キミ・ライコネン(ロータス): インサイド・ライン Q&A
The Inside Line - on Lotus’s Kimi Raikkonen
ロータスのキミ・ライコネンが長々としたメディア・インタビューが好きではないことはよく知られている。だからこそ、この矢継ぎ早のインサイド・ライン方式は彼にぴったりだと考えた。そして実際にそうだった。2007年ワールドチャンピオン、2012年アブダビGPの優勝者は、簡潔ではあるが有意義な回答をしてくれた。我々にわかったことは? まず彼は蒸気とスシとサルミアク*が大好きなのだ・・・ *<訳注:塩化アンモニウムで味付けされた塩味のリコリス菓子、北欧で人気がある>
Q:あなたを夜更かしさせるものは?
キミ・ライコネン: 夜更かしさせるものなんてない。どこにいても熟睡できる才能がある。
Q:これからの人生で何かひとつ追放できるとしたら、それは何ですか?
キミ・ライコネン: 追放するようなものはない。
Q:最も貴重な「人生」の教訓は?
キミ・ライコネン: 決してあきらめるな。
Q:あなたが称賛するものは?
キミ・ライコネン: 1960年代と1970年代初めのF1関係者だね。マシンは木製だったがドライバーは鋼鉄製だった。
Q:若い頃の自分自身にアドバイスするとしたら?
キミ・ライコネン: 決してあきらめるな。
Q:このシーズンのあとレーシング・キャリアが終わったとしたら、残りの人生で何をしますか?
キミ・ライコネン: 計画は考えてある。レーシング以外の生活もあるから、世界の終わりってわけじゃない(笑)。
Q:あなたの性格を最もよく反映している動物は?
キミ・ライコネン: 飼い犬のジャーマンシェパード、アクス。
Q:人生において勝つことよりも重要なものは?
キミ・ライコネン: 健康。
Q:最後の1ドルを使うとしたら?
キミ・ライコネン: 考えはあるけど秘密だよ(笑)。
Q:あなたの最大の弱みは?
キミ・ライコネン: キャンディ、特にフィンランドにサルミアク。
Q:食べるとほっとする究極の食べ物は?
キミ・ライコネン: スシが大好きなんだ。
Q:レース後家に戻って最初にすることは?
キミ・ライコネン: 自宅に本物のフィンランド式サウナがあるんだ。リラックスしてレースを考えるには最高の場所だね。
Q:何が怖いですか?
キミ・ライコネン: 僕は何かを怖がるようなタイプではない。何かが起きるとしたら、そうなるってことだよ。
Q:これまで受けた中で最高のアドバイスは?
キミ・ライコネン: 決してあきらめるな。
Q:あなたは自分がずっとなりたいと思っていた人間ですか?
キミ・ライコネン: そうだ。僕の夢はワールドチャンピオンになることだったから、それを達成したよ。
Q:我が家のように感じるものは?
キミ・ライコネン: ライ麦パンとリコリス(甘草)。
Q:一番幸せだったのはいつ?
キミ・ライコネン: 2007年10月21日、ブラジルのサンパウロ(ワールドタイトルを獲得したあと)。
Q:人生の残りを一ヶ所で過ごすとしたら、それはどこですか?
キミ・ライコネン: フィンランド。
-Source: The Official Formula 1 Website
+関連記事
2012年03月24日
セバスチャン・ベッテル(レッドブル): インサイド・ライン Q&A
2012年04月06日
ヘイキ・コバライネン(ケータハム): インサイド・ライン Q&A
2012年04月25日
ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア): インサイド・ライン Q&A
2012年04月28日
ルイス・ハミルトン(マクラーレン): インサイド・ライン Q&A
2012年05月19日
ダニエル・リチャルド(トロ・ロッソ): インサイド・ライン Q&A
2012年05月30日
ヴィタリー・ペトロフ(ケータハム): インサイド・ライン Q&A
2012年06月01日
ポール・ディ・レスタ(フォース・インディア): インサイド・ライン Q&A
2012年06月18日
ティモ・グロック(マルシア): インサイド・ライン Q&A
2012年07月01日
ジェンソン・バトン(マクラーレン): インサイド・ライン Q&A
2012年07月19日
ニコ・ロズベルグ(メルセデス): インサイド・ライン Q&A
2012年09月13日
セルジオ・ペレス(ザウバー): インサイド・ライン Q&A
2012年10月04日
小林可夢偉(ザウバー): インサイド・ライン Q&A
Q:あなたを夜更かしさせるものは?
キミ・ライコネン: 夜更かしさせるものなんてない。どこにいても熟睡できる才能がある。
Q:これからの人生で何かひとつ追放できるとしたら、それは何ですか?
キミ・ライコネン: 追放するようなものはない。
Q:最も貴重な「人生」の教訓は?
キミ・ライコネン: 決してあきらめるな。
Q:あなたが称賛するものは?
キミ・ライコネン: 1960年代と1970年代初めのF1関係者だね。マシンは木製だったがドライバーは鋼鉄製だった。
Q:若い頃の自分自身にアドバイスするとしたら?
キミ・ライコネン: 決してあきらめるな。
Q:このシーズンのあとレーシング・キャリアが終わったとしたら、残りの人生で何をしますか?
キミ・ライコネン: 計画は考えてある。レーシング以外の生活もあるから、世界の終わりってわけじゃない(笑)。
Q:あなたの性格を最もよく反映している動物は?
キミ・ライコネン: 飼い犬のジャーマンシェパード、アクス。
Q:人生において勝つことよりも重要なものは?
キミ・ライコネン: 健康。
Q:最後の1ドルを使うとしたら?
キミ・ライコネン: 考えはあるけど秘密だよ(笑)。
Q:あなたの最大の弱みは?
キミ・ライコネン: キャンディ、特にフィンランドにサルミアク。
Q:食べるとほっとする究極の食べ物は?
キミ・ライコネン: スシが大好きなんだ。
Q:レース後家に戻って最初にすることは?
キミ・ライコネン: 自宅に本物のフィンランド式サウナがあるんだ。リラックスしてレースを考えるには最高の場所だね。
Q:何が怖いですか?
キミ・ライコネン: 僕は何かを怖がるようなタイプではない。何かが起きるとしたら、そうなるってことだよ。
Q:これまで受けた中で最高のアドバイスは?
キミ・ライコネン: 決してあきらめるな。
Q:あなたは自分がずっとなりたいと思っていた人間ですか?
キミ・ライコネン: そうだ。僕の夢はワールドチャンピオンになることだったから、それを達成したよ。
Q:我が家のように感じるものは?
キミ・ライコネン: ライ麦パンとリコリス(甘草)。
Q:一番幸せだったのはいつ?
キミ・ライコネン: 2007年10月21日、ブラジルのサンパウロ(ワールドタイトルを獲得したあと)。
Q:人生の残りを一ヶ所で過ごすとしたら、それはどこですか?
キミ・ライコネン: フィンランド。
-Source: The Official Formula 1 Website
+関連記事
2012年03月24日
セバスチャン・ベッテル(レッドブル): インサイド・ライン Q&A
2012年04月06日
ヘイキ・コバライネン(ケータハム): インサイド・ライン Q&A
2012年04月25日
ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア): インサイド・ライン Q&A
2012年04月28日
ルイス・ハミルトン(マクラーレン): インサイド・ライン Q&A
2012年05月19日
ダニエル・リチャルド(トロ・ロッソ): インサイド・ライン Q&A
2012年05月30日
ヴィタリー・ペトロフ(ケータハム): インサイド・ライン Q&A
2012年06月01日
ポール・ディ・レスタ(フォース・インディア): インサイド・ライン Q&A
2012年06月18日
ティモ・グロック(マルシア): インサイド・ライン Q&A
2012年07月01日
ジェンソン・バトン(マクラーレン): インサイド・ライン Q&A
2012年07月19日
ニコ・ロズベルグ(メルセデス): インサイド・ライン Q&A
2012年09月13日
セルジオ・ペレス(ザウバー): インサイド・ライン Q&A
2012年10月04日
小林可夢偉(ザウバー): インサイド・ライン Q&A
2012年11月21日
・キミ・ライコネン(ロータス): インサイド・ライン Q&A
・バーニー・エクレストン 「6億5千万ドルの損害賠償請求訴訟と争う」
・ルノー 「レッドブルはブラジルで新スペックのオルタネーターを使う」
・F1ブラジルGPの優勝ドライバーは?: アンケート
2012年11月20日
・オースティンのパドック・ライフ
・ロン・デニス、ハミルトンの移籍について語る
・F1アメリカGPチーム分析
・ダイムラー、アーバーの株式を買収しメルセデスF1の単独オーナーに
2012年11月19日
・マスコミ関係3人とレッドブルのスタッフ数人、オースティンで入院
・F1アメリカGP スライドショー
・F1第19戦アメリカGP 予選・決勝データ
・F1アメリカGP 決勝動画 <日本語動画追加>
・小林可夢偉 決勝後コメント動画: F1アメリカGP
・F1第19戦決勝後コメント フェリペ・マッサ
・F1第19戦決勝後コメント フェルナンド・アロンソ
・F1第19戦決勝後コメント セバスチャン・ベッテル
・F1第19戦決勝後コメント ジェンソン・バトン
・F1第19戦決勝後コメント ルイス・ハミルトン
・フェラーリF2012: リア・ディフューザーの改良
・F1第19戦決勝後コメント キミ・ライコネン
・F1第19戦決勝後コメント ミハエル・シューマッハ
・F1第19戦決勝後コメント 小林可夢偉
・F1第19戦アメリカGP決勝 ハミルトン優勝 小林可夢偉14位
・マッサ、グリッド5番降格ペナルティでアロンソはクリーン・サイドからスタート
最新記事(7日間) | 今月の記事 | 先月の記事 | 月別目次