Notice: Undefined index: HTTP_ACCEPT_ENCODING in /var/www/logstar.jp/server/display.php on line 24 (cache) Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part6 : 2ちゃんねる過去ログ検索 Logstar

Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part6

1 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/05(水) 03:48:29 ID:K86e3e7e0

Chromiumを土台に作られた高機能かつ高速なウェブブラウザCoolNovo(旧名・ChromePlus)のスレです
マウスジェスチャ、IETabなど便利な機能が追加されています

公式サイト
http://www.coolnovo.com/

関連スレ
■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/
Google Chrome 51 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346057246/
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338210471/
前スレ
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330073869/

2 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/05(水) 03:49:16 ID:K86e3e7e0

ChromePlusに追加されている機能
・マウスジェスチャ
・IE tab
・Adblock
・スーパードラッグ
・DLツールサポート
・タブをWクリや右クリで閉じる
・タブの部分でホイール回して切替
・「閉じたタブの復元」ボタン
・ブクマやリンク、URL入力でのタブ挙動設定
・最後のタブを閉じた時の挙動設定
・終了時に個人情報系を消去可能
・サイドバー
・起動オプションをオプションから設定
など

3 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/05(水) 03:49:52 ID:K86e3e7e0

【関連サイト】

ChromePlus 公式サイト(日本語)
http://www.chromeplus.org/?hl=ja

ChromePlus - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ChromePlus

関西人ブログ(現在休止中)
http://kansaijin.blog.shinobi.jp/

ChromePlus日本語ファイル - The substitute for memo
http://sites.google.com/site/thesubstituteformemo/Home/nihongo-ka-patchi---fairu/chromeplusnihongo-fairu/

ChromePlus 『さらに日本語化ファイル』置き場
http://www22.atwiki.jp/nihongokafile/

日本語パッチは有志の方の手により随時配布される予定です(激しく感謝)

4 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/05(水) 05:33:04 ID:EVDxZ3Wm0

うちのPCは富士通の2009年モデルデスクトップだけど、
CoolNovoアップデートして、重くなったとは特に感じないな。

5 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/05(水) 09:21:10 ID:K5D1/kAY0

とりあえず公式サイト繋がらないから
http://blog.sina.com.cn/chromeplus
http://bbs.fsllq.com/forum.php?mod=forumdisplay&fid=45
から拾うしかないんかね
(英語版フォーラムはURLからしてに鯖落ちに巻き込まれている)

6 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/05(水) 09:45:29 ID:WMTl8x1x0

 

7 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/05(水) 14:45:10 ID:4atTd2ql0

2.0.3.55だが、重い重いの声に躊躇したが自動アプデでそのまま使用。

俺は軽く感じるけどなあ。

以前はalfalfaで記事を別タブで7~8くらい開くと糞重くなり、最後のタブは
なかなかロード中から変移しなかったが、今ではかなり軽くなった。

まだ限界タブ数は見極めていないが。

8 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/05(水) 21:44:56 ID:N6kKFbsF0

ブックマークマネージャとサイドバーの内容が違うんだけど直る?

9 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/05(水) 22:18:43 ID:N6kKFbsF0

Neat Bookmark削除したら再インストールできなくなった\(^o^)/

10 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/05(水) 23:50:13 ID:qAMqhixB0

CPU食いすぎワロタ
なんでしょっぱなからこんなに食うんだよ

11 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/06(木) 00:43:59 ID:5+mwexU90

ダウングレードする方法教えてください
古いの落としても自動アップデートで強制的に最新版になるんですが・・・

あとgdippやmactype効かなくなったのって仕様ですかね

12 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/06(木) 01:01:21 ID:p4kl9h500

>>10
うちの環境でも2.0.3.7より後のバージョンだと、Flashとかプラグインが動くとCPUずっと食う状態になるな。
Chromeのタスクマネージャ見るとプラグイン1つ辺りCPU3~5%メモリも1秒あたり20k位ずつ増えてく。
しかもタブ全部閉じてもプラグイン消えずにCPUとメモリ食い続ける。

13 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/06(木) 05:36:08 ID:cArEGedA0

>>11
俺も出来なかったけど、アンインストールしてからインスコしなおしたらできた
自動アプデは切ってね
あと、俺の場合だとプロファイルエラーが出たけど、web dateファイルを削除してうまく行った

14 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/06(木) 10:29:05 ID:Nagh7/XF0

ページが効かなくなってるね
タブ全部閉じてもプラグイン消えずにCPUとメモリ食い続けるはchrome://settings/advanced>バックグラウンド アプリケーション

ChromePlus を閉じた際にバックグラウンド アプリケーションの処理を続行する
をOFF

15 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/06(木) 12:44:01 ID:kJH4Ssm60

>>14
2.0.3.7だとバックグラウンド アプリケーションの処理を続行する
がONでも問題無いんだが何か処理変わった?

16 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/06(木) 20:04:25 ID:Tsms5ufQ0

アプデしたらCPU使用率ヤバすぎワロタwwwwwwwww
これどうにかできないの?

17 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/06(木) 20:09:46 ID:5DlT5eSH0

2.0.2.26が至高

18 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/06(木) 23:24:44 ID:5PGV3Yps0

>>16
同じく

19 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 00:14:06 ID:7M6cgrdS0

CPUに負荷かかりすぎるからなのか、
しばらくブラウザ開いた状態で何かするとPCが強制シャットダウンしまくって困る

20 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 01:36:53 ID:s2Z8UnyY0

>>13
古いの落として、ネットワーク切断したまま自動アップデート切ったら古いの使えました
どうもありがとうございます

21 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 02:31:53 ID:C4sznVFm0

2.0.3.55と別のchromeと音楽プレイヤーとjaneとエクセル同時に使ってもCPU10%超えないけど
お前らどんなスペックでどんな使い方してんのよ

22 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 02:58:30 ID:amkRbqv70

そういう問題じゃないんだよ。これは

23 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 09:01:41 ID:fx1GV68O0

Flashのプラグインだけで常時約10%CPU喰ってるわ
CPU負荷よりメモリ消費を何とかして欲しいけど

24 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 12:48:02 ID:7BLl3JnfP

FIREFOXにブラウザを変えようと思っているのですが、
ブックマークの移行はどうすればよいのでしょうか?

変換ソフトを使おうにもCOOLNOVOのブックマークのファイルが見つからなくて・・・

25 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 14:12:18 ID:53fLf6zm0

>>23
NON-IEタイプのFlashをインストール後
URLに chrome://plugins/ を入れてプラグイン設定を開いて[詳細]をクリック。
二種類のFlashがあるのでバージョンの古い内蔵の奴を[無効にする]

サンドボックスじゃなくなるから多少セキュリティは落ちるけどクソ重いのよりはマシ。
>>24
ブックマークマネージャを開いて[管理]→[HTMLファイルにブックマークをエクスポート]
あとはFirefox側でインポートして整理。

それにしてもなんで問題多発のchrome18ベースの奴にするのかなあ。

26 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 19:46:37 ID:iUHHkzo6P

今本家stableは21だよね
次のbetaあたりで21ベースにならないかなぁ

27 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 19:53:23 ID:FLUG5W5d0

>>26
New features of version 2.0.4.*
1. Based upon Chromium 21
2. Update IE kernel

28 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 20:33:21 ID:ejW/+AvQ0

アプデしてからいろいろなサイトでドラッグして暗転させるのができなくなったんだけど俺だけ?

29 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 21:34:52 ID:qFWkgiHP0

反転のこと?
俺はならなかったな
もう26に戻しちゃったけど

30 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 23:20:41 ID:01lqseYL0

やっぱりみんな不具合が出てるんだな
俺も前回のアップデートからメモリ不足エラーで落ちるようになった
しかもCoolNovo消しても再起動するまでPCがプチフリ状態だわ

31 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/09(日) 04:08:41 ID:Nouq1z4Y0

それ明らかにPCが悪いだろw

32 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/09(日) 13:48:20 ID:OqWKkRlt0

マウスジェスチャーの説明ウィンドウ邪魔だな

33 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/09(日) 14:21:17 ID:a3lRuRbd0

chrome://settings/cpmousegesture

マウスジェスチャのヒント表示を有効にする

OFF

34 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/09(日) 19:38:33 ID:8+h3XWML0

Youtubeで変な広告が出て自動再生できないのって俺だけ?IEだと広告出ないで普通に自動再生されるんだけど

35 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/09(日) 20:14:08 ID:OqWKkRlt0

>>33
あ、普通にあった
英語読み間違えてた
ありがとうございます

ブラウザ上の動画を再生したままタブ切り替えてまた戻すと
動画が高速再生されるようになったな
あとタブ切り替えても切り替える前のジェスチャーが残っててうざったい

36 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/10(月) 13:08:36 ID:3EAeGecm0

デュアルディスプレイで使ってる方いますか? どうも挙動が変わって困ってますわ

具体的には、両画面にブラウザ開いてるとき、今まではマウスカーソルが載っている方のジェスチャーに応答していたのに
今はどこでジェスチャーしても最後にクリックした方(フォーカスのある側)のブラウザが反応してしまうんです

間違えて再生中の動画サイト閉じてしまって読み込み直しとかしばしば…

37 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/10(月) 13:15:55 ID:QmxE54eD0

試して来たが確かになるね
ただ今までプライマリの方でしか使ってなかったから前がわからんがw

でもめんどいだが一度反応させたい方をアクティブにすれば良いだけじゃないの?

38 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/10(月) 15:29:23 ID:3EAeGecm0

試して貰ってありがとう御座います
そうなんですよね…慣れていくしかないですね

39 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/10(月) 16:39:53 ID:3EAeGecm0

なんだか 右クリック→ホイールコロコロ でのタブ切替が非常に不安定じゃないですか?
タブ1個切り替わったら、単なる縦スクロールになる

40 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/10(月) 18:44:37 ID:3EAeGecm0

自分も四の五の言わんと2.0.2.26に戻してみました
↑で書いたデュアルディスプレイでの問題も、右クリックの問題も何れも解決しました
自動更新切って暫くこれで様子見ます…

41 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/10(月) 22:22:16 ID:v/G9eusr0

ちなみにアップデートのチェック外してもむこうの鯖が動いてればその時点でTempファイルに
ChromePlus2.0.3.55.7zがダウンロードされてるからブラウザ閉じてしまえばそこでアウト
よってしばらく待ってインストールフォルダにつくられる。
 new_chrome.exe ファイル
 2.0.3.55 フォルダ
の二つをブラウザを閉じる前に削除してしまうのが一番確実な強制アップデート回避法

失敗した場合は>>13にあるようにWeb Dataファイルを消して2.0.2.26を上書き

42 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/10(月) 22:25:09 ID:H/Uiwo6E0

印刷プレビュー切ってるのにプレビューするし、しかもその分待つことになる。
ウザいよ・・・

43 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 18:48:54 ID:DTWw9UMb0

日本語化ファイルお願いします!

44 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/11(火) 22:35:26 ID:/sHDtL3v0

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 00:26:38.95 ID:9cKx5X0X0
ChromePlus(CoolNovo) V2.0.3.55 for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.3.55 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.3.55フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.3.55 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/374095

バージョン番号のみの変更。

45 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/12(水) 00:10:41 ID:ZvKsIAyw0

アップデートされたのかと思って公式HPいったじゃないか

46 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/12(水) 15:38:29 ID:iP/pbGlp0

>>44
あざっす

47 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/14(金) 13:29:44 ID:MFbC4/0u0

Gmailが自動でIEモードに切り替わってしまって何度切り替えても次に開くときはIEになってしまいます
どうしたらいいのか知っている方がいたら教えて下さい

48 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/14(金) 19:01:09 ID:i3gOOZGZ0

>>41
new_chrome.exeじゃなくてchrome.exeと2.0.3.55フォルダ消したら
再インスコしてもうんともすんとも言わなくなったぞ(´・ω・`)
復元してもとに戻したが・・・

やっぱアンインせんとダメかねえ

49 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/14(金) 19:02:14 ID:wPU2gDHd0

うちは今のところ勝手にアップデートせずに2.0.2.26のままですねー

50 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/14(金) 19:55:24 ID:i3gOOZGZ0

アンスコ終了。ひとまずは2.26で安定しそう
adblockでせっせと行った作業がすべて吹き飛んだがなwwwwww(´;ω;`)

おかえりCPU使用率一桁前後

51 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/14(金) 20:12:23 ID:8z361DTr0

す・け・べ

52 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/14(金) 23:02:29 ID:knuPR52k0

動画埋め込みしてるブログなんかを開くと特にCPUとメモリの使用率が跳ね上がる

53 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/14(金) 23:22:53 ID:N7wScoZL0

>>47
アドレスバの一番→に☆があるからその隣のeアイコンを押す

54 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/15(土) 01:01:15 ID:AVRiTJfD0

最近、coolnovoにログインしオプションの設定を変更し「saved」の文字が出てるのに
coolnovoを再起動させてログインを行うと「saved」が出る前の状態に戻ってしまいます。

簡単に書くと
起動→ログイン→オプション設定変更→再起動→(この時点ではsaved後の状態)→アカウントログイン→なぜかチェックが外れ元に戻る

こうなってしまうのですが、対処法はわかりますか?

55 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/15(土) 01:06:44 ID:v1qTdiXm0

>>53
何回押してもその時は切り替わるけど次行くとIEで表示される

56 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/15(土) 16:33:21 ID:zgdXhW4h0

マウスジェスチャがこれ並にスムーズなのって
他のchromium派生ブラウザにはないよね?

57 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/15(土) 17:14:12 ID:feqFMg2V0

CoolNovoのマウスジェスチャは必要なコマンドがないので
かざぐるマウス使ってる
特に問題なくスムーズだよ

58 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/15(土) 17:43:21 ID:l0h3r0Vd0

俺もオプションリセットされる
というか使ってるといつの間にかオプション-個人設定-ログインに「同期は停止されました。」
って出てGoogle垢に設定が保存できてないっぽい

59 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/16(日) 00:12:32 ID:hVvRt6UuP

>>55
設定 -> IEタブ設定 で全部チェック外して様子見

>>54,58
一旦自分で同期を停止、然る後Googleダッシュボードから同期データを削除
数分後ダッシュボードを(念の為)もう一度見てデータの削除が終わっていたら同期開始
たぶんこれで安定すると思う

60 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/16(日) 11:19:02 ID:ehvMIGgD0

>>59
やってるけどこうなってからgoogle mail checkerが仕事しなくなって困る

61 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/16(日) 15:37:04 ID:Ox6SXCd90

これって大丈夫なの?

【驚愕】 中国製パソコンにウイルスがプリインストールされていた!マイクロソフトが発見
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347744317/

62 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/16(日) 18:04:25 ID:NCwIJCjr0

CoolNovoやべえよ

63 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/16(日) 18:18:03 ID:ovQ7cQnu0

今更かよ

64 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/16(日) 18:54:43 ID:dd/dmcvE0

>>57
入れたら希望する程度の快適さを得られました
これで中華製ブラウザとお別れできます
ありがとうございます

65 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/16(日) 19:38:11 ID:B2W3EIHC0

おふぅ…2.0.2.26に戻したらやっとCPUファンが静かになった…
どんな改悪アップデートすればこんなことに

66 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/16(日) 22:25:16 ID:MUhN37yJ0

ブルースクリーンになってOSごと落ちたぞ

67 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/17(月) 16:57:07 ID:ZmnvEgFa0

IE Tabで表示してるページの広告って消せますか?

68 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/17(月) 17:36:03 ID:gNpQxUVm0

無理じゃね



通常と異なるトラフィックが検出されました。ってなるのどうにかならんのかな
心当たりないんだけど

69 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 00:04:37 ID:PjjY8xKe0

何だこのバグりまくりの糞ブラウザは

70 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 00:33:13 ID:jpZnzX760

フラッシュ関係のせいでよくクラッシュするわ

71 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 01:25:30 ID:wfbERCoL0

我慢して使ってたけど2.0.2.26に戻したら驚く程快適になった。
意味もなく我慢することなかったんだ…

72 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 11:29:50 ID:y4ij/nVG0

2.0.3.55にアプデされてフラッシュのクラッシュ頻度が高すぎて2.0.2.26にバージョンダウン
またクラッシュするなと思ったら、すぐにオートアプデ切ってた筈なのにいつの間にか更新されて2.0.3.55に戻ってた
インストール時はオフラインにしないと駄目だね

73 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 12:05:20 ID:bP64c6kM0

一体どんなスペックで使うとFlashプラグインがクラッシュしたり、極端に重くなったりするの?
i5-2500k、メモリ4GBといううちの環境じゃ一切そんなこと起こらず、2.0.2.26の頃と同じ使用感なんだけど。
2.0.2.26に対応してない拡張が増えてきたことの方が問題だったわ。

74 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 12:22:22 ID:uy3Axnll0

i5-3570、8MB、SSD、H77で12時間くらい経つとクラッシュするんだよ

75 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 12:42:42 ID:6zH/P3nd0

PCスペックは関係ないと思うけどな
めんどうだけど俺は時々タスクマネージャでFlashプラグインのプロセスを終了させるようにしてるわ
ブラウザ再起動するよりはコストが低くていい

まぁ今では2.0.3.55でも動かないエクステが増えてきたので2.0.2.26に戻しても大差ないかなと思ったりもする…

76 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 12:48:22 ID:6UgSFhXg0

IEからCoolNovoに初めて使ってみたんだけど、クリック音がしない。
クリック音が出る拡張機能みたいなのはないの?

77 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 12:54:25 ID:7BzAxc2y0

8MBだとクラッシュするわなw

78 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 13:03:34 ID:gEQAXD4M0

そりゃそーだ

79 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 19:23:35 ID:7QUOS+Yd0

coolnovoで動画検索をして
そこからyoutubeへ行くと戻るを押しても戻れなくなるのって俺だけなんだろうか

80 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 19:31:00 ID:IeDNOwBY0

再インストールしたら終了するたびに既定のブラウザと既定のプログラム外れるようになっちまった
前も別バージョンでこの現象起きてた気がするんだけど、これどうやってなおすんだっけ

81 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 20:33:04 ID:NKPyoAZ10

>>79
漏れも漏れも

82 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 21:53:43 ID:lg/Kokf90

サイトによって戻るボタンが効かなくなるのはデフォ

83 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 23:42:17 ID:PjjY8xKe0

かざぐるマウスとchromeに変えてすっきりした

84 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/18(火) 23:50:03 ID:IVbcTRu00

>>80
一旦、IEとか別ブラウザを既定にしてから戻すんだったか
違ったらすまぬ

85 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/19(水) 01:09:43 ID:qrEt0czG0

かざぐるマウスは上下スクロール、閉じて右のタブを開く、左のタブを開く、一番上に移動、一番下に移動があればなー

86 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/19(水) 01:41:09 ID:Kxvdzu9G0

>>85
最後2つの設定はスクロール「下端」「上端」でできるよ

87 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/19(水) 01:51:14 ID:/JBnrKWB0

最近youtubeの音ズレがひどいんだけど・・・
ちなみにver2.0.3.55 やっぱバージョンダウンするしかないかね?ブックマークとか設定色々してるからどうにかならんかと思って。

88 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/19(水) 06:32:32 ID:t6GtKuPh0

かざぐるマウス使ってるけど全てのタブを閉じるがないのが不満だ

89 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/19(水) 16:00:20 ID:3vJyyz4E0

2.0.3.55
フラッシュクラッシュひどすぎるなぁ…
もうダウングレードするしかない?

90 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/19(水) 16:48:55 ID:vJd3FWcg0

2.0.2.26快適過ぎるぇ~

91 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/19(水) 17:44:02 ID:NaY4FDg90

3.55にしておくメリットがない

92 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/21(金) 12:27:05 ID:zDLmpIUw0

2.0.2.26を使い続けてたけど最近メモリ、CPU使用率が不安定になってきた。
別に2.0.3.55へupしてないんだけどなぁ。

93 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/21(金) 12:46:01 ID:7G/KNoms0

っ OS再インストール

94 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/21(金) 13:47:35 ID:0QWXSrfo0

2.26に戻すのってどうやればいいの
おしえてくれ

95 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/21(金) 15:11:54 ID:qvbJeIe10

上書き

96 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/21(金) 18:05:57 ID:zDLmpIUw0

zip版の2.0.2.26を削除して再インストールしたけど、
CPU使用率100%にはならなくなったけど、10%~50%を行ったり来たり、
CoolNovoを停止してもSystem Idle Proceが変わらず不安定。

97 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/21(金) 18:16:41 ID:zDLmpIUw0

ゴミ箱から戻したら安定した。もう触らないw

98 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/21(金) 18:58:26 ID:F1aZYfVE0

>94
ここから過去バージョンを落とす

http://www.coolnovo.com/download.html?hl=ja

お気に入りをバックアップして使ってる拡張機能の名前をメモったらアンインストール。
ネット接続を切ってインストール。起動したら自動アップデートを切る

その後ネット接続を繋いでお気に入りと拡張機能を戻す。
古いバージョンでは動かない拡張があるのでそれはあきらめる。

99 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/21(金) 20:45:12 ID:+ZqkGSJf0

>>7だが、最新版が一番軽くて安定してるのは俺だけなのかよ

100 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/21(金) 20:53:50 ID:PR5pWCVk0

>>99
軽くなったとは感じないけど、うちも安定してるよ。
Flashがクラッシュするサイトを教えて欲しい

101 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/21(金) 23:19:02 ID:kZ/KSiZr0

>>100
どこのサイトとか関係ないのよ
長時間起動してるとFlashプラグインのメモリ使用量がどんどん増えていって最終的にはクラッシュする
今のところはこまめにブラウザを再起動したり
こまめにタスマネでFlashプラグインのプロセスを意図的に落としたりしてる

102 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/22(土) 00:06:54 ID:wpNNDTy10

どっかの設定の違いだの各プラグインのバージョンだのその組み合わせだの

可能性がいっぱいで何が原因なんだかわかんえよ

103 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/22(土) 00:45:07 ID:8/SrTldN0

重くなった気はしないけどflash動画がおかしくなること増えた

104 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/23(日) 11:31:00 ID:pLZUE5vI0

広告ブロックのルールがわからん
どっかに説明ある?

105 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/23(日) 12:49:56 ID:pLZUE5vI0

だれか広告ブロックの使い方おしえてくだちい

106 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/23(日) 13:01:53 ID:9MWjG/gF0

アドブだけは純正使ったほうがエエ

107 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/23(日) 16:54:57 ID:w+Z0jagz0

CoolNovo入れようとしてサイト行っても403エラーでDLできないんだけど俺だけ?
どうしたらいい?

108 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/23(日) 16:58:19 ID:W+d20hWv0

>>107
F5連打

109 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/23(日) 17:25:29 ID:flVE6AEQ0

>>107
フォーラム覗いてみたら?

110 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/23(日) 17:56:17 ID:a8rlxwl60


Googleアカウントにログインしてブックマークなどのデータを同期させてるんですが、
突然ブックマークの内容の大半が2つにも3つにも重複してしまいます。
iPhoneのChromeからブックマークを開くとなるような印象があるんですが、
必ず起こる訳ではないので困っています。
Googleアカウントのダッシュボードでブックマーク全消去を試したんですがダメでした。
だれか解決方法教えてください。

111 名前 : 110 2012/09/23(日) 18:00:45 ID:a8rlxwl60

>>110ですが、CoolnovoもiPhoneのChromeも現段階での最新バージョンです。

112 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/23(日) 18:39:18 ID:IeBVPmEE0

>>107
ベクターで 2.0.1.40 ダウンロード
すぐ2.0.3.55にアップデートされる

113 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 05:59:18 ID:gjSEIkV60

ホイールを下に回すと使うとなんか文字が縮小してしまうんだが
これなんとかならないかな?

114 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 06:15:43 ID:F97/7mqU0

ctrl押すなよ

115 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 06:16:35 ID:gjSEIkV60

押してないんだけどなぁ

116 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 06:23:03 ID:F97/7mqU0

でもホイール逆回転しても拡大しないならおかしいな

117 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 06:26:12 ID:111FBi570

新規インストールしてそれでも上下スクロールして文字が大小なるなら確実にCTRL押されてる

118 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 09:20:18 ID:yjLzuAJv0

とにかくフラッシュでフリーズしたり、再生されないこと多すぎて萎えてきた
まずはこれを第一に修正してくれないと

119 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 10:24:36 ID:huwdzacc0

俺まったくそんなことないんだけど
メモリの問題じゃね?

120 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 10:39:45 ID:hU4golw50

キーボードが壊れてて押しっぱなしとか

121 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 10:43:12 ID:111FBi570

新規インストールでフラッシュ落ちたり反応悪くなったら起こしてくれ

122 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 15:23:37 ID:2QiUvuMQ0

Shockwave Flash 11.4 r402
バージョン: 11,4,402,278

123 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 21:02:47 ID:gVUgxs5s0

いつの間にかテキストをドラッグで反転させると翻訳のポップアップが出るようになった
邪魔すぎる・・・

124 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 22:23:47 ID:yjLzuAJv0

>>123
サイドバーを表示して選択で翻訳のチェックはずせばよろし

125 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/24(月) 23:34:18 ID:fYZupccR0

ブラウザで動画見てる時に、暗くするアドオンないですかね?

今までこれ使ってたんだけど急に使えなくなってもうた・・・
https://chrome.google.com/webstore/detail/bfbmjmiodbnnpllbbbfblcplfjjepjdn?hl=ja

126 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/25(火) 00:47:14 ID:AWRi/GiP0

俺使えてるけど

127 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/26(水) 01:21:41 ID:zEs8YQXP0

2.0.2.26落そうとしても403エラーしか出ない・・・
本家に検索バーさえ実装されればなあ

128 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/26(水) 02:12:32 ID:IpzFaiSk0

Flashが落ちるエラーは
ブラウザのタスマネになくてOSのタスマネにあった
すごくメモリ食ってるよくわからない
でも名前や説明からきっとブラウザの何からしいのを手動で落としたら
安定するようになった

129 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/27(木) 09:42:27 ID:7uGoApGw0

gdi++が効かないのが個人的に一番辛い
Mactypeに乗り換えるしかないのかなあ

130 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/27(木) 10:36:03 ID:FNPB1Nme0

CoolNovoにしか搭載されてない機能があると聴いて来たんだがChromium18ベースのままなのかよ…
他のブラウザはすべて21ベースでChromeにいたっては最近22に更新されたのに

131 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/27(木) 11:53:43 ID:3P0Y4RoVP

忙しいみたいだからね
次のbetaで21ベースにする予定らしいからそれ待ちだな

132 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/27(木) 13:30:35 ID:C5uK4ponP

gdi++が使えるようになるまで下位バージョン使っている

133 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/27(木) 13:33:54 ID:FNPB1Nme0

一生17のままか

134 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/27(木) 15:59:28 ID:qHHpiSYu0

おいおい

135 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/27(木) 16:24:11 ID:fiEH1fZJ0

gdi++って過去の遺物だよね、もはや・・・

136 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/27(木) 21:16:57 ID:OInzbrzl0

試しにChromeにして見てるが、
やっぱマウスジェスチャー不安定。
Chromeの拡張の仕組みじゃ限界があるんだろうな。

公式フォーラム覗いてみたら、
メモリリークは認識してるみたいだから、次のバージョン出たら戻ってくるわ。

ところで、ベータ版ってどこで公開されんの?

137 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/27(木) 23:12:02 ID:ovkXFTVM0

>>136
>ところで、ベータ版ってどこで公開されんの?

公式フォーラム覗いてるのに?

138 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/28(金) 14:56:15 ID:gTjU5Ums0

今まで使えていたマウスジェスチャが急に使えなくなりました。
設定も間違っていないように思われます。
再度使うためにはどこを調べればいいですか。

139 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/28(金) 16:00:31 ID:pPVeKiCl0

そろそろ見切りのじきか

140 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/28(金) 16:11:36 ID:Qt9w7y0r0

マウスジェスチャー不安定になったね

141 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/28(金) 22:12:58 ID:/7RDQL1e0

>>137
そっか、やっぱそこか。
中文の方かな。
初めて覗いたんだけど、わからんかったから。

142 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/28(金) 22:43:15 ID:Na66bpHn0

http://blog.sina.com.cn/chromeplus

143 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/29(土) 07:52:48 ID:S604VrW80

今朝、いきなりIncredible startpageが使えなくなった。
エラーメッセージが出て動かない。
「Chrome Bookmarks are not ready yet. Please close this tab and open the startpage in a new tab.」
このポップアップを消せなくなってしまう。

公式Chromeだとエラーメッセージに従って新ページ開けば大丈夫になる。

144 名前 : 143 2012/09/29(土) 09:27:09 ID:S604VrW80

自己解決。
結局、CoolNovoを最新版にして拡張機能も入れ直した。
今のところ大丈夫。

145 名前 : 138 2012/09/29(土) 11:47:32 ID:deXAXbtq0

自己解決しました
主な原因はマウスのようにあったようです
お騒がせしました

146 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/30(日) 12:06:43 ID:R4yx5n5f0

ニートブックマークってこれどうやって編集するの?
一つずつならブックマーク動かせるけど
フォルダが動かせないんだけど

147 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/30(日) 13:04:51 ID:fPt/fq6T0

ブックマークマネージャーからやればいい

148 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/30(日) 15:55:01 ID:YqP1FDlW0

あ、できました、ありがとうございます

149 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/30(日) 16:14:25 ID:Ievm4lfL0

chrome://bookmarks/#1
をブクマおすすめ

150 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/02(火) 10:48:07 ID:PH4VEOuW0

2.26の日本語化ファイルなくしてもーた
誰か置き場のURLおしえてくだせぇ

151 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/02(火) 10:58:24 ID:PH4VEOuW0

ごめん見つかったすまん

てかダウングレードしたら起動時にこれが出る…
どのファイル消せばでなくなるかな?

---------------------------
CoolNovo
---------------------------
Your profile can not be used because it is from a newer version of CoolNovo.

Some features may be unavailable. Please specify a different profile directory or use a newer version of CoolNovo.
---------------------------
OK
---------------------------

152 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/02(火) 11:14:09 ID:piPZcowj0

>>13を参考にWeb Dataファイル消したら出なくなったよ

153 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/02(火) 21:30:53 ID:yKbxE4b10

拡張機能の Chromium Wheel Smooth Scroller 使ってる人いる?
今さっき気づいたのだけれどこれが機能してなくて,有効にしているはずなのにスムーズスクロールにならないんだ
10/1にこの機能のアップデートがあったみたいだからそれがきっかけかと思ってるんだけど,同じ症状の人いる?

154 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/02(火) 21:50:53 ID:mYC56rDO0

>>153
おらのも同じです。
Iron でも動きません。

155 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/02(火) 22:35:43 ID:yKbxE4b10

>>154
検証ありがとうございます
本家では動作してることを確認したので,これは対応を待つか過去のバージョンを使う方法を考えるしかないですかね…

156 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/03(水) 07:39:22 ID:yqA6Qgdz0

>>15
そうそう、過去バージョンどこにあるのかな~
どなたか 教えて下さいませ <(_ _)>

157 名前 : 156 2012/10/03(水) 08:33:25 ID:yqA6Qgdz0

>>155
バージョンアップ 1.2.0 が出てました。^^。

158 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/03(水) 08:59:42 ID:yqA6Qgdz0

>>155
何度もゴメン。
V.1.2.0 Ironでは動くけど、CoolNovoでは効きませんです。
再VersionUp待ち・・

159 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/03(水) 10:16:01 ID:b0jeJpuY0

アプリケーションが表示されてるところで、
適当に右クリックとか操作してたら、
いきなりこのサイトに飛んだ。
http://www.taobao.com/

中国の通販サイトっぽいけど、
こんなサイト、ブックマークしてるはずもないし
何で飛んだんだろ?
アフィでも入ってるのかな?

160 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/03(水) 18:01:41 ID:2d7k1e8+0

「よくアクセスするページ」って8つまで登録可能なようなのですが、誤って1つ削除してしまったのですが
空白分に削除したページを再登録しようとしてもうまく出来ません。
どなたか簡単に登録出来る方法を教えていただけないでしょうか。お願い致します。

161 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/04(木) 15:10:03 ID:PwGWFHCXP

>>160
ブラウザ上でD&Dで~とかは知らん(たぶん無理?)が、
Preferences ファイルを自分で弄ればやりたい事は出来る

162 名前 : 158 2012/10/04(木) 22:09:29 ID:Up6omU2E0

Chromium Wheel Smooth Scrollerの過去バージョン 1.027
ありました。⇩ softpediaサイトです。
http://www.softpedia.com/progDownload/Chromium-Wheel-Smooth-Scroller-Download-207715.html

163 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/05(金) 23:43:09 ID:Rp8EfLER0

>>162の1.0.27入れたけど
時間が経ったら自動的に更新されて1.2.0に戻ってしまった(´・ω・`)
coolnovo自体の自動更新はされないように設定でできるけど
拡張機能が更新されないようにできるのですか?

164 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/06(土) 13:20:25 ID:T/zoIqh90

2.0.2.06落とせるとこありますか?
公式403なのであれば教えてください

165 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/06(土) 13:58:52 ID:rCf4IfJf0

>>164
2.0.2.26ならフォーラムから落とせるけど2.0.2.06はわからん

166 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/06(土) 16:38:29 ID:OfwvcNAp0

しかしリリースのペースがくりと落ちたね

167 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/07(日) 22:32:49 ID:00O74At30

>>163
設定を一回したら、次にオプションで開いた時に自動更新するようになってるみたいです。
で、一度設定したらもう開かないようにするしかないですね。

168 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 00:12:45 ID:dEOXIShX0

自動更新されないようにmanifestファイルを書き換えればいいんじゃないの?

169 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 08:55:08 ID:2khZdlMd0

>>168
あ、できたです。ありがと。<(_ _)>
一応手順を書いときます。
① crxを「7-Zip」で展開。
② manifest.json のアップデートアドレスをxxxに
  update_url":"xxx",
③ 拡張ページ右上の「デベロッパー モード」ON後、[パッケージ化していない拡張機能を読み込む」クリック する。
  変更したディレクトリ を指定。

170 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 11:41:42 ID:vWcF3tFo0

flashがmissing pluginにならないバージョンはよ

171 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 15:27:53 ID:Im0cRhKS0

>>169
手順をもう少し詳しくお教えいただけないでしょうか。
当方:WINXP.SP3
「Chromium Wheel Smooth Scroller 1.027」を拡張機能へ更新済み。
「7-Zip」をインストール済み。

①で、どのcrxファイルを展開すればいいのでしょうか?
②のjsonファイルはどうやって開くのでしょうか?

172 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 21:24:12 ID:2khZdlMd0

>>171
http://www.softpedia.com/progDownload/Chromium-Wheel-Smooth-Scroller-Download-207715.html
① まず、上記アドレスから、他のブラウザ(私の場合、IE)で、
「Chromium Wheel Smooth Scroller 1.027.crx」 をダウンロード、保存。
② 7-Zipで展開。
③ その中に、manifest.jsonがあります。
④ 普通のエディタ( メモ帳でも可と思う。)で開き、編集。
  最初の行  update_url":"http://clients2.google.com/service/update2/crx" 
  (私の場合、crx -> xcrxにした)
⑤ 編集後保存。
⑥ このディレクトリを、[パッケージ化していない拡張機能を読み込む」で指定。


173 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 04:33:28 ID:VdpfzHJm0

>>172
171です。早速のご対応大変ありがとうございました。
上記のとおり対処しましたら5分で作業が完了しまし、
その後、自動更新されずに旧バージョンのままであることも
確認しました。
詳細に教えていただき、今回は本当に有難うございました。
┏○ペコ

174 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 06:38:35 ID:VdpfzHJm0

171です。
Evernote Web Clipperも最新バージョンでは使えなくなっていたので
旧バージョン5.5.1をダウンロードして同様にやってみたら、ばっちしでした。

Evernote Web Clipper V5.51ダウンロードサイト
http://discussion.evernote.com/topic/27033-clipper-55-breaks-chrome/
このサイトのレス#5の文中に
http://evernote.s3.a...ext-7e79da4.crxがあります

175 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 11:48:00 ID:tUUlZZzY0

聞かなきゃわからんレベルの素人が自動更新しないように書き換えたところで
結局、今後公式が良Ver.にうpデートされた時に困るだけなのにな

176 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 12:14:30 ID:NDfiurvM0

ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね

177 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 13:30:43 ID:CCtr6BUR0

>>175
君だってそうだったように最初は誰だって素人なんだけどな

178 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 13:42:32 ID:tUUlZZzY0

>>177
別に素人を貶すとかそういう話ではない
まぁわからん奴に言っても無駄か

179 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 14:52:45 ID:2O89BilKP

ていうかデベロッパーモードでフォルダごと読ませるならmanifest弄る必要ない

180 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 15:20:02 ID:aaZiyRlC0

>>179
で、どうするの? 書けよ。

181 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 15:56:05 ID:2O89BilKP

弄る必要ないんだから169の①③だけでいい

182 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 17:30:29 ID:aaZiyRlC0

>>181
???? あの~ごめんな。目的は自動アップデート禁止なんだけどね。
わざと存在しないアドレスに変更、いじってるのよ。
”弄る必要ない”って???

183 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 18:28:47 ID:u1NER8Aj0

「パッケージ化していない拡張機能を読み込む」で読んだのはアップデートされないから
わざわざ書き換えなくてもフォルダ指定して読み込ませるだけでいいって話

184 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 20:10:16 ID:aaZiyRlC0

>>183
そか。ごめんな ありがと。

185 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 23:09:18 ID:GQgdV/n60

>>174
助かったわ
サンキュー

186 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/10(水) 09:46:27 ID:PYjIYkFm0

>>182
どんな顔してこういう文章書いてるんだろうか
きもいなぁ

187 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/10(水) 11:54:43 ID:sStytkGR0

人間性が文章ににじみ出てる

188 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/10(水) 12:52:48 ID:VxyQT9gl0

気持ち悪い

189 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/10(水) 13:40:55 ID:8Px9nnvX0

ミサワで再生余裕でした

190 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/10(水) 14:49:07 ID:VaYF2eUz0

相手を見下し煽るような書き方しておいて、実は自分が無知でしたってすごく恥ずかしいよね

191 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/11(木) 00:44:30 ID:1y+Rmqj/0

171&173&174です
えーと、CoolNovoも2チャンネルも知ったばかりでよくわかりません。
私の書込み以降、不穏な空気になってる感じで何て言ったらいいかw
もう話題を切り替えましょう^^

>>185さん
お役に立てたみたいで幸いです。

192 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/11(木) 00:46:48 ID:lBDv5YJU0

気にすんな

193 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/11(木) 00:55:23 ID:1y+Rmqj/0

192>>
はい^^

194 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/11(木) 02:16:44 ID:m68R2SXu0

))192
はい^^

195 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/12(金) 06:46:07 ID:Gdnl0t4V0


>再生のパフォーマンスを向上させるには最新の Flash Player にアップグレードしてください。今すくアップグレー>ドする場合はこちら、詳しい情報を表示する場合はこちらをクリックしてください。
youtube見るのにも中のFlashのバージョンじゃ追いつけなくなるのか

196 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/12(金) 10:58:32 ID:JeWRqRJa0

flashのプラグインだけ入れ替えとかできんのかの

197 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/12(金) 18:17:26 ID:S3Sstnw70

chrome://plugins/>flash

198 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/12(金) 21:38:25 ID:aYJ630An0

さらそば岬という拡張機能で、Twitterで認証したあと移動したページで「このウェブページにアクセスできません
chrome-extension://invalid/ のウェブページは一時的に停止しているか、新しい chrome-extension://invalid/ に移動した可能性があります。」
と表示されました。
普通のchromeならできたのですが、CoolNovoじゃダメなのでしょうか?
解決方法を教えて下さい

199 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/12(金) 23:33:52 ID:jVxhKhSxP

その他のデバイスはどこ!?

200 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/13(土) 00:55:36 ID:yZ830Wlc0

その他のデバイスはないな
あと対応してないアプリは結構でてきた
RDPも使えないから謹製に移動した方が良さげかも

201 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/13(土) 11:17:34 ID:lq+eYnLP0

しかし更新ないな

202 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/13(土) 12:29:31 ID:yZ830Wlc0

作者のブログも音沙汰なしだしもうやる気ねーのかな
無いならないっていえば安心してchromeうつるんだけど

203 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/13(土) 12:39:19 ID:H9FNv8fk0

どうぞご自由になさってください

204 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/13(土) 23:35:25 ID:bP+pzE6C0

このペースだと本家とのバージョン差がとんでもないことになるな

205 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/14(日) 00:59:59 ID:ZIdJCmrH0

これ使い続けるのセキュリティ的に問題ありすぎだろ

206 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/15(月) 01:25:08 ID:0U2jJPtz0

そこで開発の中華陣が活動を始める訳ですよ。
バックドア仕込めるソフト使ってるやつが増えれば増えるほど思うつぼ

207 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/15(月) 02:03:39 ID:XtryRtQM0

そんなこと言うなよ
作るやつが出てくるじゃねーか



18.0.1025.152以降のセキュリティホール見つけてくるか

208 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/15(月) 11:05:27 ID:c57/97Ph0

novoとの機能差全部埋めるエクステを詰め合わせで出せばいい
そしたら気兼ねなく本家に移れる
だれかたのむ

209 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/15(月) 14:06:16 ID:WYZ/n5qx0

>>208
俺たちに気兼ねなんかしなくていいからとっととChromeに移ってくれ
たのむ
いい加減うざいんだよ

210 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/15(月) 14:58:12 ID:XZbNYKOI0

そんなイライラすることかね

211 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/15(月) 15:08:05 ID:s+v8gGzvO

CoolNovoっていうか古いWebkitとかのセキュリティホール見つけるの簡単だよ
わざわざご丁寧にGoogleが公開してるから

212 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/15(月) 15:43:07 ID:c57/97Ph0

>>209
「俺たち」wwww
自意識過剰きもっ

213 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/15(月) 16:08:49 ID:Kpw1/6Xi0

これを使い続ける住人に対する言葉だからあながち間違いではない。
あと、

> novoとの機能差全部埋めるエクステを詰め合わせで出せばいい

こう書いてる時点でnovoの利点を何も解って無いの分かったから、とっとと他所へ行け。

214 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/15(月) 20:10:35 ID:1Pcudung0

ほんときもい。きもすぎ~。? ... まじできもい。

215 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/16(火) 14:29:32 ID:b8cMeXEo0

本家使ってみて不便すぎたのですぐこっちに戻したw
こっちで当たり前のようにできることの殆どが本家だと不可能だね
あれ使ってるのは情弱の極みだと思ったw

216 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/16(火) 14:47:45 ID:aalHb7W50

情弱は言い過ぎや・・・w

目的が分かってて使う分には最高だわ。

217 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/16(火) 15:47:08 ID:swpoMXTs0

補おうとしたら
chrometoolboxとかざぐるまうすとclose leftぐらいか

218 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/16(火) 15:51:14 ID:+COd2D110

サイドバーが実装されるならすぐにでも本家にいくわ

219 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/16(火) 16:15:26 ID:qkvXR+em0

NovoにIronの機能追加されれば最強なのにな
久々に更新したがタブの挙動は相変わらず素晴らしい

220 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/16(火) 20:18:01 ID:Vw5bj3Zu0

>>215
セキュリティ重視してる奴からすれば更新頻度が悪すぎるCoolNovo使ってる時点でかなりの情弱扱いだが

221 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/17(水) 03:55:34 ID:nB2BkNmK0

>こう書いてる時点でnovoの利点を何も解って無いの分かったから、とっとと他所へ行け。
確かにエクステを詰め合わせじゃ安心のチャイナリスクが入っていない。100点

222 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/17(水) 04:41:19 ID:DXVNW8MK0

そのへんのソフトウェアの旧版ならともかくGoogleが脆弱性公表してんのにVerが4つも遅れてるチャイナブラウザ使ってる奴は情弱以外の何物でもない
豊富な拡張使いたきゃFirefoxでも使ってたほうがマシ

223 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/17(水) 13:20:15 ID:EjkZXUZl0

Palemoon使ってたけどnovoのほうが軽かった

224 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/17(水) 16:54:29 ID:xD0zXlYbO

今はFirefoxのほうが軽くて速いと聞いたが

225 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/17(水) 17:59:43 ID:BHw0zlRb0

Firefoxはサイドバーのブックマークでフォルダの階層を開くと開きっぱなしなのが嫌だ

226 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/17(水) 18:32:58 ID:RqVzTHZw0

Smooth Gesturesってアドウェアらしいな
乗り換えるとか言ってる奴は止めといたほうがいいぞ

227 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/17(水) 18:37:42 ID:3ZV7OxlQ0

どうしても使いたければhostに0.0.0.0 www.smoothgesturesapp.com

228 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/17(水) 20:31:35 ID:HgCgyQfO0

Smooth Gesturesってもう公開してないんじゃなかったっけ?

229 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 10:16:51 ID:SUJQtp2y0

無理やり2.0.2.26にダウングレードしたんだけど
起動時の警告はどこをいじれば消えるかおしえてください
↓のようなやつです OSはWin7です

---------------------------
CoolNovo
---------------------------
Your profile can not be used because it is from a newer version of CoolNovo.

Some features may be unavailable. Please specify a different profile directory or use a newer version of CoolNovo.
---------------------------
OK
---------------------------

230 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 10:30:56 ID:+t9F3JAv0

説明されてるんだからそのとおりにやりゃいいだけだろうに

お前のプロフィールはこのVerじゃ使えないからプロフィールを新規で作るか
ダウングレードしてないでおとなしくCoolNovoを更新しろってことだよ

231 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 10:40:01 ID:KDPtdpWb0

>>151-152 >>13

















>>151-152 >>13

232 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 10:53:31 ID:SUJQtp2y0

>>231
過去ログ見れてませんでした
無事できました、ありがとうございます

233 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 14:52:10 ID:eEU+7JLk0

使い勝手は最適なんだけどな
やっぱりセキュリティのリスクがあるよなぁ 

234 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 15:36:06 ID:BHx9tbBH0

サイトにログインした瞬間にIDとパスワードとか抜かれてると考えると使いづらいわな

235 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/21(日) 10:05:20 ID:wHol6hvo0

>174
助かった、ありがとう!

236 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/21(日) 19:14:47 ID:9RY7KE8t0

CoolNovo 2.0.3.55 をインストールしたのですが、IE Tab って
URL指定は出来なくなってしまったのでしょうか?

昔Chrome Plusを使っていたときは設定画面からできたと思い、ぐぐったところ、
Preferencesファイルの"maple"に、"ie_urls": "(任意の URL(ワイルドカード形式))"
を足せばよいとあったのですが、記述しても消えてしまい効果が無いようでした。

237 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 06:19:47 ID:3aormm/v0

IE Tab Multiでも使っとけ

238 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 12:33:21 ID:Apm1Mqh10

さっきからスパナアイコンに緑の矢印出るようになったんだけど、新しいバージョン来てないよね?

239 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 13:55:00 ID:r5BFD8xV0

mactypeうpだてで聞くようになってるな
チャイナブラウザ、チャイナフォント、ステマチャイナアンチウイルス
チャイナ様様

240 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/22(月) 14:22:31 ID:2pLdyg7N0

You 捨てチャイナよ

241 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/23(火) 20:48:39 ID:9UO8DIjb0

今夜連れて行かれたいチャイナ~

242 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/24(水) 13:06:16 ID:WzvM2c540


Windows版Safariユーザに使用停止勧告、脆弱性発覚が原因
http://gigazine.net/news/20121023-safari-windows/

AppleのウェブブラウザSafariで、リモートからローカルファイルを読み取り可能な脆弱性が見つかりました。
最新版へのアップデートが対策手段ですが、Windows版は最新版が公開されていないため、使用停止が勧告されています。

この脆弱性はSafari 6.0.1以前のバージョンで見られるもの。

複数の Apple 製品で使用される Webkit には、任意のコードを実行される、またはサービス運用妨害 (メモリ破損およびアプリケーションクラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-004349.html


Safari 6.0.1 WebKit 536.26.14

CoolNovo 2.0.3.55 WebKit 535.19


243 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/24(水) 13:10:17 ID:kh3pTz5s0

CoolNovo使ってる時点でそんなの気にしてねえから
Chromium18から22までの間にどんだけGoogleが公表してる脆弱性があると思ってんだ

244 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/24(水) 17:28:20 ID:WzvM2c540

まあ・・・

JVN、Windows版「Safari」の使用中止を呼びかけ ? 脆弱性公開から1カ月経過するも未修正
http://www.security-next.com/034736

「Safari」Windows版は使用中止を、JVNが注意喚起、脆弱性が未修正のまま
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121023_567886.html

WebブラウザーSafariに深刻な脆弱性、JVNは「Windows版の使用停止」を推奨
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121023/432003/

245 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/24(水) 18:13:20 ID:nasWPg2h0

Win版Safariの糞なところ
 ・サイドバーがない
 ・1つのタブで表示サイズを変更すると他のタブにまで影響する

論外です。ありがとうございました。

246 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/24(水) 19:21:28 ID:TVw4MWgp0

win版でitunes safariapple謹製使うのが論外

247 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/24(水) 20:38:08 ID:IXTRVQ930

クロミウムのバージョンを古いまま使ってるって何かこだわりがあるのかな?
Chromeのブラウザでは間違いなく壱番使いやすいブラウザだと思うけど
バージョンが古いせいかextensionが動かないのが凄く多くて
一時的にironに避難してるけどやっぱ個人的に使いにくい
Evernoteとか動いてくれるようになればいいのに

248 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/24(水) 20:43:03 ID:kh3pTz5s0

単純にアップデートサボってるだけ
最終更新日みればわかるけど2ヶ月くらい前から音沙汰なしだろ
Chromium自体のVer上げるとCoolNovoに内蔵されてるエクステンションもそれに対応したものに変えなきゃならんしな

249 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 00:49:41 ID:ixJ1HxwP0

CoolNovo V2.0.4.9 Beta でてるよ

250 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 00:55:17 ID:roz6JqAK0

また半端なverをベースにしてるな

251 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 02:02:55 ID:X19X6m+s0

何これ。サイドバーが無いじゃない。

CoolNovo V2.0.4.9 Beta for Windows Released

Release notes:
1. Based upon Chromium 21.0.1180.60
2. [New feature]New IE kernel make you visit IE tab more fast and stable.
3. Remove the CoolNovo downloader.
4. Disable sidebar and remove the build-in extensions.
5. Remove the bookmar recycle bin.
6. Modify the help guider.
7. Modify the switching kernel icon.
8. Improve the Reopen Closed Tabs feature.
9. Modify the UI of Quick access bar, remove the mute feature.
10.Memory bloating when using flash plugin.

252 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 02:17:29 ID:01ynO5Om0

サイドバーないなら本家と変わらんだろ。正式版でサイドバーなくなったらもう使わない。

253 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 02:30:28 ID:VKHNzH620

サイドバー無くなったら何の価値も無いな

254 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 02:53:40 ID:Q0xODL9x0

サイドバーなんか使ってるのかよw
お子ちゃまかよwww

255 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 03:43:19 ID:OiXyZtGz0

久しぶりのアップデートきたのか

256 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 04:20:48 ID:KplwqeUA0

サイドバーが本体だからな

257 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 09:10:06 ID:roz6JqAK0

デフォで非表示とかじゃなくてマジでサイドバー無くなってた
これ選ぶ意味ねーな

258 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 10:25:54 ID:F2uO5vCt0

不格好な横長ピザディスプレイ使ってる奴だけだろ
なくなってこまるのは

259 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 10:31:06 ID:e/XMoc670

未だに小さい4:3ディスプレイ使ってる貧乏人は大変だな

260 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 10:32:09 ID:01ynO5Om0

次のベータでスーパードラッグとマウスジェスチャとタブブラウズと拡張がなくなるんだろ

261 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 11:12:10 ID:Q76dhXti0

Evernote Web ClipperとMultiLookupが動くようになったよかった
再度バーとジェスチャは最初から使ってないのであってもなくてもどうでもいいな

262 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 11:53:00 ID:pM+rw+tPO

2560x1440のモニターを使ってる俺に死角はなかった

263 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 12:00:16 ID:Xq4wFXMhP

zip版がないんだが

264 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 12:01:51 ID:/aQ9SC2k0

ええええマジで?他のエクステンションも使えるようになってるかな?
早速落とすぜ

265 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 12:06:31 ID:vQUV4g2M0

ダサイドバーとかいらんし

266 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 12:25:17 ID:X19X6m+s0

>>263
CoolNovo2.0.4.9Beta.exeを解凍

267 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 12:36:02 ID:Xq4wFXMhP

>>266
Thanks

268 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 13:19:20 ID:d7h2VWJu0

サイドバーのブックマーク使えるぞ?

269 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 15:40:46 ID:IQjuYrxk0

2.0.4.9 Beta はアドレスバーの中の文字の位置がちょっと上にずれてるのが気になる。

270 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 20:05:05 ID:mbu2ocsa0

日本語パッチまだー?

271 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 20:09:57 ID:yU4/vebT0

本家にない要素がよかったのに何で消すんだよw

272 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 20:38:35 ID:76cYhbck0

Flashプラグインのメモリ馬鹿食いも直ってて快適だわ

273 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 20:45:47 ID:IQjuYrxk0

いや、サイドバー消えてないよ。
少なくとも、解凍してのファイル置き換えでのインストールではサイドバー度のまま使える。
新規にインストールした場合は知らん。

274 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/25(木) 21:51:38 ID:WfYuKR/h0

重すぎでダウンロードが終わらないわけだが

275 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 01:04:55 ID:14EjN6I70

久しぶりに本家をインスコして試してみた。Novoと多少違うがまあ我慢出来ないことはない。
・サイドバーなし (あった方がやっぱいい)
・スーパードラッグ (あったほうがいい)
・キャッシュ等の削除 (かなり不便、クイックアクセスは便利)
・タブを右クリで閉じる (ないと違和感がある)

細かいとこは色々あるんだろうけど個人的にはこの4つがNovoのメリットだと感じた。

276 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 01:16:00 ID:kaynf8n10

本家スーパードラッグまだなかったのかよ……

277 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 01:57:35 ID:igEpiA1R0

スーパードラッギつまてなにです?

278 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 10:02:27 ID:O4t42mdH0

FlashとかGPUプロセスが暴走しまくってたけどあれバクだったのか
あきらかにCPU使用率おかしかったんだよな

279 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 12:28:04 ID:mVRlKCfO0

安定したなら入れたいが・・・どう?

280 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 13:57:40 ID:u02LGgj90

俺が使ってるエクステが全て動くようになった
再起動したりFlashプラグインのプロセスを殺したりしてメモリを開放しなくてよくなった
CPU負荷が軽くなった
安定したかどうかはしらん

281 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 16:20:28 ID:BURxMNAY0

2.0.4.9 Betaをexeから解凍して直接今までのフォルダに
放り込んだがサイドバー普通に出てくるぞ?
なくなったんじゃないの?

282 名前 : 251,266 2012/10/26(金) 16:41:22 ID:LxY81pcs0

ええ、その方法でやればサイドバーが出ますね。

283 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 20:36:52 ID:VgU1mezq0

>>275
> ・キャッシュ等の削除 (かなり不便、クイックアクセスは便利)

shit+ctrl+delじゃダメなん?

284 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 21:45:25 ID:Qqj6SBQt0

2.0.4.9 Betaにしたらyoutubeが音ずれするようになっちゃった

285 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 21:55:29 ID:lmReXKmrP

> exeから解凍して
ってあるけど、フォーラムにあるURLの拡張子を7zにして落ちてくるのじゃだめなん?

286 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 21:59:54 ID:qvg5Z/hN0

>>285
いいんじゃない?

287 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 22:02:37 ID:gauxiU0Q0

初期設定がサイドバー非表示になってるだけ
close sidebarを他のに変えれ

288 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 22:07:27 ID:14EjN6I70

>>283
ああ、そんな技もあるんだね。ショートカットは覚えない主義なので知らなかったよ。

289 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/26(金) 22:07:50 ID:gauxiU0Q0

>>287ミス
非表示じゃなくて無効化されてるのか
レンチ>sidebarからどっちでも選べば有効になる

290 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 07:01:47 ID:0TXjcH9O0

beta入れたら、Mactype使った時に
モバゲーキャプつばの縦書の表示がおかしくなってたのが
正しく表示されるようになった
なにげに嬉しい

291 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 18:55:19 ID:Cpb/He0i0

これ、サイドバー有効にしてサイドバーヘルプからブックマーク拡張をDLして導入
(ただし今回から手順が複雑化)すれば普通に元通りだよ>2.0.4.9Beta

292 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 19:22:35 ID:GKUKM/Zg0

それはそういうふうに書いてあるけどね。何でわざわざ…

CoolNovo V2.0.4.9 Beta

・Disable sidebar and remove the build-in extensions.
サイドバーを無効にして、ビルドイン拡張機能を削除します。

293 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 19:48:27 ID:Cpb/He0i0

>>292
明らかに機能消滅や通常のCoolNovoインストールの形ではサイドバーがないって
勘違いしてる人数件あるけどね、それに返答したまでなんだが、
書かないほうが良かったですね、すいませんでした、申し訳ありません。
余計な書き込みを行ったことを心より謝罪いたします。

294 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 19:58:23 ID:GKUKM/Zg0

>>293
いや、CoolNovo側が何でわざわざサイドバーをその様にしたのかねって言っただけですが…
サイドバーが出るように出来るんだから、出たほうがいいに越したことはないですが

295 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 20:27:41 ID:97CHjgmY0

Disable sidebarって書かれるとremoveではないなとは想像できる。
しかしユーザー側がenable にできるのかどうなのかは定かじゃないし、
開発上一時的に機能をdisableにしたとも考えられなくはない。
まあ紛らわしい記述で誤解を産んでもおかしくない。

296 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 21:05:44 ID:YS1YyfPT0

ここまでの検証と情報を整理すると、
2.0.3.55以前のVerから2.0.4.9betaへ上書きアップグレードすると、
サイドバー及び拡張が残ったままで変化なし。
2.0.4.9betaを新たに入れた場合だとサイドバー無効で拡張も入ってないので
有効にしてとヘルプからの導入の作業が必要って事だね。

297 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 21:11:18 ID:YS1YyfPT0

2.0.4xxの正式版でどうなることやら。
この規格のまま採用だと以前から利用してる人と新たに入れる人で
「サイドバー普通にあるよ、ないよ」的な会話を生みそう。

298 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 22:01:40 ID:xPkmh/XM0

ブクマは>>149かshit+ctrl+oじゃいかんのか?

299 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 22:18:29 ID:NQHzi5CI0

bateってどこにあるの?

300 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 22:24:40 ID:QJbXM3J50

ベラルーシ中央部の都市ボリソフに本拠地を置く

301 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 23:16:58 ID:0TXjcH9O0

beta入れたら、ブックマークがおかしくなった
ブックマークが全部コピーされて二倍になってた
ブックマークフォルダも真っ白

302 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/27(土) 23:20:21 ID:0TXjcH9O0

訂正 フォルダのファビコンが真っ白
削除、インスコしなおしても同じなので、正規版に戻しました

303 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/28(日) 00:32:28 ID:WySQmVHt0

公式ではbeta公開やめたのかな
ググったらあるとこにはあるよ

304 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/28(日) 01:17:56 ID:iEOX8fOB0

β版だとFlash上でのスクロール量が増えてるんだけど俺だけ?
これまでの3~5倍ぐらいされてる気がする

305 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/28(日) 05:57:03 ID:Fcl+D1j0P

>>301
俺は新しいタブページに並べてあるサイトのショートカットが一部消えたわ

306 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/28(日) 10:25:51 ID:kPPc58Qq0

いつも日本語ファイルをUPしてくれてる人、今回はないのかな?

307 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/28(日) 11:48:11 ID:BdK0JAJL0

>296
日本語で

308 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/28(日) 12:11:25 ID:SnMjqMcE0

>>302
フォルダの色は白になったね
最初は違和感あったけどもう慣れたわ

309 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/28(日) 12:55:28 ID:WySQmVHt0

新しいbetaでもニコ動とか見ると糞重いな
元のChromeがそうなってるのかな

310 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/28(日) 20:46:58 ID:AFQSJAQG0

ベーター版から正式版になるのはどれくらいかかるんじゃろか?

311 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/28(日) 21:18:34 ID:kelivyyQ0

近いうちに

312 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/28(日) 21:56:45 ID:bRqM4SRU0

正式版になってなんかいいことあるの?

313 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/29(月) 06:37:55 ID:qbKLgnOH0

>>311
野田豚かおまえ

314 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/29(月) 14:06:37 ID:DwXJE2WD0

zip版なんだけどwindows8でデフォルトブラウザにできない
インストール版ならできますか?

315 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/29(月) 14:10:49 ID:8IyQNSbG0

>>314
それぐらい自分で試せよ・・・

316 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/29(月) 15:01:19 ID:HFSADjp80

>>314
俺はインストール版だけどできないよ
本家ならできるのに

317 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/01(木) 02:40:18 ID:x24SP+8c0

黒背景、白文字にするプラグインか何かがあったんだけど、知りませんか?
(changecolors ではなくて。ブログにでもメモしておけば良かった。。)

318 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/01(木) 02:47:56 ID:6vJy6xBB0

拡張じゃないけどNight.cssとかじゃだめ?

319 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/01(木) 03:16:34 ID:d6zAY7h60

Stylish入れてCSS書けばいいだけじゃねーの?

320 名前 : 317 2012/11/01(木) 03:21:15 ID:x24SP+8c0

レスありがとうございます。

>>318
入れてみました。いいですね。
ありがとうございます。

>>319
CSSは初めてなので、少し調べてみます。

321 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/01(木) 17:52:34 ID:6IpC7nh60

2.0.4.9beta
ハンドル数がモリモリ増えていくのはなんなんだ

322 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/01(木) 23:50:43 ID:fi6f678w0

cookieの保存先はどこか分かりますか?

323 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/02(金) 00:36:16 ID:OKM+eY/00

>>322
Cookiesってファイルに保存されてる

324 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/02(金) 01:19:12 ID:K/KSnA6J0

あー冷蔵庫に入ってたかな

325 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/02(金) 18:18:47 ID:BIjsMhk50

CoolNovo V2.0.4.11 Betaリリースされたよー( ^ ^ )/

326 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/02(金) 18:22:48 ID:eOgJHkPI0

CoolNovo V2.0.4.11 Beta for Windows
http://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13972&sid=3041053dc4c5bea6014b3b7449c3f152

1. Modify the style of the folder on the bookmark bar.
2. Can't open .html files(saved on your pc) with IE mode.
3. Can't creat application shortcuts with IE tab.
4. Crash bug when back to previous page with IE mode.
5. Modify the wording on the switching kernel bubble.
6. "Dlelete from disk" and "copy URL" options on the Downloads Page.
7. Crash bug when input space in the searchbox on the toolbar.
8. The wording of mouse gesture tips can't show exactly.

327 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/02(金) 22:00:11 ID:LmUoiGx60

2.0.2.26と比べてどうなの

328 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/02(金) 22:42:27 ID:t5p8ivMp0

とりあえずインストーラーを解凍してもそのまま使えなくなった。自分でフォルダを構成しないといけないっぽい

329 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/03(土) 14:23:26 ID:IIZ3BvYU0

CoolNovo2.0.4.11Beta.exeの中にあるのはChrome.7zなので
7zip形式を解凍するアーカイバがあればChrome-binフォルダを取り出せる。
あとはPortable版と同じ取り扱いでおk

330 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/03(土) 15:40:19 ID:EozqbBoR0

前ベータにあったブックマークの不具合が治って
使いやすくなった

331 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/03(土) 16:23:31 ID:Dl1pLsSc0

URLのexeを7zにすれば7zipで落とせる
http://www.cpbrowser.info/update/CoolNovo2.0.4.11Beta.exe
http://www.cpbrowser.info/update/CoolNovo2.0.4.11Beta.7z

332 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/03(土) 18:47:42 ID:TYGP4yOS0

>>329
Lhazの設定がおかしかっただけだったw

333 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/06(火) 08:20:08 ID:/eJ4Fi2b0

内蔵flashゴミだな

334 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/06(火) 20:50:43 ID:XKdoji1I0

Flashがクラッシュしまくりで嫌になってきた

335 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/06(火) 21:18:12 ID:hFu9LnTP0

俺もクラッシュするけどこれの2.0.3.55使ってるからなのかな

336 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/06(火) 21:44:28 ID:JnMNSg8c0

>>335
何も不具合ないからβ2.0.4.11にしときなさい。
あと、バージョンにかかわらずFlashのプラグインはビルトインのを無効にしてOS側のを使うべき。
CoolNovoは更新遅いからセキュリティ的に問題あるだろう。

337 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/06(火) 21:48:35 ID:TnmEO78Z0

まーたCPUが暴走し始めた
CoolNovo2.0.4.11Beta
windows8 64bit

338 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/06(火) 21:49:03 ID:/ode9bwL0

メモリを食いまくる症状がなくなったような?

339 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/06(火) 23:55:39 ID:nPKRDagv0

betaの最新版、良い感じだ
頻発してた同期の失敗が、とりあえず起きてない

340 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/07(水) 01:34:13 ID:TOCuHAQW0

2.0.4.11なんだけど、住信SBIのサイトって見られる?
なんか急にエラー103吐いて見られなくなった

341 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/07(水) 01:41:35 ID:BgAkuNlv0

>>336 のあとに不具合報告ばかりじゃねえか
地雷踏ませようとしてるのか

342 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/07(水) 02:45:15 ID:SZKApaIp0

>>340
お客さまサイトまではわからんけど、それ以外は2.0.4.11で普通に見れる

343 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/07(水) 03:45:40 ID:pbNM32AO0

>>340
http://maginot-line.sblo.jp/article/44286239.html
試した?

住信SBIはログインもオッケー
SBI証券の方なら前から止まるよ
あと不正なポップアップ画面を表示させ、お客さまのパスワードや認証番号を盗み取る犯罪にご注意ください。
だって

344 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 10:18:06 ID:5QLyLZ4Y0

2.0.4.11Betaって最新verと同じくMacTypeが適用されないのか・・・・

345 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 13:51:39 ID:v8qu4FUf0

テーマってどこに保存されてるの?

346 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 15:04:24 ID:wgCK5W5f0

ダウンロードしたファイルを検索しろください

347 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 15:09:58 ID:cZOT6V0T0

>>344
うちだと、バッチリ適応されてるよ

348 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 15:12:10 ID:v8qu4FUf0

>>346
ダウンロードしたの大昔だからファイル名などは不明。
ウェブストアにはもう無くなってるから保存しておきたいのよ。

349 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 17:51:34 ID:6AX+dDoJ0

>>348
.DefaultExtensionsの中をCached Theme.pakで検索する

350 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 18:38:26 ID:v8qu4FUf0

>>349
ありがとうございます。そのファイルは見つかりましたが、別PCのブラウザにはどうやって反映させるのでしょうか。
apache経由でアクセスしてもダウンロードになってしまいました。

351 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 19:17:06 ID:5QLyLZ4Y0

>>347
ウチのPCだけか・・・何のせいなのかなぁ

352 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 22:16:03 ID:PPnFnxTX0

うちだとIntelベースのやつだと適応してるけどAMDはダメというパターン。
chrome本家でも最新版にしてもそんな感じ。
MacTypeの作者にリクエストするのが手っ取り早いと思う。

353 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 22:49:39 ID:cZOT6V0T0

うちはAMDだけど適応されてる
なんだろね

354 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 22:52:06 ID:cZOT6V0T0

拡張機能の影響は?
シークレットモードでも適応されないかい?

355 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/09(金) 00:21:01 ID:knBNeJJC0

OSにどちらのbitかも、ドライバのバージョンも晒さずに一体・・・

356 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/09(金) 04:34:38 ID:KjnhuH5y0

・・・と表示されたり適用されないならプロファイルを変えたらなおることある。
>>350
別ブラウザに反映させたいならapache経由でどうやるのか知りませんが普通のやり方なら
Cached Theme.pakで検索したら.DefaultExtensionsdsadadasdaaafafと後ろがランダムなフォルダが出てくるから
chrome://settings/extensions>デベロッパーモードのチェックボックスをオン>拡張機能のパッケージ化>拡張機能のルート ディレクトリにフルパス.DefaultExtensionsdsadadasdaaafafa1.2.4_0←ver数名まで書くこと>拡張機能のパッケージ化

同じパスにcrxができてるから別のPCに反映させたいときはcrxをドラッグドロップ

357 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/09(金) 07:36:00 ID:8mndYdw+0

ノマルでスーパードラッグなツールアル?

358 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/09(金) 08:45:34 ID:iiHvT1te0

>>356
うまくいきました。感謝です。
これで同期がうまく行かなくなっても復帰できます^^

359 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/09(金) 19:16:02 ID:9MCgY55R0

>>353
352だけどその後
インストーラを動かして[修復]→[default.iniプロファイル]のパターンで適応できた。

360 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/09(金) 22:56:37 ID:MefU4pB40

>>275
俺も同感だ

本家は『スーパードラッグ』が標準装備じゃないし拡張のドラッグも糞だしな 
ChromePlusの方が俺には性に合ってる

361 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 03:11:08 ID:cFFNAHuU0

CoolNovo V2.0.4.12 Beta for Windows

1. Modify the action of mouse gesture "down-right": don't activate the first tab when you close the last tab.
2. Add the mute feature, and fix the related bug.
3. Can't install extensions on Webstore when set the other download tool as default.
4. Other bugs.

362 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 03:46:36 ID:bmh1ln690

・ブックマークバーの自動表示

この機能がある限り俺はCoolNovoから変えられない
本家だとこれを再現できる拡張が無いからなあ

363 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 04:41:24 ID:h6w4dVZA0

>>362
かざぐるマウス使ってるんだけど、ホイール押しでブックマークが出るように割り当ててるから
自動表示じゃなくてもあんまり差し障りがないよ。
サイドバーはさておきだけど。

364 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 04:47:16 ID:otPTla2y0

ブックマークはするとしたらchrome://bookmarks/しかないな。。。。

365 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 11:14:13 ID:AlB2IOHs0

ブックマークバーを新規タブで開くが本家の拡張にないのでChromePlusだな
なんでこの拡張がないのか不思議でならん
FirefoxにはTabmixとか色々あるのに

366 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 11:44:26 ID:8zTUc/mQ0

詳しく知らないけど拡張では無理っていうのを聞いたことがある

367 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 17:39:47 ID:2rN8T5BB0

マウスホイールクリックじゃだめなん?

368 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 02:08:51 ID:N+3RnwZj0

ChromePlus(CoolNovo) V2.0.4.12Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.4.12 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.4.12フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2670971.7z

2.0.4.9と2.0.4.11も同封するよ。
あまりにも久しぶりかつ大量な修正が必要だったので漏れとか誤訳があるかもしれない。
指摘してくれるとたすかりまふ。
CoolNovo版は作るのが面倒になった!必要な人はいるのか!?w
自分が使ってるパソコンとChromePlusが相性が悪くなったからって浮気してたわけじゃないんだからね!!

369 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 02:47:46 ID:9drUpMW+0

日本語化待ってたぜ!いつもありがとう!

370 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 07:07:25 ID:8+E/S3aS0

乙×100

371 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 07:56:38 ID:/joQi8qm0

>>368

いつもサンクス。で、2.0.4.12βの設定の所。

・Privacy Daea > Privacy Plus

多分「最後のタブを閉じたとき」が消滅したのに消し忘れ。
思わず「新しいタブ~」選んじゃってCookie消えたw

・高度な設定 > Process Mode

何かカオスな状況に。

今のところヤバげなのはこれくらい?

372 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 13:14:40 ID:N+3RnwZj0

>>371
thx。4個ほど間違ったデータ挿入してたのが原因っぽ。
見直して直してみた!!

修正版をうpうp。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2671376.7z

373 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 15:09:24 ID:79/BYG1+0

CoolNovo二つ同時に起動する方法とかない?
ChromeとCoolNovoを一つずつ起動してるんだけど
できればCoolNovoだけ二つ同時に起動したい

374 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 15:29:16 ID:N+3RnwZj0

>>373
普通に起動すれば多重起動できるでしょ?
もしくはタブ2個以上開いておいてCtrl押しながらブラウザ外にドラック&ドロップすればいんじゃね?

375 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 17:43:36 ID:bd7XtkRS0

>>373
個人設定→新しいユーザを追加 でいくらでも仲間を増やせるだろ。

376 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 22:31:33 ID:/joQi8qm0

>>372

再びサンクス。

「Privacy Plus」の項目名に「最後のタブを閉じたとき」がまだ居座ってるけど、
チェック項目は正常に表示されているので実害はなくなった模様。

377 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 22:43:53 ID:N+3RnwZj0

>>376
そ、そんな修正漏れがあるわけないだろ~?w

http://www1.axfc.net/uploader/so/2672254.7z

378 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 23:08:33 ID:/joQi8qm0

>>377

はっ、確かに僕は…どうやら夢を見ていたようだ…w

379 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 23:17:29 ID:8+E/S3aS0

CoolNovoだとradiko playerって拡張インストール出来ないな
https://chrome.google.com/webstore/detail/radiko-player/kbplioaomjmgfkkoegnlpklekmjfpcnc#detail/radiko-player/kbplioaomjmgfkkoegnlpklekmjfpcnc
これ
本家だとインスコ可能なんだけど

380 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/11(日) 23:39:43 ID:8+E/S3aS0

radiko player
CoolNovo2.0.0.9以降のバージョンでは何故かインストール出来ないな・・・

381 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/12(月) 00:31:07 ID:H3EKCS3A0

tweetdeckとかGoogle謹製のスクリーンキャプチャとかもインストールできなかった

382 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/12(月) 00:49:05 ID:v1+6ijFI0

もう代替extension探す作業には慣れたよ

383 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/12(月) 10:47:13 ID:9kfe98Hj0

>>381
deckは動いてるぞ(エクステ版)

どーしてもならweb版でも使えば
https://web.tweetdeck.com/
あとdeck使うよりhootsuiteの方が使いやすいかもよ

384 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/12(月) 23:13:34 ID:UNWayiXU0

ずっと2.0226使ってて不満は無かったんだがここんところIEタブが不安定になって
クロームのタブでも一部のマウスジェスチャが効かなくなったので、不具合の原因を探すよりも
新しいバージョンをインストールしたほうがいいのは過去の経験から知ってたから
公式サイトからダウンロードしようとするにも正常にダウンロードできない。途中で通信が途切れる。
通信が途切れるのはクールノボをダウンロードする場合だけで他では正常だからうちの回線や設定の不具合等ではないと思うのだが。
公式以外にインストールパッケージ置いてあるサイト無い?

385 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/12(月) 23:23:50 ID:/0ihxJFq0

ChromePlusUserDataをリネームしてアプリ起動すると新規でChromePlusUserDataが
作成されるからリネームしたChromePlusUserDataからDefaultだけコピーして新規の
ChromePlusUserDataに貼り付け。

これでダメだったらChromePlusUserData内の*.TMPを全削除。

これでもダメだったら新規インストール。

386 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/12(月) 23:52:45 ID:UNWayiXU0

>>385
サンキューーーー!一番上の対処法のuser dataフォルダの新規作成とdefaultフォルダのコピーで治ったよ。
次からも何か不具合が発生したらまずこれやってみるわ。感謝感謝。

387 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/13(火) 03:08:26 ID:TeAm61ha0

アップデートしたらpopupウインドウが閉じなくなった
誰か報告頼む

388 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/13(火) 08:02:11 ID:d4DlUA7T0

全サイト効かないのか?
新規でもか?

389 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/13(火) 20:28:22 ID:+UhDcqjS0

http://www.tagindex.com/javascript/window/open1.html
このへんの奴が「サブウィンドウを閉じる」押しても閉じないんだよな

390 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/13(火) 21:20:27 ID:m7dZlYkL0

One Window で popup を別タブに表示させてるが、
CoolNovo 閉じたら popup が全部残ってて驚いたがそれかw

391 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/15(木) 22:05:26 ID:WR56Qr7m0

v2.0.4.14 for Window (基于Chromium21.0.1180.60)

1. Based upon Chromium 21.0.1180.60
2. [New feature]New IE kernel make you visit IE tab more fast and stable.
3. Remove the CoolNovo downloader.
4. Disable sidebar and remove the build-in extensions.
5. Remove the bookmar recycle bin.
6. Modify the help guider.
7. Modify the switching kernel icon.
8. Improve the Reopen Closed Tabs feature.
9. Modify the UI of Quick access bar, remove the mute feature.
10.Memory bloating when using flash plugin.
11.The wording of mouse gesture tips can't show exactly.
12.Other bugs.

392 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/15(木) 22:47:39 ID:Rty0amPU0

7zつければえええな

393 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/16(金) 00:03:42 ID:r7LH1ggN0

ChromePlus(CoolNovo) V2.0.4.14 for Windowsを適当に日本語化したよ。

2.0.4.14 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.4.14フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2677256.7z

Betaからバージョン番号とタブリスト関係の訳を修正。
こっそり削除された例の物も付属しとく。
今回の更新でまーた「使用統計データや障害レポートを自動的に Google に送信する」がONになってるw

394 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/16(金) 00:06:06 ID:r7LH1ggN0

2.0.4.14のフォルダからjaId.txtとjaSt.txtを消し忘れたけどチェック用のファイルなので気にしないでくれw

395 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/16(金) 00:16:26 ID:ju5x7Wb20

>>393
乙です

396 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/16(金) 00:41:51 ID:5pR9x+nu0

カーネル切り替えのボタンは前のブラウザアイコンのほうがわかりやすくていいなぁ
スペースも無駄に広くなってるし…

397 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/16(金) 00:55:06 ID:o/FWnrb00

もう本家は23だぞBeta24も出てるのに

398 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/16(金) 00:56:59 ID:OVW0f26h0

15日に正式の最新版出てたんか、気付かなかった

399 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/16(金) 03:41:47 ID:85gliZDqP

ベースの更新が間に合ってないのが気になるな

400 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/16(金) 08:12:14 ID:4JQF98iX0

Dragonは23、Ironは22だってのに・・・

401 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/16(金) 17:47:47 ID:LNLHONYp0

flashのメモリ増大がなくなっただけで満足です

402 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/16(金) 18:19:18 ID:u98EPj3W0

サイドバーの自動開閉の時間間隔は変えられない?
デフォだと遅いんだよね

403 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/16(金) 18:48:45 ID:h5cX0h3n0

Win8でこのブラウザ使ってる人居る?
ちゃんと動作するのかね?

404 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 01:07:00 ID:GTxFmleJ0

本家、Ironと使ってみてDragonも触ってみたがやっぱりこれが一番いいな 使えなかった拡張も今回のUpデートで使えるようになったし

405 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 01:08:33 ID:dlZT7iUb0

今回は安定してる感じ?

406 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 01:16:44 ID:GTxFmleJ0

問題ない

407 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 01:46:02 ID:m8Satt4J0

2.0.4.14にしたらflashがクソ重くなっちゃったorz
何でだろう

408 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 02:31:59 ID:VMokeWtU0

IEモードのアイコン何で文字列になっちゃったかねぇ。
次回のアップデートで戻してくれないかな。

409 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 07:23:03 ID:td5qZgPX0

2.0.4.14にしたら起動するたびにテーマがデフォルトに戻るようになったよ…

410 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 09:03:22 ID:1lvei1IQ0

>>409
なってないよ

411 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 10:03:19 ID:MLn223oq0

マウスジェスチャの反応悪いな
成立しても働かない時が多い

412 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 11:36:54 ID:l/IBhgw80

100%の確率で聞くんだけど
マウスおかしいんじゃね?

413 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 13:19:10 ID:0trjq2fr0

ウチは、起動時にサイドバーが変になったり(一つurl開くと直る)
SpeedDialの画面だけ、普段消してるブックマークバーがしゃしゃりでてきたり
どうでもいい事はいいんだが気にはなる症状が出てるなぁ

414 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 15:41:50 ID:FEulTHha0

つべの音がかすれるようになった

415 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 20:08:40 ID:NlI6apM70

相変わらずおれっちには自動更新来ない

416 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 21:37:04 ID:l/IBhgw80

そーいえば2.3.以降から自動更新されなくなったよね
自動更新にチェック入れてるんだけど

417 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 22:21:02 ID:XDq1ZzQO0

2.0.2.26から更新できる日は年内に来るのだろうか

418 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 22:25:11 ID:ZWNQbhph0

自動更新切ってるに、1ペリカ

419 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/17(土) 22:25:46 ID:tZ3EK/3U0

ポータブルは自動更新されない様になったはず

420 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 02:16:46 ID:DVLqn1xc0

うちはポータブルで2.0.4.12βから2.0.4.14に普通に自動更新されたが。

つべ関連はpluginでpepflashplayer.dll無効にすれば大方解決。

421 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 03:42:23 ID:z94uyjgp0

>>420
2.04系列からflashの有効・無効の切り替えがflagからplugin になったみたいだから戸惑うよね。
そして内臓flashだとマシンパワー(CPU?)を多く使うみたいで、ようつべやニコ動の動画を読み込みながら再生するとちょっとガタガタするという…。
ついにc2dのCPUじゃ力不足の時代になったのかなぁ。

422 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 10:50:50 ID:g7T/vsQs0

pepflashplayer.dllを無効にしたけどやっぱりつべがカクつく

423 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 12:48:47 ID:I2BIxV9z0

>>421
俺も最近C2Dの力不足を感じてる
普段はプレイヤーの再生支援で見てるから何も感じないが
ちょっと重い動画をブラウザで見ると50、60%になってマウスカクカクになるね

424 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 13:24:11 ID:akicw/TsP

read.crx2が使えなくなったような

425 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 15:05:45 ID:ETS0b52V0

Youtubeに関してはFlashとHTML5で再生モード選択出来るよね、確か。

426 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 15:16:32 ID:svGYSVB1P

自動更新ってどこに設定項目あるの??

427 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 17:35:28 ID:z94uyjgp0

>>426
設定>高度な設定にauto-updateのチェックがあるよ

428 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 18:07:26 ID:2RViwaTT0

>>427
ありがとうございます

429 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 20:29:15 ID:7A+0b6E60

アップデートしてからようつべがすごくカクつくんですが
どうしたらいいの?

430 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 20:34:26 ID:7A+0b6E60

ニコ生の画面がすっごいブレる
そしてなんかコメントの文字体が変になってる
助けてください

431 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 21:02:29 ID:7A+0b6E60

バージョン下げたらなおりました

432 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/18(日) 23:35:12 ID:/qig2cb20

男は黙って2.0.2.26これ常識

433 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/19(月) 02:51:07 ID:8/xTiTAD0

IronでDNSが遅くて表示できなくて、Chromeにしたら即表示した。
Chromeは自社サーバでDNSミラー供給して高速化していそうと思った。

434 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/19(月) 07:32:06 ID:lGwwXn6v0

中国のDNSとか汚染されてそうなんだけどw

435 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/19(月) 15:42:02 ID:BAplyijG0

お前らなに言ってんだ?

436 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/19(月) 16:06:08 ID:VVCOxBakP

おいらも2.0.2.26でストップしとる
これ以降だとGDI++が効かなく使い物にならん

437 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/19(月) 16:26:41 ID:b16CfrEZ0

mactype

438 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/19(月) 19:14:27 ID:c53jznMr0

mactypeいじってみたけどなんか汚くなった

439 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/19(月) 21:13:36 ID:rqFGxEWw0

年内に2.0.2.26からの更新に堪え得るverは現れるのだろうか

440 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/19(月) 21:19:55 ID:XFglypcY0

>>439
更新に堪え得るverってどういう意味?

441 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/19(月) 21:34:13 ID:SvcTSpN10

>>439
確かに日本語が狂ってるけど言いたいことはなんとなくわかるでしょ
「いつまでもこだわって2.0.2.26使ってる俺ってかっこいい」ってこと

しかし>>417にしても>>439にしてもなんでそんなに年内にこだわってるんだろう
中華圏の春節とか知ってるんだろうか

442 名前 : 441 2012/11/19(月) 21:35:36 ID:SvcTSpN10

安価ミスった
>>439じゃなくて>>440に対するレスでした

443 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/19(月) 21:50:43 ID:liCRKYavP

現時点で一番快適な2.0.2.26を使わないのは何のこだわりがあるのか

444 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/19(月) 23:57:33 ID:Cf0dR6k10

最近本家Chromeから乗り換えたクチなんだけど
2.0.2.26が他のバージョンより勝ってる点ってどこなの?

445 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/20(火) 00:04:31 ID:hOK0CDfdP

>>432

> 男は黙って2.0.2.26これ常識

抱いて!

446 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/20(火) 00:13:36 ID:e3/KlE280

たかがWebブラウザなんだから自分の好きなの使えばよろし
日本人は他人のこと気にしすぎだよ

447 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/20(火) 00:29:55 ID:eGXV51530

やっぱり男なら
多機能なんていらんのじゃ!男らしさあふれるブラウザ「男気」
を使うべきだよ

448 名前 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/20(火) 21:24:10 ID:1googj4k0

おいらの場合も2.0.2.26じゃないと何かしら不具合が出るのよ
拡張だかプラグインだか相性だかの環境のせいかもしれんけど

自分の環境で不具合がなくなるようなら安心してうpだてするよ

Logstar トップ