関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
シャープ 希望退職者が2960人
女子中学生への準強姦容疑で自衛官逮捕
行方不明になって9年半 吉川友梨さんの情報を求めビラ配り
連続放火か 女性2人死亡の火災も「私が火を…」
維新 「企業・団体献金禁止」を撤回
選挙優先? 大阪市議会、はや”店じまい”
元阪神・金本さん 被害さらに9800万円
携帯電話の”2年シバリ” ソフトバンクは「適法」
大阪・泉佐野市で起きた死亡ひき逃げ事件 警察が情報提供を呼びかけ
東証・大証の経営統合を正式に承認
大阪・生野区で起きた強盗殺人事件 被告の男が無罪主張
塩数の子の初セリ
新酒の仕込み始まる
ヤッコ草が見ごろ
最終更新日時:2012年11月21日 01:18
 

シャープ 希望退職者が2960人

経営再建中のシャープ
動画を見る
経営再建中のシャープは、今月募集した国内の希望退職者が、募集人数を超える2960人になったと発表しました。

シャープは、液晶事業の不振などで今年度の赤字が過去最大の4500億円となる見込みで、今月1日から本社と国内の連結子会社を対象に約2000人の希望退職者を募集しました。

その結果、募集人数を超える2960人が希望退職に応じたということです。

一方、奈良県はこうした退職者に再就職や生活のサポートする支援本部を設置しました。

すでに奈良県内の3つの工場からは500人以上が退職していて、再就職が決まっていない人もいます。

シャープは海外工場の売却も検討していて、国内外の人員削減は合わせて1万人規模にのぼる可能性もあるということです。
( 2012/11/21 1:17: 更新)
女子中学生への準強姦容疑で自衛官逮捕

陸上自衛隊信太山駐屯地
出会い系サイトで知り合った知的障害のある中学生の少女をホテルに連れ込み性的暴行を加えたとして、22歳の自衛官の男が逮捕されました。

準強姦などの疑いで逮捕されたのは、陸上自衛隊信太山駐屯地所属の陸士長、川崎良容疑者(22)です。

川崎容疑者はことし5月、出会い系サイトで知り合った、知的障害がある中学生の少女を大阪府高槻市内のホテルに連れ込み、性的暴行を加えた疑いがもたれています。

少女から相談を受けた母親が警察に申告し、事件が発覚しました。

調べに対し川崎容疑者は「知的障害があるとは知らなかった。ホテルには行ったが暴行はしていない」と容疑を否認しています。

警察は川崎容疑者が電話やメールをする中で、少女に知的障害があることに気付いた上でホテルに連れ込んだ疑いもあるとみて調べています。
( 2012/11/21 1:15: 更新)
行方不明になって9年半 吉川友梨さんの情報を求めビラ配り

今も発見に至らず
動画を見る
大阪府熊取町で、吉川友梨さんが行方不明になってから9年半が経ち、支援者らが情報提供を求めてビラ配りを行いました。

大阪・ミナミでは支援者などがビラを配り、事件の情報提供を呼びかけました。

2003年5月、当時9歳だった吉川友梨さんは、熊取町で小学校から帰る途中に行方不明になりました。
警察は友梨さんが何者かに連れ去られたとみて捜査を続けていますが、9年半経った今も発見には至っていません。

警察庁は解決につながる有力な手がかりには最高300万円を支払うことにしていますが、これまでに有力な情報は寄せられておらず、警察はどんな些細な情報でも提供してほしいと呼びかけています。

【情報提供は大阪府・泉佐野警察署へ】
072−464−1234
( 2012/11/20 15:28 更新)
連続放火か 女性2人死亡の火災も「私が火を…」

永峰崇被告(42)
大阪府八尾市で小屋に放火したとして逮捕、起訴された男が、東大阪市で女性2人が死亡した別のアパート火災について、「火をつけた」と供述していることがわかりました。

激しく燃え上がる無人の小屋。
八尾市の無職・永峰崇被告(42)は先月14日、八尾市新家町で農具小屋に放火した疑いで逮捕、起訴されました。

今年7月に勤務先の会社から解雇された永峰被告は、「仕事が見つからずイライラした。気分を晴らすためにやった」と供述。

その後の警察の調べで永峰被告は、8月に東大阪市稲葉で起きたアパート火災についても、「火をつけた」と供述していることが新たにわかりました。

この火災では、住人の堂面美津子さん(60)と、浜田順子さんとみられる2人の女性が死亡しました。

八尾市や東大阪市などでは、9月から10月にかけて、永峰被告の犯行とみられる不審火が16件発生。

現場近くの防犯カメラには、自転車に乗った永峰被告が映っていて、「逃げるときのドキドキした気分が気晴らしになり、エスカレートした」と供述しています。

死亡者が出た火災に関与したとの供述が明らかになったのは今回が初めてで、警察は、永峰被告が8月に東大阪市周辺で起きた火災数件にも関わったとみて追及しています。
( 2012/11/20 19:23 更新)
維新 「企業・団体献金禁止」を撤回

「譲れない」はずでは…
動画を見る
日本維新の会は、党の規約で全面禁止するとしていた企業・団体献金の受け取りについて、一転して容認する方針を固めました。

【日本維新の会・橋下徹 代表代行(ことし9月)】
「維新の会はこういう方針だと、お金については企業団体献金禁止だということで、今までの政治と決別するという意味では、ここは譲れない」

橋下代表代行が日本維新の会の「譲れない政策」として党の規約にも記していた「企業・団体献金の禁止」。

しかし橋下代表代行は20日、この献金を一転して容認する方針を明らかにしました。

その理由は、「太陽の党との合流」にあると話します。

【橋下代表代行(20日朝)】
「僕らのオリジナルメンバーだったら、それ(企業・団体献金)は無しということで決められたが、太陽の党と合流するときにはここは難しかったです」

日本維新の会は、太陽の党との合流後も企業・団体献金の受け取りの全面禁止を規約に盛り込むことで調整を進めていました。

日本維新の会は今後、党の規約に「献金額の上限を設ける規定」を盛り込むことにしています。
( 2012/11/20 19:23 更新)
選挙優先? 大阪市議会、はや”店じまい”

会期は来月14日までだったが…
動画を見る
大阪市議会は20日、橋下市長が提案を予定していた条例案を出さなかったことを受け、会期を大幅に繰り上げて閉会しました。

一部会派からは、選挙優先との批判の声が上がっています。

【大阪市議会】
「本市会定例会は、これを持って閉会致します」

大阪市の定例議会。

12月14日まで予定されていましたが、その会期を1ヵ月近く短縮し、20日に閉会となりました。

橋下市長は当初、この議会に「大阪都構想」の具体的な制度設計を行う「法定協議会」を設置する条例案を提案する方針でした。

しかし、数日前に急きょ提案を見送ったということです。

【日本維新の会・橋下徹 代表代行の街頭演説(19日)】
「きょうから全国回ります。東北、北海道、中部、北陸、ずっと回っていきます」

衆議院解散を受け、橋下市長は「日本維新の会」の顔として、日中、各地で街頭演説を始めています。

大都市・大阪の市長と国政政党の代表代行。

二足のわらじを履くことについて、橋下市長は以前、こう話していました。

【大阪市・橋下徹 市長(ことし9月)】
「僕にも自分の時間があるから、その時間を国政の運営にあてることで、しっかり両立できると思っている」

一部の会派からは批判的な声が上がりました。

【自民党大阪市議団・荒木幹男 幹事長】
「市長の思いで市会の日程をくんだものを外すことは、議会軽視甚だしい」
【OSAKAみらい・松崎孔 幹事長】
「寝る間を惜しんで議会を閉じて選挙運動をしているとは到底見えない。議会を閉じて、時間を作って、その時間を十二分に使って選挙応援をしている」

有権者は…。

【有権者】
(男性)「しゃーないけどな。選挙やねんから」
(女性)「今の政治を変えようと思っているならそれでいいと思う」
(男性)「市政はなかなかできないんじゃないか。国政やっていると」

これに対して橋下市長は20日朝、こう反論しました。

【橋下市長】
「実現を延ばしてまで何で選挙応援するんだという人もいるが、日本維新の会が国政で一定の政治力を持っておかないと、27年4月の大阪都構想実現はできない」

大阪市の次の定例議会は来年2月で、都構想の議論は先延ばしとなります。
( 2012/11/20 19:23 更新)
元阪神・金本さん 被害さらに9800万円

本多善光容疑者(45)
動画を見る
元阪神タイガースの金本知憲さんから現金を騙しとったとして逮捕された元会社社長の男が、さらに9800万円を騙し取った疑いで20日、再逮捕されました。

元会社社長の本多善光容疑者(45)は、知人で元阪神タイガースの金本知憲さんから、出資名目で約1900万円を騙し取ったとして、逮捕・起訴されています。

その後の調べで、本多容疑者が2006年にも7回にわたり、金本さんから事業への出資金の名目で合わせて約9800万円を騙し取った疑いが強まり、20日、再逮捕されました。

本多容疑者は、競艇の「投票券場外発売所」の建設などを目的とした会社を設立しましたが、現在は休眠状態だということです。
( 2012/11/20 19:23 更新)
携帯電話の”2年シバリ” ソフトバンクは「適法」

京都地裁
動画を見る
携帯電話の中途解約で1万円近い解約金を請求する、いわゆる”2年シバリ”は違法だとして、消費者団体がソフトバンクモバイルを訴えましたが、京都地方裁判所はこの訴えを退けました。

ソフトバンクの割引プランでは、2年間の契約をすれば毎月の基本使用料が980円になりますが、中途解約すると9975円の「解約金」が請求されます。

京都市の消費者団体はこの解約金について、「利用者を長期に囲い込むのが目的で、業者を自由に選択する権利を制限している」として、ソフトバンクを訴えていました。

20日の判決で京都地裁は「会社が中途解約で受ける損失は解約金を上回っていて、利用者の利益を害しているとは言えない」として、訴えを退けました。

原告は控訴する方針です。

NTTドコモとauについても同様の裁判が続いていますが、地裁での判断が分かれています。
( 2012/11/20 19:24 更新)
大阪・泉佐野市で起きた死亡ひき逃げ事件 警察が情報提供を呼びかけ

情報は泉佐野警察署へ
動画を見る
大阪府泉佐野市の路上で、男性がひき逃げされ死亡した事件が発生してから20日で1週間が経ちます。
有力な手掛かりは見つからず、警察が情報提供を呼びかけています。

今月13日午後10時40分頃、泉佐野市日根野の路上で近くに住む会社員の松尾辰彦さん(60)がひき逃げされ、死亡しました。

これまでの警察の調べで、松尾さんは車にはねられた後、南西に約120メートル引きずられたことが分かっています。

事件の発生から20日で1週間が経ちましたが、今のところ有力な目撃情報などは寄せられていません。

【松尾さんの長男・好章さん】
「血痕が家の前を横切っていくので本当に痛々しい。(血痕を)毎日見る。雨でも消えない」
【松尾さんの妻・まゆみさん】
「(犯人は)早く自分で出てきてほしい」

警察は付近の防犯カメラの映像の解析を急ぐとともに、検問などを行って捜査を続けています。

【情報提供は大阪府・泉佐野警察署】
072−464−1234
( 2012/11/20 12:24 更新)
東証・大証の経営統合を正式に承認

来年1月「日本取引所グループ」に
動画を見る
大阪証券取引所と東京証券取引所の臨時株主総会が開かれ、来年1月の経営統合が正式に承認されました。

20日に開かれた臨時株主総会で、大阪証券取引所と東京証券取引所が来年1月1日に経営統合し、持ち株会社「日本取引所グループ」を設立することが正式に決まりました。

日本取引所グループが誕生すれば、上場企業の時価総額が先月末の時点で世界第4位の取引所となり、大証と東証はグループの傘下に入ります。

現物市場は来年7月に東証に、金融派生商品市場は来年度中に大証に集約して利便性を向上させる方針で、アジア最大の取引所を目指します。
( 2012/11/20 15:28 更新)
大阪・生野区で起きた強盗殺人事件 被告の男が無罪主張

「私は犯人ではありません」と起訴事実を否認
去年3月、大阪市生野区で72歳の女性を殺害し、財布などを奪ったとされる男の裁判員裁判で、男は起訴事実を全面否認しました。

強盗殺人などの罪に問われているのは住所不定・無職の全義明被告(31)です。

起訴状によりますと全被告は去年3月、住んでいたマンションの隣の家に侵入し、住人の高山玲子さん(当時72歳)の首を刃物で切りつけて殺害したうえ、財布や腕時計など合わせて150万円相当を奪ったとされます。

20日の初公判で全被告は「私は犯人ではありません」と起訴事実を否認し、弁護側も「状況証拠のみで動機がない」と無罪を主張しました。

一方、検察側は冒頭陳述で「被告の自宅から被害品が見つかっていて、金に困っていた被告があらかじめ包丁を用意するなどして犯行に及んだ」と指摘しました。
( 2012/11/20 12:19 更新)
塩数の子の初セリ

去年より約1割高く取り引き
動画を見る
今年も残り一ヶ月余りです。
大阪の中央卸売市場ではおせち料理の定番数の子の初セリが行われました。

鐘の音を合図に威勢のいい掛け声が飛び交い、塩数の子の初セリが始まりました。

今年は例年より漁獲量が少なかったため、去年より4割少ない約4トンがセリに掛けられました。
アメリカ・カナダ産が1キロあたり4000円〜9500円、国産は6500円〜1万円と去年より1割ほど高く取引されました。
最近は自宅で食べるために買う人も増えたため、袋に小分けされた商品も並びます。

【井原水産・高田裕子特販部長】
「小さい子どもからお年寄りまで、日本の伝統食品の数の子を食べてもらいたい」

競り落とされた塩数の子は、関西の百貨店やスーパーなどに出荷されます。
( 2012/11/20 12:17 更新)
新酒の仕込み始まる

尾崎酒造(和歌山・新宮市)
動画を見る
和歌山県新宮市にある造り酒屋では、この秋取れた地元の新米を使った新酒の仕込みが始まっています。

紀南地方で唯一の造り酒屋として知られる「尾崎酒造」では、蔵の中から酒の甘い香りが漂ってきます。

明治時代から続くこの酒屋では、今年収穫された那智勝浦町産の新米と、熊野川から引き込んだ水を使って酒造りを行っています。

伝統の味を守り続ける杜氏たちは、巨大なタンクに入った「もろみ」に温度差が出ないよう、長い櫂を使って慣れた手つきでかき混ぜていきます。

仕込み作業は11月末まで続き、12月から「しぼりたての原酒」が販売されるということです。
( 2012/11/20 12:16 更新)
ヤッコ草が見ごろ

妙見山(徳島・海陽町)
動画を見る
徳島県海陽町の妙見山では「ヤッコ草」が今年も姿を見せ始め、冬の訪れを告げています。

静かな神社の境内で、枯葉の隙間から乳白色のかわいらしい姿をのぞかせている「ヤッコ草」。

徳島県海陽町の妙見山では、毎年、冬が始まるこの時期に、椎の木の根に自生した「ヤッコ草」が姿を現しています。ヤッコ草は熱帯性の植物で、妙見山が世界で最も北にある自生地域と言われていて、県の天然記念物として、大切に保護されています。大きさは、3センチ程で、両手を広げた奴さんに姿が似ていることからこう名づけられ、甘い蜜を求めて、昆虫や鳥がたくさん群がります。

ヤッコ草は今がちょうど見ごろで、休日には、訪れた人たちが、かわいらしい姿をカメラに収めているということです。
( 2012/11/20 12:15 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.