- 1 :CZ-600C:2010/12/01(水) 17:12:39 ID:M3d9ryO8
- 68ユーザーの今のパソコン環境や68の周辺機器について語りましょう。
なお、こちらは避難所スレです。
コテハン、トリップ付きでの書き込みは原則禁止です。馴れ合いも極力避けて
下さい。その他、2ch利用ガイド遵守でお願いします。
コテハンで語りたい方は本スレにて思う存分どうぞ。
荒らしに対してはとにかく放置。徹底放置で。荒らしに構うとレス削除が通り
にくくなります。
前スレ
◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2] ◇
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1248545189/ - 6 :不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 17:19:57 ID:43Qbf6oN
- ラキッはバリエーションで抜けてくるから「ラキ」とか「らき」が良いかと
家に帰ったらJaneViewのNGEx設定を上げるわ - 30 :不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 11:55:04 ID:g40hG+Bw
- 違うよ。
問題は元不良品プロかどうかだろ。
本人は胸を張れる製品を製造したつもりになってるんだから、
そういう事にしといてやれよ。 - 31 :不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 11:58:37 ID:SUEyjdgA
- やっぱり中村君じゃないか。
>>30
売るときにこれは不良品ですって言ってくれたら買わなかったのに。 - 46 :不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 20:05:40 ID:ktxW5Jgx
- 永井さん叩きでスレ住民を委縮させる目的が見え見え杉村
- 48 :不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 20:12:14 ID:bcNnRybb
- >>46-47
よくもまあ飽きもせず個人叩きができるものだな、永井良晴よ。
お前が騒げば騒ぐほど、お前自身に跳ね返ってくるのがまだ理解出来ないのかねえ。 - 49 :不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 20:15:43 ID:LfjTTHhJ
- >>48
まさかとは思いますが、誰かがそうやって脅してるから、
永井さんの書き込みが少ない、なんて事は無いですよね? - 50 :不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 20:17:56 ID:EtTPphfZ
- >>49がなにかわめいているようですが内容はわかりません。
ただ、NGされているようなことを書き込んでいるため、荒らしであることは間違いないようです。 - 102 :ラキッ! ◆dTipHy/6gRmJ :2011/02/26(土) 14:43:20.26 ID:vbENHRv6
- 個人を叩いても仕方がないと思う。
叩くなら俺様のようなX68神を叩いてからゆけ。
とか言っとけばいい? - 138 :不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 16:32:17.24 ID:GH2Tx+pd
- 以前コンデンサ交換したXVICompact、いつの間にかFDDが死んでた...orz
コンデンサ交換直後のテストでは快調に動いてたんだが...原因わかんね - 148 :不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 07:42:04.71 ID:ZA740js2
- FDDのヘッドにツイテのクリーニングについて軽くググッてみたが以下の程度でok?
・ヘッドを変形させてはならない
・ヘッドをクリーニング液で水浸しにしてはならない
・湿式クリーニングディスクは説明書にかかれている通りの回転時間で終わらす(上に関連する)。
5インチFDD箱引っ掻き回したら25年くらい前の乾式FDDクリーナーもでてきた。
チャレンジしてみるか、物流が回復してクリーナー買えるまで我慢するか、それとも
エア吹いてグリスアップで我慢するか悩む。 - 184 :不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 15:39:29.43 ID:eBbU6a/b
- ハードのメンテナンスしてくれるのはありがたいけど
ゲームソフトの販売とかも考えて欲しいな>らっきょ - 215 :不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 00:20:01.08 ID:4b/JFe9D
- 自分がやってたおすすめの方法
全てのパターンを予めディップスイッチを通しておいてからダイオードで接続すれば
どんなパターンでも対応できる
おまけとしてボタンの入れ替えも可能になるし
連射を入れたい場合でもマルチバイブレーター2つ程度で対応できる - 219 :不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 19:23:35.74 ID:3Nuq6mBt
- 失敗しても借金が降りかかってきたり、電話で文句言われたりしないわけだし、やってみるか。
- 222 :不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 10:33:14.79 ID:f9JTa6Sz
- >>219
アマチュアの下手の横好きで作った物にたまたま需要が発生したとして、
調子こいてキット化やら基板だけ配布とかして一番怖いのがまさにそれだよな。
まともにキットのハンダ付けもできないのに動かないぞゴルァァ!!とか電話貰った日にはもうガクブルですわ。
埼玉の方とかよく頑張ってるよ。 - 224 :ラキッ! ◆dTipHy/6gRmJ :2011/05/02(月) 13:17:15.88 ID:LxY5bIe4
- >>222
偶然ですが、私も埼玉でネレイドというX68同人ハード(複合拡張ボード)を制作し、頒布しております。
※LAN+USB+Memory(バンクメモリ機能含)
これまで合計で約1000台、その殆どが完成品の状態ですが、そのうち、一部部品同梱のキットとして
十数台分を頒布させて頂きましたが、皆さん無事に完成させることができ、正常動作しています。
勿論、多少の御質問を頂く場合もありますが、動かないぞゴルァ!というのは無かったですね。
X魂のNIC Nereid-X LAN+USB+Memory X680x0全シリーズ用複合拡張ボード:
http://xps.jp/nereid/nereid-returns.html - 232 :不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 19:54:59.71 ID:f9JTa6Sz
- >>224
なんか勘違いしてるみたいだが、俺は、スゲーな的に褒めたんですけど(汗
まともにハンダ付けがかかってるのは、あなたではなく、キットやパーツ買って終わりだと安心する購入者の方ですから。 - 250 :不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 19:36:45.33 ID:tULGzzYd
- またそれを駆使したソフトが色々あるからね
本当にエミュ泣かせなマシンだよ - 251 :不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 21:02:01.19 ID:t/AfD30T
- >>250
>どんだけエミュ泣かせのマシンだよw
エミュ開発者が低能ナだけだろ
勘違いすんなよ
世の中には68以上に複雑な機械のエミュレーターがいくらでも存在する
お前らの低能&68愛には言葉も出ネーヨ - 324 :不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 09:05:54.59 ID:Rq8p4q78
- ラキッ! ◆dTipHy/6gRmJ さんには、
X680x0の電源修理だけでなく、X1やMZもお願いしたいところだ。 - 338 :不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 00:23:34.48 ID:p8td6qt8
- クアッドでloadavg10%なら、1コア換算で40%
>GIMONS
完全エミュレーション以外にDOS窓みたいなエミュレーションも面白いんじゃないかな。
Windows上でアプリがシームレスに動くし。MSDOSエミュみたいな。OSコマンドアプリ単体だけで利用したいという
需要もあるとおもうんだよね。DOSプロンプト上でパイプ繋げるとか。 - 339 :不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 14:29:35.02 ID:NEfvlq3o
- >>338
そんな要望ねーよ
何がパイプ繋げるだ、利点ねーダロ、ボケが - 341 :不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 15:09:50.93 ID:y2oov+Pn
- つかかなーり昔からHumanエミュレーターはあるし
- 351 :不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:50:29.17 ID:wSGi7rQw
- >>341
知らなかった、多分物凄く速いんだろうな。 - 357 :不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 01:28:35.44 ID:cHUzidQh
- 中途半端もなにも販売目的じゃないのに作ってくれるだけでありがたくないすか?
それはそうと、最近テクノポップブームやチップチューンの風潮にのって、新作の
ゲームでFM音源を利用したBGMのゲームが結構増えてる。
もちろん全部が全部FMじゃないし、FMの音色にエフェクタは普通にかけられてるから
昔のFMとはまた話が違うけどね。
ゲームにおいては音楽っていうのは非常に重要なわけだけど、X68のFMもいいけど
やっぱり最新のFMとりいれた普通の音楽のほうがスマートだ。 - 362 :不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 20:27:34.73 ID:xvi4SQWb
- >>357
ゲーム小僧は板違い
とっとと出て行け、キモイんだよ - 381 :不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 18:38:25.91 ID:4cUG6sUm
- つかあのすば68オリジナル版のWin移植も頼むぜよ
去年のリファインバージョンの絵はあまり好きじゃないんだ
今68でCD接続するのは結構難しいぜよ
SCSIでまともに動くドライブ見つからん - 398 :不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 22:52:44.34 ID:d7Y9WtwB
- ただのOFFじゃなくてオリゲーでやるのか?
つか再開するなら看板変えたほうが良くないか - 399 :不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 23:18:58.00 ID:PgIWbXMv
- 夏コミと被るしOFF会メインだろうし展示系以外のサークルは不参加じゃね?
- 400 :不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 23:20:46.79 ID:hRnwA4Kr
- なんでラッキョの巣でやらないん?
このスレはラッキョ禁止だよ - 401 :不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 06:41:54.10 ID:XNwygWmi
- M.Suzuki氏のPECLSのページが消えてた…
これに限らずInfowebのサービス終了で消えたページがいっぱいあるな
あとhcv.xがおいてあったページも消えてた… - 402 :ラキッ! ◆dTipHy/6gRmJ :2011/07/12(火) 07:02:19.44 ID:i+8H8Cde
- おはようございます。
オリフェス☆68に興味を持って下さる方が、IDだけは複数いらっしゃって嬉しいです。
>>398
>ただのOFFじゃなくてオリゲーでやるのか?
元々オリゲー・フェスタ☆68は同じ趣味の同志が集う
ちょっと大きめのOFF会という定義があります。
これは、たもつさん宅で行われていたOFF会からの
発展がオリフェス☆68だからという歴史背景があります。
>>399
>夏コミと被るしOFF会メインだろうし展示系以外のサークルは不参加じゃね?
新代表水野氏によれば、コミケに勝利する!とのことでした・・・
誰か奴を止めてくれ。
>>400
>このスレはラッキョ禁止だよ
らっきょうまではギリセーフです。
>>401
フリーWebサービス終了消失系のサイトは、X680x0ユーザ会のサーバで
引き受けられれば、その方が良いかもね。 - 404 :不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 08:23:09.66 ID:K43uVNAm
- ラッキョに因縁つけるのなんてなかむらしかいない。
- 415 :不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 22:03:31.88 ID:0WeOnvpC
- 来るなって言われているんだから素直に応じて出て行けよ
そして二度とここには表れるな
解ったなら行動で示せ
ラキッ! = 永井 よ解ったな
出来ないなら他のX6ユーザーが迷惑だから死んでろ
ラキッ! = 永井 よ解ったな
ダイエット出来ないなら早く糖尿病になって悪化してシネ
ラキッ! = 永井 よ解ったな
口臭が臭くてかなわんから近くでしゃべるな
ラキッ! = 永井 よ解ったな
金の話、商売の話は2chでするな
ラキッ! = 永井 よ解ったな - 420 :1:2011/07/13(水) 10:48:57.65 ID:U/9WPsf4
- >>415-416
基地外に何を言っても無駄です。そもそも、日本語が通じるかどうかも不明です。
なので、こちらの避難所では徹底したスルーをお願いします。
専ブラを使用されている場合は
ラキッ
dTipHy/6gRmJ
永井
このあたりのキーワードであぼーん設定して下さい。
とにかく、こっちの避難所は向こうの様に煽り煽られではなく、スルーをお願いします。 - 452 :ラキッ! ◆dTipHy/6gRmJ :2011/07/18(月) 14:17:04.27 ID:usStUGJL
- また親切のなんとやらと言われそうですが・・・
荒らしでお困りでしたら私の権限で、x68ちゃんねるに避難所を設置致しましょうか?
http://www.x68ch.net/bbs/x68k/
昔のPC板にもX680x0の本スレがあるのに、こちらのハードウェア板にまでスレを
置かせてもらうのは2chに申し訳ない気がするのです。
スレ主の権限として、当スレのx68ちゃんねるへの移転を提案します。 - 455 :不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 15:05:51.93 ID:7arTakqp
- お前を批判するレスしたら書き込み禁止になる場所に何の意味がある?
- 467 :不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 17:34:09.62 ID:C54tCszb
- >>455
書き込み禁止されて結構
でも、IPアド調べてポートスキャンされるし
穴があるとメールで無くて掲示板にそのことが書かれる
運営者として知り得た情報をバラマクからたちが悪い - 468 :不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 17:46:23.95 ID:HkxV2dRP
- >>467
2ちゃんに書き込む時PROXYチェック(スキャン)されてるの知らない批判厨 - 475 :ラキッ! ◆dTipHy/6gRmJ :2011/07/18(月) 18:28:50.82 ID:usStUGJL
- いやいやいや・・・w
おまいらもうちょっと冷静に考えてくれよ。
いくらなんでも俺様一人でこんなにいっぱい書き込めないって(^^;汗
俺様が書き込めるのは固定IPアドレスたった一個で一日7個くらいしか書き込めないよ。
スレの避難所を提供しようか?っていうのは、純粋に善意だよ。誤解しないで。
それと、あっちが隔離スレだと言うのなら、だったらこっちも隔離スレにしてしまえばいいよ。
どんどん隔離スレにして移転してしまえば、そのうち荒らしも来なくなってしまうよ。
対策を行うなら徹底的にやるべきだよ。 - 487 :不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 19:12:08.91 ID:tr1+On9I
- 同じくハード板住人ですが、
重複してるなら削除依頼したほうがよいのでは?〉スレ主さん - 538 :ラキッ! ◆dTipHy/6gRmJ :2011/07/20(水) 20:55:28.50 ID:iQPa+lw5
- 廉価版ヒステリーも悪くないと思うけどな。
僕ってさ、凄い普通なんです。
普通のおじさんです。
このままじゃ面白くないから、ネット上だけでも
風変りな人を演出してみたくて。
とか言えばいいんだろw - 560 :不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 18:11:29.53 ID:ytSikIyq
- 誰かOPM搭載したポータブルMDXプレイヤーとか、圧縮音源に対するアンチテーゼとして
つくったりすれば面白いんだけどな。 - 565 :不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 20:06:42.65 ID:0iPAtrI4
- >>560
http://cgi.geocities.jp/robokabuto/gimic/wiki/index.php?GMC-OPM%E8%AA%AC%E6%98%8E
そんな貴方にどうぞ。オリフェスにも参加予定らしいですよ。 - 573 :不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 03:07:12.81 ID:J6LVVKYj
- どなたか、いらない XVIcompactがあったら適価で譲ってくだしあ
- 574 :不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 05:11:50.50 ID:zSrHdA0h
- まだ動くか解らんが本体だけでいいなら
- 578 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 07:13:12.96 ID:XXEYJqQ8
- CompactのマザーのコンデンサってSMDじゃない一般の奴寝かしてつけるとだめ?
あと、その場合シールド板とか上にくるものに干渉するすか? - 579 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 10:36:04.45 ID:VFT8V7nJ
- >>578
それREDZONEでやったけど、今のところ問題なく動いてる。
斜めに寝かせる形になるけど、ぶっちゃけメンテが楽w
まぁでも表面実装の方が安全だろうな。 - 581 :不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 22:32:10.20 ID:bRHby4Er
- 俺はSMDの台座部分を取って取り付けたわ。安いコテでも楽に取り付けれるw
- 590 :ラキッ! ◆dTipHy/6gRmJ :2011/08/10(水) 01:13:06.52 ID:5GIw1U0S
- 厳重注意します。
子分と親分が逆です。 - 593 :不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 12:23:50.04 ID:hGxLz/M3
- >>579
すでにやった人がいるってのを聞くだけでも心強いす。
>>581
SMDコンははずすのはとくに難しくないんですけど、取り付けるのが非常に難しくないですか?
どうがんばっても手作業では元みたいに整然と並びそうにないです。 - 640 :不明なデバイスさん:2011/08/20(土) 14:53:19.12 ID:4VixGIl7
- 外人さんもきてたね。
永井さんは顔が大きいな。 - 643 :水野学 ◆PnSMfiYDaQ :2011/08/20(土) 17:59:10.22 ID:HvPL58ti
- >>640
ゲーム保存協会の理事長さんですね。
気さくな人でした。
ちょっと頑張るかも。 - 649 :ラキッ!39歳 ◆dTipHy/6gRmJ :2011/08/21(日) 23:52:03.37 ID:Sp9bQv+z
- 別に俺様の顔はデカくはねぇよ!ムキー!エーw
※いや、普通に顔が広いの間違いだろ・・・。
>>643
保存協会会長さんのお話の通り、我々 X68er も協力して、良い形で貢献
できるように頑張りたいですね。
まず水野さんは、事業基盤を盤石に準備をして頂いて、その上に載せる
同人活動をしっかり支えられるように頑張って頂きたいです。
まぁ、私が10年継続できたくらいですから、水野さんならば余裕だと思いますが。
という煽り。 - 653 :不明なデバイスさん:2011/08/22(月) 19:31:29.70 ID:8j0IeG1D
- 保存会見たけどエミュでも堂々とゲームできるようになるん?〉水野氏、永井氏
- 654 :不明なデバイスさん:2011/08/22(月) 20:50:02.60 ID:oVhQlA2I
- Type GはWindrv使えないよ
オリジナルXM6ならWindrvXM使えるけど
Gでも登録は可能だけどまともに動作しない - 658 :不明なデバイスさん:2011/08/22(月) 21:59:08.80 ID:SUDlPm2I
- >>654
XM6 2.05 TypeG(2011/08/14)に
WindrvXM.sys使えてるからw
ちゃんと試せよ、ちなみにXPsp3な。 - 684 :不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 16:50:44.36 ID:g+LFSspW
- PANIC動画再生でスペース押さないで勝手にループさせる方法って無いの?
- 687 :不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 18:32:16.35 ID:VGwrTdQA
- 作り直すしか無いよねぇ。
PANICバラすツールってあったっけ? - 688 :不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 20:02:20.84 ID:Ynd2XKog
- dispanでバラしてスケジュール直せばええんでない?
- 692 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 00:13:36.13 ID:Fpss6NBH
- 管理者権限でもだめだった(XP互換モードもチェックしてみた)・・・orz
実行ファイルや.iniのあるパス
C:\home\Emu\X68\EX68\
このあいだのテスト用ディスクイメージでの起動結果
http://alp.jpn.org/up/s/7974.jpg
.iniにはこれを追加
[Windrv]
Enable=2
環境Windows7(x64) - 694 :不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 01:38:41.17 ID:ewZZ8YDz
- >>692
この前のディスクにXM6g.ini付けりゃ良かったな、
たぶん環境(OS)が要因だとは思うが一応うp。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/273218.zip
pass:x68k
参考にどうぞ、そのまま使うならHDDイメージの場所だけ変更してね。 - 697 :684:2011/09/11(日) 19:12:15.06 ID:NFEh+iE/
- >>686
>>687
>>688
レスとん
自己解決したよ
ありがとう - 710 :不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 07:40:16.10 ID:P6aH7Rei
- 電脳部落
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291191159/l50人気ブログランキングへ