NHK神奈川県のニュース 横浜放送局
地震に強い水道のシンポジウム
震災に強い水道について考えるシンポジウムが国内外の研究者や技術者を集めて横浜市で開かれています。
このシンポジウムは横浜市などが企画し、横浜市西区の会場にはアジアを中心にした海外からのおよそ80人を含む、国内外の研究者や技術者たちあわせて800人が集まりました。
まず、東日本大震災の被害を受けた宮城県の自治体の水道の担当者が被害の規模や復旧の状況を紹介し、水は全域で供給できていても、あくまで応急措置で、本来の量の70%程度にとどまっていると報告しました。
会場には日本の水道関連の技術を紹介するコーナーも設けられ、伸び縮みして壊れにくいとされる水道管が、東日本大震災で被害を免れたことなどを紹介しています。横浜市水道局の渡邉真一担当課長は「多くの市民に水道について理解を深めてもらい、安全で安心な水道設備の充実に取り組んでいきたい」と話していました。
シンポジウムはパシフィコ横浜で21日午後6時まで、また、展示は22日も開かれます。
11月21日 12時08分
神奈川県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。