トップ > エンタメ > 芸能 > 鈴木宗男氏、宇宙刑務所を語る

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鈴木宗男氏、宇宙刑務所を語る
2012年11月20日 12時00分

 新党大地・真民主の鈴木宗男代表(64)が宇宙刑務所を舞台にしたSFアクション映画「ロックアウト」(23日から全国ロードショー)のPRに立ち上がった。

 

 栃木県さくら市の喜連川社会復帰促進センターに収監された経験を持つ宗男氏。地球軌道上に浮かぶ宇宙刑務所をどう考えたのか大いに語ってくれた。

 

 

――映画を見た感想は

 

宗男氏:67年後の宇宙刑務所ってどんなものなのかなと、イメージを持ちながら見ました。監獄は私自身経験していますから他人事じゃありません。今の日本社会と映画のストーリーがオーバーラップした。日本は冤罪、国策捜査、間違った権力の横暴が行われています。私はあらためて権力と闘わないといけないと思った。

 

――映画の主人公スノーは、無実の罪で500人の凶悪犯がいる宇宙刑務所に米大統領の娘を救出するため送り込まれる。同じ状況下で救出に行きますか

 

宗男氏:救出に行きたい気持ちはあっても能力がありません。主人公のように訓練と経験を積んでないわけですから。でも志は大事です。米大統領の娘さんが大変な状況になってしまい囚人が蜂起する。主人公は自分が正義だと思っているわけですからハメられた、という思いがある。500人の凶悪犯を相手に一人で一発勝負しようと考え戦う。その姿に男の生きざまを感じた。

 

――悪人を強制隔離する宇宙刑務所のシステム(コールドスリープによる完全管理など)についてどう思うか

 

宗男氏:強制施設だからルール、システムがあって当然ですからね、宇宙刑務所はこうなんだと、私は現実を見るんです。私がいた喜連川は民間刑務所ですから、初犯の人や刑期の短い人が圧倒的に多い。ですから苦しさ、厳しさは他の刑務所と比べられない。でも、どこにいても感じられることは(権力側が)理不尽というか、しゃくし定規で上から目線で(囚人を)見つめていることです。

 

――もし喜連川とコールドスリープで時間を過ごせる宇宙刑務所のどちらか選べるとしたら

 

宗男氏:宇宙刑務所のほうが夢があって経験しようかな~と。喜連川は二度と行くべき所じゃない。

 

――最後に映画をPRしてください

 

宗男氏:ロックアウトの主人公は自分の名誉をかけて勝負する。最後にチャンスを開こうとするわけですね。私は映画を見て勇気が出た。戦ってないと運は来ない、戦わないと道は開かない。私自身、映画を見て絶対にめげない、諦めないという気持ちがさらに強くなり、再審に向けて再審請求しようと、“ロックアウト”でいこうと思っている。

 

「ロックアウト」公式サイトはコチラ




関連記事
  1. 新藤監督 愛菜ちゃんで幻の50作目
  2. 〝二股〟有田の本命は一般女性
  3. 猪木も登場「パチスロ元気祭り」
  4. NMB「イルカショー最高!」
  5. 「不正受給疑惑」なかったことに?
  6. 撮った!ミッツ怪しすぎる密会
ピックアップ
地元の浅井が3連勝で決勝進出
松阪競輪開設62周年記念「蒲生氏郷杯王座競輪」(17日開幕)。東スポWeb特設ページで選手インタビュー&記者予想をお届けします。※スマートフォンからアクセスする場合はPC版ページをご覧ください

【連載】高橋惠子 芸能生活42年回顧録「女優物語」
高橋惠子が芸能界を激震させた事件の真相と波瀾万丈の半生を公開する。

あの“キン肉マン”がホールに帰ってきた!
現在ホールで好評稼働中の「パチスロ キン肉マン ~キン肉星王位争奪編」を大特集。“運命の5王子”との闘いを勝ち抜くための情報をゲットしよう!

みこすり半劇場
11月20日更新

東スポ動画
19日、松阪競輪開設62周年記念(GⅢ・蒲生氏郷杯王座競輪)の3日目準決9Rを直線一気の伸びで制した市田佳寿浩(37)が通算400勝を達成した。市田は「もっと早く決められていたかな、という変なプライドもあるけどね。でも素直にうれしいです」とニッコリ。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。