甲状腺機能検査の保険適用について
当院では甲状腺機能に対する何らかの不安の為に行う検査については健診として受診頂いております。
検査内容についてはとぴっくすでご紹介しておりますのでご参照ください。
ただし、甲状腺機能に何らかの障害が認められる等の場合は当然保険診療となります。
気になる症状がございましたらご相談下さい。
甲状腺機能検査について保険適用できますという医療機関があるようですが、保険適用が認められるかどうか(その診療内容)を審査するのは国の機関です。
保険適用の場合、個人負担は3割(例外あり)となり残りは国から診療報酬という形で医療機関に入ります。
そこで、その診療に対して審査機関に認めてもらえない場合、7割(場合によって全額)が医療機関の負担となり実施すること自体が困難となります。
現段階では明らかな症状がない場合、国に保険適用での甲状腺検査を是と望むのは難しい状況です。
そこで当院としては放射能による健康被害を心配されている方々の要望にお応えすべく、健診という形で甲状腺機能検査を行う事と致しましたのでご理解の程宜しくお願い致します。
今後、国や自治体などの対策により助成制度等が充実する事を願います。
手賀の杜クリニック