The Wayback Machine hasn't archived a capture for that URL.
Here's a capture taken 0 minutes ago from the live web that will become part of the permanent archive in the next few months.
Close
Help
2013年「オリゲー・フェスタ☆68 第14回」開催決定!!
開催日
2013年5月4日(土)
場所
損保会館大会議室
【ご協賛のお願い】
興行に当たって、様々な回転資金を必要としております。このイベント自体黒字で終わらせて
次回以降につなげることはもちろんですが、プレゼント大会などさまざまなネタを打ち上げるためにも
皆様からの暖かいご支援を頂きたく、協賛金を伏してお願い申し上げます。
こちらのページもご覧ください⇒
オリゲー・フェスタ☆68特設ページ
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
オリゲー・フェスタ☆68を大いに盛り上げるスレ3
1 :
米屋@x68ch ★
:10/04/19 23:15 ID:???
オリゲー・フェスタ☆68は、オリジナルゲームとパーソナルワークステーション X68000/X68030 の、とってもアットホームな同人イベントです。
プラットフォーム不問なので、X68以外にも、シャープ往年の銘機 X1シリーズ/MZシリーズ、ゲームコンソール、Windowsパソコン、Mac、その他自作ハード・ソフト、各種デジタルデバイス・デジタルアプリなど様々な出展が可能です!!
細かい決まりや制限などはありません。
(もちろん、常識の範囲内での行動が必要ですが)
会場は電源も利用できますので、オリジナリティあふれるデジタル作品を自由に出展してください!!
----
オリゲー・フェスタ☆68(オリフェス☆68)
オフィシャルサイト:
http://xps.jp/festa68/
ついったー:
http://twitter.com/#!/festa68
(ハッシュタグ #festa68 #X68000)
338 :
たなべ
:12/09/29 21:36 ID:R9scJGDs
一つには「特化する」ことかなと思います。
そうすると対象がしぼられちゃう気がするけど、今の世の中、同人イベントは掃いて捨てるほど
ありすぎます。そんな中でオリフェスが、しかもあまり安くないサークル料金で生き残るためには
他と違う部分を際立たせるしかないと思います。
具体的には電源使用可であることと(これも最近はノートPCのバッテリーが持つようになったので
揺らいでいる部分もあります)、オリジナルゲーム・ハードに絞ること。
1年に1度のイベントで300人、30サークル集まれば良い。それ以上は損保会館に入らないので
ある意味必要ないと割り切る。
極論かも知れませんが、ある程度の先鋭化は必要かと思います。
今はあまり対象を絞らずにフリーフリーですが、生き残りを考えると+αの絞りがいると思います。
ただ「新しい、若い勢力を取り込んで行く」仕組みは別途必要ですね。
X68000だけにしぼっていると、いつかは終わっちゃいますから。次期Xなり
新しいメディア(旧電脳倶楽部の復活とかゲームラボとの連携とか)を展開することで、
次の世代を呼び込む試みは続ける必要があると思います。
339 :
たなべ
:12/10/01 09:36 ID:cN5iBVrI
おやくそくの10月1日になりました。
まずは損保会館に電話、5月4日は空いているとのこと。仮予約完了!
これからもお金を集めないといけませんが、最大の関門は通過しました。
サークル様参加、一般前売り入場の受付を開始致します。
お品書きなのですが、
http://tanabe.x68k.net/festa68.html
に書いてみました。まだ文字だけなので味も素っ気もないページですが、
よろしければご覧になってあげて下さい。
以上、よろしくお願い致します。
340 :
たなべ
:12/10/01 20:17 ID:cN5iBVrI
何気に前売り券は1500円→1000円なのでぜひぜひに。
あ、郵便小為替の送付先書いてないや。
341 :
たなべ
:12/10/02 22:34 ID:Ayt1K50+
お店を開いたものの、お客さんは来ず…。
んー、大丈夫なのか?オリフェス。
そんなこんなですが、(資)自転車創業様より、企業ブース参加の連絡を頂きました!
バビンチョシートも残り17席になりました。
チケット購入も、協賛金もお待ち申し上げております!
よろしゅうに〜。
342 :
たなべ
:12/10/04 13:45 ID:V4VsNTFg
P6軍がきたぞーーー!!!
ということでP6軍のメンバー様からご協賛頂きました。ぺこぺこ。
343 :
ラキッ!@x68ch ★
:12/10/04 17:32 ID:???
P6軍の侵略行為が続いているようだが怖気づくんじゃない我が同志達よ!!!
オイラは真っ先に逃げるお!!!(*´д`*)アハァ
P88軍やX1軍、MZ軍の侵略がまだのようなのでDMで燃料投下するしかないお!!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
344 :
たなべ
:12/10/05 01:55 ID:dAV1gzec
サークル参加のお申し込みがきました。感謝感謝。
なんと一番乗りはやはりP6軍の総帥Hashi様。
怒濤の2ブースぶち抜きで、申し込み頂きました。
あ、会長逃げちゃったよ。
これからもサークル参加、一般参加お待ちしております!
協賛金もね!(へこへこ)
345 :
たなべ
:12/10/09 14:05 ID:X0e0blRY
「協賛金振り込みました」とメールもらって、ほいほいと郵便局に行く生活。
…オンラインバンキングくらいしないとダメですね。
そんなこんなで新たに協賛金2口頂きました〜。どんどんぱふぱふ。
やらないと行けないことは山積みなんだけど、頑張る!
346 :
たなべ
:12/10/09 19:13 ID:X0e0blRY
げ、自分の通帳の更新だけ頭に置いてたら、肝心の入金忘れた!
ひぃぃぃ、明日一番で行ってきます。
347 :
たなべ
:12/10/09 22:26 ID:X0e0blRY
せっかくP6軍が来るので、68と並べてスペースハリアー対決をしようかと。
鋭意交渉中。
348 :
ラキッ!@EeePC@x68ch ★
:12/10/10 00:12 ID:???
P6勢のご意向次第かと思いますが、オリフェス☆P6を併催という形も
楽しいかも知れませんね。
勿論、主催代表の御決裁次第ですがっ!うふふ。
349 :
たなべ
:12/10/11 21:12 ID:UERq1UOY
はふ、ややこしそうだけど、おもしろそうですね。
協賛金ですが、繰り越し分、未収分を除くと今日現在で81000円になりました。ぱちぱちぱち。
ほんとはこれが15万円になってから開催確定とかにすると、健全な開催ができるの
だろうけど、そうも言ってられない。
ということで、これが15万円+10万円で25万円になった場合、プレゼント大会を決行します。
まだ期日があるので、ぼちぼち待とう〜。
引き続き、協賛のほどよろしくお願い致します!
350 :
たなべ
:12/10/12 04:02 ID:F6ypiZTQ
皆様、御協賛と申し込みありがとうございます。
特設ページも順次更新中です。
まだまだ寂しいページですが、たまにはチェックしてあげて下さいね。
お願い事項が2点。
1、入場券は前売りが売り切れたら、当日券はありません。
できるだけお早めにお買い求めください。
2、サークル参加の受付も開始しております。公式プログラムに
サークルカットを載せる関係上、3月末で受付を締め切ります。
こちらもお早めにお願い致します。
以上よろしくお願い致します。
351 :
たなべ
:12/10/12 04:07 ID:F6ypiZTQ
あと追加。
昔(10年くらい前)の公式プログラムを見ていたら、結構皆で好き放題書いている
ことがわかりました。
ですので、今回もやります!
何かいいたいことがある人はpdf原稿で田辺まで送って下さい。
とくに原稿料とかはありませんが、自分の主義主張を不特定多数に露出するチャンス?です。
私もぼちぼち書きますので、お待ちしております。
352 :
たなべ
:12/10/17 14:30 ID:SLgdlz3c
またまた協賛金頂きました!ほんとうにありがとうございます。
新たに2口+バビンチョシートを賜り&購入頂きました。
これでバビンチョシートも残り16席。
んー、すばらしい。
まだまだ頑張ります!応援よろしくお願い致します。
353 :
たなべ
:12/10/27 14:47 ID:YJQG7E4I
あれ、しばらく書き込んでないや。
岡村祭先生から本稿上がりました。
プロ用のペーパーにきっちり描き込んであって、これからどうしよう…。
さすがプロ!とか感動してる場合じゃないよ。
とりあえず印刷屋さん探す!
354 :
たなべ
:12/10/28 10:31 ID:5DQ0z93c
やや、忘れてた。企業様から2社、参加表明を頂きました。
まずは(資)自転車創業様。大本命ですね。
続いてパソコンショップBEEP様。13.5回のオフ会に続いての御参加です。
おありがとうございます。
一般参加、サークル参加も承っております。
特設ページまでどうぞ。
355 :
たなべ
:12/11/03 13:54 ID:qzDL//1c
フェスタ第14回の期間限定サイトを立ち上げました。
中身は特設ページと変わっておりませんが。w
http://festa14.jp
です。
宜しくお願い致します。
356 :
ラキッ!@x68ch ★
:12/11/04 22:47 ID:???
第14回開催の準備が順調なので、その次の第15回について議論を始めたいと
思います。
まず、会場です。
以前の私の主催でも今回の田辺さんの主催でも、秋葉原の会場では会場費の負担が
とても大きくて開催予算を圧迫している状況があります。
この経費を圧縮すべきという意見が以前よりありまして、一つの解決策として以前開催の
水野代表がJR川口駅至近の川口フレンディアホール4Fの会場の一部を契約して
オリフェス☆68準備会 夏のOFFに会を開催致しました。
こちらの会場は都心からは少し離れる形にはなりますが、駅からのアクセスは損保会館
以上に至近でとても便利でしたし、ゲームレジェンドの開催会場としても使用されており
同人イベントの開催会場としては実績のある会場です。
この、埼玉県川口市JR川口駅至近の川口フレンディアホールを利用する事で
第15回オリゲー・フェスタ☆68を開催する方向で検討してみては如何でしょうか?
あるいは、私の友人の紹介で、都心の丸の内により安い会場を手配できる伝もあります。
よりコストの安価なコンパクトなオリフェス☆68の開催について、ご提案申し上げます。
皆様のご意見をお待ちしております。
357 :
ラキッ!@x68ch ★
:12/11/05 15:19 ID:???
来年は、田辺さん主催の回とオイラ主催の回で2回できたらいいなぁ〜ぽわわわ〜ん(*´д`*)アハァ
358 :
ラキッ!@x68ch ★
:12/11/06 12:47 ID:???
オリゲー・フェスタ☆68創始者のしゃかんきょりたもつさんより、
激励のメッセージを頂きました。
主催代表には大変なプレッシャーが掛かることもあって大変だと思いますが、
みんなで協力して今回の開催も是非成功させましょう!!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
みんな、よろしくだお!!!Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
359 :
書けませんよ。。。
:停止
米屋です。
書き込みを一時休止します。
よろしくお願いいたします。
167KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
画像:
img0ch BBS 2004-08-21