ユーザー画像

2012年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近の記事

カテゴリー

フォトアルバム

Powered by Blogzine[ブログ人]

盲導犬候補生1

  • P1000081
    2010/04/23生まれの盲導犬候補生のアルバムです。お父さんがラブラドール、お母さんがゴールデンというファースト・ファイナル・ハイブリッドです。優性遺伝によって短毛、容姿はゴールデンの優しい顔つきを持ち合わせたラブラドールって感じです。

2012/11/19

盲導犬アトム号捜索日誌No.006 / 「お疲れ様」の一言のために

 福岡県久留米市街から国道210号線を日田方面に7キロ程向かえば「柳坂曽根のハゼ並木」がある。その景観は、新・日本街路樹100景にも選ばれている。11月18日現在、全体的に紅葉していて見頃だという。私は、昨年も一昨年も盲導犬候補生と共に出掛けて約200本のハゼの木の下を1キロ歩いた。しかし、今年は紅く染まったハゼ並木を歩くことはないだろう。なぜなら、心は長崎にあるからだ。

 11月18日、私ら夫婦は一路長崎市を目指した。所々色づいた山々を横目に鳥栖と長崎を結ぶ長崎自動車道を車を飛ばす。体長1メートル、体重34キロの大型のラブラドール。現役のオスの盲導犬。彼が長崎市のユーザ宅から連れ去られたのは今年の1月23日の夜のこと。既に10ヶ月が経過した。春が来て、夏も終わり、秋が深まって初冬の季節を迎えた。私は、この間に雲仙市を皮切りに、大村市、島原市、そして長崎市諏訪町とチラシを配布し聞き込みを続けてきた。その盲導犬アトム号を捜す旅も今回で6回目となる。

 我が家を出発してから2時間半。長崎市N町に着いた。駅前の駐車場に車を停め、チラシ200枚とアトム新聞第2号100枚を持って下車。そこで目に飛び込んできたのが公園祭りの横断幕。迷わずに祭り会場を目指した。M・シュナウザー、ゴールデン・レトリーバーの飼い主の方を見つけて話しを聞いて頂いた。祭り会場を後にして駅前の住宅地回り。ペットショップに飛び込んで事情をお話した。チラシを店頭に貼り出してもらった。

>長崎新聞にチラシが入っていたよ!
>早く見つかるといいね。
>頑張って下さい。

 どうやら、九州盲導犬協会が11月17日の朝刊にアトム探索のチラシを折り込んでいたらしい。住民の多くの方がチラシを目にしていた。グッドタイミングなN町入りであった。

>私もチラシとアトム新聞第を貼り出してもらいます。
>是非、お願いします。

 N町で出会った若い女性にチラシと新聞を託することもできた。同町にはラブラドール・レトリーバーが多いようだ。公園の近くには、黄ラブと黒ラブがいた。彼女によれば、駅の裏手の住宅地には「もっといる」という。が、そこまで足を伸ばすには時間が足りなかった。後ろ髪を引かれつつN町を後にした。

>アトム、お疲れ様!

 私が訓練士ならば、盲導犬アトム号に一目会いたい。そうして、「頑張っていたんだね!お疲れ様!」と言ってやりたい。「お疲れ様」の一言。私は、その一言のためにアトム号を捜していると言っても過言ではない。「諦めなければ願いは叶う」と言う。ささやかな私の願い。それが叶う日がいつかは来る。そう信じて我が家を目指してハンドルを握っていた。助手席から聞こえてくる寝息を耳にしつつ・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

Atom_002

2012/10/16

みんな!A号とR号を応援してね!

R
 2012年8月11日、一週間のショート・ステイが終わってR号は帰っていった。そして、我が家は再び犬のいない生活に戻った。

Siberian_husky_marii_01_50  私達夫婦が最初に飼ったのはシベリアン・ハスキー犬である。彼女の名前はマリー号。1995年のゴールデン・ウィークの初日にやってきた。とっても賢い犬で2時間ばかりでトイレを覚えた。迎えた次の日から寝室で共に寝た。半年後には、柴犬のみやび号(メス)が我が家へやって来た。翌年のゴールデン・ウィークにはゴールデン・レトリバー(メス)のひなの号も迎えた。彼女は、和室に設営した2畳のサークルで2、3週間を過ごした後に我が家の一員となった。マリー号は私のベッドで、ひなの号はベッド下で寝た。それが、彼女らのルールであった。

Golden_retriever_02  マリー号とひなの号を飼ってから私らの生活は一変した。各地で開かれる躾教室に出掛け、最寄りのドッグスクールにも10週程通った。公園での犬集会にも参加するようになった。当時は大型犬の全盛期だった。しかし、ブームが去って捨てられる犬もいた。その代表格がシベリアン・ハスキー犬であった。1997年の11月初旬、私はハスキー犬が山に捨てられていることを知って保護。さくら号と名付けた彼女は、体重が10キロ近く落ちていて食事も出来ない程度に衰えていた。リビングで添い寝して看病した結果、生き延びた。こうして、さくら号はリビングのソファーが定位置となった。マリー号が、この新入りの寝室への出入りを許可するまでに3年程度を要した。我が家のハスキーは序列を重視する犬種であった。

Shih_tzu_kenta_01  1999年7月15日の朝のことである。庭に出ていた妻が、「お父さん!大変!大変!小さな犬が・・・」とけたたましい声を張り上げた。見ると、シー・ズーの迷い犬がいた。相当期間、ウロウロしたらしく、腐った葉っぱなどが色々とこびりついている。こうして、我が家の一員に小型犬の健太号が加わった。ところで、ハスキーやゴールデンは、私の車が駐車場に入いるのを見定めて玄関に迎えに出た。しかし、健太号は夕方5時になると玄関で待ち始めたという。そして、じっとドアを見続けたとのこと。「シーズーは人を愛し、人に愛されるために存在する」との説を身をもって示した健太号だった。

 2000年代前半の我が家の散歩は壮観だった。ハスキー犬2頭にゴールデン、それに柴犬。しんがりにノーリードのシー・ズー。計5頭を引き連れての散歩が日課となった。加えて、週末には他家のハスキー犬を散歩させなければならなかった。悲劇のJ号は、我が家から20キロ離れた村落の某家の体重30キロ超の大型のオスだった。散歩の際に棒で叩いて制御するという過ちを飼い主が犯した結果、J号は飼い主に牙を剥いた。まだ、2歳だった。怖れをなした飼い主は自宅近くの空き地に檻を作って彼を閉じ込めた。私が発見した時には7年が経過していた。散歩なしの長年の幽閉生活のストレスから、愛らしいハスキー犬は飼い主さえも近づけない獰猛な狼犬に変身していた。私は、牙を剥いて激しく威嚇するJ号に首輪を嵌めてリードを掛けた。J号は脱兎の如く檻を飛び出した。以後、J号は私を待つようになった。私の4駆が空き地に向かう橋を渡るとJ号は「オーン!オーン!」と大音量で鳴き跳びはねて全身で喜びを表した。数年後、J号に死期が迫った。もはや数mしか歩けなくなったJ号との最後の散歩。そこに、飼い主が通りがかった。余りの弱りように思わず近づいた。J号は、最後の力を振り絞って飼い主に牙を剥いた。2日後の朝、妻が冷たくなったJ号を発見した。

2003年09月11日 J号(シベリアン・ハスキー)没
2004年02月11日 マリー号(シベリアン・ハスキー)没
2005年09月06日 健太号(シー・ズー)没
2006年03月20日 シロ(MIX)没
2006年07月04日 みやび号(柴犬)没
2007年06月26日 さくら号(シベリアン・ハスキー)没
2009年09月22日 桃太郎号(M・シュナウザー)没
2010年02月09日 ひなの号(ゴールデン・レトリバー)没

Siberianhusky  犬の命は短い。2003年1月には初代ハスキー犬のマリー号のお腹に3ミリ程の赤い斑点を発見。悪性腫瘍だった。同時に、糖尿病も発症した。手術を乗り越えた初代ハスキーは、100単位のインスリンを月に20本以上打ち続けた。寝たきりになってからは和室が病室と化した。点滴を付けて横たわるマリー号の部屋にはゴールデンも2代目ハスキー、それに健太号も立ち入らなかった。彼らは、私らの寝室で終日を静かに過ごしてくれた。「奇跡を!」との願いもむなしく2004年2月11日にマリー号は永眠した。それからの4年は、我が家の犬達の旅立ちの季節だった。2005年の9月にはシー・ズーの健太号が極度の貧血で僅か一週間で逝った。2006年の初夏、散歩に出掛けた柴犬のみやび号がクルクルと回って倒れ込んで寝たきりになった。56日後に息を引き取った。2006年の暮れには、二代目ハスキーが甲状腺癌を患って摘出手術。術後ヘルニアを患い徐々に寝たきりに。翌2007年6月26日、眠るように生涯を閉じた。

Dscf0001    逝く犬もいれば迎える犬もいる。2007年の4月16日の朝、妻は車に乗せられる仔犬を目撃。「今から保健所へ持ち込む」ということだった。4ヶ月になったばかりのM・シュナウザーのオスだった。私らは、彼を桃太郎と名付けた。6週程、ドッグスクールに通って訓練した。物覚えの良い賢い子だった。2009年9月21日午前3時にフードを戻した。同日に動物病院に緊急入院。翌日、私らは彼が死亡したとの連絡を受けた。こうして、我が家にのゴールデン・レトリバーのひなの号だけが残った。
 
Dscf0005  2010年11月、ひなの号は12歳と10ヶ月になった。散歩の様子から、私らは彼女の死期が近いことを感じていた。主治医に健康診断してもらったが、目立った異常はなかった。が、1月末には寝込むようになり2月9日の昼前に静かに息を引き取った。

 毎朝、線香をあげる犬の骨壷は計8頭のそれ。その中には、J号のもある。また、保護に失敗して死なせた野良犬シロ号のもある。合掌しつつ、「アンジー号を応援してね!」と頼む。「R号も応援してね!」と頼む。それは、R号も去って犬のいない生活に戻った私らの日課である。

>アンジー号を応援してね!
>R号も応援してね!

Oneday



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/08/10

黒ラブR号 / 初めてのチョーダイ遊び!

P1010194
P1010199  黒ラブのRちゃんがやってきて5日目。我が家になれてきたのでしょう。今日は、私と「チョーダイ遊び」をしました。遊び終わった後は、満足したのかグースーピー。足元で心地よい寝息を立てています。足元でというのが、R号ならではです。

 周知のように、PWは盲導犬候補生に対して盲導犬になるための特殊で特別な訓練を行うことはしません。盲導犬のパピーのしつけトレーニングは、家庭犬のそれと全く同じです。少なくとも、私はそのように思って各種しつけ本も参考にしています。その中の一冊であるP.E.T.S.行動コンサルテーションズ主宰水越美奈女史監修の「DVDでわかる犬のしつけ&トレーニング」(2006年 西東社刊)の目次は次のようです。

1、毎日の生活に必要なしつけ。

 ・トイレ、ハウス、お留守番のしつけ。
 ・吠え癖をつけないしつけ。
 ・信頼関係を深める遊び。

2、基本トレーニング。

 ・スキンシップ。
 ・リラックス(待機)。
 ・アイコンタクト。
 ・指示語トレーニング。

3、散歩のしつけ。

 盲導犬候補生のトイレ、ハウス、お留守番のしつけは、これは大抵が上手くいきます。人や犬、そして音に反応して吠えるパピーもほとんどいません。ですから、3、4ヶ月齢の主なテーマは、信頼関係を深める遊びです。「DVDでわかる」では、上手に遊ぶポイントとして次の4つをアドバイス。

(1)飼い主もとことん楽しむ。
(2)飼い主が遊びの主導権を持つ。
(3)犬が飽きる前に終わらせる。
(4)手で直接遊ばない。

 何でもない4つのポイントですが、噛んだり、飛びついたりと無縁な仔犬に育てる上で欠かせないことばかり。3、4ヶ月齢を上手に遊んで乗り切ると、盲導犬候補生は<天使の時代>を迎えて基本トレーニングが容易になります。なお、基本トレーニングのスキンシップ(アタッチメント)だけは、40日頃から開始して1歳まで毎日一回は継続します。

 前置きが長くなりましたが、今日の動画は<信頼関係を深める遊び編>です。興奮がおさまったら引っ張りっこ遊びに誘い、玩具の動きを停止して「チョーダイ」で終了し、玩具を胸の位置に移動してアイコンタクトするという遊びです。経験では、時間にして4分を越えて遊ぶ必要はありません。初めての「チョーダイ遊び」でしたが、黒ラブRちゃんはとっても上手でした。冒頭で述べたように、彼女は満足したのでしょう。今は足元で寝息を立てて休んでいます。

 なお、鴨を振り回して鬱憤を晴らす様子を見て「チョーダイ遊び」を試みた次第です。残すところ一日ですが、信頼関係を深める遊びをとことん楽しみたいと思います。

PS、反省することしきり。

 黒ラブRちゃんを一時預かりして過去について反省することしきりです。彼女は、PWさんとの一ヶ月の暮らしで(1)吠えない、(2)飛びつかない、(3)噛まないの3拍子揃った候補生としてスクスクと成長していました。それなのに、手で遊ぼうとする私。当然に、彼女の噛み癖を誘発・助長します。これは、いけないと思って「DVDでわかる」を取りだして復習。今更ながら、<手で直接遊ばない>の重要性を再認識して今回の一文を書いた次第です。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/08/08

お預かりしているR号の様子をお伝えします

P1010181
 PWさん、お預かりしているR号の様子をお伝えする動画を二つご紹介します。

1、R号は、とっても食欲旺盛です。

 先にお伝えしたように、R号は、(1)吠えない、(2)飛び付かない、(3)噛まない・齧らないおりこうさんで暮らしています。また、トイレも2時間で覚えて一度も失敗することなく3日目を迎えました。それだけでなくて、Rちゃんは、とっても健康で食欲旺盛です。ウンチは、コロコロでシートを汚すことは全くありません。最初に紹介する動画は、R号の食事風景です。なお、フードは、ほんの少しだけふやかしています。冒頭の写真は、食事を待っているRちゃんです。

2、ホームセンターにお出掛けしました。

 我が家で預った盲導犬候補生は、ワクチン接種が済むまでは<抱っこお出掛け>しています。行く先は、最寄りの図書館とホームセンターなどです。預り3日目となる今日は、ホームセンターに行きました。店内で色々とポーズを取って動画を撮った筈ですが、ちっとも記録されていませんでした。ですから、ご紹介するのは店から出る時とその後の30秒だけです。

3、昼からはもっぱら寝て過ごしています。

 午前中のお出掛けが終わってお昼の食事をとった後は、R号は夕方までグースカピーと寝て過ごしました。時折、目を覚ましては鴨さんと遊びますが、すぐに横になってしまいます。まったく、手のかからないRちゃんです。

 以上、簡単ですが、預り3日目のRちゃんの様子です。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/08/07

黒ラブR号 / 預かり2日目は図書館へ!

Odekake

涼を求めて三瀦図書館へ!

 今日は、立秋。暦の上では秋。しかし、久留米市の気温は最高で35.2℃。現実の世は、夏真っ盛り。そんな中で、出掛けるとなると場所は限られます。JR久留米駅、ホームセンター・・・。色々と考えましたが、一番近いということで三瀦図書館にお出掛けしました。

R号はワン・ツウ上手!

 R号は、我が家に着いて2時間後にはトイレ場で用を足すことを完全に覚えたようです。それから29時間、彼女は一度も粗相をしていません。シッコもウンチもトイレ場でしています。ただ、直近まで我慢してトイレサークルに駆け込むので入口付近で用を足すことが多いようです。私らとしては、サークルの中央部で用を足して欲しいと思っています。その方が、シーツを節約できるからです。この問題は、2、3日以内に解決できるでしょう。R号は、そういう力を秘めた盲導犬候補生です。

アイコンタクトも時によりけり!

 黒ラブR号は、既報のように稀有なアイコンタクト犬。しかし、アイコンタクトも時によりけりです。

>ゴ、ゴツン!キャーイン!
>あっ、Rちゃんがぶつかった!

 余りに私らを見上げて後を追う為に、R号が階段や戸にぶつかる事件が発生。もちろん、同じ場所でゴツンを繰り返すヘマはしていません。それにしても、必死に見上げて後追いをするR号に愛しい気持ちが沸々です。預りが1週間から10日というのは、余りにも短いと思った預り2日目です。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

黒ラブR号 / とんでもない候補生を預ったぞ!

R_2
 午後3時40分。私らは、九州盲導犬協会総合訓練センターの玄関で一頭の仔犬を抱いていた。8月12日に3ヶ月目の誕生日を迎えるちっこい盲導犬候補生。性は女の子、名はR号。黒ラブと呼ばれる彼女は、私らの腕の中で尻尾を打ち振りつつ親愛の情を込めて顔をペロリペロリ。「可愛いい!」の一言であった。

 午後5時55分に我が家に着いた。トイレサークルへ直行して初シッコ。いとも簡単に成功。1時間20分後、彼女は自分でトイレに入って用を足し、その1時間後にもワン・ツウのコマンドに従った。驚いたのは、その間の彼女の態度。R号は、吠えない・跳び付かない・噛まないの3拍子を堅持して妻の足元に伏せたり私と散歩して過ごした。孫やおばあさんが食事に現れても、息子が仕事から帰っても、R号がエキサイトすることはなかった。「これは、とんでもない子を預った!責任重大!」と言うのが、正直な感想である。

 特筆すべきは、R号が我が家の初代シベリアン・ハスキー犬であるマリー号とよく似ていることだ。マリー号は、起きている間は絶えず私を目で追った。R号も、私の目をよく追う。つまり、我が家にショートステイでやってきた盲導犬候補生は天性のアイコンタクト犬であった。

>クーッ!クーッ!クー!

 総合訓練センターから我が家への車中の2時間、彼女は用意したコンテナの中でスヤスヤと寝息を立てていた。それでも、疲れたのであろう。午後9時には、R号は強い睡魔に襲われたようだった。かなり高い鼾をかいて深い眠りに落ちた。少し、膝寝をさせた後にハウスへと移動。彼女は、ハウスでしばし夢を見た。

>ワン・ツウ!ワン・ツウ!

 午後10時55分。妻はトイレサークルの前までR号を誘導してワンツウのコマンドを唱えた。すると、彼女はサークル中に歩を進めてコロリとウンチ。この一ヶ月の間に、R号は初手の課題を完全にクリアしていた。PWさんの奮闘が目に浮かぶ。

PS1、寝起きのシッコもウンチもバッチリでした。

 R号は、朝の6時まで寝ていた。私らが、起きた後もハウスの戸が開くのを静かに待った。午前6時30分、R号をハウスから出しトイレサークルへと誘導。まず、シッコしてサークルの外へ。そして、再び、サークルへと。この辺りの所作は、アンジー号そっくり。その後の周回行動もハスキー犬やゴールデンと同じ。R号は、実に、判りやすい子だった。コロコロのウンコでトイレシーツを汚すこともない。「下の世話が容易な仔犬」-彼女は、そういう仔犬だった。

PS2、アンジー号も吠えない・飛びつかない子に変身。

 総合訓練センターを訪れて一番知りたかったことはアンジー号の今。

>アンジー号は、まったく吠えない子ですよ。
>それに、飛びついたりもしない実に大人しくておりこうさん。


 「一目でも!」と思いましたが、近況を聞くに留めました。「吠えない!飛びつかない!」と聞いてちょぴり安堵。

>頑張れ!アンジー号!



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/08/06

突然ですが・・・。盲導犬候補生がやってきます!

P1010178_2  我が家に盲導犬候補生がショートステイ(短期預り)でやってきます。期間は、1週間から10日程度。

>3ヶ月の候補生をしばらく預ってもら えますか?

 8月5日夜、九州盲導犬協会から一本の電話があった。喜んで承知した。今日は朝から迎える準備。トイレを整えて、スリングも干した。後は、迎えに行くだけだ。

>この子かな?あの子かな?
P1010179
 九州盲導犬協会のホームページを見て、該当する候補生を探った。どの子かは、会ってのお楽しみだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/08/04

盲導犬アトム号捜索日誌No.005 / 優しさと熱き思いに感謝!

P1010172
 
201284日、午前645前。慌ただしく留守の手配を終えると長崎に向けて出立した。午前9時には長崎市公会堂の地下駐車場に着いた。長崎市の最低気温は27度だった。昼に向けて気温はうなぎ昇り。盲導犬アトム号捜索の五回目は、正に熱き取組みとなった。

1、人々のアトム号への熱き思いに感謝。

>おはようございます。

>半年前にいなくなった盲導犬アトム号が未だ見つかりませんので、

>今日は、福岡県久留米市から探しに来ました。

 万屋町を出発点として諏訪町、そして麹屋町へと続く商店街通りに面するお店を軒並みに訪ね歩いた。入店すると、先ず「あとむ新聞」とチラシを手渡した。そして、じっくりとお話をうかがった。だから、全てのお店を回りきった時には午後1時になっていた。気がつけば、4時間近くも商店街の方々とお話しをしていた。

 商店街の方々が、どういう思いで盲導犬アトム号を見守ってこられたのか?その後の行方不明という事態にどう関わってこられたのか?4時間という時間は、それを知るのに十分であった。商店街の方々の盲導犬アトム号に対する熱き思いを知るには十分であった。

>商店街の皆さん、ありがとうございました。

 お話を聞いて、時には、込み上げるものを押さえきれずに目頭が熱くなった。そして、商店街の方々の優しい心とご配慮に感謝の気持ちでいっぱいになった。

2、「一目だけでも!」との切なる願い。

 商店街の方々とのお話は、最後にはアトム号の安否に行き着いた。

>みんな、行方不明になったアトム号を心配していますよ!

>安否不明という今の状況は誰にとっても辛いことですよ!

 私らと商店街の方との間で、盲導犬アトム号を連れ去った動機とか目的について意見を交換することはなかった。会話は、もっぱらアトム号の安否に集中した。親が子を思う気持ちは同じ。犬飼いが愛犬を思う気持ちは同じ。「アトム号の元気な姿を一目でも!」がみんなの切なる願いであった。

 商店街の方々にとっては、盲導犬ユーザとアトム号の関係、九州盲導犬協会の対応の是非よりもアトム号の安否こそが最大の関心事であった。商店街の方々は、純粋にアトム号の今を気にかけていた。そのことを知った4時間であった。

>アトム号の現状を知らせるのは最低限の責務!

>それが、人が人としてある為の最低限の責務!
>連れ去られたままでは心の整理がつかんよね!
>早く見つかるといいね!

 このような声をいただき、私どもは長崎市を後にした。

3、岩田ガラスさんと岩永梅寿軒さんでお買物。

 諏訪町を訪ね歩いていたら、長崎くんちを描いた小崎侃(かん)氏のタオルに描かれた版画が目に止まった。それと、創業天保元年という老舗の岩永梅寿軒さんの店頭に並ぶお菓子。なかでも、昆布と求肥とを練り合わせた「もしほ草」が興味を引いた。迷わずに、この二つを買い求めた。我が家のリビングには8頭の犬の遺骨がある。2頭は、愛犬シベリアン・ハスキーとゴールデン・レトリーバーのそれ。6頭は、この17年間に保護・世話した捨て犬達のそれ。岩永梅寿軒さんでは、彼らの盆菓子用に「金魚鉢」という名の美しい砂糖菓子も買った。

>盲導犬アトム号の一日も早い発見と保護を!

 そんな願いを込めて「金魚鉢」をリビングの仏壇に供えた。

PS、お願い!


 4時間に渡る商店街回りを通じて<盲導犬アトム号の連れ去り情報>に接することができました。つまり、目撃者が存在していたということです。が、肝心の<どこの誰か?>という点が今一つ曖昧でした。仮に、<連れ去り目撃情報>が信頼に足るものであれば、捜索範囲と捜索場所を再考しなければなりません。もちろん、現場100回です。私らは、これからも6回、7回と諏訪町を尋ね歩くつもりです。そのことを踏まえた上で、当ブログの閲覧者の方にお願いします。私らが接した<連れ去り目撃情報>に関しての更なる情報をお寄せいただきたいのです。盲導犬アトム号連れ去り事件を解決するために、伏してお願いしておきます。

P1010174
P1010175
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/07/27

あとむ新聞 / ダウンロード要領

 「盲導犬候補生と暮らすII」をご訪問されたみなさん、ありがとうございます。今日は、「あとむ新聞」をダウンロードして参照・印刷するに必要な設定を紹介します。
 
1、XPSドキュメント・ファイルとは?

 ご案内のように「あとむ新聞」は、XPSドキュメント・ファイルで配布しています。環境がマッチしていれば、次の行をクリックするだけでインターネット・エクスプローラがXPSドキュメント・ファイルである「あとむ新聞」第2号を表示します。

「AtomNews.xps」をダウンロード 

同ファイルについては、デジタルアドバンテージの打越浩幸氏が次のように解説されています。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/866xpsview/xpsview.html

■XPSはドキュメント配布用に作られたXMLベースの文書ファイル・フォーマットである。
■XPSファイルを閲覧するには.NET Framework3.0をインストールすればよい。
■スタンドアロン版のファイル・ビューアも用意されている。

読み解くポイントは、この3点です。

2、XPSドキュメント・ファイルを閲覧する方法。

 閲覧する方法については、次のサイトで要領よくまとめられています。

http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/xps-8ac9.html

方法1、Internet Explorer上で閲覧する。
方法2、スタンド・アロン版のXPSビューアで閲覧する。

 案内に従って作業を進めれば「あとむ新聞」第2号をダンロードしたり参照・印刷することが可能になります。決して難しいことではありません。

補足1、A4でも美しく印刷されます。

 あとむ新聞第2号.xps の実態は、無損失圧縮で出力したB4のPNG画像です。圧縮したJPG形式ではないので印刷時にA4サイズに縮小しても極めて美しく出力されます。どうか、この機会にXPSドキュメント・ファイルにも親しんでいただければと思います。

Xps_writer_3 

補足2、あとむ新聞の画像。

 XPSドキュメントの環境設定に失敗された方は、画像をご利用ください。しかし、無損失圧縮で出力するXPSドキュメントに比べると相当に品質面で劣ります。

「AtomeNews_II.png」をダウンロード

Atomenews2_2

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/07/23

あとむ新聞より / アトム号事件の本質

「アトム新聞第2号.xps」をダウンロード

 「アトム新聞」第2号の配信を開始しました。 ファイル形式は、XPS です。

 次は、新聞に掲載した記事です。

◆アトム号事件の本質

 アトム号事件とは、「九州盲導犬協会所属の盲導犬アトム号が何者かに略取・誘拐されて行方が不明なままである」という前代未聞の事件のことである。
 今年の1月21日、盲導犬アトム号が仕事中に排泄するという事態が起きた。その様子を、某団体の構成員が撮影していたという。2日後、アトム号は夜陰に紛れて連れ去られた。その後、アトム号の略取・誘拐を正当化するキャンペーンがネット上で大々的に展開されるに至る。盲導犬が歩きながら排泄する写真は、盲導犬を盗む犯罪行為を正当化するキャンペーンの格好の武器としてドヤ顔で利用された。
 ネットを利用した盲導犬略取正当化キャンペーンは、盲導犬ユーザに対する誹謗・中傷へと発展した。西日本新聞は、2月22日付けの31面で「長崎の男性へ中傷次々、無責任に根拠なき発信」とネットの暴走を批判した。
 インターネットの匿名性と集団性は、「ネットの恥はかき捨て」という事態を招く。そこでは、あらゆる伝聞情報は針小棒大に誇張される。加えて、悪意に満ちた脚色が競われる。しかし、どのように誇張しようとも、いかに悪意を振り捲こうとも事件の本質は変わらない。盲導犬アトム号事件とは、紛れもなき略取・誘拐事件なのである。

◆一吠え

  盲導犬パピーを囲んでの楽しい会話、新しい命の誕生。子犬達の成長に驚きと感動の日々。親子の深い絆に触れ、パピーウォーカーさんへお渡しするまでの限りある時間を大切に感じながら愛情を注いでいます。愛情のバトンは、ユーザさんの元へしっかり繋がっていると信じています。(繁殖ボランティア)
 コラム子が愛情のバトンを受け取ったのは昨年の7月10日のこと。盲導犬パピーの名前はアンジー号。北海道盲導犬協会で産まれたラブラドール・レトリーバの女の子。彼女は、1年が経過した7月22日、九州盲導犬協会へと帰っていった。愛情のバトンは、私から訓練士さんへと手渡された。
 盲導犬になった子もなれなかった子も、それぞれにそれぞれの愛情のバトンを持っている。時には赤く、時には白く、あるいは黄色に見えるい不思議なバトン。見る人の心の色を映す不思議なバトン。盲導犬アトム号も例外ではない。彼は、今でも愛情のバトンを心に握りしめて暮らしている。それが見えるのか否か?それは、見る人の心次第である。

◆編集後記

 「あとむ新聞」の発行日を奇数月の23日とすることにした。九州盲導犬協会所属の盲導犬アトム号が略取・誘拐された日を忘れないためだ。第2号の発行は多くの人の協力があって実現した。紙面を借りて謝意を表明するとともに、今後のご協力も訴えておく。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

盲導犬アトム号 / 元気にしていますか?

「アトム新聞第2号.xps」をダウンロード

 「アトム新聞」第2号の配信を開始しました。 ファイル形式は、XPS です。

Atom2
 以下、「あとむ新聞」第2号に掲載した<読者の声>を紹介します。

◆みんな心配しています。

 盲導犬アトム号が行方不明になって半年。「元気にしているだろうか?」「散歩をしているだろうか?」と案ずる声が寄せられている。

≪目的は何ですか? 一市民 T.N.≫

 盲導犬協会は盗難届けを取り下げたのに、何の罪にも問わないと言っているのに。アトムを保護している人は、どうして返してくれないのですか?じゃ、どうしたら返してくれるのですか?教えてください。何が目的なの?お金ですか? 

≪視覚障害者から奪ってよいのか? PW M.T.≫

 「目の見えない者と口のきけない者との共同生活ですから。毎日が訓練です。」貸与二ヶ月後にユーザさんが言われました。盲導犬との生活は大変な事もあるけれど、喜び、安心感があります。視覚障害者が盲導犬と暮らす選択肢をなくしてはいけないと思います。

≪注ぐ愛情は一生分 / 一日も早い発見を PW Y.I.≫

 先輩パピーウォーカーさんから、1歳までに3回の反抗期があると聞きました。犬の成長は、イヤイヤ反抗期からツッパリ反抗期まであっと言う間。たった1年の付き合いだけど、注ぐ愛情は一生分。もし盲導犬になれたなら、引退後は「必ず戻って来てね」と送り出します。きっとアトムを育てたPWさんも同じ思いでしょう。人間よりも成長の早い犬たち、どうか一日も早く、アトムが見つかって欲しいと願っています。

≪許されない行為 PW S.S.≫

 見えないから解らないけれど、盲導犬といつもの道を歩いていたら知らないうちに写真を撮られて、誰かがブログに載せてネット上で拡散されて、誹謗中傷されて、盲導犬まで盗まれるなんて。今の日本でこんな事があっていいのでしょうか?

≪もう一度、君に会いたいね PW Y.Y.≫

 アトム号、元気にしていますか?散歩に行っていますか?フィラリアの駆除はしてもらっていますか?今年の夏も暑くなりそうですね。涼しい部屋で過ごしていますか?私は、もう一度、君の凛々しい姿を見たい。私は、もう一度、君が悠然と歩く姿を見たい。私は、その日がきっと来ると信じています。それまで、元気に過ごしてください。盲導犬が盗まれたままという状況が永遠に続くなんてことはありません。この不正常な状況が是正される日はきっと来ます。それまで、元気で過ごしてください。

≪盲導犬の略取 / 名分なき犯罪 一市民 K.N.≫

 最初は、アトム号は「誰かが世話をするために一時的に匿っている」と思っていました。でも、3ヶ月が経っても返されませんでした。半年が過ぎても、何らの音沙汰もありません。今や、盲導犬アトムは匿われているのではなくて”盗まれた”としか考えられません。どんな事情があっても他人の犬を盗むことは犯罪です。ましてや、盲導犬の略取・誘拐は前代未聞の犯罪。略取犯罪には、いかなる名分もありません。九州盲導犬協会は、毅然とした態度で対峙してアトム号の発見と保護に全力を尽くして欲しいと思います。

≪どんな夢を見ていますか? 一市民 I.H.≫

 犬も夢を見るという。今頃、アトム号は、夢の中でPWさんと戯れているのだろうか?それとも、訓練士さんに「グッド!グッド!」と褒めてもらっているのだろうか?あちこちと盥回しにされたことでしょう。お家に帰って安心して寝ている夢でも見ていますか?楽しい夢を見れる日が来るといいですね。そんな日が来るといいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/07/22

旅立ち!

Cimg6867_ii
 アンジー号が、盲導犬パピーを卒業する修了式を迎えた。式は、九州盲導犬協会総合訓練センター(福岡県糸島市東)で午後1時半に始まり、アンジー号が最初に修了証書を受け取った。午後2時半からは玄関前広場に場所を変えて引上げ式が挙行された。トップバッターを務めたアンジー号は、訓練士さんに曳かれて訓練センターの犬舎へと消えていった。躊躇することも振り返ることもなく尾を右に左に振りつつ去っていった。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

ついに、引上げ前日がやって来た!

 引上げ前日と言っても、感慨に浸って感傷的になったりする暇はなかった。なぜなら、避妊手術の後始末が未だ完了しないからだ。

>あちゃー、10時20分になっている。これじゃー、12時まで着けない!

 動物病院までは、66.5キロ。国道を走れば2時間30分を要する。高速だと1時間40分と40分ばかり短縮可能。750円の高速代のお陰で11時55分にR動物病院着。無事、術後確認と予防接種を済まして午後3時前には自宅に戻った。

 帰路は、例によって筑後市の船小屋温泉から矢部川沿いに数キロ下流の部落を抜けるコース。みやま市から大木町を経由して我が家への最短の道のりである。

>ウワーッ!何だ、この光景は!

 矢部川を渡って本郷部落に入ると、道沿いの家の一階がぶっ壊れて泥だらけ。明らかに濁流に襲われた様子。丸一週間が経過しても、まーだ後片付けの真っ最中だった。と、ここまで書いた時、電話が鳴った。

>本郷は、公園付近で川が決壊して大変だったらしい!
>お宅のお車は大丈夫でしたか?

 日産の営業マンからの状況確認の電話であった。どうやら、矢部川流域では、かなりの車両が泥水をかぶったらしい。私らが目撃した本郷部落も被害甚大だったとのこと。「部品が不足していて修理が進まない!」と電話の向こうの声。矢部川決壊の被害の大きさに今更ながらである。

 さて、引上げ前日は帰宅すると雨になった。夕方に合間をぬって散歩に。そうして、何時ものように夜を迎えて一日が終わった。「引上げ前日は感傷的に・・・」と思っていたが、結局は、普通の一日になってしまった

 2012/07/22 AM11:00。
アンジー号は、何も知らずにリビングで横になっている。私達は、5分後には訓練センターに向けて出発する。そして、夕刻にはアンジー号を置いて帰宅する。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/07/14

7.14筑後集中豪雨 / 避難勧告発令中!

P1010159
7月14日は、例によって「PW定休日」。だが、何時もと様子が違う。昼前には消防車やパトカーが家の周辺を走り回る。騒然とした雰囲気。昨日よりの集中豪雨による避難勧告中での定休日となったのである。

 AM9:00に家から南に1キロのクリーク周辺の状況を確認しに出掛けた。動画でも判るようにクリークの水は道路を越えて田んぼに逆流中であった。AM11:00に再度、家周辺を確認しに外へ。水の勢いは衰えず、向かいの隣家は既に床下浸水していた。12:00。ついに、我が家の前の道路も冠水を開始。

>避難場所は、小学校と決まりました。

 12:30。組長さんが、避難先を伝えにやってきた。

 天気予報によれば、筑後地域の雨は峠を越えたとのこと。13:30。事実、既に雨が上がって1時間が経過。しかし、未だ、家の周囲の水は増えつつある。道路の冠水も進み、団地も既に半分が水中に没している。増水が何時止まるのか?それが、問題である。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/07/10

アンジー号、エリマキ犬卒業ならず!

P1010158
 7月9日の昼、アンジー号の手術痕の中ほどに化膿を確認。早速、エリザベス・カラーを装着。翌10日は、迷う事なく熊本に向けて出発した。

 目指すR動物病院は改築中。来春には、獣医師10名規模で大々的にリニューアル・オープンの予定だ。そういう事情もあって、火曜日は院長による診察は午前中のみ。

>(獣医師)ちょっと、婦長を呼んできます。
>(婦長)手術の縫合痕は既に治っていますね。
>(婦長)しかし、縫合部に若干の化膿が確認されますね。
>(婦長)抜糸して抗生物質を処方すれば十分だと思われます。

 年間10万件という膨大な診察に立ち会ってきた婦長の経験はダテではない。獣医師は、婦長のアドバイスを受けて確信をもって抜糸に踏み切った。

>(婦長)予防接種は1週間後にしましょうね!
>(婦長)しばらくは、カラーを付けて大事をとって下さいね!

 7月10日、アンジー号は再びエリマキ犬に戻った。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/07/09

アンジー号の手術痕 / 珍しく化膿する!

P1010156 それは、避妊手術後4日目の夜のことだった。

>舐めてはダメ!ダメーッ!

と、突然に妻が大声を出した。

>あんた!裏返して!

 言われるままにアンジー号を背後から確保して仰向けに。手術痕が真っ赤に。汁も出ていた。明らかに化膿が始まっていた。3日目までは順調に回復していた。しかし、4日目は回復基調から悪化基調へと転じた模様。

>アンジー、ブーブー行くよ。

 術後5日目の朝、私らは再び熊本を目指した。

>キャイーン!

 診察台に上げられる時にアンジー号が鳴いた。

>ウーン!これは、化膿しているねー!

と、院長。1分後に化膿止めの注射を打って一件落着。

 こうして、7月3日、リビングに敷き布団が登場した。エリザベス・カラーを装着されたアンジー号は、ケージではなく布団の上で固まることとなった。動画は、7月4日に撮影したもの。アンジー号は、少々、甘えん坊に変身している。カラー装着のストレスを緩和するには、まあ、多少の甘え行動も大目に。ペロリ!ペロリ!も大目に。

 7月8日、化膿も癒えてエリザベス・カラーも不要になった。久々に鳥栖までお出掛け。日頃お世話になっている友人・知人へのお中元として「蔵出しめんたい」を入手するためだ。蔵出しめんたい本舗の店舗前には七夕の飾りが飾ってあった。そして、その中の短冊の一枚には私らの願いが。

>アンジーが盲導犬になって
>幸せな一生を送りますように

 なお、短冊には、「お父さんとお母さんが喧嘩しませんように!」、「宝くじが当たって大金持ちになりますように!」などとも書かれていた。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/06/29

アンジー号の避妊手術 / 無事に終了、しかし・・・。

A001>アンジーは吠えませんでしたか?
>いいや、ウンともスンとも言わないでいい子をしていたよ。

 アンジー号は、無言で診察室に現れた。私らを発見しても、他所行きモードを崩さない。私らは、「いい子」の印象を残して動物病院を後にした。

<股関節OK!健康度120%、しかし・・・>

 股関節の4枚のレントゲン写真には異常を示す所見は確認されなかった。が、その他の検査で、少しだけ気になることもあるとのこと。その詳細は、協会所有の個犬情報に属するので書けない。

>念のためにエコー検査をしたが異常はない!
>その他の診察も試みたが異常はみられない!
>この子は完全な健康体!

 「少し、気になる!」と言っても、何らかの異常を示す所見があった訳ではない。別の獣医師は、「こんなのは、病気でも何でもないよ!」と言った。「いちいち、この件で病院にこなくてもよい!」とも言った。しかし、主治医に「少し、気になる!」と言われれば心配にもなる。心配が高じれば、色んな妄想も生む。

 盲導犬にむけてTP1、TP2のステップを順調に進めるのか否か?帰りの車中では、そういう事は一言も話題に上らなかった。「アンジー号が健康で元気に楽しく長生きと言える犬生を送るには?」-私らの関心と会話は、この一点に集中。私らの復路は、PWとしてよりも一頭の仔犬の親としての思いに支配されていた。重い病に冒された6頭の犬達と数年に渡って往復を繰り返した道。走馬灯のように蘇る日々。「アンジー、どうしてもの場合は戻っておいで!」-嘘偽りない気持ちである。

 「いちいち、この件で病院にこなくてもよい!」と獣医師も呆れるほどの心配性。「少し、気になる!」は、私らにとっては大事件。「この子は完全な健康体!」と言われても、帰路は心配心が満開の私らだった。

<術後のアンジー>

 我が家では、シベリアン・ハスキー2頭も避妊手術をした。ゴールデン・レトリーバーも柴犬も同手術を経験。アンジー号で5頭目である。去勢手術はシー・ズーとM・シュナウザー、F1の3頭が受けているが、これは避妊手術に比べると格段に簡単なもの。いずれにしろ、術後の犬は一箇所に伏して動かずに傷の回復に努めた。ハスキーやゴールデンは、飲まず食わずで2、3日は微動だにしなかった。同じように、アンジー号も帰路はずーっと座席下に伏せたまま。家に帰ってからは、リビングの床に敷いたベッドパットに横たわっている。ハスキーやゴールデンと同様に、動かずに傷の回復に努めている。明らかに、アンジー号は慎重派に属する犬のようだ。

Dscf0001  この、術後の飲まず食わずモードの例外もいた。それは、柴犬である。

>術後2、3日は、大人しくしているだろう。

と、私らはハスキーやゴールデンの経験から思い込んでいた。そこで、台所にノーリードで退院したばかりの柴犬を放置。夕方に帰宅すると、リビングは大騒ぎになっていた。台所のキッチンをよじ登ってリビングに進出した柴犬が、ハスキーやゴールデンを追いかけ回していDscf0005 た。逃げまどうゴールデン、身構える捨て犬だった二代目ハスキー犬。そういう騒ぎを許さないと鎮静化に奮闘する初代ハスキー。そのような騒ぎに巻き込まれないように部屋の隅にうずくまるシー・ズー。「術後は伏して傷の回復に努める」というのが一種の思い込みであることを教えた柴犬であった。柴犬は、それから抜糸までの2週間余りを台所にリード付きで暮らした。我が家のシステムキッチンの縁が齧られて剥きだしであるのは、その時の名残りであ Dsc00026る。

<時代の風に逆らって頑張れ!>

 なお、帰りにお菓子屋さんに寄って閉鎖された工場で残務整理にあたっている社員への差し入れを調達。私が、定年後にPWをして暮らせるのも工場従業員あってのこと。せめてものお礼である。それにしても、時代の風というのは無視できないものである。どんなに頑張っても吹き飛ばされることもある。吹き飛んだ田舎の工場で、なお、残務整理に汗を流す従業員達。「時代の風に逆らって頑張れ!」と言いたい。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/06/27

アンジー号もビックリ / 我が家に妖怪1がやって来た!

>おばあさんが行くので宜しく!

 6月25日の朝、和歌山県の妻の実家から突然の電話。92歳になる妻の母が<永住を目的に>我が家を目指して新幹線に乗ったという連絡であった。こうして、私ら夫婦は住み心地抜群だった一階の離れを追われて流浪の民となった。でも、離れは、そもそもが<おばあさん用に>増築したもの。ミニキッチンもあればトイレも完備している。そこに、本来の住人が帰ってきたに過ぎない。

>我が家には犬がいるのだから、絶対に合図なしで廊下に出てはきちゃーダメだよ!

と言っている。それなのに、妻の母はおぼつかない足どりで歩きまわる。要介護1だから、足取りのおぼつかないこと甚だしい。妖怪1の方が、まだマシという感じである。心配症の私は、その都度にオロオロのオロオロ。私のそれを察して、アンジー号は

>あっ、おばあさんだ!

の一言を聞くと、サッサとケージに駆け込む。昨日からは、おばあさんの気配を感じるとケージに自主退避。おばあさんがリビングの椅子に座り終えるのを確認するとケージから出てくる。

>あんた!気つかってくれてるの!ありがとうね!
>それにしても、賢いねー!

と、おばあさんは感謝したり感心したりである。それもその筈である。近頃のアンジー号は、「ピン!ポーン!」とドアホーンが鳴るとすかさずケージに入って待機。ここら辺りの「場を読むセンス!」はさすがだ。本日、アップした動画では、そのようなアンジー号の姿を垣間見ることが出来る。

PS、最後のお風呂!

 今日、私とアンジー号は最後となるお風呂を楽しんだ。

P1010146_ii



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/06/17

盲導犬アトム号捜索日誌No.004 / 懐かしの島原へ

>ヨッシャ、行ってくるわ!

と、威勢よく居間をでたが・・・。グールグル@!グル@!グル@!と廊下が回っている。も、もしかして目まい。

>グールグル@!グル@!グル@!

 やっぱり、廊下が回転している。気持ち悪いのなんの。堪らず、階段にペタン。そして、寝室にユラユラ。そして、ベッドに大の字。(多分、ぐにゃぐにゃの"大の字")

>なんばしょっと!行かんと!
>いや、行く。

 おそるおそる目を開けて部屋を見ると、部屋はいつものよう。回っていなかった。ままよと家を出立し佐賀県に入るが、まだ目まいの余韻が残っている。島原まで10キロの看板。よーやく、体の感覚が正常に復帰した。実に、10数年ぶり。生涯で二度目の目まい体験である。

 9時25分。島原文化会館の駐車場に着いた。家を出たのは6時5分だから所要時間は3時間20分。5分後には満車となった。同駐車場は無料。正に、朝起きは三文の得であった。しかし、会館でのチラシ配布は不能だった。止むを得ず、島原城近辺を回った。

>おっ、でっかくて豪奢な造りの家だなー。
>なになに、OOだと。
>えっ。ここは、もしかしたらあいつの家かい。
>だったら、数軒先は美容室の筈。
>あった。美容室があった。

 掘町から中堀町を抜け白土湖へ。島原高校へ進学し同校剣道部のキャプテンになったOOの家の前を通るコースが最初の配布地域。次は、母校である島原第二中学校へと向かう眉山町。アトム号を匿うのには絶好の家が立ち並んでいた。その後は、ズンズンと北上。昔は林と畑だった地域だが、今や、見事な住宅街に化けていた。全国で250万棟という空家が発生している。その一方で新しい住宅が山肌を駆け上がった。この半世紀に何が進行したのか?なんて思いつつズンズンと北上。

 今回は、ともかく時計の針が進むのが遅かった。歩いても歩いても正午がやってこない。12時以降はもはや意地と根性のみ。午後2時30分。歩数計が23,000を指したところでギブアップ。座り込んで辺りを見回すと、そこにはタイムスリップしたかのような景色があった。道の真ん中に水路があって、両脇には時代劇さながらの石塀と古い家が続いていた。そろそろ、切り上げ時であった。路地を2つばかり回って終了。武家屋敷から島原商業の前を通って島原文化会館へと戻った。盲導犬アトム号捜索の第4回目は23,784歩で打ち止めだった。

>どこに行ったいたのよ!
>私は家中を探しまわったんだよ!
>待て!待て!アンジー!ちょっと待て!
>車はガソリンなしじゃ走らねー。
>お父さんも一緒じゃー。

 とりあえず、米で造られたエコなガソリンを一合だけグビグビしてアンジー号と散歩に出かけた。そして、今、追加分をチビチビとやりながら捜索日誌No.004を書き終えた。

補足、次の捜索は長崎市内!

  平和祈念像で有名な平和公園は浦上街道沿いにある。公園から東に少し歩けば浦上天主堂。隣接するカトリックセンター長崎は、かのローマ法王ヨハネパウロ2世も宿泊した宿で私の定宿。アンゼラスの鐘で朝を迎えて朝食を取ったら歩いて長崎支店へ。そんな日もあった。

>元気にしているかい?
>ああ、お久しぶりですーぅ!元気ですよーっ!
>近々、お願いがあって伺うから宜しく!
>はーい。待ってます!

 今日、予告の電話をした。懐かしい声としばしの無駄話。次の捜索は、長崎市内。メインは情報網の構築。聞き込みとかチラシ配布は二の次。時間の関係で、多分、佐賀県の某地区、糸島から帰る途中にラブラドールを見かけた村落にチラシを配布するのが関の山。

P1010138
P1010139
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!

2012/06/15

僕は”一瀬”に居るよ / それは何を意味するのか?

P1000907
>僕は”一瀬”に居るよ!


 盲導犬アトム号が夢で「僕は”一瀬”に居るよ」と言った。今日は、その夢の意味を考えてみた。

 私が”一瀬”でイメージするのは”一の瀬焼”の里である浮羽町朝田ぐらいだ。朝田は、同地で開かれる陶器まつりに誘われて数度訪れている。私にとって馴染みの場所と言えないこともない。しかし、到底に盲導犬アトム号が<彼の地にいる>と知らせたとは思えない。そうとなれば、”一瀬”は、ある種のキーワード。そういう考えに基づいて、ネットで”一瀬”あるいは”一之瀬”で検索してみた。

 佐賀県鹿島市に”一瀬”の名を持つ会社があった。こうして、盲導犬アトム号の探索第一回は、佐賀県鹿島市と長崎県雲仙市に決定。さらに、調査すると長崎県大村市へと通ずる道路沿いにも”一瀬”の名を持つ会社。第二回目の探索は大村市と決定。長崎市諏訪町にも”一瀬XX”というビルがあった。私は、迷わず3度目には諏訪町を目指した。自慢ではないが、私の脳はいたってシンプルな造りなのである。

>南伊豆町一ノ瀬に丸太を貰いに行ってきました♪
>ワイルドでした!一ノ瀬高原キャンプ場!

 ネットは、前出以外の検索結果も次々と提出する。それに従えば、第4回目の探索は南伊豆町あるいは一ノ瀬高原キャンプ場!?「ダメで元々」を身上とする私でも、幾らなんでも、アトム号を探しに静岡くんだりまで行く訳にはいかない。日帰りで行ける距離ではないことが第一の理由。第二の理由は、捜索に行く根拠ってのが全くないこと。雲仙市、大村市に出掛けたのには、「先ずは、失踪地域を取り巻く周辺市より探せ!」という探索のセオリーに則ったもの。さて、そういうことになると、私はアトム号の「僕は”一瀬”に居るよ」を無視することになる。それはそれで、チト困る・・・。と、色々と梅雨空を眺めつつ考えています。

 ところで、一番肝心なことは、「僕は”一瀬”に居るよ」という夢をいかにして真実とすべきか?その答えは、余りにも単純明快である。

>”一瀬”に触発された探索の結果においてアトム号を発見・保護すれば夢は真実に転化する!

 だとすれば、「僕は”一瀬”に居るよ!」の真意は、<結果を出して!僕を見つけて!>というアトムの心の声に他ならない。アトムが伝えたかったことは、「夢の意味を解釈するよりも夢を現実にせよ!」ということではなかろうか?盲導犬アトム号の捜索活動が行き詰っている今こそ、我々は、発見と保護とに至る夢を語り合うべきではなかろうか?私は、そんな気がする。

 ところで、私は48年前に島原市で”一瀬”と名乗る剣士と相対したことを思い出した。中学3年生の時である。所は、高校の剣道場。私は、高校生を相手に6人抜きをやってのけた。そうして、ついにキャプテンと戦うことになった。6人までは相手の動きも竹刀も止まって見えた。だから当然に、負ける気はしなかった。しかし、主将は違った。立って竹刀を構えた瞬間、私は足が竦んでしまった。目の前にとてつもなく巨大な剣士がいたからである。私は、為すすべもなく負けた。どうやら、私は結果を出すために島原市へ向かう必要がありそうだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 
にほんブログ村   My You Tube

http://www11.ocn.ne.jp/~husky/index.htm
  ↑
盲導犬アトム号の真実」のURLです!