京都器や彩々
京都 四条烏丸にて器のお店を営んでおります。
器や彩々の色々、京都のおすすめなどなど
<< November 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
岡崎順子 個展
 ちらほら京都市内でも色づいた木々が見られるようになってきました
各所の夜間拝観も始まりましたね〜代表格は清水寺ですが、実はまだ行った事がありません。(夜間拝観ね)今年は行ってみようかな。



では、お知らせです。
みなさま、大変お待たせしました!!!






岡崎順子個展


「岡崎順子 個展」
2012.12.7(金)〜12.16(日) 期間中無休
初日7日:11:00〜19:00
8日以降:12:00〜19:00
岡崎さん在店日 12.7(金)、8(土)

※1:初日の7日は、状況によりご入店の整理券をお配りすることがございます。
   (なにせ店内が広くないので、どうかご了承くださいませ。)
※2:会期中、お会計の際クレジットカードはご利用いただけません。



気付いたら岡崎さんの個展までもう3週間を切ってました。
帰福する度に工房へお邪魔して、ほくほく焼き芋やお菓子を頂きながら、時間を忘れておしゃべりして、岡崎さんの人柄にふれてまた作品が大好きになって帰っていた事を思い出します。
今回、彩々が岡崎さん一色になる事、めちゃめちゃ嬉しいです!よね!
お客さまの笑顔が今から目に浮かぶようです^^

そして今回のDMは、素敵なレシピ満載のブログを書かれているtoiroさんが写真を手がけて下さいました〜!午後の日差しの中、ほっこりしたお茶の時間、素敵な器と美味しいお菓子♪至福の時ですな。
私ではこんな素敵な写真は撮れへん!!トイロさん、本当にありがとうございました。



作品は入荷しましたら、今後ご紹介していきたいと思っています






京都 器や彩々
和食器通販器さわらぎ




八木橋昇 うつわ展、無事に終了しました。
昨日11日は「八木橋昇 うつわ展」千秋楽でした。
あいにくの雨模様でしたが、足元の悪い中でもご来店いただきありがとうございました。


なにぶん初めての個展開催でしたので、企画の段階から試行錯誤をしてきましたが、ご来店いただけたお客様から、たくさんのパワーみたいなものをいただき、そして八木橋さんの厚いご助力のおかげで無事に会期を終ることが出来ました。

これからももっと頑張るぞ!って・・・そんな気持ちにさせてくれる温かくてあっという間の10日間でした。本当に感謝。感謝×∞です!!


さて、12日(月)と13日(火)は勝手ながらお休みさせていただきます。作家さんから作品が納品されてますのでお休みの間に展示をして、14日からご覧いただけるようにしますので、どうぞご了承くださいませ。



京都 器や彩々
和食器通販器さわらぎ













八木橋昇 うつわ展 会期後半に入ります。
本日の京都は数日ぶりにすっきりとした晴れ空。窓を閉め切るとちょっと暑いくらい。
そんな中、店内をぼんやり見渡すと1つの丸いポットと目が合った。

そう。まん中の格好ええやつと。


なので仲間たち集めての集合写真!





ゴレンジャーばりの精悍さ!(見たことないのですが・・・)


八木橋さんの個展もいつの間にか会期も本日から後半に。
お越しいただきました皆さまありがとうございます。
信楽のフェスなどには出品されない、個展用の作品たちを見られるのも個展ならでは。まだのお客様もぜひお越しいただき、手にとってご覧いただければと思います。




京都 器や彩々
和食器通販器さわらぎ






「八木橋昇 うつわ展」2日目終了
 八木橋さんの個展も2日目が無事に終わりました。
今日も熱心な八木橋作品のファンの方々が遠くから来ていただけたり、作品をまだ持ってないけどWeb Shopで見て、実際に見たいとお越しいただけたりと。たくさんのご来店、有難うございます。

やはり個展なので八木橋作品のファンの方が多いのですが、そのお客様方は一様に八木橋さんの作品の魅力は「デザインはもちろんだが、それ以上に使いやすい」と仰る。

使い手側の思いを作り手が作品として形にする。そんな真摯な姿勢で作陶することで、手にしたお客様からは作品を通して信頼にも似た繋がりが生んでるのかな。

この「器や」という仕事を通じて、そんな繋がりを感じられたり、作品を通じてこれからもお客様と作家さんとの繋がりをつくる仕事に携われるのは、とても幸せなことだなと改めて思います。



さて、3日目の明日ですが八木橋さんも一日在店されます。

八木橋昇 うつわ展5
併せて少なくなった作品も少し補充される予定です。ゆっくりと作品を眺めながら八木橋さんに作品について尋ねてみるのもいいのでは。

皆さまのご来店をお待ちしております


京都 器や彩々
和食器通販器さわらぎ




八木橋昇 うつわ展 開催です!
器や彩々での初の個展、「八木橋昇 うつわ展」が始まりました。
八木橋さんの精魂込めて捻り出された作品たちをたくさん展示しております。 

今朝の京都は少し時雨模様。でもその合間に射す陽の光が温かく感じられました。
八木橋さんが作陶なさってる信楽の今朝の気温はなんと3度ほど!!だったそう。晩秋の頃を思わせますね・・・


個展初日。遠方からもご来店いただけ本当に有難うございます。
お客様や八木橋さんと器の話をしながら和やかな店内です


では、店内の様子を少しご紹介。八木橋昇 個展1
新作の白飴釉はとても表情豊かです。


八木橋昇 個展2


八木橋昇 個展3
新作の青キャセロールや、昨年も好評いただきましたシチュー鍋やグラタン皿、そしてスープマグ、ミルクパンなどがたくさんございます。

これまた新作のビードロ釉を使った花器などの一点ものもたくさん展示しておりますので、皆さまにご来店いただき、素晴らしい作品たちをご覧いただきつつ、普段とは違った「器や彩々」の雰囲気を感じていただければと思います。




京都 器や彩々
和食器通販器さわらぎ









「八木橋昇 うつわ展」いよいよ明日から
 「八木橋昇 うつわ展」
2012.11.2(金)〜11.11(日) 期間中無休
12:00〜19:00
八木橋さん在店日 11.2(金)、11.4(日)


いよいよ明日から始まります!!八木橋昇さんの個展です。
お店が初めておひとりの作家さんの作品で埋め尽くされました。個展ってこんなに素敵なんだなぁと改めて嬉しくなりました。今回の為に沢山の素敵な作品を作ってくださった八木橋さん、本当にありがとうございます!

それでは昨日に引き続き、一部ですが作品をご紹介。




八木橋昇 青キャセロール
八木橋昇 青キャセロール




八木橋昇 青窯変楕円グラタン鉢
八木橋昇 青窯変楕円グラタン鉢 青窯変オーブン鉢




八木橋昇 黒茶丸グラタン皿
八木橋昇 黒茶丸グラタン皿  黒茶ミルクパン




八木橋昇 ビードロ釉小壺
八木橋昇 ビードロ釉一輪差 ビードロ釉小口小壺 ビードロ釉小壺




八木橋昇 黒飴釉シュガーポット
八木橋昇 黒飴釉シュガーポット




八木橋昇 粉引リム6寸皿
八木橋昇 粉引リム皿6寸 粉引デミタスC/S




八木橋昇 黒釉スープ丸マグ
八木橋昇 黒釉スープ丸マグ 黒釉スプーン箸置き




八木橋昇 灰釉リム浅鉢9寸
八木橋昇 灰釉リム浅鉢9寸 白飴釉リム浅鉢9寸



1点ものが多いのも個展ならではですね。
一期一会のお気に入りをみつけてください。

明日は12時開店。八木橋さんと一緒に、皆さまのお越しをお待ちしております^^



京都 器や彩々
和食器通販器さわらぎ



「八木橋昇 うつわ展」あと2日
 「八木橋昇 うつわ展」
2012.11.2(金)〜11.11(日) 期間中無休
12:00〜19:00
八木橋さん在店日 11.2(金)、11.4(日)



本日、八木橋さんが作品を搬入に来てくださいました!個展って素敵ですね♪パッキンの中から今までお目にかかった事のない、かっこいい作品がどんどん出るわ出るわで、もう興奮でした(笑)
早速ご紹介〜〜その前に・・・明日11月1日は個展準備の為、お休みさせていただきますのでよろしくお願いいたします。




白飴掛分面取段マグ
白飴掛分面取段マグ  白飴掛分面取水差し





白飴掛分飯碗
白飴掛分飯碗




黒呉須化粧面取りスープ丸マグ
黒呉須化粧面取シリーズ




黒呉須化粧輪花小付
黒呉須化粧輪花小付  黒呉須化粧輪花3寸5分皿






かっこ良すぎでしょ。もちろんほんの一部です。






京都 器や彩々
和食器通販器さわらぎ





片付け。
 たびたびの営業についてお知らせです。

10/30(火)は定休日
10/31(水)・11/1(木)は、個展準備の為お休み。
お休みが続き、ご迷惑をお掛けしますがご了承くださいませ。


そしてそして〜

11月2日(金)〜11月11日(日)  「八木橋昇 うつわ展」 開催となっております

皆様のお越しをお待ちしております。
八木橋さんは、11月2日と4日に在店される予定です。



ということで、月曜日の閉店後・・・


店内121029-1
ドロボウ入った?、それとも夜逃げ??


ではなく、

個展の準備として、常設の展示を一旦お片付けしている様子です。



店内121029-2

いつもは素敵な器たちが彩ってくれてる棚もスカーン!としました。

さぁ八木橋さん、作品の受け入れ態勢整いましたよ〜!



作品たちが棚に並んだ時、その景色はいったいどんなのか。
それが楽しみでなりません!

みなさま、ぜひともご覧にいらしてくださいね。お待ちしております。




京都 器や彩々
和食器通販器さわらぎ





大浦裕記 枯粉引そばちょく
 web shopの企画展も本日アップ分で最終となりました。
第一弾からたくさんのお客様に見て頂けて、光栄です。ありがとうございます。
いよいよ来週末からは、彩々初の個展!「八木橋昇 うつわ展」がスタートします。
初めての事なので手が遅い&手際が悪く、個展前2日もお休みいただいてしまいます・・・どうぞご注意くださいませ。また、27日土曜日も時短営業です。

【お知らせ】
・10月27日土曜日 14時からの営業となります。
・10月31日、11月1日は個展準備の為、お休みさせていただきます。



大浦裕記さんから納品がありました。
今回は第一便、近日中に第二便が届く予定です♪



大浦裕記 枯粉引そばちょく
大浦裕記 枯粉引そばちょく ¥2310


枯れたようなカサカサした独特の表情。




大浦裕記 錆漆4寸皿
大浦裕記 錆漆そばちょく¥2310 錆漆4寸皿¥1890 錆漆小付¥1575


そばちょくの内側は枯粉引。
4寸皿にはドライフルーツたっぷりの焼き菓子を。



大浦裕記 枯粉引飯碗
大浦裕記 枯粉引飯わん(小)¥2520 (大)¥2730


素敵なだけでなく、ご飯がつきにくいという優れもの。





気になるお品はお気軽にメールにてお問い合わせくださいませ。
Web shopへは準備が整い次第、「器さわらぎ」メルマガにてご案内いたします。





京都 器や彩々
和食器通販器さわらぎ

CLUB HARIE

最近は秋らしく澄み切った青空が心地いいですね。(2~3日前は雨でしたが)

先日、とてもいい良いお天気のなか所用で信楽に。空気もおいしい!
金木犀の香り漂う空気をたくさん吸ってみる・・・はぁ~おいしい~



ん!?おいしい!!?


ここは滋賀県。



今からならまだ間に合う。




せっかくだから行かないと!





守山ではなく、近江八幡へ。

向かった先はここ。


クラブハリエ
CLUB HARIE(クラブハリエ)
言わずもがな、焼き立てバウムクーヘンの火付け的なお店です。

それまであまりバウムクーヘンが得意ではなかったのですが、以前にここのを食べた時は衝撃でした。まさにパラダイムシフト!(オオゲサ)
夕方でしたがカフェは10組程の待ち。問題なしです。



そしてこちらはお向かいにある「たねや」
たねや
昔は文字通りお花の種を売ることから始まったお店で、CLUB HARIEの母体の和菓子屋さん。今ではどこのデパチカでも見かけますね。


焼き立てバウムクーヘンとふくみ天秤を、お土産 buy for me.



温かい食べ物も美味しくなってきたし、食欲の秋はこれからが本番です。



京都 器や彩々
和食器通販器さわらぎ