女性にとって”誘いやすい男性”の理想像である「おしゃべりで、しっかりしていて、活発」な人を意識して過ごしていると、気になるあの子からお声がかかるかも!?
クリスマスシーズンも近づいてきて、恋人が欲しい…と思っている男性も多いのでは?
一昔前は男性がリードして女性を口説く、という構図が当たり前だったが、最近では積極的に食事やデートに誘ってくれる“肉食系女子”も増えているとか。
そこで気になるのは「女性が誘いやすいのはどんな男か?」という点。世の中には、イケメンでもないのに、なぜか女性から「お誘いを受けやすい男」が存在する。いったいどんなタイプなら誘われやすいのか?
そこで25~34歳の未婚女性200人にインターネットでアンケートを実施(アイリサーチ調べ)。「モテそうvs.モテなそう」「アウトドア派vs.インドア派」など様々な項目について、どちらのタイプの方が誘いやすいか、調査してみた。
すると、「誘いやすい男性のタイプ」として大多数の女性の意見が一致したのは以下の項目。
<「誘いやすい男」上位3タイプ ※女性の意見の一致度順>
●おしゃべりな男性(83.0%)vs.無口な男性(17.0%)
●しっかりした男性(81.0%)vs.頼りない男性(19.0%)
●活発な男性(77.5%)vs.大人しい男性(22.5%)
「肉食系女子」も増えている昨今、頼りないくらいの方が誘われやすいのでは?と思いきや、結果は正反対。やはり快活でしっかりした男性の方が好まれる模様。これはどういうことだろう?
「まず、誘う側の女性の心理として、断られる不安のある男性を誘うのはリスクが高い、ということです。無口でおとなしい男性だと、女性からの誘いに臆してしまい、結果的に断られるようなことになりかねない。さらにそうした男性とは食事に行っても会話が弾ないおそれがありますが、おしゃべりな男性ならその心配はない。しっかりしている人が好まれるのも、きちんと対応してくれるはず、という安心感があるからでしょうね」(立正大学心理学部教授・齊藤勇先生)
ただ、女性の意見が分かれた項目を見ると、微妙な女心が透けて見える。
<女性の意見が分かれた項目>
●大人っぽい(53.5%)vs.子供っぽい(46.5%)
●モテそう(54.0%)vs.モテなそう(46.0%)
●仕事は人並み(54.5%)vs.仕事ができる(45.5%)
特に注目すべきは「モテ」と「仕事」に関する項目。「モテそうで」「仕事ができる」男の方が誘われやすいかと思いきや、必ずしもそうではない様子。さらに以下のような結果も…。
●どちらかというとイケメン(24.5%)vs.容姿は人並み(75.5%)
●よく話をしてくれるタイプ(63.5%)vs.よく話を聞いてくれるタイプ(36.5%)
女性は男性ほど容姿にこだわらない、とはよく聞くが、イケメンだとむしろ誘いにくい様子。さらに「女性の話をよく聞く男はモテる」ともいわれるが、調査結果では逆に「よく話をしてくれる男」の方が誘いやすいという。
どうやら「容姿がよくて、仕事ができて、いかにもモテそう」という男性には、女性側が委縮してしまう様子。それよりも親近感を持てるタイプの方が誘いやすいようだ。
「日頃から冗談を言ってみたり、少しおっちょこちょいな面を見せたりしてコミュニケーションを取っておくと、親近感を持たれて誘われやすくなるはずです」(齊藤先生)
まずは、自分から会話のきっかけを作り、話かけやすい雰囲気をつくることが、「誘われやすい男性」への一歩のようだ。
取材者プロフィール
齊藤勇(さいとう いさむ)
立正大学心理学部教授。『悪魔の心理操作術』(宝島社刊)、『見た目でわかる外見心理学 図解雑学』(ナツメ社刊)など著書多数。
注目記事ピックアップ!
- ハラオチありがとう
- みなさまのハラオチは、記事のハラオチ度として、☆5段階で表示されます
投稿フォーム
同じ記事やパーソナリティに対するお便り、サイト全体に対するお便りは、5分間に1度の投稿とさせていただいています。
5分後に、再度お試しください。