:QU8aysWs0
ファイル名は問題ないけどテーマがインスコ出来ない・・・
何じゃこりゃ
699 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 17:43:24.11 ID:RqDE/9qJ0
どのテーマかURL
700 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 17:44:29.63 ID:h8aP6w6O0
Novoになるまで何の問題もなく安定してたのに最小化したら戻ってこなくなったり、妙な挙動が目立つので
しばらくChromeに切り替えてるが、やっぱ色々と不便だわ…早く安定して欲しい
701 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 18:08:44.23 ID:+z9ZlnOg0
他のChrome系ブラウザにすりゃいいじゃん
これでしかできないことなんて特にないだろ
702 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 18:12:50.26 ID:RqDE/9qJ0
サイドバー
703 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 19:17:34.14 ID:k3iqHk7h0
これでしかできないことはないのか
じゃあこのスレ要らないな
704 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 19:32:08.37 ID:lvomaptQ0
レスも読まずに幸せな人だな。


俺はまさに>>696だな。これは手放せない。
705 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 19:34:17.21 ID:lvomaptQ0
あと、まとめサイトを渡り歩いているとき、いくつかの記事を開きまくると固まるのを何とかしたい。
FlashPlayerが応答してませんとか出てくる。

ブラウザを開きっぱなしでシャットダウンすると、エクステのボタンの順序がデタラメになるのもどうにかならんか。
706 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 20:19:17.70 ID:W1Ei/tew0
下の帯なんとかならんかなぁ。
もう少し薄くして欲しい。
707 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 22:24:39.70 ID:sQUCHMjP0
なんか色々不具合報告されてるけど、おれの環境では皆無だわ
Novo自体の不具合なのか各自の環境の問題なのかどっちだ
708 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 23:12:58.45 ID:8XBWpWmf0
俺も特に不具合はないなー
いつもどおり使えてる
709 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 23:55:57.02 ID:je7MqhKj0
俺も不具合はないな。
710 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/08(日) 01:15:42.83 ID:fUpmGYaz0
一番の不具合は名前のセンス
711 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 22:24:39.70 ID:sQUCHMjP0
なんか色々不具合報告されてるけど、おれの環境では皆無だわ
Novo自体の不具合なのか各自の環境の問題なのかどっちだ
712 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 23:12:58.45 ID:8XBWpWmf0
俺も特に不具合はないなー
いつもどおり使えてる
713 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/07(土) 23:55:57.02 ID:je7MqhKj0
俺も不具合はないな。
714 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/08(日) 01:15:42.83 ID:fUpmGYaz0
一番の不具合は名前のセンス
715 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/08(日) 07:25:17.73 ID:330oyRgY0
お前らマウスジェスチャーは何使ってる? 俺はSmooth Gesturesを使ってるんだけど拡大縮小機能にバグがあるのに
気づいた。で、Novoについてるマウスジェスチャー使ってみたんだが軌跡の青い線がどうも目障りだ。
何かいいアドオンがあったら教えてくれ。
716 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/08(日) 09:09:46.00 ID:wj7XFXMY0
CoolNovo2.0.0.4

CoolNovoは、GoogleのChromeのすべての機能を持つ上、
更に幾つかのの便利な特徴が追加されています。
http://coolnovo.com/index.php?hl=ja
717 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/08(日) 09:31:10.17 ID:zazsi0Dt0
例えば、スパードラッグ、IEタブなど。
それとも、機能制限なし、料金なし。
いかなる場合で快適にインターネットへのサーフィンすることができます。
718 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/08(日) 20:44:08.22 ID:Mdu2vPSk0
>>711
マウスジェスチャーは専用ソフトでいいんじゃね。好き好きだが…
ブラウザ・エディタ・ファイラetcを1ソフトで管理する方が楽だし、ブラウザのアドオンよりも高機能。
例えばマウ筋・StrokeItあたり。StrokeItはデフォで青い軌跡出るけど消せる。
根性あるなら、MouseGesture.ahkでも。
719 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/08(日) 20:45:05.84 ID:vnqY7Quz0
Mouse Stroke
720 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/09(月) 00:56:59.63 ID:CjKluO6l0
>>714-715
さんくす。ためしてみるよ。
721 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/09(月) 15:34:18.36 ID:O46yATkx0
あけおめ

更新したら最近閉じたタブが無くなった!
これじゃ本家と一緒じゃないか
722 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/09(月) 15:42:29.02 ID:qk/051aN0
バージョンは?
2.0.0.4にはついてるけどな
723 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/09(月) 17:36:58.81 ID:O46yATkx0
>>718
バージョン2.0
もちろん右下にはあるけど、よく見るページのすぐ下にあったのが良かった
めんどくさいからアンインストールしてバージョン1.6に落とした
724 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/09(月) 23:43:23.01 ID:yhoqJ3E+0
ホームボタンの横のじゃなくて?
うちの最新だけどあるよ?
725 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/10(火) 02:20:32.60 ID:iBBg4Gm9P
ボタンとしてじゃなく、新しいタブの中にいくつか候補が出てる状態が良かったってことでしょ
726 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/10(火) 16:20:42.82 ID:sLzCZNPy0
SpeedDialでも使っとけば
727 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/10(火) 16:33:18.11 ID:6N7WWk1q0
SpeedDialってそれぞれのタブの履歴までは残ってなかったんじゃないか?
俺は左上のボタンがあれば構わんけど、ショートカットで呼び出せるようになるといいんだが…
728 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/10(火) 17:01:25.87 ID:sLzCZNPy0
履歴残ってるよ
729 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/10(火) 17:45:34.20 ID:6N7WWk1q0
残ってないじゃんw
単なるタブを閉じた順じゃなくて、閉じた「それぞれのタブの履歴」
左上のボタンとは違う動作だから、自分にとっては意味ない
ま、SpeedDial2もそうなってなかったから、そう期待はしてなかったが…
730 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/10(火) 18:16:07.57 ID:sLzCZNPy0
いや、だから残ってるんだけど。
履歴自体SpeedDialが管理してる訳じゃないだろうし、そっちのPCが残ってないんなら環境か何かの問題じゃないの。
731 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/10(火) 18:34:25.39 ID:6N7WWk1q0
いや、だから残らないんだってw
環境の問題って言うけど、CoolNovoにデフォでついてる「閉じたタブを開く」ボタンからなら履歴を辿れるんだから
それはないだろう
SpeedDialもSpeedDial2も閉じたタブのページを復活させるだけで、その履歴までは残ってない
Alt+←を推しても、SpeedDialのページに戻るだけ
732 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/10(火) 18:57:06.89 ID:sLzCZNPy0
おかしいな。確認した上での書き込みだったのだが、戻るボタンでSpeedDialに戻ってしまうようになった。
そもそもSpeedDialの履歴に残るときと残らないときがあるな・・・

よく分からんが、すまんね。
733 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/10(火) 23:47:26.44 ID:7CzHU0Gx0
結局今の状態では>>721はできないということか
悲しいけど我慢しよう
734 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/11(水) 00:14:48.63 ID:2g5XhK2V0
0721できない
735 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/11(水) 02:12:40.06 ID:UkspYiKl0
新しいタブの右下に「最近閉じたタブ▽」あるのに・・・

CoolNovo(ChromePlus)使うのは火狐使ってた理由と同じ「タブの閉じるボタン(×ボタン)」を消せるから
現状じゃ本家やChrome拡張でも×ボタンって消せないでしょ?
タブはマウスのホイールボタンで消すのが習慣になってるし
それがコレ使い続ける唯一のポイント
736 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/11(水) 12:57:58.15 ID:pt0uuk/i0
>>731
それでも新しいタブを開かなきゃならん
好みの問題だが、タブ操作はマウスジェスチャーの方が楽だな。タブバーまでマウスを動かす必要がないから
自分はホイールボタンはCtrl+Cに設定してるからタブを閉じるためには使えないw
最近閉じたタブもショートカットで表示できたらジェスチャーでやるんだが
737 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/11(水) 18:01:16.96 ID:avZ3CWox0
突然すみません。
本日、chromeplusがアップデートされてCoolNovo ChromePlus1.6.4.30となったのですが、
extensionがほぼ全て消えてしまいました。
read raterやtabmanegerなどの重要な物も消えてしまい困っています。
windowsの復元も試してみたのですが、chromeは復元されませんでした。
そこで、以下のようなwebページを見つけ、復元作業を行っています。
http://www.kots.jp/blog/google/5210/
https://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/chrome-ja/%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A/HTR9tzzfiTk

インストールした拡張機能の構成ファイルは、Extensions フォルダの中のサブフォルダに保存されます。
またこのフォルダの中にある「Preferencesファイルに記録されていないフォルダ」は起動時に
(古いバージョンなどを削除する目的で)自動的に削除される仕組みになっています。
Preferences ファイルがこのようなケースで再作成された場合は、Extensions フォルダの中の
フォルダはインストールされていないものとみなされ、すべて削除されてしまいます。
テーマも拡張機能の一種ですので、この場合には削除・初期化されます。

なお、Local Storageフォルダ内に残っている「chrome-extension_文字列_0.localstorage」は
個々の拡張機能の設定データのファイルです。拡張機能がオプションページを持っていて設定を
変更可能な場合にその保存先として作成されます。
(通常の方法で拡張機能をアンインストールした場合にはこれらのファイルは同時に削除されます)

拡張機能等を再び正常に使用できるようにするには、それらを再インストールする必要があります。



幸運にも、Preferencesファイルは破損しておらず、
Extensions フォルダの中のサブフォルダはPreferencesファイルに記録されており、削除されていませんでした。
また、Local Storageフォルダ内の個々の拡張機能の設定データのファイルも無事でした。

要するに、復活させるには、元あった拡張機能を普通に再インストールすればよいのでしょうか?
どなたか返信を宜しくお願い致します。申し訳ありません。
738 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/11(水) 18:10:53.82 ID:CYyyQ2mu0
ExtensionsフォルダもPreferencesもコピーするだけで普通に使えるよ
と言うかCoolNovoになって面倒だから全部入れ直したわ(´・ω・`)
crxの元ファイルのバックアップは必須だよ
739 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/11(水) 18:40:51.03 ID:pt0uuk/i0
>>733
今さらかもしれんが、[オプション] → [個人設定] で、定期的にGoogle ダッシュボードに
データを上げておくといい
740 733 2012/01/11(水) 20:31:56.85 ID:avZ3CWox0
勘違いをしており、普通のchromeのフォルダを確認していました。申し訳ありません。
ChromePlusのフォルダのPreferencesファイルはしっかりと破損しており、
Preferences.badファイルが作成されていました。
しかし、Preferences.badは文字化けを起こしており、内容を確認出来る状態ではありませんでした。
Extensions フォルダの中のサブフォルダも、現在のExtensionのデータしかありませんでした。
個々の拡張機能の設定データのファイルである、Local Storageフォルダ内の「chrome-extension_文字列_0.localstorage」は無事ありましたので、
Local Storageフォルダ内の文字列から拡張機能の再インストールを試みてみます。

>>734
返信ありがとうございます。
新規インストールをした後に、前の正常なExtensionsフォルダとPreferencesをコピーすれば良い、ということでしょうか?
Local Storageフォルダは無しでも大丈夫でしょうか?
crxの元ファイルとはどのファイルでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

>>735
返信ありがとうございます。
復旧が完了次第させて頂きます。
貴重な情報ありがとうございます。
741 733 2012/01/11(水) 21:20:56.70 ID:avZ3CWox0
復旧に成功しました。
extensionを元通りの状態にできました。
みなさん、お世話になりました。
ありがとうございました。
>>735
同期はしたのですが、色々分からないことが多いので質問させて頂いても宜しいでしょうか?
例えば、再びchromeがおかしくなったときに同期データをエクスポートするにはどうしたら良いのでしょうか?
常に同期させておく必要があるのでしょうか?
一応、googleで検索はしてみたのですが、同期元、同期先などのことが分かりません。
よろしくお願い致します。
742 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/11(水) 21:45:32.12 ID:Rfcg5BbF0
横やりで悪いけども、トラブル怖ければ派生よりも本家にしといたほうがいいんじゃないか?
参考意見聞けるユーザーも多いだろうし
743 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/11(水) 21:53:45.70 ID:Rfcg5BbF0
なんかアンチぽかったかな
↑は忘れて

ついでに言うと、自分は自動更新はしてない
更新するときはフォルダまるごとバックアップしといてから上書き
744 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/11(水) 22:51:50.17 ID:pt0uuk/i0
>>737
>再びchromeがおかしくなったときに同期データをエクスポートするにはどうしたら良いのでしょうか?
うpした時と同様に、[オプション] → [個人設定] からダッシュボードにログイン。

>常に同期させておく必要があるのでしょうか?
常にする必要はないけど、更新は手動だから定期的に行うのを推奨。古いデータで同期することになってしまうから。

有料ってわけじゃないんだから、試しにやってみるのが1番。
新たにブラウザをインストールしてやってみればいい。ChromeでもIronでもChronium系のブラウザなら同期できるはず。
同期のうp・データ削除ともに時間がかかることもあるので、Googleアカウントを2つ用意して入れ替えるような形でもいい。
745 733 2012/01/12(木) 00:54:20.27 ID:r4521vNy0
>>738
>>739
返信ありがとうございます。
元々は本家を使用していたのですが、履歴が更新&削除出来ない、
という謎のエラーが発生してしまい、ページの保存等もあり、
なかなか再インストールにも踏み切れず、こちらに乗り換えた次第です。
今では本家より重宝していますが、私は解決スキルが乏しいので、
皆様に迷惑を掛けてしまい申し訳ありませんでした。
自動更新の件、ありがとうございます。
その方法を参考にさせて頂こうとおもいます。

>>740
御丁寧にありがとうございます。
まずは試しにしてみようと思います。
この度はありがとうございました。


皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
746 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/12(木) 02:28:47.12 ID:kxGQcEzP0
個人的には、ポータブルな利点を生かして、割と何も考えずに、
拡張入れ替えた時とかにChromePlusフォルダをまるごとバックアップしてるな。
747 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/12(木) 07:47:32.37 ID:LkLU25tD0
>>742
だよね
俺も zip でまとめて
変更したら google docs にアップロードしてる
748 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 05:48:53.63 ID:EEuuy6zv0
IEタブで開くことにしてるページの一覧って見られないかな?
749 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 11:31:02.41 ID:Po8Q7nr+0
CoolNovo V2.0.0.7 Beta for Windows

1. Update the based version to Chromium 16.0.912.75.
2. [Bug fixed]Can't import password from Chrome.
3. [Bug fixed]Bottom bar can't hide when using bosskey to minimize browser to tray.
4. [Bug fixed]Shortcut "Ctrl+Enter" can't work when instant enabled.
750 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 11:32:02.43 ID:4qlNO7pj0
CoolNovo V2.0.0.7 Beta for Windows Released
Releases Notes:
1. Update the based version to Chromium 16.0.912.75.
2. [Bug fixed]Can't import password from Chrome.
3. [Bug fixed]Bottom bar can't hide when using bosskey to minimize browser to tray.
4. [Bug fixed]Shortcut "Ctrl+Enter" can't work when instant enabled.
Download Setup Package
ttp://www.cpbrowser.info/update/CoolNovo2.0.0.7Beta.exe
Download Portable Package
ttp://www.cpbrowser.info/update/CoolNovo2.0.0.7Beta.7z
751 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 11:37:09.57 ID:4qlNO7pj0
>>745
む、すまぬ!
752 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 12:37:13.07 ID:L3zGSw5QO
CoolNovoのCoolなところを教えてくれ
753 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 12:43:47.28 ID:n4FNGfKc0
いずれユーザーの背筋が凍り付くようなことにならなきゃいいけどな
754 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 14:00:03.95 ID:du+jmk/90
なるだろ
755 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 14:20:39.07 ID:X0R6b2hx0
二人とも乙
変更少ないな
756 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 15:06:16.94 ID:EnpIwcXb0
な  ま  え  を  も  ど  せ  ! ! ! !
757 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 15:48:03.27 ID:drCr3e1m0
IEタブの特定サイトが勝手にIEエンジンに切り替わる糞仕様をどうにかしろ
758 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 16:17:05.34 ID:C8nAqgZi0
「CoolNovoの動作が遅いときのヒント」って表示されないようにできますか?
ブラウザ起動時に毎回出てきてクリックしなきゃ消えなくて困ってます
759 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 16:38:16.96 ID:MmQbpL3Y0
その画面に「今後表示しない」みたいなチェックなかったっけ?
760 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 17:07:16.10 ID:1V4sdqrO0
>>754
そんなの見たことないんだけど何すれば早くなるって?
761 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 17:30:30.31 ID:C8nAqgZi0
>>755
OK押してそのウインドウを閉じることしかできない

>>756
内容は「重いページを開いているとブラウザが終了することがあります」ってだけ
役に立たない内容でごめんなさいね
762 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 19:48:29.17 ID:1V4sdqrO0
全然ヒントになってないなw
763 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 23:29:44.89 ID:j3U6OQ3F0
最近coolnovoにしたんだけどブクマを新しいタブではなく同じタブで開きたくて悩んでる。ぐぐったらむしろみんな新しいタブで開く方法を模索してるぽかったんだけど自分は普通に左クリックで新しいタブで開くんだけど、なにか根本的に勘違いしてるんだろかorz

オプションのopen url in current tabかなと、クリックしたけど変わらず・・・。PCはwin7です、ブラウザは最新
764 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 23:35:31.16 ID:PWg6Rx+H0
オプションに思いっ切りブックマークバーって書いてあるだろ
765 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 23:45:24.67 ID:sVKBohPD0
FireFoxもすっぴんのままだとブックマークをクリックしたら1つのタブでどんどん上書きされていくよな。
アホかと。何のためのタブブラウザだよと言いたい。
ブックマークを10個クリックしたら10個タブ開くのが自然な動作だろ。
766 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 23:50:15.68 ID:MmQbpL3Y0
上書きとは、斬新な表現だな
767 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/14(土) 23:52:56.45 ID:sVKBohPD0
>>759
>オプションのopen url in current tabかなと、クリックしたけど変わらず
これはアドレスバーに入力したURLでどう開くかの設定だと思うが。
768 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 01:49:37.02 ID:L8oZorOI0
chrome って、背景白が変えられないから常用は無理と
思ってたら、変えられるんだね。嬉しい。
http://userstyles.org/styles/23516/midnight-surfing-global-dark-style

あとはマウス周りのカスタマイズがsleipnir 並になれば・・
769 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 02:11:20.58 ID:/GNmmiq60
ATOKを認識しないのが困る
770 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 09:36:02.79 ID:0sqxQCt40
まとめてレスで申し訳ないけど、みんなありがと!

サイドのブクマは拡張だったことすっかり忘れてた・・・拡張機能からオプションで新しいタブで開くのチェックはずしたらできた。こんな簡単なことだったのにorz
お陰でもやもやがすっきりした!

初タブブラウザが火狐で、ブクマを次々クリックして同じタブで更新確認を毎日してたから、それが普通かと思ってたけど確かにタブブラウザとしては次々開くのが正統だよねw


771 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 16:17:39.21 ID:/GNmmiq60
開いているページを、Firefoxに渡すようなアドオンとかブックマークレットみたいなのはないですか?
772 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 18:33:01.72 ID:shlDdhSD0
URL
773 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 21:29:02.26 ID:L8oZorOI0
タブをドラッグしてfirefoxにドロップとかではなく?
774 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 21:42:21.87 ID:6IwClYxe0
二日に一度ぐらいの割合でクラッシュする。
775 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 21:43:43.52 ID:/GNmmiq60
>>769
そうですね。
ボタンとか右クリックから呼び出して…ってのが理想です。

Firefox だと ChromeやIEに投げるアドオンがあるのですが…。
さっき、Open In Firefox てのを見つけたのですが、機能しませんでした。
776 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/16(月) 00:38:05.54 ID:aVY5PLUmP BE:78943829-PLT(60607)
>>/GNmmiq60

「Firefoxの~~みたいなのはないですか」とか鬱陶しいんだよ。
Firefoxだけ使ってりゃいいじゃねぇか。
777 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/16(月) 00:42:28.72 ID:yagTBua2P
>>772
末尾Pは黙ってろ
778 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/16(月) 09:35:06.08 ID:cQWA2PCs0
本体がアップデートされたら、アンインストールしたはずの楽天アシスタントが復活してた
消しちゃいけない物だったの?
779 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/16(月) 10:15:17.88 ID:p0hHM3sN0
消すと呪いがある
780 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/16(月) 11:52:35.81 ID:CaKrxk+U0
楽天アシスタントぐらいで済むならいいよ。個人情報的な意味で悪い方向に進んで欲しくない。俺にとって最高のブラウザ。
781 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/16(月) 12:50:58.45 ID:vFDi0s2N0
>>774
インストールフォルダをよく見ろ
Ver変わると新しいVerのフォルダが出来てそっちに楽天が入ってるからアプデしたら100%楽天が入ってる
782 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/16(月) 17:05:59.35 ID:cQWA2PCs0
そうなんだ
じゃあアンインストールより無効にしといた方がいいのか
783 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 01:24:37.16 ID:eOPThiL00
PCのプリインソフトと同じで、使わないなら速攻消すけどな、俺は
微々たるモノとはいえ、使えるリソースが減るのは気に入らん
784 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 02:47:14.51 ID:Sih5Ba72P
>>774
楽天のでアップデートされたか判るので便利w
直ぐ削除だがw
785 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 03:58:40.29 ID:T9xquRZV0

2.0.0.8Betaきてるな


チラ裏なオレなりのCoolNovo(ChromePlus)使用方法
Portable(.7z)版入れる→chrome.exeある場所直下の各バージョンディレクトリを開く

/ChromePlus/2.0.0.x/builtin_extensions
↑【neatbookmark.crx以外削除】。他は各国の楽天みたいな商用拡張らしい、これがCoolNovoの収入源?

/ChromePlus/2.0.0.x/Locales
ja.pakとja.dll以外削除して >>560 のCoolNovo→ChromePlus書き換えられてるja.pakを入れとく

/ChromePlus/2.0.0.x/plugins
↑npaliedit.dllとnpwangwang.dllが何してるかわからんので削除
npaliedit.dll=Alipay security control=支付宝安全控件ってヤツらしい
 火狐のアドオンとしても提供されてた【中国産セキュリティアドオン(拡張)】か?
npwangwang.dll=AliWangWang Plug-In For Firefox and Netscape
 上の使えるようにするプラグインか?わかんね

起動してアドレスバーに、
chrome://plugins/ でFlash、PDF Viwer以外必要なさそうだから無効にしとく
chrome://flags/ で印刷プレビュー:無効・すべてのページで GPU 合成を行う:有効・アドレスバーから事前レンダリング:有効
786 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 04:03:01.72 ID:T9xquRZV0
オプションの『~の自動更新を有効にする』はチェック外す
理由:Stable版でも不安定・バグ多数なこともあるし、アップデートするときは自分で入れたいの入れた方がよくね?

ttp://forum.coolnovo.com/viewforum.php?f=2 はブクマ・ショートカット作ってちょくちょく確認しとく
・・・公式サイトの中華色が嫌ならフォーラムからチェックした方が良いし
787 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 04:47:04.55 ID:1yH8wz/R0
まだ1.6.2.0使ってるが参考になる
788 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 11:35:01.47 ID:BCZv4u3KO
パソコン初心者なんですが、セキュリティに関してのIronとの相違点を教えてください
789 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 11:44:27.47 ID:fFGZkPrT0
>>784
パソコン初心者には理解できないので気にしなくてもよいと思いますよ
790 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 11:50:43.08 ID:FW2+8cFM0
>>784
俺はクールなナイスガイなので貼っておいてやる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SRWare_Iron
791 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 12:07:22.36 ID:RF7/kVjH0
>>784
http://gigazine.net/news/20120116-iron/
792 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 12:13:18.66 ID:BCZv4u3KO
>>787
この記事を見てこれらがplusに実装されてるのかな と思って聞いてみました
793 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 12:44:26.16 ID:eb525eNx0
自称初心者なら本家でいいんじゃない?
794 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 13:06:10.15 ID:+FWDKhvY0
自称初心者ならどのブラウザ使っても結果は変わらんから何でも使っていいよ
795 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 13:17:57.51 ID:YFI6FMJuO
と、自称ではない初心者が申しております
796 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 16:03:44.88 ID:3mXSdPtD0
iron信者のステマ
797 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 16:49:40.12 ID:383s0R3w0
>>788
その記事のどこにセキュリティについて書かれてるんだ?
798 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 19:25:25.83 ID:JTGwPN8s0
plusの方がいいの?
799 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 19:46:44.03 ID:7G9t/H+OO
いや、Chromeのdev版の方がいい
800 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 20:52:04.48 ID:BSJ5rQmS0
ChromePlus v2.0.0.9 for Window
ttp://coolnovo.com/

1. Update the based version to Chromium 16.0.912.75.
2. [Bug fixed]Can\'t import password from Chrome.
3. [Bug fixed]Bottom bar can\'t hide when minimize browser to tray.
4. [Bug fixed]Shortcut \"Ctrl+Enter\" can\'t work when instant enabled.
801 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 21:12:50.88 ID:WvQjuRSS0
ChromePlus V2.0.0.9 for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.0.9 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.0.9フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。

2.0.0.9 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
DL数見るとCoolNovo好きも多いのでこれからは両方とも作るよ?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310476


実はベータの日本語かも作ってあったんだけど海外にいて2chに書き込めなかったんだすまんこ。
べ、べつに飽きてきたんじゃないからね!!
802 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 21:59:08.52 ID:YGbwTSMX0
>>797
サンクス
飽きたんですね
803 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 22:27:16.64 ID:WvQjuRSS0
>>798
飽きたのかな?w
最近のバージョンアップは変更点がバージョン番号しかなくて暇つぶしにならないw
804 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/17(火) 23:05:04.64 ID:D/qSXnuJ0
>>797
いつもありがとうございます
なんか今回自動更新はえー
805 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/18(水) 03:00:02.73 ID:bAyLbgpX0
>>797
おっつんおっつん
806 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/18(水) 09:15:56.06 ID:GpA4fMy+0
最後のタブを閉じると本体が終了するようになってしまいました
最後のタブを閉じた時に新しいタブを自動で開くようにする設定はどこでしょうか?
807 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/18(水) 09:31:02.88 ID:u0HA2Pw00
オプションにあるでしょ
808 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/18(水) 10:32:14.98 ID:xaBD31Jl0
>>797
ありがとう。

飽きないでください。
809 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/18(水) 13:01:36.96 ID:f95z2z270
>>797
これからも飽きずに宜しくお願いしますね!
810 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/18(水) 19:25:53.56 ID:S5T3c6le0
coolなnovoをchrome plusに正すことこそがあいつの使命であり、運命なのさ
彼はそういう星の下に生まれてきたのだよ、悲しいことにね・・・
811 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 00:58:39.46 ID:Jfch74A60
CoolNovoってChromeの設定引き継がないのかよ。
アホか
812 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 01:02:42.13 ID:i1wiOdyD0
>>807
ChromeとCoolNovoは別ソフトなので引き継ぐってのはおかしいんじゃないかと。
813 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 07:28:05.84 ID:nDdYwZBV0
ノボって響きが良くないよなw
814 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 11:09:59.56 ID:5Kj+E/ZJ0
クールのぶ
815 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 11:57:01.51 ID:uemJ5bnd0
のぼさんは正岡子規。

816 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 16:56:21.43 ID:4YhuJZOc0
突然、アドレスバーにキーワードを入力するとリアルタイムに検索が実行されるようになってしまったんですが
原因がわかる方いらっしゃいますか?

オプション>基本設定>既定の検索エンジンの「インスタント検索を有効にして検索を高速化する」は
チェックOFFになっています。
817 812 2012/01/19(木) 17:25:02.86 ID:4YhuJZOc0
>>812
原因はわかりませんが解決しました
「インスタント検索を有効にして検索を高速化する」のチェックをON→OFFにしたら直りました
お騒がせしました
818 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 17:48:24.42 ID:3k9QrDc30
また何かあったら言ってこいよ
819 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 17:54:05.59 ID:qllnsUZE0
ボトムツールバーも非表示にチェック入れてるのに沸くときあるね。非表示にチェック付いてる状態で再度チェックすれば消えるけど。
820 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 21:42:48.83 ID:fgYBVr9d0
ChromePlus V2.0.1.2 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.1.2 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.1.2フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.1.2 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/311009

今回は新機能が追加されたのでリソース番号が結構ずれたのでどっかにミスがあるかも?
機能1:ページを画像として保存する機能
機能2:ブックマーク用のゴミ箱
気になる点
規定ブラウザの再設定が必要になったっぽい?
新規タブの+マークが白くて見えなくなった?(テーマの問題かもしれんが
最近追加された機能の日本語訳は適当なので間違ってるかも!w

バージョン番号だけの変更ばかりで暇とか言ってゴメンナサイw今回めっちゃ面倒でしたww
821 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 21:50:37.38 ID:Nd0QR5g/0
>>816
乙でございます
822 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 22:15:39.15 ID:Fyg32OUn0
おつんつん
823 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/19(木) 22:39:21.87 ID:sPqu/jHy0
最近めっちゃがんばってるな
824 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/20(金) 12:40:49.78 ID:Azs+ck7v0
>機能1:ページを画像として保存する機能

ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
825 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/20(金) 17:09:25.09 ID:VWLN3Gd8P
>>816
おつなのでござる

> 新規タブの+マークが白くて見えなくなった?
これ本家のほうの変更点だった気がする
826 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/20(金) 21:15:23.47 ID:mrtBfezC0
>>820
必要な機能なのかな?w
>>821
そなのかー。情報thx。
827 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/21(土) 09:34:48.17 ID:c+pPg+9H0
ベージキャプチャーじゃないの?
スクロールして撮ってくれないと他の拡張に劣るけど
828 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/21(土) 17:35:00.83 ID:z/ekoyDGP
全てのページで大丈夫かはわからないけど、試した範囲では全体を保存できた
829 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/22(日) 16:42:32.60 ID:DTUTFauv0
ボトムツールバーを閉じる設定にしていても最小化でタスクバーに収納して再表示させると半透明で表示されるのな。
めんどくせーw
830 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/23(月) 02:56:12.95 ID:Cs8IzbXM0
 
[←つ]▼  
 
のボタンを消すにはどうするの?
 
831 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/23(月) 04:16:03.97 ID:aMSv59U/P
基本設定 -> □ ツールバーに[閉じたタブを開く]ボタンを表示する
832 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/24(火) 12:47:16.36 ID:LvqNTV/e0
>>824
1920*1200のディスプレイを縦にして使ってるけどスクロールが必要なページは上手く撮れてない。
833 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/24(火) 13:27:15.63 ID:JIeSbAFI0
長すぎると撮れないとかあるのかな
このスレを開いて撮ってみたら50件表示は問題なかった
でも全部だと背景が真っ黒になって字が読めなくなった

50件 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2553364.png
全部 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2553366.png
834 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/24(火) 18:26:50.50 ID:QAeVSxsD0
ブラウザ起動中ににショートカットや別のプログラムからブラウザ起動させると
プロフィールを開くことができませんでしたって出てくるんだけど回避方法ない?鬱陶しい
835 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/24(火) 18:32:29.41 ID:DbF4Fp5E0
そんな現象起こらないけど?
836 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/24(火) 18:34:38.29 ID:rBEgJhT20
インストールフォルダに入ってる(ChromePlus\User Data\Defaultの中)
Historyで始まるファイル全部削除してみれば治るかもしれない
心配なら削除じゃなくてデスクトップ移動とかでいい
837 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/24(火) 18:52:12.32 ID:QAeVSxsD0
>>831
>>832
再インストールしたら治りました。失礼しました
838 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/24(火) 19:41:45.18 ID:Z81YJtY30
CoolNovo V2.0.1.2 Beta

Releases Notes:
1. Update the based version to Chromium 17.0.963.38.
2. Improve the browser translation of zh-TW, ko and ru.
3. [New feature]Save web as image, the shortcut: Ctrl+m(not support IE mode).
4. [New feature]Bookmarks recycle bin.

http://app24630.imgcache.qzoneapp.com/app24630/CoolNovo2.0.1.2Beta.exe
http://app24630.imgcache.qzoneapp.com/app24630/CoolNovo2.0.1.2Beta.7z
839 816 2012/01/24(火) 21:24:55.83 ID:DlyYa1cz0
旧正月だから休むぜーって書いてあったのにもうBeta更新きたのかと思ったら違った。
840 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/25(水) 00:28:38.74 ID:u/QuX9cA0
バージョンアップしても相変わらずフラッシュがクラッシュしたり
フラッシュが原因であらゆる通信を止めてしまうな。なんとかする気がないのかな。
841 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/25(水) 00:46:39.88 ID:EttXUidm0
それおまえのPCがバカなだけだから
842 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/25(水) 02:04:49.16 ID:vetWj1px0
俺のPCも馬鹿だ。
843 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/25(水) 02:18:50.16 ID:k69sEJmj0
ショートカットキー無効に出来ないのかな・・・

誤爆するわ被るわでウザいんだけど
844 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/25(水) 02:27:55.53 ID:+yCQOjQL0
https://chrome.google.com/webstore/detail/mgjjeipcdnnjhgodgjpfkffcejoljijf
ショートカットキーの変更とか入れ替えする奴
使ったこと無いけどこれじゃだめなの?
845 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/26(木) 00:50:37.12 ID:yRNRpnhs0
いつのまにかCoolNovoにアップデートされて、chromeウェブストアから.拡張機能がインストールできない(´;ω;`)
完全に新規でCoolNovo入れなおしても「+chromeに追加」押してもエラーが出てインストールできないんだけど、どゆこと?
846 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/26(木) 00:58:00.31 ID:HVhiG8Rj0
ダメだった

具体的にはctrl+mを無効にしたい
847 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/26(木) 08:18:20.60 ID:n+uquM6v0
そもそも、ctrl+mってchromeで効くか?
848 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/26(木) 08:30:50.05 ID:HgZowsjd0
>>841
V2.0.0.9入れてみ、V2.0.0.4だと俺もなった

>>842
Ctrl+Mは何か分からんがchromeまとめwikiに
Resource Hackerでchrome.dll編集の事書いてあるよ
849 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/26(木) 16:56:39.71 ID:yd73fQCR0
>>816
いつもおっつんです♪
850 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/26(木) 21:36:53.39 ID:J3zy/FIN0
>>841
自分の場合は、V2.0.0.9の新規インストールでそうなったw
原因不明…
で、面倒な方法だが、古いバージョンをインストールしてから自動更新させたらおkだった
851 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 03:53:45.05 ID:tvp17+4P0
>>844
でけた

アリガト
852 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 07:26:40.20 ID:RoK7IICu0
2.0.0.9にアップデートしたら、Spyobot2のプラグインがやたらとCPUパワー食いつぶすようになった。
なんじゃこりゃ、とchromeplus再インスコ後にspybot2も再インスコするも、
chromeplusにbotのプラグインがインストールされない。

誰か、同じ状態で解決できたって人いる?
853 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 10:32:46.01 ID:z4hWUfAM0
adblockが効かないのは仕様ですか?
854 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 12:30:32.18 ID:zEJ14TNL0
再起したらページが開かなくなった・・
855 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 16:35:15.65 ID:RxrqtGyR0
はじめまして。非常に不思議なので質問させてください。
自分はChromePlus 1.6.4.30(インストーラ版)を使っていました。
今朝までは普通に使えていたのですが、PCを再起動したら「chrome.exe」が起動しなくなっていました。
856 851 2012/01/27(金) 16:37:45.60 ID:RxrqtGyR0
(本文長すぎ規制出たので、分けますすいません)

おかしいなと思い、AppData\Roaming\ChromePlus\ChromePlusUserData\Defaultを確認したところ、
Cache、Extension、Preferences以外全部消えていました。
拡張機能も入れていたはずが、フォルダの中身もすべて消えてました。
857 851 2012/01/27(金) 16:41:09.65 ID:RxrqtGyR0
ちなみに関係ないかもですが、
\ChromePlus\temp\1.6.4.30\Installer の「setup.exe」も起動しません。何か関係あるでしょうか?
一方「ChromePlus_uninstall.exe」はちゃんと起動できるようでした。uninst自体はまだしていません。
858 851 2012/01/27(金) 16:43:16.89 ID:RxrqtGyR0
何が起きたのかさっぱりです。ブックマーク(.BAK)も無論消えてしまい、困っています。
ブックマークを保護しようにも起動しないことには書き出しもできませんが、この場合元データも失われていそうですね…。

どなたか、解説お願いします…。OSはVistaです。
わからないことには、もう怖くてChromePlus使いたくないですorz
859 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 17:30:49.48 ID:TBpgv0fd0
>>851

自分でフォルダー削除したんじゃないの?
ChromePlus 自体そんな挙動だしてたら、問題になるし。
860 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 17:59:07.69 ID:mJxhhwOv0
>>851
どうであれ間違いなくchrome plusのせいではない
なんでそんなことがブラウザのせいで起こると思うんだおまえは?
861 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 18:18:35.53 ID:2hNTKPiy0
セキュリティーソフトが隔離したとかは?ないとは思うけどw
862 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 19:28:41.11 ID:54Yampib0
>>854
原因は分からん。対策例だけを書いておこう
・システムの復元を試みる
・Googleの同期機能を利用しているのなら、新規インストールしてインポートする
・今後はzip版を使い、定期的にフォルダごとバックアップを取る
863 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 19:30:08.00 ID:HWetHMj00
家族
864 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 22:59:27.16 ID:RxrqtGyR0
>>855-857
掃除系ソフトは入れてませんし、AppDataも久しく見てないです…
セキュリティソフトの履歴も軽く見ましたが、問題発生前後に働いた形跡なし
思い当たるのは、Chromeを正規に終了する前に再起動で強制終了させたことぐらい
ブクマだけなら諦めますが、chrome.exeが一切反応しない問題は謎です…
865 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/27(金) 23:07:57.48 ID:RxrqtGyR0
>>858
システム復元してみましたが、
Chromeは「ユーザ名/AppData」内にあるので復元の対象外でしたorz

12月辺りのスレの流れを見るとzipの方が便利そうなので、今後はそっちにします。
ありがとうございましたm(_ _)m
866 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/29(日) 21:38:12.93 ID:QiOJ97if0
URLが表示されるところ(アドレスバー?)に検索キーワードやURL入力するときに
後ろに文字が補完されるのを止める方法ありますか?
例えば、gooって打ち込んでEnter押したらgleが勝手に補完されてgoogleが開いてしまうのを止めたいのです
867 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/30(月) 01:31:59.53 ID:4QwvowoG0
 Win7にしたらFirefoxにgdippが効かなくなって、あれこれ(GPU支援無効化も
含めて)試した結果使い勝手と速度と美しさのバランスでこれ(+gdipp)になった。
あとはサイドバーを履歴やダウンロードにぱっと切り替えられたらなぁ。


869 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/02(木) 02:04:40.23 ID:24B2E0XQ0
やっぱ本家よりこっちかな  2年以上使ってるしな
870 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/02(木) 16:59:40.17 ID:He+S9zfV0
ここ2、3日シークレットウィンドウ開くと画面の右下に開くようになったんだけど
オレだけか?

いちいち、右クリック→最大化をやらなきゃ普通の状態にならなくなったんだが、
面倒くさい
871 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/02(木) 23:33:26.30 ID:/8zJSdFx0
マウスのポインタがに合わせて画像の明るさが
変わるのって、ひどく目が痛くならない?
872 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/03(金) 02:48:46.20 ID:GBrlZFep0
ポインタがに参上vo\ov
873 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/05(日) 01:15:44.00 ID:7As8B3UU0
ツイートのダイレクトリンクがページは存在しませんになるのはnovoの仕様?
874 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/06(月) 19:53:52.94 ID:Uma2gfCI0
最近起動してトップページ開くのに1分くらいかかるんだがなんで?
キャッシュ消したし、スーパーフェッチも無効にした
win7 64bit i5 CPU2.8GHz メモリ8G
875 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/07(火) 00:46:50.33 ID:tBM3yrZc0
>>870
再インスコしてみればどうよ?
876 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/07(火) 01:00:03.80 ID:fV6IbG2z0
2.0.0.9です
アドレスバーに単語入れて検索すると、googleの検索画面にいくのですが
その画面がなんかおかしい
検索ワードの窓の右に、
「(虫眼鏡マーク)」「完全一致検索」「(虫眼鏡マーク)」「完全一致検索」
と明らかにバグった感じで2回表示されており
さらに検索窓の中の単語を編集しようにも、うまいことカーソルが動かない
ずーっと同じ場所で点滅してる感じ
IEでも火狐でも、別PCでの2.0.0.9でも起こらない現象です
わかりづらくて申し訳ないのですが、同じ境遇の方いませんか
877 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/07(火) 01:31:23.59 ID:H0pYCdvt0
extension
878 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/07(火) 01:55:09.35 ID:fV6IbG2z0
>>873
日付表示とリアルタイム検索をプラス for Google 検索
どうやらこれのせいで検索窓の右の表示がおかしくなってたみたいです
ただ、これを切っても、検索窓内の単語が思うように編集できません…
一体なんなんだ
879 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/07(火) 02:15:09.09 ID:fV6IbG2z0
すいません、自己解決したのでご連絡します
https://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!topic/chrome-ja/Htmk3GVL8qg
これでした
まさかメイリオちゃんだったとは・・・
880 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08(水) 16:43:44.78 ID:Y7EG2TlV0
なんかNot Faundになるページ増えたんだけど原因わかる?
Adblockは拡張と本体両方使ってない
IEtabにして開き直すとちゃんと表示される
何なんだろう?
881 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08(水) 16:53:29.51 ID:J9BZ93Wv0
サイトそのものに問題あるのか>>876に問題あるのか現状何もわかってないのに原因がわかるわけが・・・・・
んでURLどこよ
882 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08(水) 17:13:14.06 ID:o5iWyHfH0
アメリカの違法サイトなら粛清が始まって潰れまくっているだろ
そっち系だろ
883 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08(水) 18:11:34.24 ID:Y7EG2TlV0
>>877
ツイッターのツイートへの直リンは誰のでもどう飛んでも「申し訳ありません。そのページは存在しません。」になるようになった
AVwatchのRSSはNotFound

IEtabだと開けるからアクセス規制みたいなのじゃないしサイトに問題あるわけじゃないと思う

他にchrome側で特定のページブロックするような機能あるの?それらしい拡張使ってないんだけど
884 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08(水) 19:26:00.74 ID:J9BZ93Wv0
>>879
とりあえず落としなおして綺麗な状態からやりなおしてみ
885 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08(水) 22:55:42.93 ID:ZdytW+lj0
再起動したらあっさり解決とか
886 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08(水) 23:12:22.83 ID:7M1gli0t0
お母さんがセキュリティソフトを導入して有害サイトをフィルタリングしたとかどうよ
AVwatchは名前でアウトだろうしTwitterも最近はブロックされてもおかしくないような事件さんざん起こしてるし
887 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08(水) 23:22:50.05 ID:Y7EG2TlV0
>>882
それならchromeだけってことはないでしょ

再起動はやったし、まっさらな状態からは設定戻すの大変だし、拡張を1個1個確かめるしかないか
ってシークレットモードで開いたら開けたってことはやっぱ拡張か
888 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08(水) 23:34:55.84 ID:Y7EG2TlV0
あ、ツイッターのほうはログインし直したからか表示されるようになった
AVwatchはrssのほうかグーグルリーダーが悪い?
889 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08(水) 23:34:56.47 ID:5gW7cTND0
>>883
最初からできること全部やってから書き込めよks
890 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/09(木) 22:35:57.89 ID:BZYros830
CoolNovo V2.0.1.23 Beta for Windows Released~~

Postby guang518 » Thu Feb 09, 2012 5:53 pm
Releases Notes:
1. Update the based version to Chromium 17.0.963.46.
2. [Bug fixed]Some string can only show English.
3. [Bug fixed]Browser can't start after modifying the location of Cache.
4. [Bug fixed]About the Multi-tab Thumbnail of Windows 7 taskbar.
5. [Bug fixed]Some crash bugs.

http://www.cpbrowser.info/update/CoolNovo2.0.1.23Beta.exe
http://www.cpbrowser.info/update/CoolNovo2.0.1.23Beta.7z
891 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/11(土) 07:00:45.19 ID:AQ+vQWz00
いい加減ChromeもCoolNobo(笑)もFlashのトラブル解消してくれないかな
892 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/11(土) 10:43:08.76 ID:KZqvARF+0
Flashのトラブルってなに?
なんか揉めてるの?
893 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/11(土) 13:02:12.41 ID:SRyiOlz90
知らないんならあえて知る必要ないよ
894 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/11(土) 22:52:07.15 ID:/QB6btrV0
サイドバーにブックマークの☆マーク消えてなにも表示されなくなっちゃたんだけど
どうやったら直る?
895 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/11(土) 22:53:11.47 ID:/QB6btrV0
サイドバーにブックマークの☆マーク表示されなくなってなにも表示されなくなっちゃったんだけど
どうやったら直る?
896 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/11(土) 22:53:45.45 ID:emM9EBKs0
>>890
サイドバー拡張を再インストール
897 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/11(土) 22:58:56.99 ID:JY6S5cbv0
これに元からついてるAdblockってどこのリスト使って運用してます?
日本向けのフィルターってどこもAdblockPlus向けだしうまく動かないんで
898 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/12(日) 19:57:55.67 ID:zPT2DmHm0
ChromePlus V2.0.1.23 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.1.23 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.1.23フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.1.23 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/318436

今回もリソース追加があったんだけど・・・。どこで使ってる文字なのかが分からなかったので英語のまま!!
後、自作ツール側にバグがあるらしく今回はそいつのせいでUPが遅れたw
バグ自体は直してなくてバイナリレベルで修正したのでどっか表示がダメになってるかも?
899 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/12(日) 20:24:01.54 ID:vYAJHhlA0
>>894
おっつん
900 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/12(日) 21:03:27.98 ID:JdkYdR5E0
乙乙
901 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/12(日) 21:43:34.72 ID:bptOQMt/0
>>894
乙乙
ありがと
902 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 00:37:42.94 ID:OViFKfPP0
2.0.1.23になってから、タブバー上でホイール回してのタブ切り替えが出来なくなった
設定はオンにしてもオフにしても変わらず
困った・・
903 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 01:04:48.45 ID:DJUx9eJa0
>>892
ごめんなにそれ・・・
どうやればいいの・・・
904 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 07:47:31.52 ID:x4r+vhgB0
設定>サイドバー
905 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 12:42:15.86 ID:AreZ923R0
>>899
builtin_extensionsてフォルダにneatbookmark.crxがあるから
それをブラウザにドラッグ&ドロップ
906 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 17:22:49.66 ID:DJUx9eJa0
>>901
ありがとうございます<(_ _)>
直りました!

ふぅ、やっぱサイドバーあると落ち着く
907 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 18:28:24.77 ID:7Booea8d0
詳しい奴頼む!

誰かリアルプレーヤーのプラグインを使えるようにする方法を教えてくれ。
youtubeとかを一発でDLできるやつ 
やっぱ本家使うしかないんか?
他の拡張機能で似たのあるけど、できれば避けたい。
908 894 2012/02/13(月) 21:44:43.07 ID:mPehgxBE0
昨日の日本語化にやっぱりバグが残ってたので修正したよ。
どうやら改行コードの扱いをミスってたみたいです。

ChromePlus V2.0.1.23 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.1.23 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.1.23 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/318872

バージョン情報の確認でタイトルバーにVer.2と出ればOK。
ちなみにchrome://version/ではないよ。
909 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 21:55:01.53 ID:8/ONBHJj0
乙乙
910 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 22:03:27.50 ID:4VgUFGbB0
CoolNovo V2.0.1.29 Beta for Windows
ttp://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13826&sid=b08672f45bbd6fbd8726ed54cbffce87

1. [Bug fixed]Bookmarks recycle bin.
2. [Bug fixed]Translation of some string.
3. [Bug fixed]The bug of deleting browsing data on exit.
911 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 22:03:44.77 ID:GKuUXfhc0
>>904
修正次期アプデで全然問題ないんだけどCoolNovaになってません?
912 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 22:21:36.26 ID:mPehgxBE0
何故修正した矢先に更新されるんだよーーーー!w

なんか、かなりの部分がデフォルトで日本語化されたっぽいですよ?
ちょっと、今回は時間掛かるかもしれません。その間にデフォの日本語で楽しんでください。

>>907
ちょ!今まで誰も触れなかったのにww
ちなみにCoolNovaでググルと素で間違ってる人たちが結構いるらしいですよ?w
ネタでNovaになってるだけです!!
913 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 23:00:26.43 ID:mPehgxBE0
ChromePlus V2.0.1.29 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.1.29 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.1.29フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.1.29 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/318919

とりあえず、先行対応してみた。
前回、未翻訳だった箇所が今回デフォで日本語化されてたので一応それだけを反映。
他は2.0.1.29のデフォの日本語ではなく今までの流れの日本語になってます。
見直しはまた今度ー。
@CoolNovoに直しました!!
914 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/14(火) 01:50:58.86 ID:321tJuuIP
いつもおつんつん
今まで誰も触れなかったのはそれだけClomePlus派が多かったってことですかね

>>898
こっちは2.0.1.2の時から効かなかった
915 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/14(火) 01:54:15.16 ID:PnoyE0ip0
拡張でQuick Bookmarksいれてるとそれ上での右クリック時に普通のメニュー出るなあ
ブックマーク関連の追加機能が悪さしてるんだろうけどどうにかならない物か
916 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/14(火) 03:20:40.31 ID:VAe0908a0
スレ違いだけどIronも頼むよ
917 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/14(火) 12:57:25.60 ID:wrra8Ho/0
>>910
純粋に使っている人が少ないだけ
918 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/14(火) 20:01:44.00 ID:ujVoR3Mp0
chromeplusでRealPlayerを使おうと思っています。
でもRealPlayerの設定画面でインストールしてあるブラウザとして認識されません。(GoogleChromeは表示されまてます。)
どうすればいいでしょうか?
919 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/14(火) 23:00:59.28 ID:dbzxvN750
>>898
フォーラムでバグ報告されてるよ。
最大化してないとダメらしい。
最新ベータのスレ読むとよい。
920 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/15(水) 13:53:45.62 ID:ASumddtj0
>>909
いつもありがと!
921 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/15(水) 17:06:24.54 ID:6k3k44VQ0
日本語に翻訳使えないページ多くないっすか
922 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/15(水) 17:11:30.44 ID:/YYnuglR0
>>917
世の中にどれだけのWebページがあると思ってるんだ?
923 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/16(木) 01:59:22.87 ID:PnPXpSwQ0
そんなときはこれ
http://translate.google.co.jp/
924 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/16(木) 04:38:05.84 ID:QvuiZxqmP
>>919
うおお ここいいな
925 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/16(木) 04:48:39.54 ID:YOJxmESa0
こんな定番知らなかったのかw
まあ、よく考えてみると今は無料のこの機能も
数十年前ならウン十万はしただろうな。
今の学生は相当恵まれてる。
926 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/16(木) 08:57:36.95 ID:7StdhTIu0
>>921
おまえバカだろw
927 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/16(木) 13:29:30.75 ID:24WAfaH40
えっ
928 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/16(木) 20:37:18.80 ID:+T3CdwJV0
>>922
自覚してると思うかい?
929 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/17(金) 17:33:31.08 ID:HLNzCUTb0
英語ぐらい読めよ
930 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/17(金) 23:17:10.45 ID:G5tL1+zE0
>>914
「この動画をRealPlayerにダウンロード」したいならOrbit DownloaderでIEタブにしてGet itした方が良いが・・・

通常Google Chromeの「chrome://plugins/」で『+詳細』見たらRealPlayerのDLLとかリンクあるはず
そのファイルをChromePlus(CoolNovo)のフォルダにコピーしたら動くかも?
931 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/18(土) 18:23:28.63 ID:l5aCg3Sj0
>>767
窓の杜 - 【REVIEW】Google Chromeで開いているページをほかのブラウザーへ「Chrome to any browser」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120216_512305.html
932 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/19(日) 13:16:22.10 ID:elFcxog40
dual dislpay 環境だと、
2.0.0.9 以降の version から、セカンドモニターでのマウスジェスチャーおよび、タブ上でのマウスホイールによる切り替えができなくなってる?
beta 3 回来たけど。
全部できない気がする、、
これ俺だけなのかな、
win 7 64 U
933 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/19(日) 18:06:45.84 ID:ZYmpr2pY0
俺もできないよ
多分、みんなできない
934 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/19(日) 18:17:27.63 ID:elFcxog40
>>929
ありがとう、とりあえずは、次の stable に期待する
935 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/20(月) 00:30:40.03 ID:t0SBiAfwP
うちはセカンダリでのジェスチャは効いてるけどタブ上ホイールはプライマリでも効かない
XP+2.0.1.29
936 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/20(月) 00:36:37.47 ID:XrRc+sm30
win7 64bit u、セカンダリモニタでマウスジェスチャーは効くけどホイールでのタブ切替は動かないね。
937 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/20(月) 03:21:54.91 ID:MP6yokfn0
XP 2.0.1.29でセカンダリモニタだとマウスジェスチャーは動作するけどホイールのタブ切り替えは俺も動かん
938 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/20(月) 17:38:08.92 ID:i4CrKRhW0
CoolNovo For Windows V2.0.1.40

1. Update the based version to Chromium 17.0.963.56.
2. Improve the browser translation for ko, ja, ru, zh.
3. [New feature]Bookmarks recycle bin.
4. [New feature]Save webpage as image(not support IE mode).
5. [Bug fixed]The bug of deleting browsing data on exit.

http://coolnovo.com/download.php
939 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/20(月) 18:34:21.51 ID:vTKFRJzW0
1時間前にのぞいたらまだ2.0.0.9しかなかったのに
あ、タブ上ホイールまだ治ってないね
940 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 01:12:02.06 ID:c3fIBM5Q0
ワロタ
正式版の日本語ファイル殆ど日本語化されとる。
正確かどうかは未だ全て確認したわけじゃないから分からんが。
941 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 02:27:37.07 ID:xPFuxVtZ0
ページの画像保存マジいらねぇ
942 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 02:47:00.49 ID:kB5UXfip0
あってもいいと思うけど、レタスベンチ撮れなかった
943 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 02:48:32.46 ID:kB5UXfip0
↑低スペだからかもしれない
944 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 03:47:38.25 ID:h/74ygfr0
ページの画像保存?ちょっと更新してみるか
945 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 04:06:17.83 ID:h/74ygfr0
ページの画像保存の項目がどこにも見当たらなかったがどこだ?
どのVerから追加されたかわからんがとりあえず気づいたのは
画像上で右クリすると類似画像詳細検索が追加されてた事くらい
946 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 12:39:23.87 ID:kB5UXfip0
スパナにあるよ
947 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 15:30:19.10 ID:h/74ygfr0
>>942
確かにあった
ページ内の画像を個別で全部落とすと思ったら本当にページ内を画像変換して保存だった

俺が欲しい機能はそれじゃねえから!
948 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 15:42:19.03 ID:H1qBcqGN0
>>943
それならページ内を右クリックして「名前を付けて保存」か
スパナ→「名前を付けてページを保存」でいけるっしょ
949 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 16:15:55.18 ID:fnNHay08P
>>936
確かに殆ど翻訳されてるけど所々おかしいね

> 最小化、閉じる
> “最小化”ボタンを押すと、ブラウザウィンドウをシステムトレーに「隠する」
とか
950 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 16:28:33.66 ID:RpwnCEzh0
重いサイトだなぁ
パートナーサイトは古いバージョンしか置いてないし
951 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 18:07:22.66 ID:SQXyKNQ10
バージョンアップしてからやたら文字化け?するようになった(□□□□って表示される)
>>934のダウンロードページすら化ける
952 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 19:32:59.83 ID:3CKDMm8g0
>>947
文字コードの自動判定が動いてないだけでは?手動で設定するとよい。
953 947 2012/02/21(火) 19:47:25.57 ID:ANXYOpS90
>>948
とりあえずここを見て解決できました
https://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!topic/chrome-ja/xOEErwc4f2c

結論としては、色々ググっている内にブルスクになってしまいPCを再起動したことで
RAMディスク上のキャッシュがクリアされて文字化けが解消されたのだと思います

どうもお騒がせしました
954 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 20:06:07.34 ID:/zzqEpmz0
なんだろなー、ハンパな中華風に日本語化されるなら気持ち悪いから英語のままでいいのに・・・
955 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 20:21:13.61 ID:3CKDMm8g0
>>950
ファイルリネームで差し替えればいいよ。
956 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 20:32:28.44 ID:8agsmjA+0
http://coolnovo.com/kuozhan/
なにこれ
957 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 20:57:04.34 ID:CXOt4xCR0
>>936
微妙にweb翻訳っぽいがまあ意味は通じるから…やっぱいつもの人に期待w
958 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 22:53:06.56 ID:EyCGnayZ0
ChromePlus(CoolNovo) V2.0.1.40 for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.1.40 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.1.40フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.1.40 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/321444

前回のBetaからデフォの日本語化が進んでるんだけど全然チェックできてないです!w
とりあえず、今までの翻訳をそのまま使ってます。
959 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 23:11:26.97 ID:JS+mjOUD0
>>954
いつもありがとう
960 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 23:16:43.19 ID:ThX6aJWK0
乙乙
961 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/21(火) 23:44:19.22 ID:+3TvC5Zf0
>>954
おつかれさん もらってくね
962 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/22(水) 11:51:40.48 ID:QRQqo6/90
>>954
いつも助かるわ乙
963 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/22(水) 14:44:08.20 ID:0G7tkwlt0
>>954
ありがとう!!
964 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/22(水) 21:57:05.79 ID:giJBFmLj0
いつもありがとう。
965 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/22(水) 23:44:42.90 ID:F6D1TnhQ0
updateしてから、iGoogleにアクセスすると
「不正なソフトウェアが存在する可能性があります」と出るようになってしまいました。

他のブラウザでは出ません。

同じ症状の方いますか?

966 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 00:02:00.53 ID:K88rNt9Z0
名前戻す気無いんだな。
こんなの人に勧めたら中華扱いされるわ。
967 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 03:34:27.91 ID:C4NQu23T0
いきなりchrome plusが何度立ち上げ直しても応答なしで動かなくなった。PC再起動してもダメだしインスコしなおしかな…
968 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 03:42:52.63 ID:uvxVcG4EP BE:315771089-PLT(60607)
ああ、自分だけじゃなかったんだな。
969 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 03:49:27.62 ID:ffpsJhQE0
検索エンジンを編集して検索結果を新しいタブで表示するようにしたんだが
スーパードラッグで検索すると無題の新しいタブも同時に出るようになった。
どうにかならんかな?
970 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 05:15:05.37 ID:YuL7y3Bh0
アドレスバーに入力してEnterした時の反応が遅くなった
971 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 06:14:30.69 ID:OWR6/DLF0
ギャーギャー文句ばっかりw
972 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 11:38:41.56 ID:S7Mm80eQ0
特定のURLのWebページを開くことを抑制することってできないですか?
973 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 12:14:16.91 ID:ghd9PVlz0
hostsファイルに書き込むAdblockか系の拡張でそのURL全体をNGにする
個人的にはAdblock plusのdevelopment buildがおすすめ
あとSRWare Ironならadblock.iniでやりたいことそのままできる

Adblock Plusの導入方法
ttp://d.hatena.ne.jp/k2jp/20110929/1317237917
974 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 14:30:41.88 ID:S7Mm80eQ0
>>969
ありがとうございます
教えて頂いたURLを見ながら試行錯誤してみたのですがどうにもうまくいかず
色々ググってSiteBlockというのを入れてみました
ブロックしてくれるのはいいのですがタブすら開いて欲しくないんですよね
多分スレチだと思うのでこの辺で
975 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 16:43:51.85 ID:sN3Bf7/R0
>>967
おや、本土の方ですか?
ダサい名前に変えてしまいましたね
あなたたちのセンスには脱帽です 付いていけません
976 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 16:53:10.35 ID:4I14of340
とっとと乗り換えろよって言われるだけじゃねーのか
977 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 22:14:34.67 ID:WoFHF5yD0
おいいいいいいいいいいいいい
アプデでタブ上ホイールでタブ移動できなくなったぞおおおおおおおお
その下ならできるけど
978 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23(木) 22:16:50.06 ID:kDd969M/0
起動時にログインしろって出るようになった
979 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 01:37:05.85 ID:NaHzko/wP BE:236828669-PLT(60607)
1.6.4.12Betaで>>963で書かれているようにハングアップするので
泣く泣く1.6.4.30に入れ替えてみたがやはりハングする。

coolnovoという名前が気に食わないので
これより新しいver.は使いたくない。

ほかにもハングアップしている人っているのだろうか。
980 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 01:46:57.89 ID:pqLxF7Br0
なんで名前だけでこんな拒否反応するひと多いのwwww
981 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 02:12:19.32 ID:YV88Ah0X0
>>976
世の中には色んな価値観の人がいる
本気で言ってるならお前は視野が狭い
982 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 02:22:46.32 ID:VkEGzBU60
coolnovo程度なら別にどうって事無いな
983 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 06:21:06.67 ID:IkVONMu20
マジでタブでスクロール切り替えどうにかならんの?
984 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 06:36:48.29 ID:gPaOIcG80
セカンダリ以降は無理だがプライマリモニタならタブ上でホイール上下でタブ移動出来るが
985 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 08:26:01.72 ID:IkVONMu20
なんか度々挙動が変わるな
まったく切り替え出来無いときとかタブ上で出来たときはその下の段で出来なくなるとか
986 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 12:39:45.88 ID:n3Hbp09m0
>>975
余計なお世話かもしれんが、バージョンが古いままだとセキュリティの問題だったり、拡張機能が対応しなくなったりしない?
名前くらいなら我慢するか、いっそ別のに乗り換えるかしたほうがいいんじゃね
987 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 12:42:10.15 ID:f6s89Sav0
>>977
だったらお前も視野が狭い人の価値観に文句垂れんなよw

まあマジレスすると普通は名前でソフトを選ぶという発想はないけどな
おそらく別な何かに反応してるんだろう
988 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 13:01:49.12 ID:1ckHjoDMP
そろそろ次スレだがタイトルはどうする?

Chromium派生ブラウザ CoolNovo Part5
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(旧ChromePlus) Part5

ここらへんか?2つ目は文字数多いかな?
なんか良いタイトルがあればいいんだが。
989 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 13:04:37.02 ID:gPaOIcG80
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part5
でおk
旧あると無理
990 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 14:42:15.66 ID:kZne/dmn0
>>985
これだな
991 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 15:14:19.83 ID:gPaOIcG80
あと>>1のURLからでも今はまだ公式に一応飛べるが変えた方がいいかもしれん


公式サイト
http://www.chromeplus.org/

公式サイト
http://coolnovo.com/
992 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 15:17:37.68 ID:Tt38mXNS0
http://www.coolnovo.com/
993 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 15:20:18.43 ID:gPaOIcG80
修正thx
ミスってた
994 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 18:00:16.37 ID:GItbx4zI0

Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330073869/

テンプレ修正追加あったら頼みます
995 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 18:40:57.80 ID:Tt38mXNS0
>>990

関連スレも関連サイトもいらないんじゃないのかな
紛らわしいだけな気がする
996 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25(土) 09:44:30.85 ID:QmKZMwz+0
997 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25(土) 19:07:50.18 ID:oGRt/FQw0
くーーるのぼおおーーー
998 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25(土) 21:37:57.14 ID:yS891DzS0
Bookmark current pageが邪魔くさい
999 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25(土) 22:21:13.17 ID:QmKZMwz+0
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/26(日) 08:53:31.53 ID:lOvkgFlZ0
1001 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/26(日) 08:56:04.17 ID:LEaDeOUNP BE:280685388-PLT(60607)

このスレッドの書き込みに削除依頼を出す