Hatena::ブログ(Diary)

atsquareのデジタルな生活

【ご注意】atsquareのデジタルな生活は、2012年9月19日に atsquare.jp にお引っ越ししました。
  お知らせをご覧ください。

2012年04月27日(金)

Googleドライブ へようこそのメールがきた!さっそくインストール

Googleドライブが準備できたらお知らせを受け取るようにしていたところ、朝の4時頃にメールがきました。

さっそくインストールしました。

既にGoogleストレージで80Gバイトのプランを利用していますので、もしかすると他のプランとインストールの手順が若干異なるかもしれません。


Googleドライブのインストール

メールにある「Googleドライブを使用する」リンクからはじめました。


最初に、「Lucidchart: DiagrammingがGoogleドライブに追加されました。」と出ます。
よくわかりませんが、[OK] します。

f:id:atsquare:20120427060522j:image

  • Lucidchart: Diagrammingは、フローチャートやマインドマップ等作図できるツールのようです。Chromeウェブストアにありました。

[Mac用のGoogleドライブをダウンロード] からダウンロードします。

f:id:atsquare:20120427060523j:image


ここから英語表記。 [Agree and download]をポチ。

f:id:atsquare:20120427060524j:image

ダウンロードがなかなか始まらなかったので、[Click here]をポチ。

f:id:atsquare:20120427060525j:image


およそ25Mバイトのディスクイメージがダウンロードされました。ただのインストールなのに、なぜかドキドキします。

f:id:atsquare:20120427060526j:image


Welcome画面。[Next]をポチ。

f:id:atsquare:20120427060527j:image


[Advanced setup] で同期の対象とするフォルダを選択することもできます。Dropboxと同じですね。何も設定しないで、[Start sync]しました。

f:id:atsquare:20120427060528j:image


他の作業していると、アイコンの点滅が終わり同期が完了したようです。(下の画像は同期中のスクショ)

f:id:atsquare:20120427060529j:image


ファイルは見えているのですが、フォルダには同期中のサインがでていたり、ちょっと不安な面も。しばらく様子を見ることにします。

f:id:atsquare:20120427060530j:image


Googleストレージで導入した、80Gバイトのプランがそのまま継続されていますね。途中でプラン選択の画面はでてきませんでした。次回の更新の際に選択することになるのかと思います。


共有アイテムのローカルコンピュータへの保存

ローカルコンピュータに同期されるファイルは、Googleドライブで「マイドライブ」に保存されているファイルです。共有アイテム(相手が共有したファイル)にあるものは含まれません。

共有アイテムををローカルコンピュータに保存するには、対象となるファイルを「マイドライブ」に保存(移動)する必要があります。


Googleドライブのヘルプページ

共有アイテムについて