レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【マスコミ】 大河50周年記念作品「平清盛」、過去最悪の視聴率7.3%
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/11/19(月) 14:11:04.20 ID:???0
- ★「平清盛」過去最低更新の7・3% 前週から3・1ポイント下落
・松山ケンイチ(27)主演の2012年NHK大河ドラマ「平清盛」(日曜後8・00)の第45話が18日に放送され、
平均視聴率が7・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが19日、分かった。記録が残る94年以降で
過去最低を記録した8月5日放送の第31話の7・8%を下回り、3カ月ぶりにワースト記録を更新した。
関西地区は9・4%だった。
物語が佳境に向かう中、第43話、第44話と続けて、2ケタを回復していたが、第45話で一気に3・1ポイントも
下落した形となった。第31話の7・8%、第33話の9・3%(8月26日放送)、第39話の9・7%(10月7日放送)、
第40話は9・6%(10月14日放送)、第41話は7・9%(10月21日放送)、第42話は8・9%(10月28日放送)に
続き、7回目の一ケタ。45話までの平均は12・2%。
大河50周年の記念作となる本作は王家、貴族、武士が覇権を争っていた混迷の平安時代末期を舞台に、松山演じる
平清盛(1118〜1181年)の生涯を中心に壇ノ浦の戦いまでの平家一門の栄枯盛衰を源氏の視点で描くもの。
脚本はNHK朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」(07年放送)などを手掛けた藤本有紀氏によるオリジナル。
共演は源頼朝役と語りを務める岡田将生(23)、清盛の正妻・平時子役を演じる深田恭子(29)ら。ほかにも、
神木隆之介(19)、青木崇高(32)、塚本高史(30)、松田翔太(27)、杏(26)といった豪華な面々が名を連ねている。
(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000074-spnannex-ent
- 2 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:11:33.46 ID:THKcCr9g0
- やっぱりな
- 3 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:11:39.56 ID:IHd6XMyS0
- まだやってたのか
- 4 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:11:58.44 ID:zRyHlUs90
- ウリジナルで法則発動
- 5 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:12:07.78 ID:GHlQqQ5+0
- 今やってるやつが更新するだろ
- 6 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:12:36.34 ID:TjmBj7Ra0
- やきうに流れたみたいだな
- 7 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:12:43.82 ID:koQ31Qh10
- これが制作費30億円(笑)
- 8 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:12:44.13 ID:DHcfvnmx0
- 低視聴率をお祝います
- 9 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:13:03.14 ID:EOPgWxs10
- 諸行無常よのう。
- 10 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:14:05.26 ID:5ei4wp2I0
- 記念にはなったw
- 11 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:14:10.46 ID:BpwpLwSC0
- もう白痴化した国民はスイーツドラマか韓流ドラマしか見ないんだから大河なんてやめちまえよ
- 12 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:14:37.20 ID:W00fhsL70
- 一度も見てないけど視聴率が悪い理由を箇条書きで簡潔によろ
- 13 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:14:41.19 ID:VkjkLXGJ0
- なさけなや
- 14 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:14:53.17 ID:1FtV1Nhv0
- 50周年記念の5.0%まであと少し 頑張れ〜
- 15 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:15:05.45 ID:ahrF4PxB0
- 主役が大根じゃな
- 16 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:15:08.80 ID:QFQ2Z8cy0
- http://www.youtube.com/watch?v=afEfQejhP7U
- 17 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:15:13.22 ID:6Q7Ixzt+0
- NHK 仕分けしろ
- 18 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:15:13.28 ID:FdArNCZP0
- 当然の結果 韓国臭いからな
- 19 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:16:05.03 ID:QF9aDdkR0
- NHK受信料を強制搾取して朝鮮へ送金する簡単なお仕事です(´・ω・`)
- 20 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:16:17.11 ID:j2a6EiQr0
- 江はあまりの馬鹿馬鹿しさに最後まで見てしまったが、
清盛は真面目に作りすぎてて面白くないからすぐに見るのを止めた。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:16:48.71 ID:N3pjdUjD0
- こりゃ血眼になって受信料回収せなあかんな
- 22 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:16:50.38 ID:VkjkLXGJ0
- >>12
王 家
- 23 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:16:56.28 ID:wYUhZhSI0
- >1
韓国KBS日本支局の犬H刑が作った番組なんて誰が見るんだよw
そもそもテレビ持っていても犬H刑と契約してない人なんて大勢いるだろ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:17:38.32 ID:lTPBEwZN0
- >>12
・平清盛
・マツケンが大根
・画面が暗くて汚い
・すぐファビョる登場人物
- 25 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:17:50.42 ID:UchObT45P
- 福山龍馬は24%行ったのにな
- 26 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:17:55.85 ID:1FtV1Nhv0
- 朝ドラも罵倒しまくりで韓国臭プンプンだし
早くスクランブルかけろよ犬HK
- 27 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:18:17.25 ID:o+bjexhI0
- 神木隆之介(19)、青木崇高(32)、塚本高史(30)、松田翔太(27)、杏(26)といった豪華な面々が名を連ねている。
しらん芸能人の方が多いけど、これを豪華というからには芸能人偏差値がFランクレベルの者が書いたんだろう。
- 28 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:18:20.47 ID:mvirHlGf0
- 明らかに避けられてるなざまぁw
次回作からBSプレミアムでの先行放送を止めれば多少はマシな数字になるかもよw
- 29 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:18:26.06 ID:HKFGG2Ot0
- スタッフはちゃんと責任とれよ
- 30 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:18:37.72 ID:/dDaujUi0
- 御前の力はそんなものか
なさけなや
- 31 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:18:53.64 ID:pEMWCOus0
- 11/18日
*7.3% 20:00-20:45 NHK 平清盛
17.8% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
14.2% 19:13-21:58 EX__ 野球・侍ジャパンマッチ2012・日本代表×キューバ代表
**.*% 19:00-20:54 TBS 追悼特別番組 ありがとう森光子さん
13.7% 19:00-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察秋の2時間スペシャル
- 32 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:19:02.87 ID:HKFGG2Ot0
- >>27
ブサイク杏は次の次の朝ドラのヒロイン
- 33 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:19:03.43 ID:Nr7W2z6hO
- こないだ観に行った『のぼうの城』は面白かった。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:19:11.08 ID:xpU7N0440
- ああ・・まだこれやってたの?
- 35 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:19:33.76 ID:62j7do7U0
- >>18
チョン関係ねえええええwww
マジレスすると昔っから平安〜室町は人気ないんよ
人気出るのは戦国〜幕末
でも大河はそろそろ近代史やってもいいんじゃないかと思う
大正・昭和の日本の英雄達をもっと評価すべき
- 36 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:19:44.02 ID:IrxvvVZ80
- 来年のおっぱい大河を前倒しで放送すべき
- 37 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:19:45.41 ID:GzbMlAcv0
- 煽りとかじゃなくまだやってたのかw
- 38 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:19:46.05 ID:fpVYBnWM0
- 残念だけど主役に華がなかったこれが一番大きい
- 39 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:19:46.75 ID:HKFGG2Ot0
- >>31
結構アカン警察が復活してんだよな・・
- 40 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:20:11.34 ID:jVeIlwZJ0
- 大河50周年記念作品ならカーネーションを出せ
前半に げげげの女房 後半にカーネーションで良い
毎日やれ
- 41 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:20:21.72 ID:DHcfvnmx0
- >>27
まとめて「誰?」
- 42 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:20:33.52 ID:vyVv487FP
- >>31
特番ばかりだなw
- 43 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:20:34.25 ID:jqyiSOBA0
- >>33
お城でごぼう栽培してるの?
- 44 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:20:35.18 ID:CVMyXZSV0
- >>31
ひょっとして最下位?
ざまーw
- 45 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:20:40.66 ID:HKFGG2Ot0
- マツケンも悪いけどマツケンのせいだけではない
スタッフが一番悪い
- 46 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:20:50.01 ID:i3aiqexE0
- 一度、日本書紀とか古事記を題材に作ってみたらどうか
- 47 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:20:55.97 ID:n6OsFRFN0
- >>7
ポッケないないしてるのがいそう
- 48 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:20:59.97 ID:HKFGG2Ot0
- >>40
下品な尾野はかんべん
- 49 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:21:02.12 ID:u2bsIiiW0
- 平安は戦国の次に人気あるよ
- 50 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:21:19.25 ID:LWKZg8BRi
- ホント、すっごいツマラナイんだけど、どうしよ
戦国、幕末以外で楽しみにしてたのに
- 51 :消費税増税反対:2012/11/19(月) 14:21:31.01 ID:1yUirBfCO
- だって反日だからね。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:21:59.45 ID:lTPBEwZN0
- 平清盛よりその前にやってるダーウィンがキタ〜のほうが圧倒的におもしろいんだよなwww
- 53 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:22:29.86 ID:ICzakFL60
- くそ、今年は完走できなかった・・・
- 54 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:22:41.50 ID:42BWvLeN0
- 松山ケンイチは頑張ってるよ。ぜんぜん悪くない。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:22:47.48 ID:EOPgWxs10
- >>46
韓流が入ってきて、どうせブチキレるぞw
- 56 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:22:51.94 ID:9Jkzxlfl0
- 地デジになって映らなくなったけど、中井貴一がメインだった辺りは面白かったけどなあ。
画面が汚いとか批判もあるけど、時代劇を「クリアなデジタルハイビジョンでお伝え」する必要はないと思うんだ。雰囲気が殺がれるから。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:22:56.00 ID:c1ExRCpH0
- 主人公のキャスティングミスが一番
- 58 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:23:47.10 ID:jVeIlwZJ0
- >下品な尾野はかんべん
見てましたね♪ 判ります
でもあえて 其処が良い
- 59 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:23:49.52 ID:afPP+2zG0
- 三国志でもやったら?
実況板大騒ぎになるぞ。
- 60 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:23:56.88 ID:5Uejn4fW0
- 後白河法皇だけはいいんじゃないかと思う。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:24:16.79 ID:xpU7N0440
- しかし、松田なんちゃらとかアレ何なん?
もうちょっとちゃんと役作りしろよ、あれで50台のつもりか?
手を抜きすぎ
- 62 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:24:17.68 ID:lTPBEwZN0
- 本当は島津義弘だったのに日韓関係悪化で仕方なく平清盛になたんだよ。
島津義弘は韓国の英雄李瞬臣を殺すなど朝鮮出兵で大暴れしてるからな。www
- 63 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:24:19.34 ID:LWKZg8BRi
- 出演者全員ダメ
特に平家一門に後白河最悪だな
キャスト組んだスタッフは二度と仕事するなよ
マトモなのが貴一と正子の親父くらい
- 64 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:24:27.56 ID:12TwqR4H0
- >>35
一応そう言われてるけど
篤姫は視聴率良かったし竜馬伝もそれなりだったからね
今回のスタッフが悪いとしか言えないと思う
- 65 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:24:30.62 ID:pt0xKmLE0
- >>35
犬HKに、日本の近代史なんか怖ろしくてさせられん。
- 66 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:24:38.37 ID:IjJdFKdq0
- おれ思うんだけど、子どもも見ているかもしれないNHKの大河ドラマで伊東演ずる上皇が、
段例演ずる嫁に迫るシーンがあったりと、下品で下劣で変にエロを彷彿とさせる演出があることが、
視聴率低下へと結びつく要因であったと思う。
濡れ場があるわけじゃないから放送的には何も問題ないだろうけど、親としたら子どもと一緒に見たくない
シチュエーションだと思う。第一、つるっぱげの伊東四朗の目がきもいw
- 67 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:24:41.71 ID:cIksgVEk0
- 馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
- 68 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:24:53.55 ID:+lJ/z8iK0
- 受信料かえせ!
- 69 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:25:04.14 ID:iL/UjDPO0
- 額田王!
皇族3角関係
百済の王子人質
白村江の戦い!
やって〜
- 70 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:25:08.89 ID:VkjkLXGJ0
- 白河法皇だけよかった
- 71 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:25:21.71 ID:jzHAuKLaO
- (´・ω・`)
歴史上どう見ても悪いヤツを無理矢理ヒーローにするから…。
華も無い演技力も無い兄ちゃんをなぜか主役に据えるから…。
皆様の愛国心を甘く見て「王家」とか言っちゃうから…。
更にはヤクザ紛いの商売で局そのものが大顰蹙招いたりなんかするから…。
むしろ成功する要素あったのか?これ
- 72 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:25:32.36 ID:/dDaujUi0
- >>40
カーネーションは良いな、初めて全作通して観たわ
今でも暇な時録画したのを見てるし
- 73 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:25:53.50 ID:jSfnypQr0
- >>46
反日のNHKに作らせたら全て半島文化マンセーになるじゃないかw
- 74 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:25:57.87 ID:I4jbIz7N0
- 初めの頃のダメ展開(海賊王に俺はなる!)が終わったあとからは結構面白いんだけどね
江の糞つまんなさが影響してるだろw
- 75 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:26:35.64 ID:u2bsIiiW0
- NHK大河ドラマ 視聴率 ランキング 関東
順位 年 初回 . 最高 . 平均 番 組 名
───────────────────────
11 1979 27.9 34.7 26.3 草燃える
19 1976 28.0 30.1 24.0 風と雲と虹と
21 1966 32.5 32.5 23.5 源 義経
27 1972 17.3 27.2 21.4 新・平家物語
36 2005 24.2 26.9 19.5 義経
44 1993 20.8 21.6 17.7 炎立つ(93年7月〜94年3月)
50 1994 17.9 18.3 14.1 花の乱(94年4〜12月)※大河最低
51 2012 17.3 17.8 12.2 平清盛 ※45回暫定
- 76 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:27:21.39 ID:uK8vPLydO
- 昨日たまたま1分間くらい見たけど、画面とカメラワークが異様に気持ち悪い
とにかく気持ち悪い
- 77 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:27:35.05 ID:dT2eoFW10
- >>1
松山ケンイチ(27)が芋w
- 78 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:27:37.24 ID:hZvnUGQV0
- つまり、反日のチョン的だからだろう。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:27:59.16 ID:VkjkLXGJ0
- >>65
来年は近代史ですよ
2013年度大河ドラマ
八重の桜
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/
>>75
花の乱はおもしろかったけどなぁ
- 80 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:28:08.61 ID:I4jbIz7N0
- >>46
過去には、聖徳太子のドラマを作ったら何故か架空人物の新羅人が準主役になりましたw
- 81 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:28:14.38 ID:YY3qusRm0
- >>46
何年か前に聖徳太子のドラマやったけど、「大陸の言葉を話せなきゃダメよ!
お話にならないわ」という台詞で韓国語を使う場面があったような
その頃韓国語があったかどうかも分からないのに・・・
ちょこちょここういう場面をねじ込まれるのがいい加減イヤになった
平清盛も平安時代って事でwktkしてたのに、王家騒動の当たりで
あっこりゃ思想的に変な思想の奴がスタッフにいそうだなと思って見なかった
正解だったみたいだわw
- 82 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:28:15.62 ID:9cnYs0L70
- うん松ケンは全然悪くない
昨日なんかまだ若いのに老醜さらす清盛になり切ってた
どんどん演技よくなってるのに視聴率はもう手遅れで本当に可哀想
- 83 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:28:17.64 ID:RCDuhjbT0
- 法則で日本のコンテンツ産業は軒並みお終い
- 84 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:28:29.60 ID:tSDJptAI0
- 平均一桁にならないからよし?
- 85 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:28:33.02 ID:XyDIKuq80
- 来年の綾瀬がトドメをさす
再来年は大河枠消滅
- 86 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:28:40.17 ID:2Ai77gKw0
- この民主党工作員、首だよな
首にならないようにNHK工作員のみなさんは注意しなさいよ
//////
【衆院選】民主・輿石氏「莫大な借金を誰が作ったのか。負の遺産を作り上げたのは民主党政権ではない」
529 :名無しさん@13周年[]:2012/11/18(日) 19:33:01.67 ID:iMmKuox+0
でもさ、民主党のときはリーマンショックの影響が本格化し、世界同時不況になって
更に歴史的な円高になり、自民党のときより厳しい経済運営を強いられたわけでしょ?
そのうえ、東日本大震災という戦後最大の危機があったわけだし、2年で国の借金が
増えた原因は民主党にはないでしょ?
(注意 投稿の際は必ず手入力とし、いわゆるコピーアンドペー
- 87 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:28:51.16 ID:OYHh4YMsO
- 自虐的史観ドラマをやれと?
戦争を経験した気になってる終戦直後に生まれた団塊世代は見るだろうが他はどうだろ
- 88 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:28:55.54 ID:zyShqB/20
- 結局深みがないんだろうなぁ
ただ権力にぎって自分の一族が繁栄したいと
それだけだからなぁ
せめて平家物語の無常観でもだせたらよかったんだが
スタッフがそういうことがわかってないし
- 89 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:28:58.65 ID:o3T36cPO0
- 打ち切れよ
- 90 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:29:01.96 ID:xVkjzRtOP
- 皇室をどす黒く描くからな
誰があんな物を見るかってんだ
- 91 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:29:07.08 ID:swpysdKiO
- 王家(笑)
- 92 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:29:25.10 ID:FChzHgT40
- 打ち切って、独眼竜政宗を再放送しとけ
- 93 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:29:29.16 ID:TpxRF40iO
- ちょこっと見たけど、黒沢映画に出てくる侍を劣化コピーした格好は受け付けないわ
- 94 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:29:35.10 ID:TN6L++vD0
- 腐女子の書いたようなメルヘンドラマ誰が観るんだよ
- 95 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:29:54.38 ID:tf9P87qv0
- 次の松山ケンイチは昼ドラの準主演ぐらいか?
自称ハリウッド女優の嫁と共演したらいいじゃん
- 96 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:30:04.34 ID:f0K9crff0
- 金かかる大河やめて大好きなチョンドラでも流せばいいんじゃね?
- 97 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:30:39.14 ID:90m014yc0
- 骨太の中年が主役の戦国時代物を作ってくれよ。
- 98 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:30:45.10 ID:cIksgVEk0
- 馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
- 99 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:30:50.81 ID:psse3QXc0
- そうかだからしょうがない
- 100 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:30:57.63 ID:Inq6n5gA0
- マツケンは大根じゃねえよ
時代劇の大御所だろ
マツケンサンバとかアフォみたいだったが
- 101 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:30:57.47 ID:L+rC5sl4O
- 脚本と演出が異常にクソ。成り上がりの強い悪党で在るべきなのに、
惨めで情けない運とハッタリだけのバカ大将物語にしてしまった。
あと、オープニングの盛り下がり方も、尋常ならざる所業。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:31:00.05 ID:K9zMTQx70
- 中国との貿易とと交流で、日本は栄えたってシナリオだからな。
50周年記念作品で、中国マンセーとか
NHK病気だろ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:31:07.10 ID:zyShqB/20
- 木曜八時の「薄桜記」はなかなかだよ
それこそ平家物語の諸行無常がしっかりえがかれている
舞台は元禄だけどね
- 104 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:31:08.26 ID:Yra13n960
- まぁ、画面の白さや薄暗さ、頻繁なカット割りに慣れていない視聴率を稼いでいたこれまでの爺婆共が、離れたいったんだろうよ
年寄りの見る時代劇は正面にアングル固定するワンカメみたいなものじゃないw
- 105 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:31:30.27 ID:zdRMdTEq0
- >>22
あ〜あ、そりゃサムゲタンアニメどころの騒ぎじゃねーな
日本人は食い物のコトでしかキレないってコピペあったけど
口にするのも畏れ多いそれ以上の存在があるってコトだな
- 106 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:32:09.13 ID:KwMKunNK0
- ライバルの女を寝取ったり、利権使ってぼろ儲けしたり
頭はスキンヘッドでまさに海賊王
どう見ても主役が悪役だよな
源氏を主役にしたほうがよかったような
- 107 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:32:14.64 ID:DHcfvnmx0
- >>92
泥が塗られてしまいますた(泣)
【東京】女子中学生に下半身を露出、大河ドラマ「独眼竜正宗」に出演の俳優を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353295759/
- 108 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:32:18.85 ID:wqcqXcdi0
- 天皇家を貶めた、結局これが一番の理由のような気がする。
主役に華がないのは上野や不倫の篤姫もそうだし、シナリオが酷いのはここ10作がそうだし。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:32:21.42 ID:sitNzzZy0
- わりと好きなんだけど。
なんか、公家のヌメヌメ感がイイ。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:32:22.27 ID:pt0xKmLE0
- >>79
彼女の一生は、日本文明がキリスト教文明に侵略される過程でもある。
たぶん文明闘争或いは蹂躙の典型の一つ。
どう描くか、その点は興味深いな。
- 111 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:32:27.31 ID:7H2TCe/NO
- 悪党が力んでるドラマなんて今は何の役にも立たない。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:32:32.39 ID:sCW0ER/60
- 歌舞伎役者に応援求め
ジャニあたりの ニワカデハ 見る気もしない
- 113 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:32:39.31 ID:dT2eoFW10
- >>35
ニイタカヤマノボレ
の題名で
太平洋戦争を大河でやれよw
見どころたくさんだろw
- 114 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:32:40.69 ID:u2bsIiiW0
- 各地の単回最低視聴率
清盛 ※盆は放送休止、暫定
関東 *7.3%(11/18記録) ☆大河史上初
関西 *7.5%(10/21記録) ☆一桁は1994年以降初
北九 *8.1%(08/05記録)
名古 10.5%(08/05記録) ☆一桁記録の未確認情報あり
札幌 *6.5%未満(09/30記録)
江
関東 13.1%(08/14記録)
関西 13.9%(08/14記録)
北九 14.5%未満 (11/13記録)
名古 17.1%(11/20記録)
札幌 10.5%(04/03記録)
- 115 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:32:53.25 ID:wYUhZhSI0
- >>79
主人公・新島八重とは
会津藩の砲術指南役・山本権八、佐久夫妻の子として生まれる。
戊辰戦争時には断髪・男装し、会津若松城(鶴ヶ城)籠城戦で最新銃・スペンサー銃を手に奮戦したことから、後に「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる。
但馬出石藩(現・兵庫県豊岡市)出身で会津藩校・日新館の教授をつとめる川崎尚之助と結婚したが、戦争前後に別れる。
戦後、京都府顧問として活躍していた兄・覚馬を頼り京都に。そこで同志社大学創立者となる新島襄と運命的な出会いを果たし、結婚。
女は男に従うことが当然視された時代、豪放で周囲からは勝手気ままに見える八重の生き方は世間から「天下の悪妻」と言われる。
日清戦争、日露戦争では、篤志看護婦として傷病兵の救護に奔走。
そうした社会活動の功績により、昭和天皇の即位大礼の時には銀杯を下賜される。
その4年後、86年の生涯を終える。
(八重の旧姓は「山本」。時に、「八重子」と署名することもあった)
新島八重4つのポイント
ならぬことはならぬ
幕末のジャンヌ・ダルク
ハンサムウーマンへ
日本のナイチンゲールへ
('A`)ウヘェ・・・・・
- 116 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:32:58.74 ID:lsGJs1680
- お受けお受けってうるさかったからな
- 117 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:33:16.84 ID:viKVmSg40
- >>1
王家の威力は偉大やな
- 118 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:33:34.48 ID:NQpMpLcw0
- 最終回「逆転!壇ノ浦で平家まさかの大勝利!そのとき歴史が変わったスペシャル」
これで番宣すれば20%くらいは取れると思う。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:33:59.28 ID:vSEMWtA9O
- 小生意気な松山ケンイチってだけで初めから見てない。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:34:03.57 ID:zyShqB/20
- 白河とタマコのベッドーシーン
「けがしてー」のナリコ
ホモのヨリナガ
赤ん坊の横で母親を犯す清盛
趣味わるい
- 121 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:34:20.25 ID:1d0rdQ3pO
- NHKの大河といえども盛者必衰の理からは逃れられぬ
- 122 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:34:45.15 ID:sitNzzZy0
- >>85
そんな事は姫路市民の俺が許さない。
- 123 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:35:10.17 ID:Vt6W/B4l0
- チョン流に犯された今のNHKに、まともな日本の歴史ドラマなんて作れんよ
何かというと絡めてくるし、半島に都合が悪いことはすぐ改変しやがる
事実に全く基づいていない
- 124 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:35:11.56 ID:RHdR3Syr0
- 視聴者の素朴な反応 工作員の大河擁護と視聴者叩き
脚本がツマラン → ゴミ屑にはわからん素晴らしい作品だわキリッ
王家って何?汚過ぎなんだけど → バカにはわからん史実ですキリッ
主演の演技が中二病臭い → お前はメクラか?役者は素晴らしい演技で頑張ってるキリッ
結論---歴代最低は当然の結果
- 125 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:35:11.79 ID:PImx+uQlO
- 未だに王家とか言っているからこうなる
とっとと王家を朝廷か天皇家にアフレコし直した真バージョンをネットで無償配信し
責任者、監督、脚本家の土下座会見と製作現場からの全朝鮮人の排除を約束しろよ
- 126 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:35:27.94 ID:zZ6BzSMX0
- 低視聴率挽回のため、朝鮮の偉人を基にしたドラマを作ったら面白い。
2014年、2015年は既に決定しているから、2016年あたり
昔の朝鮮の偉人って、すぐに思いつかないな
- 127 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:35:28.39 ID:0RuzxuFG0
- テレビ欄のサブタイトルに「諸行無常始まる」とか書いてあって吹いた
諸行無常って始まったり終わったりするもんなのかよw
- 128 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:35:31.98 ID:vyVv487FP
- >>79
なんか女性様やプロ市民臭漂う作品になりそうだな
新島八重と同志社
http://www.doshisha.ac.jp/yae/index.html
- 129 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:35:48.39 ID:OTmKVvTc0
- ('A`)いや、チャンネル替えようと思うくらい悪そうな清盛になって初めて、
世間一般の人が知ってる清盛像だろう。
王道を行ってるわけだ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:36:07.92 ID:jSfnypQr0
- 「山河燃ゆ」の時代背景が1940年代じゃなかったか?
- 131 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:36:11.59 ID:d0pFkxiE0
- 途中で打ち切れ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:36:16.26 ID:HKFGG2Ot0
- 綾瀬は期待できない
大根で単におっぱい顎おばけだしな
- 133 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:36:17.30 ID:bKPmkSK+0
- 王家(笑)
- 134 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:37:02.39 ID:DHcfvnmx0
- >>127
なんてこった
- 135 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:37:12.13 ID:Vaod4imO0
- 昨日の見た数少ない人間だけど
つまらないし、見ててむかついた。
いや、それが狙いだったのかもしれないけどさ。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:37:15.32 ID:koQ31Qh10
- 北条政子と頼朝のやり取りが気色悪いw
- 137 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:37:21.04 ID:KdHzQJyG0
- ウリナラファンタジーが歴史ドラマとかできるわけがない
- 138 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:37:25.68 ID:k/bIhThN0
- 漢字熟語を意味不明で台詞を
役者に言われてもなあ。
さっぱり伝わらないわな。
だから力任せに棒読みするのを聞かせられるのがつらい。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:37:41.10 ID:sgfIBb750
- 視聴率なんて当てにならないとか言う一方でこういう結果には同意すんのな、おまいらw
- 140 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:37:48.50 ID:hBjoatxw0
- 清盛より後白河見たいんだよね俺
- 141 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:37:50.31 ID:Z3tdyNV30
- 八重とかは朝ドラでやれ、アホ
- 142 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:38:34.81 ID:R7pkvOps0
- 再来年の黒田官兵衛に期待するお
- 143 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:38:41.03 ID:wYUhZhSI0
- >>127
キャッチコピーですからw
サブタイトルというかメインですからw
- 144 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:38:52.69 ID:OTmKVvTc0
- 「やえちゃん先生」
- 145 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:39:02.58 ID:wUZ585Pz0
- 次の大河の主役は
堺雅人がイイ!
そんで大奥やってくれれば観るよ
- 146 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:39:26.83 ID:JdgiRQrJ0
- 平清盛は最近絶好調で面白いんだけどな。視聴率って何なんだろう。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:39:30.97 ID:MP7pSqqz0
- 尖閣を舞台に海自が活躍するドラマが見てみたい
どうせ、そのうち歴史になるんだし
- 148 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:39:55.08 ID:bwg0K9T0O
- >>125
摂関家、院政、武家政権の流れをみて「朝廷」なんて言葉に置き換えろとか、普通に言えるのが信じられん。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:40:37.08 ID:iHNgxgIK0
- 新島八重より高松凌雲とか榎本武揚とか立見鑑三郎がみたい
- 150 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:40:51.06 ID:7Vg0frwpP
- 杏の北条政子はハマリ役だと思う
平氏主役でそんなに出番無いのは残念
- 151 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:41:20.23 ID:RuVZzpDN0
- まだ打ち切りになっていないのか?
- 152 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:41:22.32 ID:jSfnypQr0
- 日本史最大の怨霊、崇徳院の祟りはまだですか?
- 153 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:41:31.16 ID:9d0KL/470
- もう開き直って、チョン俳優を多数起用しろよ。
少なくとも2桁は行くだろ。視聴率とりたいならそれしか無い。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:41:41.36 ID:fdD9xCuz0
- >>115
今の連続テレビ小説のヒロインみたいなガサツ女じゃないだろうか…
- 155 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:41:54.22 ID:8W8cYqSn0
- 王家の呪い以来見なくなった。
今まで聞いたこともない王家連呼で気持ち悪かった。
- 156 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:42:15.54 ID:eFLs2rKr0
- >>146
ここ最近の大河は、ゴースト信長や戦はいやじゃ連呼みたいなのが続いたからなぁ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:42:23.76 ID:bSZcCCXQ0
- >>1
>共演は源頼朝役と語りを務める岡田将生(23)、清盛の正妻・平時子役を演じる深田恭子(29)ら。ほかにも、
> 神木隆之介(19)、青木崇高(32)、塚本高史(30)、松田翔太(27)、杏(26)といった豪華な面々が名を連ねている。
【豪華】と言い切れる基準がわからない。
この中でまともな普通の役者杏くらいじゃね?
- 158 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:42:28.93 ID:wUZ585Pz0
- 大河ドラマって戦国時代以外ないのかな?
リコウランとか男装の麗人の川島ナントカあたりでやったら
結構腐女子にはいいとおもうんだけどなあ。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:42:41.83 ID:pvJbRnm50
- 皇室の事を「王家」と連呼されてもウザイだけ、それに同じ苗字の人が
次から次にでてくるから、誰が誰なのかわかりにくい。
以前清盛が持ってた、エクスカリバーみたいな刀、最近ぶら下げてないんだけど、
どうなったの?
視聴者からの苦情で持たせるのやめたのかな?
- 160 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:43:18.89 ID:nd5kZPn10
- 「坂の上の雲」を再放送したほうが視聴率はいいんじゃないの?
特にバルチック艦隊との海戦はテレビドラマのレベルをはるかに超えていた。
- 161 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:43:32.76 ID:OTmKVvTc0
- >>142
『風林火山も」も視聴率低かったから、今度はポップですいーとな感じで演出
- 162 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:44:50.71 ID:ms2012W7O
- >>154
こないだ初めて見たけど、なんだアレ。
ブスの恋愛ドラマ?
- 163 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:45:54.41 ID:L+JFhHhE0
- >>160
あれ凄かったな
日露戦争のシーンは
NHKの中で一番金掛かってると思った
- 164 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:46:22.99 ID:pt0xKmLE0
- >>158
日清戦争から日露戦争は面白いよ。
特に日清戦争は、戦争機運が上がるプロセスも、
清の明白な主権侵害や執拗な領海侵犯があって、
自信満々に開戦した後に、グゥの音も出ないまでに
コテンパンに負けた後、アホは女帝が終戦処理を誤って、
清の国内が大騒ぎになるから。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:46:55.66 ID:TqsUTdGi0
- >>12
宮廷闘争をねちっこく描きすぎて見てられない
- 166 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:47:39.30 ID:gCE46T3z0
- 昔の大河を流す方が良いよね(´・ω・`)
- 167 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:48:13.98 ID:OTmKVvTc0
- >>159
エクスカリバーは清盛の魂が篭ってるとかなんとかで平家滅亡の時出ると思うぞ
- 168 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:48:55.94 ID:vz/3DpVA0
- >>164
NHKが描く明治日本なんて見たくもないわ
どうせ韓国に都合のいいことしか描かれないにきまってる
- 169 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:48:57.93 ID:cEb+fI8fO
- 皇室を「王家」とよんだり
「物の怪の血」と表現した罪は重い。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:49:10.59 ID:ms2012W7O
- もう独眼竜政宗再放送でいいよ。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:49:16.14 ID:9d0KL/470
- >>164
歴史ではそうだが、NHKが作るドラマとなると糞になるのは目に見てる。
悪の権化大日本帝国が、一方的に清を侵略、正義の清軍と何故か独立国の朝鮮軍に叩きのめされる というだけの話になる
- 172 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:49:24.57 ID:4c6ltnZb0
- 下手に「人間ドラマ」みたいなものを描きすぎてると思う。
もっとシンプルに合戦シーン満載でいいんじゃないか?
- 173 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:49:28.75 ID:vKtwRs4e0
- まあ、リアリティを追求するなら「方言まるだし」でやるべきw
「地域おこしになりますね♪」
「失笑の渦で地域潰しになるかもしれんがw」
「特に家康とか信長なんか面白そうですね♪」
「名古屋訛りだろうしなw」
- 174 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:49:35.40 ID:pt0xKmLE0
- >>165
宮廷内闘争そのものはとても面白いのだけれど、
大河でやる素材ではないと思う。
良くも悪くも今の日本人にはない感覚で、
連ドラで何部かに分けて放送すれば
一定の視聴率も取れて、評価もされるだろ。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:49:35.71 ID:gkVhlijz0
- 来週から源頼朝にタイトル変わるんだろ?
- 176 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:49:41.81 ID:iJzm9nZE0
- 悪者が主役のドラマは一般的には受け入れられないから
清水次郎長のライバルだった黒駒勝蔵が主役のドラマ?映画?なんて大コケしたもんな
- 177 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:49:53.94 ID:fdD9xCuz0
- 視聴者もNHKも一旦落ち着くために
過去の人気あった大河のアンコール放送したほうがいい
- 178 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:50:14.12 ID:L+JFhHhE0
- >>166
よくて竹中の秀吉までだな
それ以降はなんか見る気しない
- 179 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:50:33.14 ID:8WN3pjjN0
-
視聴者を完全に舐めてたね。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:50:35.30 ID:TTDPabR6P
- 昨日から見始めたw
- 181 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:50:55.41 ID:VkjkLXGJ0
- >>180
もう終わるぞ
- 182 :NHK受信料廃止を訴える会:2012/11/19(月) 14:51:06.68 ID:WxW7M6Bo0
- ≪12 一度も見てないけど視聴率が悪い理由を箇条書きで簡潔によろ
にこたえると (途中まで見ていた)
まず 人物が多すぎで関係がよくわからん
ネームバリューが劣る登場人物ばかり
アダルトな描写があった
とにかく汚いしつまらない
これで2ケタ取れたら逆にすごい
- 183 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:51:34.69 ID:VE1LxYkH0
- 昔の作りに戻してほしいな
今のは演出だけ無駄に過剰
- 184 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:51:40.09 ID:OTmKVvTc0
- >>165
これまで朝廷の公家社会を描かなかったNHK大河の怠慢が有るのだ。
「清盛」は麻呂パート経験値を積む為の捨て石なのだよ
- 185 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:51:41.23 ID:01Ut8rYq0
- 大河ドラマ? 韓流ドラマかと思ってたけど
- 186 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:51:43.15 ID:vKtwRs4e0
- >>175
いや「平盛過」というギャグ大河となるw
「クソワラタ♪」
- 187 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:52:09.07 ID:yhGUZx1M0
- なんで平家にしたのよ
- 188 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:52:29.23 ID:jSfnypQr0
- >>180
無駄にだらだら長いから年末総集編のほうが良いかもねw
- 189 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:52:42.30 ID:tH2muHz40
- はいはい、王家王家。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:52:43.48 ID:2h6WzJvl0
- 地デジにかえて真っ暗な画面が明るくなり、ま、おもしろいけど、やっぱ主役が不細工なのが良くない。
平安時代が歴史的に公務員の職場みたいでクソ面白くないわけだが
いよいよ源平合戦だから視聴率50%いくんじゃないかな。北条政子が前で過ぎ
- 191 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:52:44.16 ID:CFfMM4yG0
- 本当に面白くないわ。陰気臭いわ。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:53:02.89 ID:cSAvJtwv0
- やっぱり脚本だな。何か毎回同じような話ばかりだw。
台詞も陳腐すぎる。
ジェームズ三木の大河は面白いよな。
吉宗とか徳川三代とかBSの薄桜記とか。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:53:16.14 ID:cBNpEgQ90
- これ壇ノ浦までいけんのか?
- 194 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:54:03.21 ID:nIBearVo0
- 結構好きでずっと観ていたが
ここ最近は本当にどうでもよくなってきた
- 195 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:54:18.48 ID:wUZ585Pz0
- >>164
だよね。
あのあたりのドラマってあんまりないからやってほしいんだけど、
NHKドキュメントやってるくせにやんないんだよね。
- 196 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:54:33.48 ID:pt0xKmLE0
- >>192
中島先生を復活させて、東海テレビのノウハウを生かして
エロ大河でも良いかな。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:54:48.83 ID:R7pkvOps0
- >>187
2階建ては建築費がすごい
- 198 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:54:49.65 ID:OTmKVvTc0
- 源平合戦が有るなんて、ほんとに思ってるの?
清盛死んで終わりだよ
というかタッキーのを再放送しろよ
- 199 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:54:54.15 ID:IMmhtEyH0
- 最高の数字出すのがあれば最低の数字出すのもある・・・それだけのことだろ
いつまで同じ話題出してりゃ気が済むんだ?
- 200 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:55:16.04 ID:VE1LxYkH0
- 宮廷闘争になると人間関係がわけわからんことになる
あまり描かれない時代だからアバンに5分くらいとって
詳しく解説してほしかったな
- 201 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:55:23.16 ID:cSAvJtwv0
- >>170
そう、それがいい。
視聴率低迷につき放送終了とw。
あとは、政宗とか飛ぶが如くとかの総集編を順番に流したらいい。
どうせ後数回だからそれで持つのでは。視聴者も喜ぶよw。
- 202 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:55:27.48 ID:lHU03b+NO
- オープニング曲からして記憶に残らんよ
- 203 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:56:02.20 ID:u2bsIiiW0
- 総集編は正月
- 204 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:56:05.57 ID:/zfpVkgj0
- 汚く作りすぎて愛情表現がみんな汚らしく見えた
豪華絢爛美しく演出すればそれなりに昇華して見えただろうに
この時代は好きだったのにがっかりした
当時一番の金持のボンボンである清盛が乞食みたいで萎えた
それ以来見てない
- 205 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:56:15.75 ID:Z76Wq2xS0
- 受信料がよしもとにかなり流れてる
- 206 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:56:28.50 ID:bKPmkSK+0
- 刀とかも日本刀じゃなくてチンギスハーンが使ってる様なヤツじゃなかった?
気持ち悪ーい。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:56:36.58 ID:4rtpbAfG0
- 王家とかw
- 208 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:56:43.78 ID:4k0be1NE0
- 三谷幸喜をもう一回呼んで来いよw
- 209 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:56:49.71 ID:TTDPabR6P
- 平家の話しなんかその散り際を楽しむもんだろw
終わりから数えて4〜5話見るのが丁度だと思う
- 210 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:57:00.61 ID:pI+duSIm0
- 戦国時代より古いともうなんていうか
おとぎばなしだよね、ファンタジー
- 211 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:57:22.31 ID:cpuEJWec0
- 音楽の酷さも際立っているよ。
まるでサスペンスドラマみたいなBGM。
- 212 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:57:41.32 ID:C1fdhRNcO
- 時代劇にはハッキリと売れ筋があり、戦国時代は後半〜末期、江戸時代なら初期または元禄、そして幕末と明治だけ。
オマケにNHK大河ドラマに平和な江戸時代は向かないから、元禄時代はアウト、島原の乱あたりまでになる。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:58:24.17 ID:p1yRNy/2O
- >>184
開眼したから懲りずにやってほしいw
- 214 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:58:27.97 ID:grrhrr9O0
- 王家王家王家
- 215 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:58:28.82 ID:OTmKVvTc0
- >>212
忠臣蔵ディスるな
- 216 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:58:35.04 ID:vSEMWtA9O
- 平幹二朗あたりが清盛やればよかったなー。
若造の松山ケンイチ見てられんよ。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:58:42.73 ID:LaMkBFfh0
- 気がついたら視聴をやめてたけど
先週先々週と久しぶりに見たら割と面白かったよ
- 218 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:59:05.51 ID:sl4rFssHO
- 平清盛という人物自体には興味があるけど
要は作り方かな。自分の意見じゃないけど他スレで後白河法皇を主役にしてみては
という意見も出てた。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:59:23.33 ID:aH3uGBSlO
- チョンに媚びて天皇を日王と呼んだりしたからだろ
- 220 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:59:32.13 ID:VE1LxYkH0
- 松ケンはっきり言って主役向きじゃなかったね
- 221 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:59:32.78 ID:r0e+/aXj0
- スパルタカス流しとけ
- 222 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:59:40.90 ID:4Fr5VrFa0
- つか『王家』はねえべ。(w
いや、視聴率が伸びないのは単に面白くないからだと思うけどね。(w
一般人には韓国人が作ってるとか関係ないだろうし、『画面汚い』『L歳くって汚くなった』みたいな。
しかし、これってwebsiteみるとキャストがすさまじいよな。
どんだけ金かかってんだ?金返せNHK―――って俺払ってないか(w
- 223 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:59:41.18 ID:tH2muHz40
- 「まじっすか?w」「ちょやべぇ」とかセリフ入ってるんじゃないだろうな?
- 224 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:59:51.78 ID:koQ31Qh10
- 後白河の目がキモイ
- 225 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 14:59:58.38 ID:vKtwRs4e0
- まあ、次回から「後鳥羽上皇島流しサバイバル」とかバラエティの要素がないとダメだw
「1話完結でw♪」
「上皇、海でヤシの実を拾うの巻きとかなw」
- 226 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:00:01.85 ID:/HSexbVQ0
- 前半の出演者が豪華すぎて後半が萎んだ。
- 227 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:00:03.31 ID:9sxOWacY0
- >>127
旧来の平家物語史観から脱却して、最新の研究成果に基づいた清盛像を提示する、
ってのが売りだったはずなのに、
そのコピー見てずっこけた。
阪急だとどの駅にもポスター貼ってあったなぁ…
- 228 :↓スレ誘導:2012/11/19(月) 15:00:13.90 ID:GQBUr7bW0
- NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
V
- 229 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:00:32.34 ID:fdD9xCuz0
- まあ偉そうなこと言ってるけど
今回のはミキプルーンが死んだら見る気がっくり落ちちゃって見てない
ミキプルーンが主人公なら最後まで見てた
マツケンは声質とか顔立ちとか演技とか時代劇には向いてないと思った
- 230 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:00:42.06 ID:TTDPabR6P
- 2話か3話目に源平合戦をもってきて、後は回想シーンで1年引っ張る構成にすればよかったのでは
- 231 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:00:47.06 ID:odTfO4m90
- だからあれだけ北条家にしろと
のぼうの城の忍城の戦とか先取りして放送できたのに
東京埼玉神奈川中心なんだから観光客も余裕で誘致できるのに
- 232 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:00:50.96 ID:noDxJOHM0
- 見る気がしないんだよな
平清盛のステレオタイプな人物像が思い浮かばないし
衰退してくって尻すぼみなイメージも興味を削ぐ
- 233 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:01:06.40 ID:0tdFCiZP0
- もうジョジョで大河やれや
- 234 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:01:10.82 ID:OTmKVvTc0
- まあどう見ても平家より麻呂陣営の方が面白いわけですよ「清盛」
- 235 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:01:29.85 ID:pt0xKmLE0
- >>218
やっぱり頼朝主体でしょ。
恐らく人類史にも稀な、奇跡の大逆転劇の主人公だからね。
しかもそこからの源氏の去り際までが鮮やか。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:01:51.12 ID:r0e+/aXj0
- もう日本史はやめよう。来年の大河はツタンカーメン。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:01:51.64 ID:mIUQGMWo0
- 画面が汚くてみすぼらしいからな。梃入れが遅すぎて梃入れ後
とやらは見てないな。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:02:18.91 ID:eut7maZ80
- ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正
を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw
- 239 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:02:25.48 ID:9sxOWacY0
- >>159
ドラマの最初の頃、あの剣は海に沈みましたよね?
最終回には、その海の底に、いろんな………
- 240 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:02:50.16 ID:bKPmkSK+0
- スクランブル化に賛成
- 241 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:03:21.25 ID:H7ohSm3/0
- 源頼朝age中のせいで平家sageが尋常ではなかったw
- 242 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:03:38.21 ID:0jnaE35z0
- ざまあw 反日NHK
- 243 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:03:43.48 ID:DC3VvgEb0
- >>161
不倫男主演でポップですいーと?
とりあえず戦国三傑大河で年平均20パーセント行かなかったら江みたいに叩かれるぞ
江は風林火山や葵徳川三代よりも視聴率が低かったんだからな
- 244 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:03:55.18 ID:UJGCPkxU0
- あれ?今年の大河は源義経だろ
テレビで弁慶と義経の二条橋が映ってたし
- 245 : ◆LOCusT1546 :2012/11/19(月) 15:03:59.67 ID:PBZh0Vqt0
- ヽ /
()_() ・・・。
・・・一話も欠かさず見てるがなw 面白いぞ?
原因は、やっぱ平安時代末期、そして清盛を主人公にした点かなぁ。
しかし、テレビドラマとしてはかなり面白い方。
俳優も、まぁまぁ。大根もいるけど良いのも一杯出てる。
平忠盛、源為朝、源義朝、白河法王、鳥羽法王、崇徳上皇は良かった。
源頼朝、源義経、北条政子、北条時政、ここらへんはずっと見てると違和感無くなった。
盛国、重盛、時忠、も意外と健闘した。後白河は、良い時と悪い時の差が激しいなw
>>159 常に脇息の横に立てかけてあるw
自分は、このドラマの初期に、たぶんあの剣が、武士=源氏=日本刀 との差であると言いたいのかな?
と想像して、ずっとそういう目で見てるのでもう初期に違和感を覚えなくなったw
- 246 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:04:02.22 ID:OTmKVvTc0
- >>232
言いたいことはよく分かるが、だからこそ挑戦して、玉砕しましたよ
- 247 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:04:03.26 ID:iaPmw+s30
- そりゃそうだろ
あとは主役側が滅びるだけだもの
見たって面白くも何ともない
- 248 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:04:16.06 ID:gctK+DYR0
- NHKは痴漢だけじゃなくて
天皇に対してのハラスメントしてるから当然だろう
- 249 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:04:39.87 ID:u2bsIiiW0
- 清盛は最終回まで出るんだと
源平合戦とかないのよ
- 250 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:04:40.38 ID:mphCEI1c0
- 反日清盛とか誰が見るんだよ糞HK
- 251 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:04:44.12 ID:v9XQtusx0
- >>241
兵庫の人がかわいそうだわなw
- 252 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:04:53.37 ID:r0e+/aXj0
- 壇レイは脱いだの?
- 253 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:05:06.81 ID:/HSexbVQ0
- >>236
彫の深い役者しか出られないじゃんw
- 254 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:05:19.75 ID:uRQTeil20
- だからもう時代ものは飽きられてるんだよ。次は「牟田口廉也」がいいな。
大河ドラマ『牟田口廉也』。日本男子の中の日本男子、牟田口廉也中将の生涯を描くドラマ。
サムライの真の姿とは何か、大和魂の何たるかを余すところなく描破できること請け合い。
欧米人もアジア人も皆この男の生きざまを見て
「これこそが日本人の真骨頂なんだ!」
「こういう人間こそが日本人そのものなんだ!」
「牟田口こそが日本人の本質なんだ!」
「Mutaguchi=Japanese!HAHAHA!」
と米欧中韓ありとあらゆる市場で大ヒット間違いなし! それが日本が世界に誇る名将・
最も日本人らしい日本人・日本人の中の日本人・典型的な日本人・牟田口廉也。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:05:37.73 ID:N6R9KctL0
- ハリウッドのバカ映画風に作ったのが受け入れられなかったんだろ
- 256 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:05:55.02 ID:HaVI61RW0
- >>197
この野郎w
- 257 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:06:00.65 ID:I4jbIz7N0
- 歴史用語としての「王家」は間違ってるわけじゃないんだが・・・
考証にあたった本郷さんは、「世襲に流れる日本人は馬鹿ばっか」とか著書で書いちゃうような
俺様偉い!って人だからなあw
- 258 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:06:03.52 ID:UJGCPkxU0
- 大河で長宗我部やれ
- 259 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:06:10.27 ID:ZZJ5kZ/8O
- 半年ぶりに見たけどさ。
どうでもいいシーンや、さらっと流すようなシーンでも、見せ場のように重苦しく演出かけるのがウザイ。本当に不必要な顔のアップが多すぎ。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:06:18.93 ID:ilS+lPTa0
- まだ「家族のうた」の二倍以上の視聴率があるじゃん。さすが腐っても大河ドラマだな。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:06:24.88 ID:P7pfUHcK0
- >>208
日テレでやってた竜馬におまかせを、大河にしてくれれば見るぞw
糞真面目ぶった新選組より、あのどうしようもないぐだぐださが好きだった。
- 262 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:06:31.75 ID:noDxJOHM0
- >>246
でも玉砕覚悟でやるなら
最初にこの作品には誇張を含む表現が含まれてますとかテロップつけて
滅茶苦茶なキャラ設定したりしないときつかったんじゃないかな
見てないからわからないけど話を聞く限り
映像作品としては真面目に取り組みすぎたんじゃないか?
- 263 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:06:48.99 ID:Ufysf4nc0
- 海賊王になるとか、民のためにとか言ってた主人公がいきなり極悪人に
変身だしな、、、あとは滅びるだけだし。
どうせファンタジーならもっと大人物として見所のある主人公に描けば
よかったのに。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:07:01.28 ID:A/ZRTHRN0
- 吉川三国志見たい
- 265 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:07:01.68 ID:2h6WzJvl0
- 来年はつまらないが決定してるんだから今から「源頼朝」に改名して来年も続けたらいいと思う。配役だって源氏のほうがかっこいいし
- 266 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:07:35.00 ID:BGytB8DmO
- 義経で松坂慶子がやった役と
深キョンがやってる人物は
まさか同一ですか?
- 267 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:07:53.00 ID:OTmKVvTc0
- >>262
カリブの海賊では足りなかったのか…
- 268 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:07:59.65 ID:2S0clXXJ0
- ★ 王家の祟りじゃ〜〜! ★
- 269 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:08:03.98 ID:P35V0R1U0
- 嫁の般若が加速する
- 270 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:08:04.32 ID:HaVI61RW0
- >>249
義仲すら出ないそうです。
- 271 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:08:08.78 ID:ZIiMjAVAO
- 龍馬伝と坂の上の雲でもう腹一杯になったwwwwwwwwwwwwwww
- 272 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:08:50.48 ID:pt0xKmLE0
- >>266
メナード様の御墨付きです。
- 273 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:09:20.27 ID:WAnxZqOJ0
- 題材が駄目!
来年はもっと落ちる・・・・新島襄とその夫人の物語じゃあ一年持たない・・・・そうめんみたいに引き延ばしても
昼ドラか朝ドラじゃないの このスト−リ−は・・・
- 274 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:09:20.48 ID:jhQUDE840
- 受信料返せよ
- 275 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:09:25.84 ID:0vwioC2b0
- 平清盛は、今で言えば東アジア共同体とかTPPに賛成しているような奴だろ
- 276 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:09:48.61 ID:hIUU6n3+0
- >>1
トンキンが7・3%やからって、関西ディスってんなやw
関西が舞台やからって、嫉妬して見ないだけやろ?
関西では数字出とるわぼけ
- 277 : ◆LOCusT1546 :2012/11/19(月) 15:10:05.17 ID:PBZh0Vqt0
- >>234
ああ、麻呂たちを忘れてたw
このドラマの麻呂たちは、ほぼ全員、本当に良い仕事をしてるからなw
- 278 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:10:07.60 ID:L+JFhHhE0
- >>261
松陰先生の首をつなげてフランケン化とかワロタ
- 279 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:10:22.12 ID:t2LIdCCE0
- ttp://dl10.getuploader.com/g/Elixir/1252/20121117_035617.jpg
- 280 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:10:53.30 ID:OTmKVvTc0
- まあ、あと5年もすれば藤原道長主役で源氏物語するだろ
麻呂パートの経験が生きるんだ
- 281 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:11:09.90 ID:Ufysf4nc0
- >>273
朝ドラで十分だよな、、梅ちゃん先生と同じスタンスでいけるだろうと。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:11:17.98 ID:LKRguLhX0
- まだ王家言ってるか!
いつまで意地張ってるんだよ、バカどもが。wwwwww
- 283 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:11:43.68 ID:jnW1stCU0
- >>236
- 284 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:11:54.85 ID:g0gQoFdT0
- 今国民が求めているのは、シナチョンを切りまくるようなドラマなんだよなw
北条時宗とか島津義弘じゃないと視聴率は上がらないよ!
- 285 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:12:49.06 ID:FX5EmHUC0
- たしかに、麻呂はすばらしかったwww
- 286 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:13:23.23 ID:sitNzzZy0
- 近衛文麿とかやってみて欲しい。
- 287 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:13:23.41 ID:knUeamqV0
- >>257
いや、間違ってるだろw
少なくともセリフでバンバン使う言葉としては大間違いだろw
- 288 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:13:48.32 ID:0jnaE35z0
- >>284
俺も同意
- 289 :名無しさん@1周年:2012/11/19(月) 15:13:57.57 ID:jfWnkqSu0
- 共演は源頼朝役と語りを務める岡田将生(23)、清盛の正妻・平時子役を演じる深田恭子(29)ら。
ほかにも、神木隆之介(19)、青木崇高(32)、塚本高史(30)、
松田翔太(27)、杏(26)といった豪華な面々が名を連ねている。
豪華な面々って、誰?
- 290 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:14:00.70 ID:0jHa113B0
- 50周年記念だったのか
盛者必衰でNHKに相応しい作品じゃん
- 291 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:14:25.28 ID:HKFGG2Ot0
- 普段大河をみるやつらが王家呼びなんて求めてるかっての
- 292 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:14:29.48 ID:b9YxA2YTO
- イサンに負けてる(笑)
- 293 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:14:32.96 ID:3OB147Dx0
- 受信料でドラマなんかつくるなや
- 294 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:15:32.09 ID:yus6MDjc0
- >>12
脚本が無茶ぶりすぎる
演出がクソ
役者が年取らない
- 295 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:15:46.22 ID:pt0xKmLE0
- >>286
止めてくれ。
細川とか忠Wとか、■したくなっちまう。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:15:55.13 ID:OTmKVvTc0
- >>292
イ・サンの方がぐじゃぐじゃしてるのにな 名前だって分からないし
- 297 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:16:29.46 ID:iE4E6/Wl0
- 昨日のは悪くなかった。
だがもう手遅れだ。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:16:32.65 ID:FX5EmHUC0
- この程度の作品にするんだったら、思い切って仮想戦国史やって欲しい!
ショート作品集でいいからw
冬の陣では、ぜひ泳いで来て欲しい人物がいるんだ!www
- 299 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:16:44.79 ID:fdD9xCuz0
- 「エクストリーム時代劇」とでも銘うっときゃ許されたのに
「王家」問題で時代考証メッチャした!とかタンカ切るから
そのあと院の御前で血の穢れなんかありえないとかあの剣はなんじゃとか叩かれる羽目に
- 300 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:17:23.91 ID:YY3qusRm0
- >>284
時宗は既にやったな。吹越満たち宮廷勢の御所ことばが好きだった
〜やあらしゃいませんか!ってやつ
死に追いやったと思われた兄の時輔が赤マフラーで敵方に回るとか
今思えばアレな展開・思想的思惑?もあったが、当時はまぁ許容範囲か…と
思って見てたなぁ。そうやって見過ごしてたらどんどんエスカレートして
今やもうNHKの古代・中世を扱ったドラマは見る気がしないww
- 301 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:17:35.03 ID:sitNzzZy0
- >>295
近代史はやってみて欲しいんだけど、
今のNHKじゃ無茶苦茶にしか作らないだろうから、
初めから印象悪い人でやれば、まだ見れるんじゃないかなー、と。
吉田茂のドラマは結構面白かったと思うんだ。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:17:58.02 ID:FYiyWpax0
- こないだ家族が見てたからちらっと見たけど
意図的な手ぶれで画面揺らす手法のせいで気持ち悪くなった
見てる人なんともないのか
- 303 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:18:14.62 ID:DC3VvgEb0
- >>246
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦するブヒャー」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:18:16.94 ID:a7exQkuc0
- 池沼に題字書かしたから池沼の呪いだな。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:19:03.25 ID:WaeXdC1Y0
- てゆーかそもそも脇役敵役で光る清盛なんかを主人公にした段階でダメドラマ
- 306 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:19:33.01 ID:OTmKVvTc0
- >>303
大河は売れ線やり過ぎてもう何も残ってないんですよお
- 307 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:19:57.06 ID:U8pKCddJP
- とにかくもう主役が余りにも大根で子供の学芸会観てる感じ。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:20:34.80 ID:68PxdidD0
- もう毎年信長やればいいじゃない
- 309 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:21:37.17 ID:tdS1JbFI0
- 江よりひどいの、これ?
ちょっとそんなのイメージできないんだけど
- 310 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:22:00.73 ID:p+L8xFgV0
- 清盛のキャラクターの作りこみに失敗したよな
- 311 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:22:35.67 ID:PiA4GQqS0
- へうげものか新八犬伝の実写化で頼む
- 312 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:23:07.18 ID:qBWUspQh0
- 7.3%www
まぁ別に視聴率悪くても、アホどもからカネ毟り取れるシステム構築してるから関係ないよね
- 313 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:23:13.52 ID:OTmKVvTc0
- 清盛はアホの子、というイメージを広めるのに役立ちました
- 314 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:23:51.08 ID:S4lOisVO0
- 九月までは糞ドラマと思ってたが、純と愛が始まってからは清盛が
傑作だと思うようになってしまった 俺は異常かね?
- 315 :コンマケ:2012/11/19(月) 15:23:53.23 ID:N0klSZVb0
-
おめでとうございます。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:24:25.45 ID:B0ukAStQ0
- 犬えっちKにとっちゃこのくらいの低視聴率はコップの中の津波程度だろう。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:24:34.98 ID:iE4E6/Wl0
- とにかくシーン毎の尺の取り方が狂ってるんだよな。
重要そうな史実に沿った事件がナレだけでサラッと終わったかと思えば、
どーでもいい妄想ドラマが延々続くし。
- 318 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:24:58.59 ID:VrJPju360
- 平氏がお公家さん化してからこっちは正直言ってつまらんな
- 319 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:25:29.29 ID:OTmKVvTc0
- >>309
江は前人未到だから、清盛と比べてはいかん
- 320 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:25:35.96 ID:DwWOXXmuO
- NHKは速やかに葵・徳川三代を再放送せよ!
毎週欠かさず観るぞ!
- 321 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:25:37.54 ID:U2XZR+lCP
- >>159
エクスカリバーについてkwsk
- 322 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:25:43.87 ID:SC1azAqf0
- そもそも大河は年末の一挙放送で見るので視聴率とかどうでもいい
- 323 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:26:42.71 ID:0jHa113B0
- >>309
コメディードラマの大作だった江とこんなゴミを比べんなよ
- 324 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:26:54.22 ID:koTKCjwtO
- 山耕のNHK時代劇の方がはるかにおもしれー
- 325 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:26:55.47 ID:nmatL3W70
- ひたすら「汚い」
汚物を見たがる人間は、
あまりいないということだね
- 326 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:26:55.96 ID:L+JFhHhE0
- >>314
その朝ドラも見るに堪えんな
過去ドラの最低ランクだわ
- 327 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:27:31.61 ID:rd0LTeR/0
- ドラマでの映画でも「脚本、原作」が全て。
原作脚本>演出>役者の順で重要。
「原作、脚本」が素晴らしければ役者は無名でもおもしろい。
藤本有紀さん。「ちりとてちん」では泣き笑いをしました。
今まで見たドラマの中でも私にとって最高ランクのものでした。
が、しかし今回はひどい。
丁寧に描いてるというが盛り上がりに欠け、見るものの感情を揺さぶるところがない。
故に役者が全く輝かない。
期待が大きかっただけに反動が大きい。
次回作を期待しています。
- 328 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:28:09.71 ID:Ze71kkgw0
- 清盛が後の政権によって悪役にされたことが大きいな
宋の時代以降、三国志演義などで曹操が悪役にされたのと同じ
織田信長も、ゲームのおかげでマシな評価になった気がする
- 329 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:28:22.12 ID:qi90W6FF0
- 唯一見ていた秀吉は面白いと思えたんだけどな
最近のヤツは面白くなさそうだし、古いのを適当にレンタルしてみるか
- 330 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:28:52.11 ID:tdS1JbFI0
- 江はネタとして楽しめたけど、これはそれすらないってことかな?
- 331 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:28:52.96 ID:mgtAk8ul0
- 正直、誰が必要としているのか見ているのかわからないw
893芸能事務所に金流すためだよね?w
つうか、平清盛で喜ぶのは、観光地と平氏の下っ端で生き残った子孫くらいだわな。
- 332 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:29:29.66 ID:P7pfUHcK0
- >>306
ケン・フォレットの「大聖堂」やら、ラザファードの「ロンドン」みたく、
一つの建物建てる間の人間ドラマとか、
古代から現代に至るまでのたった一つの街の歴史にスポット当てて、
そこの名士達の人生をずっと追ってみるとか、ちょっと方法を変えてみればいいのに。
それが、これまでの大河ファンに受けるか受けないかは知らんけど。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:29:35.12 ID:VAPz+yzXO
- >>1
制作費いくら突っ込んだ?
- 334 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:29:55.15 ID:5yVaGD9Q0
- 知る限り、文句言いながらも大河を全部見ていた両親が、これは見なくなったからな・・・
とにかく暗くて汚くて嫌なんだと。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:30:43.98 ID:pt0xKmLE0
- >>328
清盛、信長、義満には共通点がある。
それは、皇統とそれに絡みつく藤原の根幹に手を付けようとしたこと。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:31:25.49 ID:Ii5BOe0W0
- とっくに打ち切りになったもんだと思ってた。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:31:27.12 ID:57Rzbg5B0
- もう毎回ジェームス三木に任せろよ
まだこの世にいるんだろ
- 338 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:31:54.46 ID:B0ukAStQ0
- >>332
科学者とか伝記物やればいいのにな。
湯川秀樹とか見てみたい。
- 339 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:31:56.25 ID:6aKUXyxs0
- NHKのプロデューサーって国民から見向きもされないようなゴミに
大金使ってもお咎め無しなんだろうなぁ
国民のから集めたお金で自分の主義主張を優先させるなんていいご身分ですね
- 340 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:32:31.65 ID:io4PgTRz0
- 脚本家は、日本人の感性に疎い馬鹿者。
歴史に残る悪役を
なぜか主役にしてしまったドラマに
感情移入できるはずがない。
平家が栄華をきわめ、悪行の限りを尽くすほど
視聴率は下がる。
奢る平家が退治されるシーンこそが、視聴率が稼げるのが分からんのか。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:32:32.03 ID:IVw1jz/zO
- 暗闇ばかりじゃ。
ここからの眺めは、果てしない暗闇。
手に入れても手に入れても、光にはとどかぬ。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:32:41.49 ID:Ze71kkgw0
- 蘇我入鹿が権勢を誇ってるところから壬申の乱までを朝鮮情勢を絡めて描いて欲しい
- 343 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:32:43.28 ID:hUXKE9l20
- 本編は見なくてもカネをかけたっぽいオープニングロールだけは
一度は見るんだが、今回はそれすらまだ見てない
- 344 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:33:34.75 ID:FllnflfeP
- >>343
それは残念。今のはver.2.0になってしまったぞw
- 345 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:33:45.04 ID:mgtAk8ul0
- >>327
いやー大根役者の棒演技とかは、原作でも脚本でも演出でもカバーできないんじゃまいか。
見ててどっと疲れるからな。
- 346 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:33:49.89 ID:wXSDP1Zw0
- >>276
ネトウヨ・トンキン連呼しているのは在日朝鮮人だったw
VANK工作員・崔晶一の軌跡
http://www.wdic.org/w/POL/%E5%B4%94%E6%99%B6%E4%B8%80
何を思ったか崔晶一は、レス821で、次のような書き込みをした。
821 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/30(木) 22:53:47.33 ID:NbLBZV090
>>817
弱すぎ日本wwww
日本vs韓国
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー\KankokuSeiseki002.jpg
z
ネタ豊富すぎてどこからツッコミを入れて良いのか良く分からないが、本人は画像を貼り付けたかったらしいものの、実際に書いたのは自分のパソコンの中のフォルダの場所だった。
しかもユーザー名が自分の名前、My Picturesの下がIL Bonなど、香ばしさ満点である。
この中には、「日本は韓国より弱い」「日本は不自然なPKが多かった」「強制連行」「どうしようもないな我々日本人は」「日本弱すぎワロタwwwww」といった内容が含まれるが、
この821を投稿したあと、失敗に気付いたらしく、「このスレからは」行方をくらませた。但し次スレで再び出現。
IDが変わる1分前に来てしまったため、ID:NbLBZV090→ID:n0iXxn4r0という遷移もバレてしまった。
以下、崔の「ネトウヨ」連呼は延々と続くw
ネトウヨにつられ過ぎ
ネトウヨにいい様に釣られるν速民達 どうしようもないな
ネトウヨはいちいちこんな釣りして恥ずかしくないのかね
ネトウヨは一日中はりついて嫌韓工作 気持ち悪すぎ
火消しとかww 韓国人なら韓国語のファイルを持っているだろう ネトウヨの工作だよ完全に
ネトウヨの工作だっての ν速ほんと終わってる
- 347 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:33:55.69 ID:Ufysf4nc0
- 相変らず画面が白いしな、、、あれでリアリティを追及したつもり
なんだろうか。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:34:11.35 ID:iE4E6/Wl0
- >>337
薄桜記地上波でやってるらしいから、観てやって。
- 349 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:35:45.69 ID:HeDEB33bO
- これ最初はともかく、普通に面白いと思うが。
大河がつまらなくなったんじゃなくて、視聴者のレベルが下がっただけだろ。
家政婦のミタなんかが40%も取る位だし。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:36:31.85 ID:FUuPYc+Q0
- スイーツ臭を出さないと視聴率とれなくなったドラマ
日本のドラマつまらなくしたのは視聴者だよね
- 351 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:36:31.96 ID:Ze71kkgw0
- >>338
科学者ではエピソードが少ないから単発ドラマがいいところじゃないかな?
日本には高度成長期に躍進して世界に名だたる大企業になった会社がたくさんあるんだから
そういう創業者のサクセスストーリーでもいいんじゃないかと思う
- 352 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:37:20.42 ID:Yra13n96O
- 俺は「平清盛」は面白いと思うけどな。
視聴率が低いのは、国民の日本史の教養が下がってるんだから仕方がない。
「新平家物語」をやってた時代は、無学な婆さんでも義経や弁慶を知っていた。
今は大卒でも義経や弁慶を知らないヤツがいるだろう。
時代の流れだからしょうがないが、残念なことだよ。
- 353 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:37:23.78 ID:Ayig5uaE0
- 「平清盛」を題材にして視聴率取ろうっていう感覚がおかしい。
コイツの人生に大した見どころなんか無いぞ。
- 354 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:37:28.59 ID:I07wnW9s0
- もう世代も交代してるんだから、同じネタでもかまわんと思うんだけどね。
新解釈だの深く掘り下げるだの言ってないで、どうせ大河なんだから
絢爛豪華に、キャストもセットもゴージャスに。
AKB総動員で大奥 だの AKB 47士 だの(吉良は前田か?w)なら
数字とれるんでない?w
- 355 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:38:05.01 ID:UJGCPkxU0
- ここは一発逆転狙って
新田義貞をやれ
- 356 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:38:43.04 ID:2h6WzJvl0
- 今回は歌舞音曲がよいね。松田聖子も初音ミクもうまく使ってる。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:39:30.38 ID:1K/BlezL0
- 低視聴率は「王家」呼称の祟りだな、腐れ在日チョンだけ喜んで見たんじゃね
- 358 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:39:39.49 ID:KmSd3GKr0
- 民放じゃあるまいしドラマなんてもうやらなくていいから
- 359 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:39:37.21 ID:u2bsIiiW0
- 大河ドラマ 平清盛 Twitter より
総集編情報
2012/12/30(日) 時間未定 BSプレミアム
2013/1/2(水) 時間未定 NHK総合
2013/1/3(木) 時間未定 NHK総合
ttp://matsukenjoho.blog.fc2.com/blog-entry-2709.html
箱根駅伝 2013/1/2(水)1/3(木)中継は日テレ 7:00-
ttp://www.ntv.co.jp/hakone/index.html
- 360 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:40:13.32 ID:R7pkvOps0
- 藤堂高虎就職活動記
- 361 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:40:18.03 ID:B0ukAStQ0
- >>352
>今は大卒でも義経や弁慶を知らないヤツがいるだろう。
エエエーっまさかそれくらいは知ってるんじゃないか?
- 362 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:44:06.34 ID:fX1WMBuQ0
- 5%以下を目指せ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:44:18.52 ID:qA9ZVbNs0
- 王家に相当する言葉はなかった
だから、王家も間違いではない
歴史的にないなら、使わなければいいんじゃないの?
- 364 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:44:42.96 ID:zFLxwj2d0
- モロ地元で、近所でイベントとかやってるけど前々話題に上がらんわ。
見てる人少なすぎ
- 365 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:44:54.65 ID:RMd6PnipO
- へうげもの実写で頼む
- 366 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:44:57.91 ID:I07wnW9s0
- >>361
いくらでもいるよ。
失業率操作と社会安定のためのモラトリアム機関として、大学と名の付く施設を
規制緩和で乱立させたから、というのも要因の一つだろうな。
まあ、それ以前から”大学生”の質の低下は目を覆うばかりだけどね。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:45:39.30 ID:6FkVToRE0
- 後白河、いつまでも若いな
清盛と9つ差だとは思えんメイクだ
- 368 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:46:20.72 ID:Yra13n96O
- >>361
いや、義経や弁慶を知らない学生は、上位大学にもいっぱいいると思うぞ。
そんな奴らが大河ドラマを見たって、俺が韓国の歴史ドラマ見るようなもんだから、
興味を持てるわけないんだわ。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:46:42.40 ID:APz1RuOs0
- >>361
ニコ生の大学生の放送とかで
棒読みしてない放送とか
「字が読めない」と返されることが多々ある
- 370 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:46:56.57 ID:pt0xKmLE0
- >>361
大河の視聴者層すら考慮出来ない人間の言うことを取り合ってもしようがない。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:46:58.33 ID:gG7UqjKX0
- 卑弥呼やればいい
皇室も出てこないし創作してもわからんよ
- 372 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:47:03.82 ID:nAKNSHPv0
- こないだ久しぶりに観たら清盛らしき人が無抵抗の相手をボコボコにしてて
ちょっと怖くなったのでチャンネル変えてしばらくしてまた戻ったら
今度は相手に蹴りまで入れててまじで怖くなったから観るのやめたわ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:47:08.46 ID:R7pkvOps0
- 義経はともかくとして弁慶は学校では習わないと思うの
- 374 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:51:05.30 ID:roxZhFzH0
- 朝鮮半島に配慮しすぎて自国の歴史まで捏造し始める大河のどこが面白い?
- 375 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:52:13.42 ID:ocHWELpg0
- 浦沢直樹の長い漫画を大河でやれよw
20世紀少年とか映画じゃ端折りすぎてつまんなかったし
YAWARAとか朝ドラ向きなんじゃね?
- 376 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:52:32.82 ID:hOojaG1p0
- 弁慶は学校で習う者ではない…
絵本「うしわかまる」で幼児の頃から親しむ者だ!
- 377 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:52:41.02 ID:sitNzzZy0
- 亀田の親父でさえ弁慶知ってるんだから、
教養関係なく日本人なら弁慶知らない奴なんていないだろ。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:53:20.63 ID:oshXsQtaO
- こんな低レベルなもの作ってるやつらが年収1000万超えるとか、本気でなめてるよな。
死んでも受信料という名の上納金なんか払わんわwww
- 379 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:54:53.08 ID:APz1RuOs0
- >>374
誰かが言ってたけど、今後NHKでは秀吉を好意的に描くことはないだろうって。ホントかな?
何でも韓国じゃ日本の歴史上で最も嫌いな人物の1位か2位らしいね。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:55:14.39 ID:7IniZmel0
- いっそ梅ちゃん先生やれよ
- 381 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:55:45.40 ID:gkVhlijz0
- >>353
平敦盛でホモと腐を狙ったほうがよかったな
- 382 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:57:04.41 ID:u8G2IiYuP
- 秀吉やろうぜ。朝鮮出兵重視で。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:57:10.00 ID:VrJPju360
- 清盛が父・忠盛から貰った中国式の大剣はそんなに悪くないと思うけどな
確か忠盛が海賊討伐で手に入れた異国の珍品という扱いなんだろ
それを手に大陸へ夢馳せるようになる少年、という演出小物として
まぁそれを毎度毎度戦場に携えて出るのはどうかと思うけど
ところで、バカウヨにはあれが刀に見えるらしいがww
本当に頭が弱いよなウヨってwww
- 384 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:57:53.85 ID:C2PSuHwT0
- 日王のことを天皇なんて呼んでるのは世界中でネトウヨだけだということに早く気づけ
- 385 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:58:11.54 ID:j52waHrS0
- ・源平合戦の割りに華やかさがまるで無い
・時代的に義経、弁慶などの英雄が出てこない
・えーと・・・とにかく平清盛以外の平家一族が誰か分からないし、知らない
やっぱり源氏を主人公にして清盛は中ボスの構成の方がいいよ
- 386 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:59:31.94 ID:qi90W6FF0
- >>384
日本人総ネトウヨじゃねぇかw
- 387 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:59:38.56 ID:a1xeqvlg0
- これで大河ドラマが篤姫や江みたいなスイーツ大河ばかりになったらどうするんだ
韓流時代劇でも観ろというのか
- 388 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:59:43.68 ID:APz1RuOs0
- >>382
多分誰も興味ないと思う
だってさ朝鮮って凄い国じゃないから
そういう相手の歴史って黒歴史以外のなにものでもない
アメリカは過去に米軍が行った戦争映画を数多く作ってるけど
朝鮮戦争はまるでなかったことのようにほとんど映画作ってないし
- 389 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:00:21.12 ID:X23ZUBbs0
- 勝手に電波飛ばしやがって頭に当ったら危険だろ
- 390 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:00:29.71 ID:JcOQSovZ0
- 資料が無い部分は何やってもいいってのが最近の大河だしな
最初の頃に比べりゃマシになったと思うんだが
- 391 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:00:55.00 ID:4k0be1NE0
- それでも今までの大河に比べたら皆見る気がしないから見ないんだろ
内容褒めようが視聴者の無理解をディスろうが皆見たくないから見ないだけ
清盛視聴した家庭だけ受信料を月額500円にすれば視聴率がアップするんでね?
- 392 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:01:02.15 ID:hOQPXKHG0
- 北条氏康
服部半蔵
ランス
次の大河はこの3つから選べ
- 393 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:01:08.91 ID:h4oSRkFl0
- >>1
>大河50周年の記念作となる本作は王家、貴族、武士が覇権を争っていた混迷の平安時代末期を舞台に
すげーなNHKは歴史を変えたぞ、これからは王家と呼ぶことにするわ
- 394 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:01:11.99 ID:KADBk0WcO
- 顔に泥塗って、わーわー騒いでいるだけだからな。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:02:28.65 ID:UD6ozw1r0
- >>390
主人公の方向性が見えなかったのが問題
虚構なんていつの時代の大河にも入ってるんだが
清盛は結局何がやりたかった人なのかが全く分からず共感できず
- 396 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:03:12.20 ID:Ecg4PRrf0
- >>69
百済は、韓国と連綿と繋がる古代国家、今の韓国と一体とか、言い出しますよ。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:03:23.04 ID:APz1RuOs0
- >>384
それ有名な煽りコピベだよね?w
実際は中国でも政府もマスコミも天皇と呼んでるし
英語圏はエンペラー。それ以外の言語の国家も皇帝という意味の呼び方だしね。
韓国が笑われてるのは国内では政治家もマスコミも「日王」と呼ぶのに
公式の外交ではちゃんと「天皇」と呼ぶ。そのみっともなさ
- 398 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:04:29.12 ID:qp3Kd4Bv0
- まあどうせCMあるわけでなし、困らないんでしょクソが
- 399 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:04:32.60 ID:MYHqbRiN0
- ジャニーズ使わずに吉本のブサ芸人使ってるからや
- 400 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:04:43.04 ID:Cb3HXcmB0
- >>127
当人が死んだら所業務上は終わりだろ
数代経ったら普通新しい環境に慣れきるし
- 401 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:04:45.34 ID:WOCp/czt0
- 何やらかしても、どんな数字を残しても
収入は減らねぇんだがら、見てる側の不満など暖簾に腕押し、馬の耳に念仏だわな
- 402 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:05:17.93 ID:Ef8cDjAF0
- 大陸式の剣とか、王家とか、演出おかしすぎだろ
ただ大河自体はなくなってほしくない
日本の歴史を学べるドラマがなくなり
朝鮮ファンタジー歴史ドラマだけ放映されるとか悪夢
- 403 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:05:24.67 ID:KhnxubLS0
- 特命リサーチ20XX復活しろよ
- 404 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:05:49.79 ID:i2Mojecz0
- あんな悪役丸出しの主人公で見ようと思うわけねぇだろ
- 405 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:07:07.14 ID:P+mvwsTP0
- 最期は悪だもんな。 福原=神戸=(悪)
神戸にとっても迷惑な話だよ。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:07:16.23 ID:ZCJCjzII0
- 第一回を壇ノ浦の戦いにして
平家が海の底に沈むところから始めれば良かったと思うな。
で、そこから清盛やら安徳天皇が源氏に復讐するドラマを一年間やる。
- 407 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:08:08.88 ID:BhdXU0oF0
- 次の大河は、倭猿記。秀吉が残虐の限りを尽くす野蛮国の物語。隣の先進文明国を暴力的にレイプ虐殺。45分もので最初から最後まで残虐シーンのみ。
ウケると思いますよ。皇室は無論倭王家。倭猿の好物は、犬鍋、人肉鍋、糞鍋。服装は乳だし。住居は土人の住居、家の前で脱糞排尿洗面。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:08:59.88 ID:3L6eNAm70
- 松ケンは小雪と結婚したのが響いているな。
しかも二人目の子供妊娠の発表まで大河中に行っている。
空気が読めないのかね。
- 409 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:09:16.35 ID:31eosaH40
- 時代の選定とか、役者のせいでないことは
NHKは判ってるんだよね?w
- 410 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:09:20.98 ID:4k0be1NE0
- 足利尊氏だって煮え切らない悪役のイメージがあったのに
うまいこと大河ドラマに出来たのになw
- 411 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:09:28.38 ID:ZCJCjzII0
- >>392
月風魔伝がいい
- 412 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:09:41.99 ID:KhnxubLS0
- 源平討魔伝を大河でやれば観るかも知れん
- 413 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:10:08.64 ID:VISjTOZgP
- NHKの目的は、日本が作った映像で、天皇を日王にして
日本の古代を小汚いものにし、それを世界にばら蒔き
プロパカンダをする事。だから視聴率なんて関係無い
同時に、韓国の歴史ファンタジーはきらびやかなものにして
小汚い日本の歴史物と並べる事。これを全て日本人から
強制的に回収できる金で行う事で一石二鳥。
次の選挙で、パチンコ賭博のイカサマとNHKのスクランブル化は
争点にするべきだな。自分の選挙区の立候補者には、
必ずパチンコ賭博を潰すか容認するかを問え。
反日資金源は、朝鮮パチンコ賭博屋。この質問だけで
その立候補者の正体がわかる
- 414 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:10:47.60 ID:Urduj8fz0
- 内容以前に、カメラワークが特殊すぎて神経が疲れる
あんなの普通で良いんだよ、普通で('A`)
- 415 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:10:48.78 ID:j52waHrS0
- >>407
中国と韓国のメディアが毎日のように量産しているからお腹いっぱいだよ
- 416 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:10:59.94 ID:iJzm9nZE0
- 平清盛でこの数字じゃ来年なんてもっと酷くなるだろ
半年で打ち切りるような予感がする
- 417 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:11:06.87 ID:C2PSuHwT0
- >>397
親玉を日王と呼ばれた倭猿が火病ったwwwwwwww
日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w
日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w
日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w
日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w
日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w
日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w
日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w日王w
- 418 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:11:28.22 ID:J0Rg/h2YO
- 低視聴率は乳首責めの影響
- 419 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:11:59.75 ID:YOTCkQPS0
- 日本を貶めるために作られたのでは?と思ってしまう。
浄土文化とか、厳島とか綺羅びやかな時代じゃね?
- 420 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:12:12.77 ID:P+mvwsTP0
- 残りの平清盛 ネタばらし
46 福原遷都、頼朝挙兵、石橋山合戦から鎌倉入場
47 富士川合戦、福原還都、後白河院政復活
48 近江平定、南都焼き討ち
49 高倉死、宗盛畿内惣官職、清盛死
50 源平合戦ダイジェスト 壇ノ浦
おしまい
- 421 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:12:48.47 ID:APz1RuOs0
- >>406
耳なし芳一を物語全体の語り部(ナレーション)にして
悲劇的なおどろおどろしい感じに作るとかな
耳なし芳一自身も登場させて
琵琶を弾きながら人々に語って聞かせるような感じで
- 422 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:13:42.44 ID:TOl4faa90
- >>414
なんか、焦点があわないんだよ…
目が疲れる。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:14:26.88 ID:j52waHrS0
- 真田昌幸に絞った真田家興亡記がいいな。
もうあったような気もするけど
- 424 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:16:39.47 ID:j52waHrS0
- >>414
実は最初の2話で見るの止めた
まるで西部劇みたいな砂煙がなんとも・・・
- 425 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:16:43.67 ID:7ZwJEwjCO
- >>1
高視聴率の坂ノ上の雲は輸出せず、
史上最低のクソドラマは海外輸出に躍起らしいねNHK
なぜなら、反日、反皇室ドラマだから…
- 426 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:18:12.98 ID:YOTCkQPS0
- 伊達政宗をもう一度やって、起死回生ってことで
- 427 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:18:31.05 ID:2xfvrcIS0
- とっとと打ち切れや
受信料のムダ使い
- 428 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:18:32.74 ID:hOojaG1p0
- >>424
>まるで西部劇みたいな砂煙がなんとも・・・
砂煙(石灰)は不評だったので途中で無くなったよ…
途中から画面が急に見やすく成って嗤ったw
- 429 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:19:11.74 ID:gk10laYW0
- 我が家地区は新撰組以降づっと0%を維持している
- 430 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:19:31.27 ID:koQ31Qh10
- >>385
まだ源平合戦は始まってないぞ?(来週から?)
当時は「闇討ち」が基本的な戦い方なので、保元・平治の乱が地味なのはしょうがない
義経が活躍するのは源平合戦からだし
弁慶が出て来るのも義経が頼朝と喧嘩してからだね
>・えーと・・・とにかく平清盛以外の平家一族が誰か分からないし、知らない
敦盛ぐらいか?
敦盛vs熊谷は源平合戦一番の見せ所
(織田信長もこの場面の大ファンらしいw)
つうかこのまま出てこない予感・・・
- 431 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:19:48.89 ID:3J6AZTzM0
- 話題も完全に時代劇チャンネルとのぼおの城に持ってかれてるしなあ。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:20:58.35 ID:a+edfRoCP
- もう大河とかいいべ
大河の財力をもって「耳袋」やってくれ
オムニバスでいいからさ
そしたら主演がこんなにブザマになる心配もない品
- 433 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:21:16.99 ID:+2Ppk6aP0
- 木村多江の無駄使い
- 434 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:21:26.23 ID:TOl4faa90
- >>430
清盛没後は駆け足で、すぐに壇ノ浦らしいです。
すくなくとも義仲は出ない。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:21:49.04 ID:aUXd8Ewr0
- 新しい題材を新しい表現でドラマ化したのが良くなかったのかも。
どっちかだけならまだしも、同時にやったから視聴者がついてこれんかった。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:21:58.91 ID:APz1RuOs0
- >>426
テレビに出てるタレント俳優じゃ出来なそう
時代劇は大袈裟なぐらいがいいから無名でも劇団員から探してくるしかないか
- 437 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:22:06.44 ID:ZvthEysSO
- 捏造無しに秀吉とか島津とかやってみてよNHKさん
クレーム来たら宣伝になる
テレビからネットに流れた人達も見る
配役に、女性に媚びすぎないように気をつければ後々まで数字取れる
大河がダメなら年末年始でも
- 438 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:22:43.75 ID:Urduj8fz0
- 視聴者がわかり辛い事を補足するために、メタ視点の水戸光圀の解説パートをつくり
初回で力入れた関が原の合戦シーンで掴んでおいて
次から時間軸を巻き戻して、関が原に至る過程から家光まで大河的に描いてゆく
葵徳川三代でこの方式を出来たんだから、今回の清盛こそこのやり方すれば良かったのに
室町は視聴者が知らないからー、なんて開き直ってる場合じゃねぇだろと
そもそも大河って、「視聴者に日本の歴史を身近に知ってもらう」為の枠として作られたのにさ
- 439 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:23:12.72 ID:4k0be1NE0
- 有名な軍記がいくつもあって
面白くしようとすればいくらでも面白く出来るテーマだったのにな
まあ日本人じゃない特定の人たちを満足させるための大河で
その目的が果たせたんなら十分じゃないか
日本人の視聴者からふんだくった金でな
それであいつらも満足したんだろ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:23:40.22 ID:u2bsIiiW0
- 50話前半まで清盛が出て壇ノ浦
延長なしなら駆け足だろ
- 441 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:24:33.16 ID:APz1RuOs0
- >>437
そういえば年始の大型時代的最近やってないな
朝から晩までぶっ通しで10時間以上やるやつ
- 442 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:25:06.66 ID:YOTCkQPS0
- 馴染みは無いけど、大河太平記は面白かったよ。
- 443 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:25:27.25 ID:8Nley3lO0
- 「王家」の呼称問題で放送前からネットで悪評がたってたからな、
さすがに見る気起こらないだろ。
- 444 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:25:57.36 ID:gulnCvpW0
- 主役と王家発言さえなければ結構面白いよ。
見所は朝廷公家源氏。
清盛をはじめ、平家一門はイマイチ。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:26:04.91 ID:qum5cPKvO
- 当時15歳の仏御前に41歳のBBAを配役したことに愕然とした。
- 446 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:28:48.23 ID:++sQwNtR0
- 王家発言が受け付けない
日本人には王家って言葉自体なじみがないよ
何の事を言ってるんだかって感じ
話を楽しむ前に違和感の方が先に経っちゃってそこで思考が止まっちゃう
つまらんとかそれ以前の問題
- 447 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:28:49.57 ID:bSvPvN6J0
- 神功皇后の三韓征伐
- 448 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:29:43.48 ID:qum5cPKvO
- >>423
水曜大型時代劇の真田太平記(1985年)
早世した岡田有希子・堀江しのぶが出ていることにも泣けます
- 449 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:30:28.66 ID:6Cfr7kSo0
- 来年は「島津」やるらしいね
- 450 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:31:35.71 ID:++sQwNtR0
- 大奥のが面白いwwwww
- 451 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:31:36.52 ID:eAnJl/Jd0
- おっぱい八重ー
早く!
- 452 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:32:29.22 ID:6rrt/Jm80
- >>446
日本史を学んだ日本人なら、「王家」で思考停止するなんてことはありませんよ。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:32:46.05 ID:eRAjqCT4O
- 兵庫県知事の言ったこともあながち間違いではない
あんな画面はテレビで見る気にならない
- 454 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:32:45.88 ID:J0EVI7UZ0
- 画面汚し過ぎに尽きる。
当時の空気感をってのは賛同するが、平安時代があんな感じにどこも一様にボンヤリ
だとはとても思えない。夢の中を表しているような非現実感が漂う映像。
- 455 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:33:11.37 ID:aDbMuaCoO
- >>445
もうヤケクソなんじゃね?
正確な歴史観が聞いて呆れるよねw
- 456 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:33:48.45 ID:/3umFd8P0
- 王家の呪い
ってエジプトっぽい
- 457 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:34:24.08 ID:V1JdsDL90
- 真田と言えば上田市が結構陳情がんばってるみたいな話しだったけど
再来年は黒田官兵衛でしたっけ、いつかちゃんとしたシナリオで
幸隆、昌幸、信之&信繁の真田3代記とか見てみたいけどいつのことになるやら。
- 458 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:34:56.14 ID:239gwQUp0
- そもそも、平清盛ってテーマに問題があったんじゃねぇの?人気ないもんな・・・
- 459 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:35:35.59 ID:f4zvXqo+0
- >>244
二条とは橋の中でもマイナーな
- 460 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:35:51.29 ID:YXeiOHyF0
- >>373 >>376
学校で習わないことまで知ってる っていうのが
当時の日本国民の教養レベルが高かった っていう話だろ
- 461 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:37:34.55 ID:2vvkT7VH0
- たいらのこけもり
- 462 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:37:37.21 ID:MKJPXUiI0
- 今年の夏くらいから連続して見てる
内容は良くわからないけど俳優の演技見てる感じw
- 463 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:37:49.45 ID:gulnCvpW0
- >>452
最初から韓国で放映するつもりの「王家」なんだから
思考停止というよりも嫌悪感が半端ないんでしょ。
自分も途中で観なくなるかと思ったけど
主役と「王家」発言以外はそれなりに面白いから観てる。
これだけ主役がどうでもいいと思いながら連続してみた大河は初めて。
脚本がダメで途中から観なくなったのはあるけど。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:37:54.03 ID:KYVrNMkc0
- >>442
だよな。
時代関係ない。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:38:02.70 ID:I07wnW9s0
- >>460
学校で習わないから・・ っていう返答は寂しいね。
(学校で教えない事がじゃなくてね)
- 466 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:38:09.34 ID:ttCySIsX0
- 主役が朝鮮カルト信者
- 467 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:38:15.04 ID:YOTCkQPS0
- 岩本徹三の一代記で
- 468 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:38:43.69 ID:J4f0mfzx0
- 祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響あり、沙羅雙樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
驕れるNHKも久しからず、ただ春の夜の夢の如し。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:39:30.75 ID:h4oSRkFl0
- >地球市民の朝鮮人
のソース
【 日本人は日本から出て行きなさい 】 地球市民 50歳代 女性
私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら日王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、遠くの無人島で日本人同士で戦争し、
殺しあうべきなのです。
ここは私たちの住む国です、私たちが嫌いならあなたが出て行くのが道理なのです。
私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
日本がよりいっそう過去の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、あなたは
民主党に投票しなくてはいけないのです。
ttp://www.election.co.jp/news/2004/news0714.html
- 470 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:39:37.13 ID:qv5j7VUj0
- 何か大河見る習慣が完全に無くなったけど、これはこれで全然困らないことに気付いた
来年も見ないと思う
- 471 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:41:43.98 ID:gulnCvpW0
- 21世紀の大河で面白かったのは
風林火山と新選組!だけだな。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:42:25.68 ID:5g1KIBWY0
- 今月中に5%台になるかな?
- 473 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:42:28.29 ID:h4oSRkFl0
- 日本が韓国・中国にすべきことは
獨島妄言の撤回と謝罪・賠償
対馬島の領有権主張撤回
尖閣諸島の領有権主張撤回
韓国・中国主導編集の教科書の使用
韓国起源の文化を盗んだことを認め謝罪・賠償
天皇制の廃止及び処刑
総理大臣と日王が韓国・中国で国民とテレビカメラの前で土下座
海外での日本海表記など誤記の訂正に協力
ガス田の採掘権主張の撤回
日の丸・君が代廃止
靖国神社の取り壊し
従軍慰安婦や強制連行などの個人賠償
中国への賠償金支払い
韓国への再賠償
秀吉の韓半島出兵の謝罪・賠償
常任理事国入りの辞退
自衛隊の廃止
在日コリアンへの参政権などの権利及び生活保護額の増額
年金支払い 将来的には国家主権のアジアへの移譲
日本鬼子はこれだけしてから謝罪は済んだと言って欲しい
誠意が相手に伝わらなければ謝罪したとは言えない
日本と韓国・中国が真の友好を築くためには日本がまず行動で示すべき
60年前に日帝がアジア諸国に行った蛮行を忘れて まるで
被害者であるかのように拉致問題で北朝鮮を批判するのが最近の日本の世論
- 474 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:42:36.78 ID:8EWY3DETO
- 大河は今年で終了。
来年からは人形劇。
受信料は105円(税込)
- 475 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:43:56.97 ID:fW0F6moI0
- >>1
番組の視聴率が下がる要因の裏番組やイベントが
おもいつかないな。
これは、もういきなり最終回をもってきて
政治報道番組を年末までやったほうが、視聴率あがるぞ。
- 476 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:44:37.88 ID:b+kIBHvq0
- >>446
『王家』ってのは、その国のbPって事だから、別におかしくはないと思うけどな。
何で嫌うヤツがいるのかな。
- 477 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:45:02.75 ID:h4oSRkFl0
- 李 敬宰(イ・キョンジェ、1954年 - )は高槻むくげの会、
民族共生人権教育センターの代表。
問題となった発言 [編集]
「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題を
どうするのかという人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取
ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、
100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。そうなれば、日本
で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死に
たいです。これが夢です。そういう社会が来たら、その時に天皇なん
ていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、
日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっ
ても天皇制は温存されたままではないですか」
(2001年12月14日18時30分〜 京都YWCA 在日外国籍市民の参政権
を考える連続講座)
※現在高槻むくげの会の該当ページでは、この部分は全て削除されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%95%A
C%E5%AE%B0#.E5.95.8F.E9.A1.8C.E3.81.A8.E3.81.AA.E3.81.A3.E3.81.9F.E7.99.BA.E8.A8.80
- 478 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:45:11.15 ID:lATDhuLv0
- >>174
連ドラというか、スポットでやるべきだったな
- 479 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:45:15.42 ID:YXeiOHyF0
- >>470
大河見る習慣なんかあったらイッテQとか見れないじゃんw
坂上の雲はBSと地上波で毎週二回実況したけど
- 480 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:45:40.37 ID:APz1RuOs0
- >>473
戦争に勝てば可能だと思うよ
歴史上、単独で相手を打ち負かしてない国家が
そういう要求をして、そして通ったことがないし
- 481 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:46:38.35 ID:gulnCvpW0
- >>476
多分、隣に朝鮮半島がなければ誰もそれほど気にしない。
NHKが中韓に媚びてなければ誰もそれほど気にしない。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:46:53.64 ID:5+Q4Qanw0
- 面白くなくはないんだけど、色々酷い。
松ケンは結構いい演技する。
けど全体的に若手イケメン俳優が韓国に受けるだろ?って感じだった
翔太なんて韓国では有名なんだろうし
もちろん松ケンもデスノで海外に知られてるし。
>>476
日本人じゃなけりゃ気にならないだろうな
- 483 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:47:45.86 ID:qlKtL3xtO
- >>476
王家だと他国の王族と同格の印象があるからだろ
- 484 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:48:04.57 ID:h4oSRkFl0
- ガンバレ小沢!!!
日王って何サマ?・・・知能指数、運動能力、教養、器量など
国民に何も貢献出来ない低レベルなのに、生まれただけで
身分保障の日本国憲法は、北朝鮮以下のお粗末さ・後進性ですね。
先の大戦で、日本国民だけでも310万人を殺しながら、
自らの罪は一切償わず、今日では、国家・国民には何の貢献もせず、
「日王一族の・日王一族による・日王一族の為だけの祭事」を
創り、これを公務と偽って、年間270億円もの税金を浪費する、
日本最大の詐欺師・寄生虫に成り下がっています。
寄生虫一族の周りには、ゴキブリ小和田一族・クズ宮内庁役人、
コジキ神社、ゴミ右翼、三流政治屋が群がり、税金の
かからない賽銭に群がる一大グループが出来ています。
寄生虫日王も、園遊会や叙勲の名目でクズ役人を手懐け、延命に
必死となっています。
今や、日本の「諸悪の根源」となった日王制を、1日も早く
消滅させ、主権在民たる民主主義をスタートさせましょう。
その一歩が外国人参政権を与えることです
- 485 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:49:05.11 ID:v09Ax0Uz0
- 訴訟対象にできないものか?
- 486 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:49:57.73 ID:gulnCvpW0
- >>479
録画すればどっちも見れるでしょ。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:50:11.59 ID:pSrbw/qD0
- ぶっちゃけTV全体の視聴率が落ちてるだけじゃね?
- 488 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 16:50:20.91 ID:rlLss9Ab0
- 日王を定着させたいミンジョクがいる
- 489 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:50:30.45 ID:RMd6PnipO
- >>474
人形劇も無理
川本喜八郎さんはもう居ない
- 490 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:50:50.52 ID:APz1RuOs0
- 戦争に勝った国が負けた国に何をしようが自由だった
勝者が正義であり要求は当たり前のこと
だけど近頃は、日本に勝ったわけでもない国が
何故か歴史上の勝者と同じことを要求してる
人類史上初めての出来事じゃないかな?このおかしな現象
韓国って国のことなんだけど
- 491 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:51:06.09 ID:h4oSRkFl0
- お前ら日本人は戦争に負けた民族なんだぜ
また核で焼いてやるから好きなようにやれよバカ民族
朝鮮半島には8発の核がある事を忘れるなよ
広島型より威力は大きいからウェルダンで焼けるな
日本再占領の暁には我々の力が必要となる
お前らを豚並みに扱ってやるから待ってろよ
新しい日本の統治者は戦勝国が決める事だ
お前らに選ぶ権利はないんだぞ
敗戦民族と抗日戦争勝利国では越えられない壁があるのだよ
日本から出て行くのはお前ら日本人の方だぞ
- 492 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:51:51.26 ID:sntcLb320
- ふうぜんのともしびっ!
- 493 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:52:09.81 ID:6Cfr7kSo0
- 臭いんだよ。チョンって。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:52:17.54 ID:S5dcnay3O
- えっ?、50周年記念作品で、創価、チョン使って、
王家連呼してたの?
犬hk凄いな
- 495 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:52:28.80 ID:4U9zPNCE0
- 宴ばかりでつまらない
画面が汚くて目が悪くなりそう
平安時代は照明が今より暗かったから、その分、色彩が豊かだったと思う
- 496 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:52:35.20 ID:oyUbNdFM0
- 7%もあるのか。
そんなに面白いのか。
- 497 :十人に一人はカルトか外国人:2012/11/19(月) 16:52:39.43 ID:TBRNAmhQ0
- カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員
カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
- 498 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:52:52.71 ID:4k0be1NE0
- 日本語習得して日本人と会話しようとしている時点でどうかしてるわw
- 499 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:53:05.35 ID:+69IewG40
- >>491
チョンは戦勝国じゃ無いじゃんw
釣りにしても馬鹿すぎる
- 500 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:53:06.38 ID:HeWpsj/z0
- 出口の見えない今の日本、唯一視聴率を獲れるのは
「大塩平八郎の乱」の一揆、打ちこわしドラマ以外にない
- 501 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:53:45.33 ID:hqe2/zKn0
- >>476
皇と王は全然格が違うんだよな
エンペラーかキングじゃエンペラーのが上
- 502 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:53:55.23 ID:koQ31Qh10
- >>476
後白河天皇の何世紀も前に、天武天皇が正式に「天皇」を称号としてるだろ?
「王」という称号は息子などの親王にしか使わないんだよjk
- 503 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:54:06.71 ID:4FrZkDEM0
- エヴァンゲリオンかガンダムを実写・特撮で
- 504 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:55:12.48 ID:pSrbw/qD0
- >>503
せめてパトレイバーで
あれなら実写にしても・・・なんならレイバー無しでも・・・
- 505 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:55:46.24 ID:zdRMdTEq0
- いっそAKB49で戦国武将モノやれば?
ツインテ兜にミニスカ鎧みたいな装束でさあ
戦闘シーンは歌と踊りのミュージカルステージ
- 506 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:56:09.90 ID:HKFGG2Ot0
- 49て・・・
- 507 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:56:21.89 ID:u2bsIiiW0
- 昨日は以仁王にまで「王家」と言わせていたから
何の事かわからなくなっていたよ
- 508 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:56:25.84 ID:APz1RuOs0
- 日本に実質戦争で勝った国ってアメリカだけなんだよな
日本がアメリカに好きにされるのはまあ仕方ないといえば仕方ない
人類は敗者が勝者に従う歴史を繰り返してきたわけだし
日本もその覚悟で戦争したんだろ
だけどさ、単独では日本に勝てない中国とか
戦争すらしてない韓国って国が何故か勝者に便乗してアレコレ要求する姿って
なんかみっともないよな。数百年後の人々にハイエナ扱いされるんじゃね?w
- 509 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:56:42.55 ID:4T8z+acD0
- NHKの大河とかだと民放のドラマみたいに打ち切りってできないんだろうな。悲惨だなー
この時間はイッテQが強いからな。昨日も面白かったし
- 510 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:56:52.86 ID:2axNLU3F0
- あの自己満なくっさいカット割りがいかんて
- 511 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:58:06.22 ID:zdRMdTEq0
- >>506
あれ?46だったけ?
- 512 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:58:16.17 ID:pSrbw/qD0
- >>505
どうせなら忠臣蔵を
吉良上野介役は秋元康で
- 513 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:58:30.88 ID:SytXOl3u0
- >>476
>何で嫌うヤツがいるのかな。
事実に反するから。
平家物語や保元、平治物語や
古典を無視して、あまりにも馬鹿馬鹿しすぎる王家の犬連呼。
あの時代のドラマの登場人物が王家呼ばわりはおかしいとクレームをつけると
馬鹿が学者をひっぱりだしてきて
「使っている例がまったくないわけでもない」と
お門違いな史料をひっぱり出して言わせる。
ドラマの登場人物は、歴史学者じゃないんだから。
- 514 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:58:49.29 ID:b+kIBHvq0
- >>483,>>501
結局、ネトウヨが、『日本の皇室は、世界一なんだぞ』って、思い込みたいだけだな。
>>502
だったら、『皇』の字を使ってる中国の皇帝は、天皇と同格って事だよな。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:59:42.16 ID:4BXs6Io20
- >>512
秋元康は麻原彰晃役がいいと思う
- 516 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:00:19.21 ID:h4oSRkFl0
- 【マスコミ】「皇室を王家と辱めて、歴史ドラマファンを敵に回したのだから当然」
NHK「平清盛」、初回視聴率歴代ワースト3に
1 :春デブリφ ★:2012/01/10(火) 19:48:40.16 ID:???0
★NHK「平清盛」、初回視聴率が歴代ワースト3 「惨敗」は昨夏から決まっていた!
NHK大河ドラマ「平清盛」の初回視聴率が、大河ドラマ歴代ワースト3の17.3%
だったことがビデオリサーチの調べで分かった。前作の、評判が芳しくなかった
「江」 の初回よりも4.4%下回った。
「王家」連呼はNHKがやってはならないこと
初回(2012年1月8日放送)が放送されると、ネット上には「やっぱり『王家』が連呼
されている!」などと騒ぎになった。 実は2011年にNHKホームページに掲載された
ドラマ「平清盛」の紹介が間違っている、などと騒ぎになり、NHKに抗議が殺到した。
ドラマに登場する鳥羽天皇、上皇、後白河天皇などの「天皇家」を「王家」と表示
し、「この国最強の王になった」などと解説していたからだ。皇室は王家ではないし、
皇帝は王よりも位が上。日本の天皇を「王」と呼ぶ韓国などの国も存在するが、それは
権威を貶めたいためであり、NHKがやってはいけないことだ、という批判だった。
NHKはこうした批判を受け、「王家」の表示を「朝廷」に変更したが、実際のドラマ
ではそのまま「王家」が使われていた。ネットでは、
「日本の皇室を王家と辱めた番組なんて誰が見るんだよ」 などと批判が続いた。
しかしながらNHKは、「平清盛」の番組宣伝でも再び「王家」の表現を使っており、
番組開始前から、そのことに対してネットで批判の声が再燃していた。
http://www.j-cast.com/2012/01/10118402.html?p=all
- 517 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:00:28.05 ID:gulnCvpW0
- >>491
日本が負けたのはアメリカであって韓国ではない。
そもそも朝鮮半島は当時日本だった。
そして朝鮮民族は単独でまともに外国と戦争した事はない。
そんな恥ずかしい朝鮮人が何を言っても笑われるだけw
- 518 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:01:20.45 ID:JnpEiJpY0
- >>514
必死に「日王」としているのは、韓国人なんだが・・・。(笑)
それから、中国に「皇帝」がいるのか?(アホやん。w)
- 519 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:01:30.58 ID:Fn9a6zlF0
- >>489
あの平家物語の方がよかったな
ピカレスクロマン狙う場合主人公が超イケメンのほうが掴みやすいんだけど
松ケンはなあ…ちょっとそういうタイプではないな
- 520 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:01:32.18 ID:hqe2/zKn0
- 来年のは戊辰戦争が舞台だっけ?
またなんかやらかすのかな
- 521 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:01:42.91 ID:koQ31Qh10
- >>514
ま、そうだな
「おまえが天子なら、俺も天子だ」と隋の煬帝に対して聖徳太子が小野妹子に持たせた手紙は有名だろ?
- 522 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:01:47.39 ID:UYTf6xET0
- >>505
水戸黄門の良心、かげろう忍法帳を彷彿とさせるな
- 523 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:02:13.61 ID:57Rzbg5B0
- >>483
支配下にある王族より上位と区別する意味で皇帝・天皇なんだろ
支配下にない、王を頂点とする他国の王とは同格じゃないのか
- 524 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:02:34.17 ID:cHKeBzqjO
- そもそもアジアに売るために作るから中途半端になるんだよ
日本人にそっぽ向かれて歴史ドラマも何も無いわw
黒歴史すぎる
- 525 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:03:01.91 ID:pSrbw/qD0
- >>505
AKB48でスターリングラード冬景色とか
「そういえばAK-47ですら出ないじゃん!」というオチで
- 526 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:03:05.71 ID:h4oSRkFl0
- ・そもそも王とは、中華では皇帝の下で各地方を納める殿様みたいな存在
中華に真っ向から立ち向かった日本では、皇帝でも王でもない天皇と言う立場を取った。
・属国の定義をそもそも理解してないんだろう
中国との関係は冊封と言う過程を経て初めてその属国になる
それはとても「厳密な事」です 、日本はそれを受けてない
受けてないという事はハッキリと「独立国です」と主張してる事に他ならない
あくまでも対等の天子として外交をしてる
・チョンがどうして天皇を王にしたいかというと、
中国が統一され王の上位として皇帝の称号が確立されて、
中国各地にいた王は皇帝に従うようになったわけだよ。
属国のチョンにも形式的だけど王家はあったから、チョン王は
もちろん宗主国である中国に土下座し続けてたわけだよね。
チョンにとって、中国に従わなかった天皇は嫉妬の対象なんだよ。
王だと皇帝に支配される立場になるから、天皇を王に格下げすれば
属国チョンのいつもの劣等感が少しは紛れるでしょ。
知っての通り、NHKはシナチョンのために日本の足を引っ張るのが仕事だから、
天皇家はぜひ王家と呼びたいところ。おなじみのNHKの反日活動の一環だよ
・チャングムの誓いでは朝鮮の王妃を 皇后とかぬかしやがったNHK
その時の言い訳が、「日本人になじみが深く違和感がない」として
採用したのだと
反日をここまでしてやる奴らだからな、こいつらの流す情報なんか
信じれるわけがない
・日本人に王家の犬になるな=皇室を敬うなと宣伝するために作ったドラマ
・ 日本刀ではない、中国製のまっすぐな宋剣をふりかざし
「俺は海賊王になる!」って、どこのエジプト王様物語だよ
- 527 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:03:24.97 ID:P5GHGq9z0
- 反日腐れ売国奴の公共放送ざまあw
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 528 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:03:37.43 ID:f9Qa5Wq9P
- うん、普通につまんない。前半は俺は面白かったんだけどな。
- 529 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:03:42.79 ID:gulnCvpW0
- >>514
日本の天皇の場合、王とも皇帝とも違うんだよね。
中国の皇帝は易姓革命で何度も王朝変わってるし。
日本の天皇は司祭長的な役割もあるから
他の国とは比較できない。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:03:43.75 ID:C3nU1+WF0
- ノベで最終回読了済みだけれども、ついて来れる人間さえついてくればいいってかんじの脚本。
後半に入って、視聴率はむしろ捨てに行っている気配すらある。いいんじゃないでしょーかw
わたしは楽しめているw
- 531 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:03:58.71 ID:yorJpZJyO
- 過去最低で光栄だと言ったまつやまけんいちふざけるな
もらったギャラ全額ばんかいしろ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:04:07.48 ID:4FrZkDEM0
- 松ケンはバリバリの主役より準主役で主役を食っちゃうくらいに光るタイプなんじゃないだろうかなんて
デスノートやガンツを観てから大河のこの惨状を見ると、そう感じる
- 533 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:04:32.53 ID:NspJC24kP
- >>82
全然なり切ってない。まだまだボウヤ。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:04:56.28 ID:SytXOl3u0
- >>514
馬鹿なの?
日本の「王」という言葉には日本独自の意味がある。
それも時代によってちがうが、ドラマ当時は
親王となれなかった皇子などが王と呼ばれるのであって
「王家」じゃ話がおかしくなる。
当時、王家と呼んでおかしくないのは白川伯王家くらい。
この家は皇系からは遠いが、皇室の祭祀を司るために
代々王家を名乗ることが許されていた。
- 535 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:05:20.65 ID:AjQt+T6x0
- >>513
同意
- 536 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:05:48.06 ID:b+kIBHvq0
- >>518
今はいないけど、平家物語の頃にはいるじゃん。
>>521
元々日本は、中国に貢物をしてた国だから、中国よりも下だろ。聖徳太子
(存在が不明みたいだが)は、『日出るところの天子…』って書いて、
中国に喧嘩を売っただけだしな。
まあ、ドキュメンタリーだったらいざ知らず、ドラマなんだから別にそのくらいは、
どうでもいいだろ。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:06:01.80 ID:APz1RuOs0
- そもそも、歴史上の経緯は置いといて
日本でも中国でも「天皇」と「皇帝」は別物と折り合いがついてるんだよ
だから中国でも普通に「天皇」と使ってる。
それが韓国では「王」との上下関係を気にしてそれが許せなくて「日王」と使いだした
日本のマスコミは最近韓国とズブズブだし、
韓国に気を使ってるんじゃないかという疑いが生まれたのも自然な流れだね
韓国が絡むと争いのない場所に争いが生まれるという一例
- 538 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:06:21.86 ID:NMDpA7BLO
- オウケおうけと確かにいつも引っかかってたな…
せめて、コウケ(皇家)と言って欲しかった。
内容はまあまあ、だった。鳥羽朕と後白河だけで美味しかった。
- 539 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:06:37.65 ID:NSBslfUh0
- >>1
もう日本の歴史だけじゃ無理があるんだよね。
せっかくの韓流ブームなのに、何故そこに乗っからないのか?が不思議でたまらん。
たとえば元に攻められながらも、耐えに耐えて独立を勝ち取った高麗王の話なんか面白い。
これは日本も決して関係ない話ではなく、高麗が頑張ったからこそ日本は二度に渡る元の侵略を
防げたと言っても過言ではないし、それ以前から九州や山陰には中国の歴代王朝が侵攻してて
治安維持すらままならなず思案に暮れて怯えきってた日王に、高麗人が火薬を伝えたことにより
北条家も救われたのは、有名な話だしね。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:06:56.31 ID:UYTf6xET0
- 先週の重盛回のほうがよかった。
ゴッシーがイカス。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:07:32.72 ID:P5GHGq9z0
- >>1
いいよいいよー
反日腐れ売国奴の公共放送ざまあw
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 542 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:08:15.97 ID:gulnCvpW0
- >>539
時系列狂ってる人が文章を書くとそうなるんだね。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:08:39.26 ID:b+kIBHvq0
- >>529,>>534
別に見てる方からしたら、天皇って事が分かればいいんだから、言い方はどうでもいいだろ。
そんなに大事な話なのか? ただの呼び名だぞ。
- 544 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:08:40.58 ID:TXvQhDEU0
- 女性の描き方位置づけが左翼的で其の毛の人たちが喜びそうなことになるのでは
- 545 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:08:58.13 ID:C3nU1+WF0
- 王家問題はこのまとめが面白かった
http://togetter.com/li/180801
- 546 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:09:05.70 ID:APz1RuOs0
- 韓国人も公式な外交では「天皇」と呼んでるよ
国内はコソコソと「日王」と呼んでるけどねw
- 547 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:09:05.99 ID:c0sQlXZX0
- 大根主演俳優、顔アップばかりのカメラワーク、動きの無いシーンばかりで見ていてつまらん
- 548 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:09:42.36 ID:7n8wAHTt0
- 受信料返せよ…
- 549 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:09:47.56 ID:hqe2/zKn0
- 日本に天皇がいることの凄さってどのくらい理解されてるんだろ
>>543見ると怪しい限りだ…
- 550 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:10:19.10 ID:4FrZkDEM0
- >>539
売国洪茶丘の茶坊主ぶりは井上靖「風濤」を読むとけっこうおもしろかった
- 551 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:10:25.07 ID:gulnCvpW0
- >>540
ゴッシーは老けないよね。
松田聖子も髪に白髪混ぜたぐらいしか老けメイクやらなかったね。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:11:36.90 ID:hJc15ODd0
- 反日ドラマだからなw
そりゃあ見なくなるわ
- 553 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:12:39.92 ID:f9Qa5Wq9P
- >>551
ああ、そうだ松田聖子だ。
なんでこんな重要な歴史的転換が「サイコロの目みたいな物」とかなっちゃんだろう?
脚本の意味が判らん。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:12:57.55 ID:h4oSRkFl0
- ・平清盛は明らかに日本の天皇制を解体するために作られれている。
清盛「王家はおれたちからどこまで搾取するんだ!」
というセリフ
- 555 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:13:04.20 ID:4k0be1NE0
- 大体日曜日の夜に小難しい歴史学の薀蓄聞きたい奴なんかいるかよw
源平ものなんて軍記ものだけでも何百年という創作と受容の長い歴史があるのに
そういう受容の歴史を無視して現代の政治関係とだけ絡めて話をつまらなくしているから
視聴率が取れないんだろうがw
- 556 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:13:24.86 ID:P7pfUHcK0
- >>549
というか、そんな典型的にアレな人を基準にしても無意味な気がする。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:13:33.89 ID:s/h3qihgQ
- 朝鮮人向けだからな
日本人には合わないよ
- 558 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:13:44.84 ID:gulnCvpW0
- >>543
自分も観てるけど、ずっと「王家」は気になってるよ。
言い方はどうでもいいとか言ってるけど、社会に出た事ない人?
上司とか顧客の呼び方もどうでもいいとかないから。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:13:46.20 ID:koQ31Qh10
- >>536
うん、だから聖徳太子の時代にキッパリと貢物を断じ、冊封からいち早く抜けてんだろ?w
んで、だからこそ、その後に「天皇」という称号が生まれたとも言えるわけだ
それなのに、さらにその数世紀後の後白河の時代に「王家」と言うのは
日本史を知らないお馬鹿さん、と思われても仕方ないだろうよw
- 560 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:14:06.62 ID:UpmupUOm0
- 王家ざまあああああああwwwwwwwwww
- 561 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:14:26.90 ID:cIksgVEk0
- 馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
- 562 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:14:39.88 ID:pSrbw/qD0
- >>555
ぶっちゃけ教育の高校講座でも流したほうが視聴率良さそうな・・・
- 563 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:15:30.68 ID:4BXs6Io20
- 何が問題かって
平清盛ってドラマなのに平清盛が全然魅力的じゃないし
平家一門があんまり描かれてないから
別に平清盛やる意味なかったなーって思うよw
酷い扱いっていうか、酷い脚本
- 564 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:16:14.40 ID:VrJPju360
- まぁ天皇家皇室の呼びで皇族公卿家方々の爛れた関係を描いてやればウヨ方面も納得だったんじゃね?
- 565 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:16:22.05 ID:tL+AQreW0
- >>1
大河50周年記念でチンチン丸出しw
- 566 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:16:23.60 ID:b+kIBHvq0
- >>558
普通に会社務めをしてる、中年のオッサンだよ。課長とかの言い方を間違えたら、
ややこしい事になるけど、天皇なんかどう呼んだって他にいないんだから、構わないだろ。
>>559
そんな事でいちいち揚げ足取りをする様な人間になるんだったら、別に歴史は知らなくてもいいわ。
くだらん話だしな。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:16:36.49 ID:h4oSRkFl0
- ・「日本併合前の朝鮮の写真」でググったら出てくる写真と、清盛の汚さが同じなのなww
- 568 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:17:30.96 ID:hqe2/zKn0
- >>556
主張見てるとまともではないよね…w
- 569 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:17:36.74 ID:KleKGN4D0
- 王家の呪い
- 570 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:17:51.80 ID:pYk2MgHI0
- >>1
視聴率一桁へ弩級な制作費
過酷を極めつつある受信料徴収業務
ホンマ狂ってるは、この国の電波行政は
- 571 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:17:53.13 ID:DHcfvnmx0
- >>522
あれを黄門様と同じ時間帯に家族で見るのはけっこう勇気が要ったんだぜ
- 572 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:18:12.08 ID:gulnCvpW0
- >>554
日本の天皇家ほど搾取から遠い存在はないのにね。
ヨーロッパや中韓の王侯貴族は搾取して贅沢三昧が当たり前。
それに比べて日本の天皇家はつつましく暮らしてきた。
- 573 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:18:20.70 ID:JZkkr3k70
- ID:b+kIBHvq0
- 574 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:19:16.71 ID:XcSaYGxV0
- ふかきょん29かぁ
なんだかなぁ
- 575 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:19:25.58 ID:h4oSRkFl0
- 1.王とは、古代極東地域においては中国皇帝への隷属を暗示する格下の低い称号である。
2.天皇とは、王や皇帝を超越した称号。
3.韓国人は、日本人を侮辱する目的で「天皇」ではなく「日王」と表記呼称する。
4.白河法皇当時、そもそも「皇室」「皇家」という名称が普通にあり、わざわざ「王家」と呼ぶ必要性は微塵もない。
6.NHK自身が王家を不適切と認め、HPでは削除している。
7.以上、放映での「王家」呼称は、日本人と皇室を侮辱する明確な意図を持ったNHKの工作であるとの結論できる
- 576 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:19:41.60 ID:APz1RuOs0
- イチイチ「ネトウヨ」だの「ウヨ」だの言わないと気が済まない人ってなんなのかね?
小学生が友達と喧嘩して反論できなくなると
最期は「ば〜かば〜か」しか言わなくなると似てる
- 577 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:19:43.41 ID:px3Vpwt20
- 松山ケンイチ 役者向きじゃない。感情伝わってこない。華がない。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:19:56.95 ID:KP+n4wMr0
- これって連続して見ないとわからなくなるのに
視聴率が上下するってオカシイとおもうけどな
毎回みている人の視聴率なら安定しないとオカシイ
- 579 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:20:25.90 ID:4FrZkDEM0
- >>574
深キョン見るために毎週観てると言っても過言でもないな
僧衣姿がエロい
- 580 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:20:27.26 ID:j52waHrS0
- 平清盛企画会議の会話で
「皇室は『王家』と呼んで行くよ?」
「オッケー(オゥケー)」
と決めてたりw
- 581 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:20:42.86 ID:f9Qa5Wq9P
- >>574
ふかきょんは全面的に許す、続いてフジのドラマも見る。
- 582 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:20:42.82 ID:I28/UuIu0
- >>578
全然追えてないけど、見てるつけてる人もいるってことだなw
- 583 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:21:10.88 ID:b+kIBHvq0
- >>575
皇室の侮辱は理解できんでもないが、何でそれが日本人の侮辱へつながるのかが、
まったく理解できん。天皇家なんか、ただ日本に古くからある事になってる家、
ってだけなんだけどな。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:21:18.91 ID:UiKynWrc0
- >>563
ひとりよがりな演出だけだもんな
題材へのリスペクトが欠片も見受けられない
- 585 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:21:30.22 ID:p/SrvbxvP
- 史実とフィクションのバランスがグチャグチャで空中分解してる
何のために何をやりたくてそれをやってどうなるのか、繋がりが見えてこない
- 586 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:21:45.26 ID:C3nU1+WF0
- >>578
今の有頂天になった清盛には魅力がない
- 587 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:21:54.55 ID:gulnCvpW0
- >>563
平家一門よりも藤原摂関家が面白いよね。
>>566
ああ、左巻きのおっさんか。
だったら納得w
- 588 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:21:58.97 ID:GXTJroku0
- まだやってたのかよ。
広島県民だから、序盤こそ見ていたが、脚本が全くおもしろくない。
それから、天皇をこけ下ろすような描写が多いから、興ざめして見る気が失せる。
NHK見る価値ないんだから、いいかげんスクランブルかけて見たい人だけ料金徴収しろよ。
- 589 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:22:03.25 ID:JZkkr3k70
- ID:b+kIBHvq0
- 590 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:22:32.25 ID:cIksgVEk0
- 馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
- 591 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:22:33.67 ID:hqe2/zKn0
- ID:b+kIBHvq0
- 592 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:22:39.94 ID:4BXs6Io20
- 深田の出番の少なさは
脚本家に嫌われてるとしか思えない
大河史上もっとも出番の少ないヒロインだろう
まあ、それ以前に女性の出演者が捨て駒みたいに使われてて
全く美味しくないよなぁ、この大河
出演した女優はお気の毒さま・・・
- 593 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:22:55.50 ID:pSrbw/qD0
- >>578
ストーリーは歴史書とか見れば載ってるとかか?
- 594 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:22:55.99 ID:xlXRjiko0
- 壇ノ浦の後、平家蟹になった清盛が源氏に復讐するドラマが良い
- 595 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:23:23.32 ID:tPUgm83dO
- 天皇の男系の血筋なんて平安時代のゴタゴタで途絶えてんじゃないの?
- 596 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:23:49.16 ID:h4oSRkFl0
- >>583
なんでそんなに、王家にしたいの?
チョンだよね?
- 597 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:23:52.06 ID:p/SrvbxvP
- >>586
清盛は一貫して魅力無かったけどな
- 598 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:24:07.76 ID:VNh56Cft0
- 元禄繚乱とか秀吉とか面白かったのになぁ…
最近の題材だと、坂の上の雲は無理してでも当初の予定通り大河でやったほうが良かったんじゃないか?
- 599 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:24:28.29 ID:dwbJkOhT0
- 史実に基づいて作るとかなり地味で薄汚くなるんでしょ、当時はそんなものさ。
韓国の歴史ドラマは捏造でピカピカキラキラだけどな、実際は国とも言えない薄汚い地域なのに、
同じNHKがゴールデンでBSと地上で韓国歴史ドラマを放送してるダブスタといえるわな。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:24:28.48 ID:gulnCvpW0
- >>586
いや、初期の頃の汚い清盛もつまんなかった。
あの頃は義朝の方がよかった。
- 601 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:24:42.75 ID:APz1RuOs0
- >>575
日本と中国ではもはや天皇と皇帝の意味なんて問題にもならないのに
間にある韓国がそういう意図で使ってるので、日本人も意識しなくてはならなくなったんだよ。
欧米ではそういうの気にしないだろうと思われてるけど
誰かが悪意的に使ってる名称には注意を払うのが実は世界常識
昔なら「王」でも良かっただろうが、
悪意を持った民族が近くにいると分かった以上は気にするべきだね。
- 602 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:24:57.23 ID:8qYNNmWl0
- 王家ってなんだよって思って見るの止めて正解だったわ
- 603 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:24:57.45 ID:cIksgVEk0
- >>595
朝鮮人ですか? 日本の歴史を勉強したことがないのか?
- 604 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:25:01.18 ID:X6Q8A679O
- >>578
今回は、都知事選が近い上に、衆議院解散で衆議院も1ヶ月後にやることになっちゃったからね。
これまで関東で視聴動員されてた創価家庭が、公明党の選挙準備の方に忙しくてテレビどころじゃなくなったんだろう。
首長選挙がなくて衆院選に備えればいいだけの関西は、1ポイントぐらいしか視聴率落ちてないだろう?
- 605 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:25:16.39 ID:b+kIBHvq0
- >>596
別にどっちでもいいんだけど、そんなに『王家』っていうのがおかしいのかな、
って思ってるだけだよ。それに、自分と考えの違う人間は、全員韓国人だと思うのか?
- 606 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:26:04.08 ID:h4oSRkFl0
- 御所の前に平気でルンペン街が賑わい犬の死体が放置
- 607 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:26:17.16 ID:+0FOYPw90
-
韓国に出すと発表するからだろ
しかもそれでもこれを日本のドラマと世界に売り出すとか
NHKがクソすぎる
- 608 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:26:50.61 ID:fCR97wNV0
- こりゃコスト的には安もんチョンドラ流した方がいいな、犬HK
- 609 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:27:10.45 ID:C3nU1+WF0
- >>600
初期の清盛にも魅力がなく、視聴率がすごい勢いで落ちていった。
それでも見ていた人間がどんどんふるい落とされてきているw
- 610 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:27:27.55 ID:8EWY3DETO
- 早くCSになれよ、犬HKのくせに
受信料は105円(年間)
- 611 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:27:42.14 ID:b+kIBHvq0
- >>603
>>595の言ってる事は、案外本当かもしれないぞ。皇室側が発表してる歴史で、
『皇室はずっと続いてます』って言ってるだけだからな。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:27:52.39 ID:4FrZkDEM0
- >>597
深キョンと松田翔太と中井貴一と山本耕史とタフマン、義朝、塚地はいい味出してたと思ったがな
つまり脇役陣はなかなかよかった
平家一門の配役に華がなかったなあ
- 613 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:28:09.71 ID:APz1RuOs0
- >>605
そういう大人ぶりっ子が今までの日本の失敗の原因なんだよ
悪意を持って天皇を王と呼ぶ国家が近くにあるのに
「気にしなくていんじゃね?」は通用しない
そういうの放置してきた結果が今の韓国の反日の増長
- 614 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:28:15.63 ID:q95lhnhc0
- >>1
>大河50周年の記念作となる本作は王家、貴族、武士が覇権を争っていた
いまだに王家・・・・
皇室を侮辱するから見る人がいない。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:28:20.08 ID:7kGazSWk0
- >>1
日王とか
王家だからしかたないw
ニダ脚本
- 616 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:28:30.64 ID:j967lwDV0
- やっぱり演出がなあ。
「嬉しいか」と問われて、にやにやしちゃいけないんだよ。
黙って頭を下げた方が余程ニヒルでかっこいい。
見直すと、そうでもなく細かい演技なんだが、
初見でそういうイメージ持たれちゃう。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:29:28.16 ID:6/p5EiTo0
- 王家じゃねーだろカス
- 618 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:29:32.93 ID:koQ31Qh10
- やっぱり安徳天皇の入水が最後か?
「尼ぜ、われをば、いづちへ具してゆかむとするぞ!」
「浪の下にも都のさぶらふぞ」
(ここでエンディングBGM・・・)
- 619 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:29:38.88 ID:gulnCvpW0
- >>607
日本の大河ドラマって、意外と衛星放送で他の国の人も見てるとか
前に誰かが言ってた。
だから今さら世界に売り出すとか韓国向けにするとか意味が分からないよね。
清盛出す前に、独眼竜正宗、太平記を公式に世界中に売り出せばいいよ。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:29:42.56 ID:Ftg6A4qW0
- 今ようやく保元の乱か
で、よかったのに失敗したな
- 621 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:29:50.35 ID:rd1nQJab0
- 古代ユダヤ(十支族) 偽ユダヤ(ハザール人) 抜きで歴史を語るな
ロスチャイルド・ロックフェラー抜きで 政治・経済・戦争を語るな ウソ吐きどもが
- 622 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:29:57.91 ID:tL+AQreW0
- 脚本家が馬鹿だったでFA
- 623 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:30:06.89 ID:OZNg876Q0
- >>605
韓国面に堕ちた半日本人だな、あんたは
- 624 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:30:37.79 ID:h4oSRkFl0
- >>605
>自分と考えの違う人間は、全員韓国人だと思うのか?
考えが違うのが韓国人と言ってるのではなくて
そこまで王家にこだわるのが韓国人ってことな
- 625 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:31:40.67 ID:b+kIBHvq0
- >>613
天皇を王って呼ぶ事の、どこに悪意があるのかが、まったく理解できないんだけどな。
韓国、韓国って、気にしすぎじゃね? お前みたいに歴史に詳しい人間はどうか知らんが、
一般の人間はそこまで気にしないぞ。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:31:42.29 ID:XVr5PiQeO
- >>598
予算が無理できるレベルじゃなかったとさ。
いい役者さん使ってちゃんとやれないのかなぁ…
福山とか松山とかみたいな媚びたキャスティングじゃなくてさ。
こいつら次は真面目な顔して
剛力彩芽で大ヒット間違いなしとか言いそう
- 627 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:32:00.70 ID:gulnCvpW0
- >>609
自分もいつ観なくなるかと思ったけど
清盛以外の人物像はそれなりに面白いんだよね。
悪左府とかたまちゃんとか後鳥羽さんとか崇徳さんとか。
- 628 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:33:23.56 ID:/OiW4d1J0
- 話が暗いんだよとにかく
派手に戦をやれば良いのに
宮中が描けているかというとそうでもなく貴族はモブと化してるし
いつものメンバーでねちっこい内輪争いをしてるだけ
- 629 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:34:12.78 ID:h4oSRkFl0
- 天皇家は世界最古の、万世一系の男系が続く限り、勝手に世界中が最高の権威
として扱ってくれる。普通の国の国王より格上のローマ法王でさえ、日本に来日
した折には、自ら御所を訪ねられる。本来、上座の法王の元に、挨拶をいくのが
普通なのにな。先祖たちが、日本に残してくれた皇室のお陰で、ただで日本人は
尊敬を集められる。有難いことですね。これが女性宮家から、女性天皇になと、
格が落ち、もう最高の権威扱いされない。反日左翼が、何故女性宮家を異常に画
策するかは、当然意味が有るから。女性宮家から、なし崩しで女系天皇を誕生さ
せ、権威を地に落とし、皇室を廃絶させようと狙ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=iTrIhEFO37o
天皇皇后両陛下、リトアニアに到着・・・大歓声(リトアニア国営放送)
日本の皇室の2672年の価値を知っいる外国では、訪問すれば大歓迎。これを
王家とか、朝鮮人が、中国の属国で王しか名乗れなかったのを恨んで日王なんて
存在しない言葉を編み出したのに通じますな。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:34:19.19 ID:C3nU1+WF0
- >>625
日王と王を並列する感覚がじぶんにもわからんw
頭の中が韓国しかないんだよ、きっと
- 631 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:34:24.58 ID:APz1RuOs0
- >>625
気付いたから王家という呼称に対する批判が殺到したんじゃね?
インターネットの時代なのに韓国でどういう反日があるのか知らないとか
選挙権持ってる大人としておかしい。向こうの人にだって逆に失礼だよ
一生懸命反日してんのに
- 632 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:34:30.29 ID:ooXnOfAA0
- こんなに面白いドラマは最近ないのに・・
わからないやつ多すぎる。
花神以来の面白さだ。
花神も視聴率は悪かったし、本当の傑作は大衆受けしないということだな。
平清盛に比べたら、江や天地人なんてお子ちゃまドラマだ。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:34:37.85 ID:VrJPju360
- >>595
その前に継体天皇の時点で怪しいからなw
ま、天下のお題目にツッコミいれても仕方ない
- 634 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:34:59.10 ID:p/SrvbxvP
- >>611
継体天皇でセーフなんだから大丈夫だよ
- 635 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:36:05.41 ID:PT0gd3Kc0
- 2006年09月29日
【韓国】大韓帝国皇室復活
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/810066.html
- 636 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:36:18.81 ID:2h6WzJvl0
- 深キョンのびわ演奏はまたあるのかな。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:36:42.28 ID:cblQSJRk0
- 反日大河が広まったからなwwww
- 638 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:36:45.17 ID:UYTf6xET0
- (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 の そ
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) 眺 こ
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ め か
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < は ら
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 639 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:36:53.39 ID:ybEiGs4O0
- BS時代劇
塚原ト伝・陽だまりの樹・薄桜記に比べたらスッボン。
- 640 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:36:54.13 ID:/Wr7zPmv0
- JINって先人へのリスペクトや日本って国への愛が底流に流れてたけど
この大河はその辺はどうなの?
- 641 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:36:55.66 ID:XK8IVidQ0
- もう日本史は受けないんだよ
そろそろ朝鮮史中国史ドラマを作ってみたらいい
- 642 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:37:01.29 ID:/OiW4d1J0
- >>632
wikipediaとかで情報を照らしあわせてみると清盛陰謀史観みたいなまとめかたで面白いけど
ドラマそのもので盛り上がれないよ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:37:03.22 ID:h4oSRkFl0
- 『平清盛』プロデューサー 磯智明(天皇制度廃止
論者)のプロデュース作品
@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
・ググって見たら「15歳の志願兵」のプロデューサなんだね
「15歳の志願兵」とは… 戦時中とある中学で、政府の洗脳により
7百人の生徒全員が志願兵になってしまうという物語。 そして
ラストの場面で主人公に
「学問がなかったのはこの国です」と言わせて締めくくる物語
磯智明とか本郷和人とか、批判されるとムキになって同じことを繰り返す様子が
朝鮮人丸出しだな。 もう少し謙虚になれないもんかな。
才能が抜群だとかだったら、すこしくらいのうぬぼれも我慢できるが、小学生の学芸会みたいなドラマを作っておいて何様のつもりなんだ、こいつら
- 644 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:37:09.57 ID:VISjTOZgP
- NHKが日王と言い始めて、韓国大統領も日王と騒ぎだした。
連日に、韓国歴史ファンタジーを放送し、
日本人の金で日本と天皇を貶めるドラマを製作。それん必死に
ただみたいな、金額で売り飛ばすNHK
連日の韓国歴史ファンタジーを流しているのは、明らかに
韓国政府の意向が入っているだろ。NHKに韓国政府から金が
入ってなくても、制作者の袖の下に何か入れられている
かも知れないな。税務署の皆さん。出番ですよ
NHKスクランブル化の現実味が帯びてきたな
- 645 :消費税増税反対:2012/11/19(月) 17:37:15.37 ID:1yUirBfCO
- >>625
東アジアにおいて、王や国王は支那の属国を意味する。
- 646 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:37:29.95 ID:APz1RuOs0
- 日本で一般的じゃない名称をわざわざ使って
その上それは1番近い反日国家では日本を侮辱する意味で使ってる
そしてその国で放送することが最初から決まってた
これで「王家」という名称に違和感を感じない人がいるとしたら
韓国気にしてる云々じゃなくて、むしろ鈍感すぎるレベル
- 647 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:38:29.22 ID:gulnCvpW0
- >>632
江や天地人は最低レベルでしょ。
そういうのは引き合いに出しちゃダメ。
- 648 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:38:33.33 ID:0qHstaEb0
- まあこれもうあとは転落していくだけだからな
最盛期で見るのやめた人もいるだろう
視聴率下がり続けただけか今また開き直って
王家だの犬だの絶賛連呼中です
- 649 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:38:41.06 ID:xlXRjiko0
- !
テコ入れのため清盛にサムゲタンを食わしてはどうかな?
- 650 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:38:43.07 ID:Ftg6A4qW0
- この時代は王家であっているよ
実際の文章を読んでみろつーのwwwwwwwwwwwww
- 651 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:39:20.04 ID:mrEPf/hQ0
- アフロ田中の公開と同時期な時点でダメ
- 652 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:39:28.95 ID:4FrZkDEM0
- >>641
30年以上の前のドラマで日テレが製作した水滸伝は面白かったよ
主役が林沖役の中村敦夫
もう1度見たい
西遊記は何度か再放送されてVHS化もされてるのに
- 653 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:40:02.98 ID:zddlf1A50
- チョンがプロデューサー
誰が見るか糞ドラマ
- 654 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:40:46.62 ID:h4oSRkFl0
- 日本の天皇家は国の象徴としてありつづけた期間が世界最長、最古なんだよ
しかもその間、国内で戦争がなかったのかといえば、そんなことはなくて
戦争はありつづけたし権力闘争も起こり続けた。もしこれが王ならば
戦争によってもうとっくに倒されてないとおかしいはずなのね。
ナポレオンだろうがロシア皇帝だろうがフビライだろうが漢王室だろうが
皆倒されてるんだから。 王でなかったから、倒されなかったし滅ぼされなかった。
王ではなく宗教の最高神官なんです。だから王という呼び名はおかしいんです。
- 655 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:40:50.88 ID:Zy91ZZmj0
- 売国的放送局・・・・・NHKの行く末を予感。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:40:58.49 ID:C3nU1+WF0
- たしかドラマのなかだと中国からの書簡で「日本国王」という文面があって
公家の誰かがブチ切れてたような気がする
- 657 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:41:00.14 ID:gulnCvpW0
- >>641
中国史はともかく朝鮮史とか捏造しかないだろ。
>>650
実際の文章って?
出してみてよ。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:41:06.91 ID:JcOQSovZ0
- 以仁王が王家云々言ってるシーンなんか何が何やら
王家ってあんたの家とは違うのか?
- 659 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:42:01.95 ID:0qHstaEb0
- >>656
そこのとこ詳しく覚えてないんだけど、当時の中国から来た手紙は
確か向こうのトップ2だかなんだかの立場だから、後白河法皇が
返事を書くのはおかしいだろう、そうだ清盛に書かせようって
展開だったような。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:42:19.41 ID:L+JFhHhE0
- >>650
俺の脇で発酵させたサムゲタン食べるニダ
- 661 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:42:30.82 ID:0qHstaEb0
- >>658
「わたしはなんのために王家に生まれてきたのだ」
ですね。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:42:32.16 ID:4FrZkDEM0
- >>646
韓国で流す時にはどうせ吹き替えだから、オリジナルの表現をその視点から気にするのって
おかしくね?
- 663 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:42:36.92 ID:b+kIBHvq0
- >>631
何も気にしてない人は、わざわざ苦情を入れないからな。苦情を入れる様なのは
一部もいいとこの人間だけだろ。だから、こんな話では苦情が殺到みたいな感じに
なるだけだよ。お前も、品物を買って文句がなければ、わざわざその店に電話しないだろ?
>>646
しかし、お前は韓国の動静にくわしいな。本当は韓国大好きなんじゃないのか?
- 664 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:42:46.88 ID:Fn9a6zlF0
- >>605
うろ覚えだがこの当時に天皇一家という概念そのものがないみたいな話じゃなかったかな
天皇が一の人にしてあとは「それ以外」だから
だから皇家も王家もないんだけど物語上そういう概念持ってきて主人公にワー言わしたいならまあ「王家」のほうがいいんじゃないですか?って話だったんじゃなかったか
- 665 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:43:03.64 ID:qsAkxSyE0
- まぁ、知能の低い奴を相手に番組をつくっていた方がいいんだよ。
視聴率を取るにはな。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:43:07.51 ID:9h66IHga0
- 野球の裏番組だったから仕方がない
- 667 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:43:32.45 ID:Ftg6A4qW0
- >>657
ほんと何回説明すればいいんだ?
学習能力ないの?自分で調べられない環境なの?頭可笑しいの?
- 668 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:43:53.33 ID:wjotx0Nb0
- 朝鮮人が描くヒーローに日本人が共感出来る訳ない
あの清盛の何処を好きになればいいのか…
- 669 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:43:55.32 ID:F0nz1HmHO
- ここからは転落人生だからなあ
- 670 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:44:08.68 ID:UiKynWrc0
- >>640
海の向こうの宋は素晴らしい
この国もああならないとを赤装束で前面に押し出してる
- 671 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:44:58.11 ID:h4oSRkFl0
- 王にこだわるのって朝鮮人ぐらいだよね。中国は皇帝を名乗ってたし。皇帝の
文字を禁じられてたのは属国の朝鮮だし。日本は、中華思想の圏外だから、当
然自称でもそんな言葉の括りはないわけだし。天皇、帝、朝廷までは有りうる
けど、王家はねえわ。そもそも、貴族や武士に権力が移ろうが、日本は権威と
して天皇を敬ってきたし、誰も皇室を廃止しようとは動かなかった。まあ、織
田信長の時は危なかったけど、公家と繋がりの有る、三成が暗殺したからね。
そして、神代からとういう2672年も連続する世界で唯一の皇室となった。
天皇や皇室は、易姓革命や強いものが帝位を簒奪して、その位に付くという大
陸的な思想とまったく別のもの。ましてや王家ではない。日本に独自の世界唯
一の制度だし天皇と当たり前だが呼ぶべき。天皇に変わる言葉もない。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:45:11.89 ID:8fGur0QE0
- 基本的に清盛と義朝(玉木)が親友という設定が糞ゆとり脚本
- 673 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:45:18.34 ID:X6Q8A679O
- >>650
アホかw
この時代に「王家」と言えば、白川伯王家に代表されるように、
諸王が臣籍降下して立てた家のことだ。
つまり王家は「王孫」や「皇別」の同義語であって、天皇を中心としたファミリーなどという意味は、無い。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:45:30.65 ID:0qHstaEb0
- >>668
同じ悪人でも日本人が書くとかっこいい部分とか尊敬できる
部分とかあったりするのにね
主役にするならそういうの得意なんだし。
ちょっとアレだが悪の教典のハスミとか
- 675 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:45:40.37 ID:4FrZkDEM0
- >>670
この時代の宋は華北を金に侵略されて国力ガタガタなのにね
- 676 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:46:09.89 ID:gulnCvpW0
- >>667
だからお前のいう実際の文章って何の事か分からないと調べる事も出来ないだろ。
まさか「実際の文章」でググるのか?
当時の文献の事なのか、どこかの歴史学者が書いた文章なのかはっきりしろや。
日本は半島と違って昔から大量の文献があるんだから。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:46:25.38 ID:koQ31Qh10
- >>664
そう、基本的に「帝(みかど)」
名前を口にするのも恐れ多いことだった時代
皇室という言葉もなかったし、まして王家なんて言葉もなかった
「王家」なんて、まして身内が言うなんてあり得ないw
チョンの話は別としてね・・・
作家?演出家?は何がしたいんだろうとは思う
- 678 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:46:29.29 ID:C+AuvmYq0
- >>668
でも、先週あたりからの清盛の老害っぷりはすごいぞ。
- 679 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:46:50.54 ID:UYTf6xET0
- >>670
赤装束の禿っ娘軍団で映像的にもぶち壊しだったなあ
- 680 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:47:11.69 ID:rreRFLWJ0
- >>12
いろいろ理由が挙がってるが、俺は一にも二にも画質のせいだと思うよ。
暗い(汚い)&白飛びばっかじゃ眼が疲れるって
画質さえ例年通りなら10%行ってる。それでも悲惨だけど
- 681 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:47:15.04 ID:APz1RuOs0
- >>662
韓国人はそういうしょうもない部分を気にする民族なんだよ
ここで王家という名称を気にしてるなんて目じゃないぐらい
そして集団で抗議してくる。それを避けたのは目に見えてるよ
事例として向こうの終戦記念日に当たる日に
ニュース映像に着物姿の女性が映っただけでテレビ局が謝罪する事態になるまで
抗議が殺到したとかな
- 682 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:47:39.97 ID:u2bsIiiW0
- >>661
以仁王が言っている「王家」は安徳天皇・後白河法皇一派のこと
あえていうなら「皇家」「朝家」だよ
- 683 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:47:46.47 ID:0qHstaEb0
- >>678
その辺がさぁ、別に擁護するわけじゃないんだけど本当に
ああだったんかな?と俺は見て疑問に思った
老害は老害だがいきなりの落ちぶれっぷりがひどすぎる
- 684 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:47:47.72 ID:h4oSRkFl0
- >>667
そうやって逃げてないで、議論しろよ
- 685 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:48:04.70 ID:H8Q9prci0
- ID:h4oSRkFl0
凄いマッチポンプだな
- 686 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:48:26.67 ID:gulnCvpW0
- >>679
>赤装束の禿っ娘軍団
男だぞ。
- 687 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:49:30.16 ID:APz1RuOs0
- >>663
アメリカのことも詳しいよ。今時詳しい国が1つ2つあるなんて普通じゃね?
どういう仕事してんの?あんた
- 688 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:49:45.47 ID:2v5nxwW30
- 清盛はせっかく天下取ったのに
女遊びだけが楽しそうだったな
- 689 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:50:03.64 ID:FD1yZ4If0
- 清盛主人公にして、いままでにない斬新な日本史の解釈でドラマ
つくれるかと思ったら、なんにも新しい要素なかった、だから視聴者も
惹きつけられなかった。 ということか?
- 690 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:51:23.15 ID:pvIghEnG0
- ドラマなのに【マスコミ】ってタイトルは違和感。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:51:36.73 ID:b+kIBHvq0
- >>681
自分が気にしてる細かい事はどうでもよくて、韓国人が気にする細かい事は
大問題になるんだなww
- 692 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:51:43.79 ID:Ftg6A4qW0
- まず基本的なことが全く分かっていない連中が多すぎる
天皇を最初に称号したのはどこの誰だ?
- 693 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:52:07.22 ID:L+JFhHhE0
- 50周年に素晴らしい花を添えたな
一桁ってw
- 694 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:52:33.95 ID:p/SrvbxvP
- >>675
むしろ経済的にお荷物な北半を切り捨てて、規模は小さくとも潤ってたって話も聞くんだが
- 695 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:53:27.83 ID:h4oSRkFl0
- 中国は中国で中華思想があるから勝手に相手を格下と見てる
そんな事は良くある話
問題なのは「日本自身は冊封も受けてないし朝貢もしてない」
つまり日本は歴史的に中国の下になったことなどない
旧唐書でも日本が自分で名前を変えたと書いてるのも明確な自立志向を示した事であるのが分かる
だから「中国が格下だと言い張ってるからそうなんだ」とか言い出す人は
他人が言えば自分の国の貫いてきた姿勢も無視して属国でしたとか言ってるのと同じ
意味が分からん
- 696 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:54:05.98 ID:VISjTOZgP
- NHK職員に、在日朝鮮人や元在日朝鮮人がどのくらいいるのか
知らないけど、税務署のみなさん。制作者の口座も一応調べたら?
まぁ手渡しだろうけどね。PやDに袖の下は、パブ屋から
昔から入れられる事が多いからね
- 697 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:54:37.09 ID:VrJPju360
- どうやっても終盤は結局、ハイハイ驕る平家久しからず檀ノ浦になるしかないからな
実は驕ってなどいなかったとかの新展開なら面白くもなるんだろうけど
- 698 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:54:46.91 ID:UYTf6xET0
- >>686
このドラマだと娘っこばかり揃えてたんだわ
- 699 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:55:44.59 ID:MZ8LYdIZ0
- 少なくとも一時は朝貢してただろ
そして明らかに自分から切った
事実まで無視するのはよくない
- 700 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:55:46.16 ID:APz1RuOs0
- >>691
受信料払ってるのに気にしないほうがおかしいだろ
輸出する予定があったとして韓国は日本に何も配慮してないのに
翻訳とか吹き替えで日本式に変えてくれたらOKって
どこまで鈍感なの?
- 701 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:56:11.06 ID:DPgpKHTD0
- 日王〜〜〜〜〜〜!
- 702 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:56:15.21 ID:57Rzbg5B0
- 敢えてその必要もないのに、不自然な呼称を用いるんだから。
しかも日頃の韓国贔屓で物議を醸してるNHKが。
これは貶める意図を勘ぐられても仕方ない。
ところで「王家」ってのは作中一貫して「王家」なの?
特定人物が用いて、皇室(この概念もなかったとする書き込みもあるが便宜上)を軽んじてる様を表してるって意味ではなく。
- 703 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:56:25.16 ID:q8zHLsT+0
- 北宋は靖康の変が印象深いな
王族の女性が全員、專用の妓楼に入れられて娼婦にされるとか
それなんてエロゲ
- 704 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:56:31.26 ID:ooXnOfAA0
- もっと本質見ろよ。
ドラマとしての出来は大河ドラマ最高に近い。
この時代の中心文化たる和歌をここまで織り込んだのは
このドラマの功績だ。
今様もすごろくも時代をうまく表している。
そして、どの配役も最高なんだが、
理解できない人が多いだけだ。
この時代、敵と味方が混とんとしているから
人間関係が複雑すぎてわからないのだろうと思う。
源平や戦国、幕末になるとわかりやすくなって
大衆受けするだけの話。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:57:06.23 ID:zjQ1rlWZ0
- 秀吉を再放送してくれるなら見るよ
- 706 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:57:30.47 ID:gulnCvpW0
- >>698
そうなのか?
リーダー羅刹は男だったけど。
- 707 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:58:05.00 ID:h4oSRkFl0
- 平清盛の時代考証には2人の日本史の専門家(共に中世史専攻)が名前を連ねているが、どちらも左翼です。
橋昌明 という神戸大学の名誉教授は、同志社大学修士課程を卒業した人間で、2011年に大阪府議会で
「君が代斉唱時の起立条例」が可決されたことに対して抗議の声明を出したバリバリの左翼です。
もうひとりの本郷和人という人は東京大学史料編纂所の准教授ですが、「皇国史観」に対する強硬な批判を
展開していることで有名です。
NHKという放送局はいちおう公共放送であって広く日本人一般から受信料を集めているのに、何故このような
偏った考え方の学者ばかりを集める必要があるのか不思議ですよね。
このドラマの制作担当の人間のイデオロギーを反映しているとしか考えようがありません。
そう、あの磯の馬鹿チョンですwww
- 708 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:58:48.62 ID:4FrZkDEM0
- >>703
対中国の反中華思想の7プロパガンダなら、遼、金、元、清の中国征服王朝史を
大河でぜひ
- 709 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:59:41.19 ID:gulnCvpW0
- >>692
早く実際の文章を出せよ。
- 710 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:00:07.46 ID:UYTf6xET0
- >>706
厚化粧で女っぽくしてたし、他のは揃って娘っこばかり
それだけで台無し
- 711 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:00:35.99 ID:pJbWF3Ip0
- >>704
たまに観てるけど、結局いつも途中で眠くなってイッテQに変えるか録画したアメドラ観るわー
なんであんなにダラダラ進行してんだろ
- 712 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:00:42.02 ID:HAiPGXbV0
- だから言ったじゃない、脚本が悪いって。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:01:04.34 ID:FYTwpRnHO
- 王家って言いたいだけの糞大河だったなw
- 714 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:01:54.18 ID:oy1IOqQP0
- >>702
一時期は朝廷と言ってたけどすぐに王家になった
- 715 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:02:05.12 ID:X6Q8A679O
- >>704
このドラマの中の和歌って・・・
係り結びのできてない唐(空)船の歌、
越えるの活用がハ行かヤ行かも分かってなかったあなにくしの歌、
極めつけは「清三郎清四郎みな我らの子なり」だぞw
こんだけオリジナル和歌のレベルが低い歴史物ドラマもめずらしいわ
- 716 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:02:24.76 ID:L+JFhHhE0
- >>704
つまり大衆向きに大失敗したわけですね
- 717 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:02:32.04 ID:0qHstaEb0
- >>702
えーっと、一年通して大雑把に4部にわけて考えるとして
1部で王家連呼されてたのが、2chとかで問題になった
そんで視聴率もぐんぐん下がり始めた
朝廷という言葉は一切出ず。
夏前の2部でも王家は出て来たけど次第に朝廷という言葉が
多く使われてた。
で、3部では完全に王家の呼称はなくなり朝廷に。
4部では開き直ったのかちょくちょく王家が出始めて、朝廷と半々くらいに
使われてた。
ここでいう王家とは宮家の意味だという人もいるかも知れないけど
ドラマ見た限りでは朝廷の意味で使われてる方が多かったように思う。
だからこそ前半まったく朝廷という言葉は出ず、王家が使われなくなると
朝廷という言葉が使われだしたんだろうし
- 718 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:03:05.51 ID:u2bsIiiW0
- >>702
「王家」バッシングがひどい時は「朝廷」に言い代えてた
最近は「王家」の一点張り
- 719 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:03:24.83 ID:eYj3BedQ0
- 海賊王まで見て止めてたけど最近また見始めたけど結構良い
- 720 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:03:28.06 ID:hqe2/zKn0
- >>704
いやさすがに最高ではないだろう
好みの話だから好きなのはかまわんが
- 721 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:03:39.81 ID:Ftg6A4qW0
- >>709
きみのような低級者には基本が分かっていないから疲れる
過去スレぐらい読めよ戯けがwwwwwwwwww
- 722 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:03:50.94 ID:h4oSRkFl0
- 日本の今日今日放送が王家って言ってるんだぞ
天皇制廃止しなきゃだめだよね?
- 723 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:03:54.50 ID:APz1RuOs0
- b+kIBHvq0←この人言ってることがめちゃくちゃ
韓国が明らかな悪意を持って日本のやり方にイチイチ口出ししてきたのだから
日本もそろそろ気にした方がいいだろうという話しをしてるのに
まるでこっちが一方的に韓国のことばかり気にしてるかのように話のすり替え
はぐらかしてんのか?
- 724 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:04:10.24 ID:b+kIBHvq0
- >>700
受信料は払うのが当然じゃん。NHKと契約してるんだから。嫌だったら、
見るのを止めれば? それに、何で韓国が日本に配慮する義理があるんだ?
韓流ドラマはそのままで来てるから、面白いんだけどな。
- 725 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:04:23.64 ID:+1kfqdNz0
- .
バカチョンwwwwwwwwwwwwwwww
- 726 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:04:30.22 ID:/OiW4d1J0
- >>704
お馴染みの舞台セットでいつものメンバーがグチグチ言ってるだけじゃん
脳内補完が楽しいだけで見てて面白くはないよ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:04:53.20 ID:L+JFhHhE0
- >>715
これフィクション和歌と知ってガックリきた
子供が史実だと思って覚えたらどうすんだろ
- 728 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:04:56.15 ID:hb1t34f9O
- 必殺!旋風剣!おぅりゃー
- 729 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:05:11.58 ID:gulnCvpW0
- >>710
大河板では真珠郎みたいだとか書かれてたよw
- 730 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:06:02.48 ID:EQuCxMqZO
- もうちょい下がったら仮面ライダーやプリキュアにも負けるなwww
- 731 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:07:28.75 ID:57Rzbg5B0
- >>714
ああスマン。一貫してってのは登場人物皆が「王家」と言ってるのかって意味で。
重ねてスマンが>>1からして>本作は王家、貴族、武士が とあるし作品自体がそういう姿勢なんだな。
質問するまでもなかった上に、言葉足らずで手間をかけさせてゴメン。
- 732 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:07:48.61 ID:2Ek4pB/6O
- 重盛さん死んじゃったし家電麿は流罪だし、明雲座主の
「神輿を出し参らせよ!強訴じゃー!」も聞けないからもう見るもんねぇや。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:07:54.66 ID:APz1RuOs0
- >>724
話しを逸らすなよ。向こうはイチイチ日本のやり方に口出ししてきてるんだよ
王家という呼び方にしても明らかに韓国への輸出を意識して配慮したと分かる
韓国のドラマは反日蔑称が沢山使われてるのに輸入して吹き替えの段階で変えられてる
そなら相互主義で日本も韓国に配慮する必要ないでしょ?
韓国で吹き替えなり翻訳で好きにしたらいいわけだし。それについては文句言わないよ
何故いつも一方的に日本が配慮すんの?って話し
こんなこと繰り返してたら日本が配慮するのが当たり前になって対等な国家関係は築けないよ
- 734 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:08:10.11 ID:GKHwXjj50
- 犬HKは平家末裔の俺に謝れ!
- 735 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:08:18.86 ID:P5GHGq9z0
- >>566
いつもニタニタしたおっさんですか?
そういうオツムの方は総じてニタニタで誤魔化してますよね
日本人としての一般常識が欠落してる人の特徴(ニタニタ)です
- 736 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:08:25.56 ID:gulnCvpW0
- >>721
過去スレ?
このスレタイに過去スレないだろ。
そもそも自分が「実際の文章」を出せないなら出せないって認めろよ。
お前、前にもソース出せとか言われたら出せなくて他人を低級者とか言ってたヤツだろ。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:09:01.63 ID:hqe2/zKn0
- >>730
逆にニチアサ強すぎるな
そっちも波はあるけど
- 738 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:09:12.03 ID:4BXs6Io20
- >>632
花神は大村益次郎というマイナー主人公で
出だしは悪かったけど、吉田松陰出てきてから話が動きだした
あと、花神総集編しか知らんけど、総集編ですら
主人公、主人公の嫁とイネ
高杉の妻と妾の関係がちゃんとわかるように描かれてる
清盛って全く駄目じゃん・・・
その辺の内的な視点が全く駄目
だから主人公が薄っぺらい事この上ない・・・
- 739 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:09:18.58 ID:1sGUzgk00
- というより、大河ドラマを観てるヤツがいまだにいる方が驚きw
- 740 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:09:28.00 ID:h4oSRkFl0
- 少しずつ日本人から天皇家廃止論や国家観を歪めるイデオロギーを垂れ流して
洗脳してるよね
- 741 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:09:35.83 ID:b+kIBHvq0
- >>723
だから、『悪意を持って』ってお前が思ってるだけだろ? 現にオレは何も
気にしてないしな。気にしないといけない、みたいな話はおかしいと思うが。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:10:03.97 ID:57Rzbg5B0
- >>717
>>718
詳しくありがとう
- 743 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:10:18.59 ID:X3SoI0r20
- 全般に目立つボロ衣装や見てきたような垢まみれのような汚い顔や薄暗い画面
設定でも解るが日本史がここまで貶される自虐史観ドラマじゃ視聴率とれない
だろう。起用したスタッフでも線が細い役者がほとんどだ(これがNHKの狙
いだろうが)。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:10:47.63 ID:P5GHGq9z0
- >>724
今時テレビなんて家にありませんって
朝鮮が何言おうが勝手ですよ
こちらとしては無視するだけですし
- 745 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:10:50.26 ID:LP+3jz8F0
- >>1
> 大河50周年の記念作となる本作は王家・・・・・
前評判から最悪だったからなw
【マスコミ】ネット「皇室を王家と辱めて、歴史ドラマファンを敵に回したのだから当然」 NHK「平清盛」、初回視聴率歴代ワースト3に★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326531203/
【マスコミ】 "皇室を「王家」?" NHK「平清盛」に疑問の声→担当識者「国を思う方の批判は理解するが、皇室貶める意図なし」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327382440/
【マスコミ】批判再燃 "皇室を「王家」?" NHK「平清盛」に疑問の声 時代考証担当の本郷和人准教授は産経新聞で反論★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327412403/
【マスコミ】 "皇室を「王家」?" NHK「平清盛」に疑問の声→担当識者「国を思う方の批判は理解するが、皇室貶める意図なし」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327450896/
- 746 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:11:23.50 ID:p/SrvbxvP
- >>727
見てないから大丈夫
- 747 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:11:27.29 ID:XIqyL6ln0
- >>22
そもそも話やイメージが辛気臭かったからあまり見る気なかったけど、
王家呼ばわりで絶対に見るか、と思った。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:11:57.89 ID:zyU+XT1y0
- いまだに王家とかほざいててワロタ 犬HKの解体決定的だわ
- 749 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:12:20.95 ID:b+kIBHvq0
- >>733
買ってもらうんだから、金を出してくれる国の表現に合わせるのは、
当たり前の事だと思うけどな。別にその表現を変えたら、話が全然
違うモノになって、ストーリーもへったくれもなくなる、って話じゃ
ないんだから。
- 750 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:13:27.04 ID:/OiW4d1J0
- 事件の情報量や解釈は今までのチャンバラ大河に比べたら良いけど
それをエンターテイメントに出来てないんだよ
脚本やケンイチ的には恨み言鬱話がストライクって感じなんだろうけど
- 751 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:13:27.82 ID:APz1RuOs0
- >>741
あのね、韓国で何故日王と呼ぶのか普通に話されてるから調べてみ?
明らかに侮辱の意味で使ってるの。中国の皇帝と属国の関係を引き合いにだして。
外国っでジャップと侮辱されて気にしてないからってヘラヘラすんのか?
知らないなら良いって時代じゃないだろw
- 752 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/11/19(月) 18:13:46.19 ID:lDiT6m000
- >>632
(/-\) 蔵六さんのAAを置いておきますね。
__________________
、;‐'"´ ``ヾノ"´ :::`‐、::::::::
`ヽ:::::::::
|:::::::
l:::::::
|:::::::
_ _ /:::::::: 村田蔵六(大村益次郎)でアリマス。
/ \ /_ \ノ:::::::::::
// ̄\ \ // :::::`ヽ\::::::::: かようなところで「花神」の話題が出て、
|/ \ \| |/// ` `::\|::::::::
__\ル/__ ヽ:::::::::::: 驚いているでアリマス。
γ´ ・`Lノ´・ ヽ |::::::::::
| _| |_ | |::::::::
乂_γ´ ::::::ヽ_ノ ノ::::::::
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ___::::::::ノ ̄ ̄ ̄ ̄::ヽ:::::::
{───────────────:::}:::::
`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
- 753 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:14:06.77 ID:X3SoI0r20
- NHKはもう完全に役目を終えている。税金のような視聴料を廃止して完全民営化す
るか、解体が必要だろう。
- 754 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:14:14.56 ID:h4oSRkFl0
- 【NHK異常過ぎるほどの姜尚中への肩入れ】
・NHKニュースで、書籍売上ベスト10の話題で取り上げたのが
8位の姜尚中の「悩む力」 なぜわざわざ8位だけ?普通なら1位を放送
・その年末の紅白歌合戦・審査員席に姜尚中の姿が
・日曜美術館のレギュラー司会、美術の番組なのになぜか姜尚中の
日本の戦争責任の話しが始まる
・NHK討論番組では、大江健三郎とともに日本のリベラル代表として出演。
・2012年4月BSプレミアムでドラマ
「オモニからの手紙 姜尚中と母」を放送。まさに在日の放送局?
・早稲田出身だが東大の関係機関にいたことで 東大教授の肩書つけて
NHKの番組では、ことあるごとに、日本人は謝罪しろと
オウム真理教の洗脳みたいな念仏を繰り返す
・姜尚中の母親は、かつて日本へは密入国で来たと認めている
しかし、息子の姜尚中は強制連行で連れてこられたと主張
そんな朝鮮人を日本の総理にしようともくろむNHK
- 755 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:15:08.70 ID:yBc14jTc0
- 現実世界のハシシタ清盛見てるほうがおもろい。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:15:31.02 ID:m+TKRiI70
- >>723
そのIDを一度必死チェッカーにかけてみ?
最初の書き込みでもうげんなりする事請け合い。
- 757 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:15:35.78 ID:gulnCvpW0
- >>749
>買ってもらうんだから、金を出してくれる国の表現に合わせるのは、
>当たり前の事だと思うけどな。
バカ?
大河ドラマははじめから海外に売るつもりで作るドラマじゃないだろ。
あっちから発注されて作ったドラマか?
- 758 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:16:07.77 ID:b+kIBHvq0
- >>751
オレは平気だけどな。一緒に笑えばいいだけの事だからな。昔のハリウッド映画にあった、
メガネで出っ歯の日本人、ってのも面白いだけで、全然嫌じゃなかったしな。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:16:20.04 ID:Iwr1zL/7O
- >>743
雅極めた正嫡平家棟梁があれじゃあね。
自分の家テレビ無くて、たまたま移動バスの中で見たときには
すげー違和感しかなかったよ。
NHKも莫迦揃いなのは良く分かったわ。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:16:22.97 ID:L+JFhHhE0
- >>754
姜はお抱えコメンテーターだからな
国際討論の時に大抵呼ばれる
- 761 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:17:02.97 ID:h4oSRkFl0
- ・2012年11月 NHK「おはよう日本」の森本アナが電車内で女性の胸を触ったとして
周りの乗客に取り押さえられ、警察に引き渡され、強制わいせつの現行犯で
逮捕されたが、この日も朝から晩まで身内の性犯罪には触れず米軍の
犯罪だけはひつこく報道、昭和の時代の言い尽くされた労働組合の
反米左翼の妄言を、いまだに刷りこんでくる屑集団NHK
・2012年11月、尼崎大量殺人の首謀者、角田美代子ら
計8人が逮捕された事件で
在日で受刑中の角田美代子の義理のいとこで実行犯・李正則を、NHKだけが
角田正則 と報道、またその犯行の詳細を民放は報道したがNHKは一切報道せず
また美代子の内縁の夫の実行犯、鄭容疑者の逮捕についても一切報道せず
まるでこの2人の朝鮮人の存在を隠すかのように
角田美代子についてのみの報道に終始した、しかしこの書き込みの3時間後
なぜかNHKのニュースで李正則の報道をした
・2012年11月、この時期のNHKの報道は、必ず
「日中関係の悪化により〜」という言葉を入れてくる
もともと贖罪意識が強い日本人は
「日中関係の悪化により」という言葉を多用されると
ああー日中関係は悪化させちゃいけないな、日本は中国に譲歩しなければならない」
と思うようになってくる、そして結果的に、日本は中国に土下座をすることになる
いかに視聴者を洗脳するか、暇にまかせてそればかりをを考えてるNHKらしい
たくみな洗脳だ
これと同じことが以前にも行われた、「経済成長の著しい中国」というものだ
この言葉を何回も繰り返されることで、中国にはさからってはいけない、という
深層心理を日本人に刷り込むことができる
- 762 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:17:09.13 ID:/OiW4d1J0
- >>755
それ思ったwホリエモンも近いものがあるわ
あの手の連中に福原利権とか与えたら不味いことになるのだけは良く分かる大河だわ
- 763 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:17:35.99 ID:koQ31Qh10
- >>692
天武天皇&天智天皇だよ
古事記と日本書紀ぐらい読んでから偉そうに日本史を語った方がいいと思われ?w
少なくともこの時代以降、「王」という称号は息子などの親王にしか使われていないよ
どう考えても「何かしらの意図」があって王家という言葉を使ってることは否めない
- 764 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:17:58.64 ID:gulnCvpW0
- >>758
お前、やっぱり日本人じゃないな。
お前の顔、一重瞼釣り目エラ張りだろ。
- 765 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:18:07.18 ID:HJGDx7hH0
- 日曜の夜に朝鮮史観を見せられてもな
- 766 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:18:10.80 ID:0qHstaEb0
- これから清盛がまた病で倒れたら、時子がサムゲタンを作るのですね、わかります
- 767 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:18:44.70 ID:APz1RuOs0
- >>758
気にしないという大人ぶりっ子は無知と同義
馬鹿にされてもヘラヘラ笑ってるカッコ悪い日本人のままでいてください
- 768 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:19:29.26 ID:VISjTOZgP
- 韓国大統領が日王と騒ぎ始めたタイミングといい
明らかに韓国政府の意向がNHKに反映している
- 769 :はれ:2012/11/19(月) 18:19:32.10 ID:bJinT/k6O
- 清盛の和歌は、無教養な武家を表してるフィクションだが、崇徳院の和歌は別れの場面で使われていた。和歌で性格や出来事を表していてセンスを感じるよ
- 770 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:19:40.31 ID:b+kIBHvq0
- >>757
そりゃ、日本で見るドラマだけど、何故そんなに、王家が嫌なのかが
まったく理解できないだけだよ。実際に天皇は日本の王なんだから、
別にそれでいいじゃん。ああ、オレは韓国人に日王とかいわれても、
全然気にならないからな。韓国には韓国の言い方がある、って事以上に
何とも思わないから。
- 771 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:20:20.80 ID:l6vp2Z8N0
- キャスティングに無理があるからな。
年齢を蔑ろにしすぎなんだよな。
独眼竜政宗や徳川家康ん時みたく、幼年期や少年期は子役を起用すれば少しはマシなんじゃない?
せめて清盛元服までは子役で、真打ち登場を盛り上げとけばな。
登場人物の年齢が不明過ぎて物語上での時間の経過がわからないのもつまらない原因かも。
- 772 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:21:23.51 ID:FD1yZ4If0
- 大河ドラマって、そもそも外国にはほとんど輸出されないんでしょ?
韓国に日本の大河ドラマ輸出するために、「王家」にした、とかなら
2chで祭りになりそうだがw
- 773 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:21:28.68 ID:L+JFhHhE0
- >>770
天皇は日本の王じゃないよ
もう上で答え言ってるけどね
- 774 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:21:35.59 ID:Ii5BOe0W0
- 大河ドラマ「NHK帝国の滅亡」をやったらいいんじゃないかな。
- 775 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:21:48.73 ID:b+kIBHvq0
- >>764
普通の日本人だよ。天皇の呼称ぐらい、何でもいいって思ってるだけのな。
>>767
だったら、オレは一生ヘラヘラ笑って暮らしていくわ。別にくだらん事を
取り上げて、喧嘩するのもバカらしいからな。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:21:58.07 ID:0qHstaEb0
- >>771
わかるわかる。
ちょっと無理させ過ぎだよね。
お江とかお江とかお江とか。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:22:33.01 ID:gulnCvpW0
- この大河、王家その他を気にしなければそれなりに面白いんだけど
最初から韓国で放送するつもりで作ったんだとしたら
清盛が本当の平家の子じゃなく白河法皇の子だっていう設定も話を面白くするためじゃなく
天皇家の血を引く人間の人間性を卑しく見せるって意図があったのかとか勘ぐってしまう。
- 778 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:22:59.56 ID:UpmupUOm0
- NHKのバカ工作員の書き込みが物凄い多い大河でしたよね
スレ立つ毎にここまで必死に擁護する大河って初めてじゃなかったか
レコーダーが地デジ化が裏番組が視聴者がバカだの散々言ってましたけど
結局自省は一つもありませんでしたよねw
根本的に単純につまんねーんだよ無能が
- 779 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:24:02.59 ID:C+AuvmYq0
- >>771
江の時もそうだけど、最近の大河では老けメイクはご法度なのか??
上川も深田も歳取らな過ぎで逆に白ける。松山だけ突然老けメイクになるし。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:24:06.75 ID:UYTf6xET0
- >>776
北条政子なんかただの乞食女でしかなかったな。
あれで童はキツかった。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:24:08.23 ID:wZqs//3W0
- いっそもっと大っぴらにウリナラファンタジードラマやれよ。
観ないけどさw
- 782 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:24:39.51 ID:75z9i2iS0
- >>770
外国から見たらそうだけど、日本人なら違和感感じるよ
- 783 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:24:42.38 ID:gulnCvpW0
- >>775
>普通の日本人だよ。天皇の呼称ぐらい、何でもいいって思ってるだけのな。
いや、そう書いてる段階で普通の日本人じゃありません。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:24:51.00 ID:0qHstaEb0
- >>777
いや多分そうでしょ。>天皇家の血を引く人間の人間性を卑しく見せる
崇徳の末路とか本当にひどいもんだった。
怨霊説はあくまでも今の都市伝説みたく、当時の人らが
「これは崇徳のたたり」と言い続けただけで実際は穏やかな
余生を送って亡くなった人なのに、ああまでみじめにする
必要があるのかと。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:24:57.79 ID:tJcFoSbY0
- 正直、少し面白くなってきたかとは思うが、相変わらず
主人公の清盛が間抜けな凡人にしか見えないのが致命的。
- 786 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:25:10.60 ID:koQ31Qh10
- 清盛の次に大事な後白河がしょぼいw
松田ユウサクの息子だから特別扱いなんだろうけど?
目に力を入れすぎてて気持ち悪いだけだよw
天皇の威厳とか貫禄は皆無
明らかに配役ミス
文句を言ったらキリがないけどw
- 787 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:25:44.39 ID:hpJnkr2fO
- 清盛がエラソーにしだしてから嫌になったw
もう最期がどうなろうと気にならないレベルまで堕ちたんで多分もう見ない。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:25:47.98 ID:Vz5qb8y00
- 空気も読めずダラダラと放送しつづけた結果がこのザマw マスターベーションお疲れでした
- 789 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:25:53.03 ID:APz1RuOs0
- 中国に5年留学してたけど
いたわ、b+kIBHvq0みたいな奴が
中国語が分からない間は留学生同士なんとか英語で会話してたけど
分かんないのに「一応笑っとけ」っていう人が
だから面白がられて見当はずれな会話をわざとされて
からかわれても気づかない
本人は「大人の対応」のつもり
- 790 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:26:02.73 ID:X3SoI0r20
- 清盛が始まったのっけから中国刀を振り回して宝物のように
扱っているからな売国NHKは。
日本にはたたら吹きで玉鋼から鍛え上げた古来より伝わる日本刀があるがな。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:26:08.43 ID:b+kIBHvq0
- >>783
ああ、自分と考えの違う人間は、韓国人認定するのがデフォだったなww
- 792 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:26:13.93 ID:0qHstaEb0
- >>786
もう50過ぎてるはずなのに、30代のようなピンシャンした肌なのは
どうかと思う、あれ。
乙前もひどかったけどな。
清盛が子供のころから変わりないなんてひどすぎる設定だわ
- 793 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:26:52.40 ID:p/SrvbxvP
- >>787
最初から偉そうだったじゃないですかー
- 794 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:27:08.24 ID:yA9iyCAK0
- >>715
>極めつけは「清三郎清四郎みな我らの子なり」だぞw
なにそれ友蔵心の俳句かよ
- 795 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:27:15.57 ID:wKBSgytv0
- 「王家」で見なくなった人が0.5%くらいはいるかも
- 796 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:27:34.38 ID:REGyfDZP0
- 金掛けて無さそうな薄桜記の方が面白かった
- 797 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:27:52.19 ID:gulnCvpW0
- >>791
考えが違うとかいうレベルじゃないよ。
竹島はどこの国の領土ですか?
慰安婦は売春婦ですよね。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:28:23.45 ID:4BXs6Io20
- 役者どうこう以前に
脚本と演出が悪いからね、この大河
一回出来上ったものをみんなで見て
ここをこうしよう、ここを直そう
みたいな会議とかしないのかな・・・
一発で欠陥部分がわかるのに
素人でもわかるぐらいの欠陥が多いよ
- 799 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:28:38.89 ID:l6vp2Z8N0
- >>776
そう7歳の江を上野樹理が演じるとかね。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:28:41.01 ID:5t3vkgH/0
- 平家没落の悲哀を中心に描いていたら視聴率取れたかもしれんね
- 801 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:29:03.07 ID:0qHstaEb0
- いやまあ「清三郎清四郎みな我らの子なり」は許してやろうよ
歌の心得なんかなくて、清盛に恥かかせようと指名したのを、
彼は頭振り絞って考えて、子供が大事だと主張したっていう
エピソードなんだから
で、バカにしようとしてた連中は逆に面白くなかったと
あれまで一緒にしちゃさすがに可哀想。
- 802 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:29:20.37 ID:FD1yZ4If0
- えーっと来年は何やるの?
- 803 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:29:32.39 ID:P5GHGq9z0
- >>741
祖父母・曽祖父母あたりに
朝鮮・支那出自の人が居る方の思考回路ですね
戦後GHQによる占領政策以降、日本は国家の体を成してないので
二〜三代前の家庭の者の価値観が多分に影響するんです
現実問題として
支那・朝鮮にやたらと「配慮」「配慮」と連呼するのも
貴殿のような方々なんですよ
- 804 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:29:38.29 ID:0qHstaEb0
- >>802
会津の人
- 805 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:29:52.79 ID:b+kIBHvq0
- >>797
ああ、やっぱり竹島は日本の領土で、慰安婦は売春婦って思っていたいのか?
オレからしたら、竹島は別にどこの領土でもいいし、慰安婦は日本の国に命令
された売春婦、って思ってるけどな。こう言ったら、また韓国人認定だなww
- 806 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:30:09.82 ID:FD1yZ4If0
- しかしまあ、50周年企画なら、もちっと王道路線狙ったほうが
よかったのでは。 平清盛とか、テーマとしちゃ変化球狙いだろう。
- 807 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:30:22.37 ID:X3SoI0r20
- >>770
天皇陛下は王ではなく日本の天子様だ。王とは違うぞ。
朝鮮にはその王様もいないんだから憧れるのは理解で
きる。
- 808 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:30:24.41 ID:L+JFhHhE0
- >>791
お前日本人じゃないだろ日本の王とかほざいて
王と天皇は別物なんだよ
- 809 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:31:19.57 ID:FD1yZ4If0
- >>804
会津かぁ〜これまたややこしい話になりそうだな。それであんまり
一般受けせず、視聴率も低迷と。今から予想できてしまう。
- 810 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:31:39.86 ID:0qHstaEb0
- 海外では天皇はエンペラーと訳されるんだっけ?
本当はあうものがないから仕方なくという話だそうだが。
天皇と同じ地位なのはローマ法王。
(実際にはローマ法王の方が天皇に敬意を示される)
王とか言ってる奴はどう言いつくろったところでお里が知れる。
日本人なら絶対に天皇陛下を王などと呼びはしない。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:31:52.81 ID:YFMtltha0
- >>12
皇室が悪者。
- 812 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:32:24.21 ID:gulnCvpW0
- >>805
ああ、韓国人に認定されたら嬉しい人なんですねw
一つだけ言っておくけど、慰安婦は命令されたんじゃなく
募集に応じて集まった売春婦で将校よりも高給取りでしたよ。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:32:41.15 ID:b+kIBHvq0
- >>807,>>808
同じ意味だけど、日本を特別、って事にしたいから、違うって言い張ってる
だけじゃないよな。その国のbP、って意味でどっちでもいいじゃん。
日本だって、元々は大王とか言ってたんだから。
- 814 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:33:46.26 ID:koQ31Qh10
- >>813
>元々は大王とか言ってたんだから。
そういうのを屁理屈と言う
- 815 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:34:03.68 ID:0qHstaEb0
- >>809
復興を応援したい気持ちってのはわかる
それで取り上げられたらしいんだけど、誰?というような人を
取り上げるのはちょっとなぁと
復興やるなら伊達政宗をリメイクした方がよっぽど勇気づけられる
エピソード満載だと思うんだけども。
晩年まで天下取りをあきらめず、あの家康でさえ始終警戒していたが
最後息子を頼む、といったくらいの人なんだし。
(確か息子だか家光だか忘れたけど、えらい懐かれて、合戦の話とか
してたらしい)
ま、でも坂本龍馬みたく、脚本で化けた作品もあるから最初からダメと
決めつけてはいかんのかも知れんけどね。
史実の龍馬への異論はともかく、あのドラマは面白かったんで
- 816 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:34:08.07 ID:q3N4Gs6u0
- “テレビの凋落”を象徴するニュースだね
日本人全体がテレビを見る時間の合計は
今や1990年頃の50%ぐらいまで落ち込んでる
で、テレビは今後も坂道を転げ落ち続けることは確実
どこまで堕ちるのか分からない情勢だ
テレビ衰退の原因は
みなさんお分かりの通り、ネットに食われたから
ネットVSテレビの戦いはすでに勝負はついている
ネット完全勝利 テレビ完全敗北
テレビは今や完全に衰退産業
- 817 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:35:01.02 ID:S4J9TxcT0
- もう、特定の宗教の信者を当て込んでつくったらどうかね
顕如とか道元とか
- 818 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:35:44.49 ID:X3SoI0r20
- 清盛は韓国の糞捏造ドラマを日本で韓流で流行らせるための
餌ドラマだろう。清盛を逃げたドラマ好きが韓流に向かうよ
うに・・・・これしか考えられんな売国NHK
- 819 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:36:51.89 ID:wjotx0Nb0
- 違和感がたっぷりなんだよ 感覚的に気持ち悪い
その点 薄桜鬼はいいわ 違和感なし
流石、ジェームス三木 毎週泣きそうになるわ
- 820 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:36:58.01 ID:gulnCvpW0
- >>809
戊辰戦争、白虎隊と描かれるんだろうけど
ちゃんとした脚本とちゃんとしたスタッフが作らないと
今度は錦の御旗が悪者にされてしまうw
>>813
大王とかいてあなたは何と読みますか?
- 821 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:37:08.03 ID:IjE8UBAe0
- 半島で放映するために『配慮』して、
「日王」だの「王家」だの言ってる汚らしいドラマだから当然の結果。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:37:11.81 ID:0qHstaEb0
- >>819
>薄桜鬼
いやその誤字は…w
- 823 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:37:18.10 ID:APz1RuOs0
- 現在でも10万人の売春婦を輸出してる韓国の言い分なんて
住民の大半が韓国人で占められてる米国の某地域の議員ぐらいだよ
擁護してんの。戦勝国は日本を悪者にしときたいから表面上はごにょごにょ言ってるけど
日本に対してな〜んも実力行使はしてないこない。韓国さんはなんか勘違いして喜んでるけどさ
アメリカでは今年に入って韓国人売春婦が何度も検挙されてるし
日本にも毎年5万人の韓国人出稼ぎが来てるっておしえてあげるとズコーってなる
- 824 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:37:22.30 ID:b+kIBHvq0
- >>812
そりゃそうだろう。慰安婦は体を提供して、兵隊の士気を高める大事な仕事だけど、
日本の将校はおかしな精神論ばかり言って、兵隊の士気を下げる様な事ばかりしてた
からな。慰安婦の方が給料がいいのは、当然の事だな。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:38:15.44 ID:+DkMmuuw0
- あんなの主役にするから
- 826 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:38:29.67 ID:FD1yZ4If0
- >>815
会津といえば、やっぱり白虎隊の話とか絡むのかな?幕末で会津といえば
白虎隊があまりに有名すぎるが、あれは悲劇だから、復興応援するためには
あんまり適当な話とはいえないね。
伊達政宗はもう既にいっぺんやってなかったか?
- 827 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:38:55.15 ID:X3SoI0r20
- >>819
違和感無くても役者の線が細すぎると感じないのか?
あんた
- 828 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:38:58.77 ID:8fpE5gWy0
- やっぱ大河では「王家」が出てくるような架空戦記は受けなかったんだろ
- 829 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:39:06.28 ID:gulnCvpW0
- >>824
お前、つくづく可哀想なヤツだなw
それとも笑いを取ろうとしてんの?
- 830 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:39:10.55 ID:zdRMdTEq0
- 後から何をどう言い訳しても、禁忌を犯した報いはもう避けられないンだぜ
- 831 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:39:15.87 ID:mNc1mvaY0
- 在日だらけのスタッフで
日本人のドラマをつくるのは無理
- 832 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:39:30.19 ID:b+kIBHvq0
- >>820
おおきみ。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:39:51.32 ID:FD1yZ4If0
- >>820
いやまー会津応援するなら、錦旗は悪者に描くしかなくなるわw
- 834 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:40:48.49 ID:GUOtEHUMO
- >>807
いるにはいたけど戦後自分達で追い出したんだよ。
その後最後の王様はあちこちさまよった後ホテルで孤独死。
だから韓流ドラマで『もし韓国に皇室があったら』とか『平民として暮らしていた女性が皇女様と判り』
なんてのがあるって知って、思いっ切り吹いたわw
- 835 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:40:55.29 ID:53P7glwe0
- MUSASHIにくらべたら遥かにマシだよ
- 836 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:41:46.55 ID:F084rlCf0
- この前終了したガンダムAGEが視聴率が歴代最悪だったが、みんな今の時代は
HDに撮り貯めしたり、後からDVDでもレンタルして観るから2割増くらいで
この数字を見てやっても良いのではないかな?
まぁそれでも十分に酷いけど
- 837 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:41:51.66 ID:XmBAxxYg0
- 50周年で日王とかやってたんだw
一回も見たことないけど腹立つわ
- 838 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:42:16.84 ID:gulnCvpW0
- >>833
いや、会津からしたら錦旗は確かに悪者だけどw
「王家」と同じように視聴者をひどく不快にさせるとかね。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:42:32.27 ID:X3SoI0r20
- >824
>日本の将校はおかしな精神論ばかり言って、兵隊の士気を下げる様な事ばかりしてた
>からな
日本軍人を小馬鹿にして。もっと具体的に言ってみろよ。この野郎
- 840 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:42:34.18 ID:koQ31Qh10
- 八重ね・・・
上の方のレスにもあるけど、キャッチフレーズが
「幕末のジャンヌ・ダルク」
「ハンサムウーマン」
「日本のナイチンゲール」
だぜ?w
気持ち悪いわ、馬鹿なの?美しい日本語で表現できないの?
どうせ腐ったフェミニズムと共産主義に感化された馬鹿女が作家なんだろう、と思ったら図星だったw
清盛以下の低視聴率あるで・・・
- 841 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:43:25.78 ID:GI6zNiwu0
- 俺は10年位前まではよく見てたわw
親がテレビ導入世代でマジで好きだったけどな
いつごろか分からんが、今じゃ1日平均3時間くらいかな
しかも見るのが報道くらい
ドラマとかバラエティとかは一切観ない
金太郎飴状態の連中で頭がおかしくなる
内容も下らん
放送局はもっとリサーチしてガキレベルの内容じゃなくもっと
日本で夢のある番組つくれよ
昭和を手本にしてもいいしな
とにかく頭がおかしくなる番組しかない
放送局、メディアはその国の思想を反映するもので大変重要な媒体だからな
- 842 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:43:31.67 ID:gbwiDh3J0
- 小学館の日本の歴史では面白い展開の部分なんだがなあ。
よほどつくり方が下手としか思えないな。
まるでハリウッド映画で実写化した途端にものすごく面白みが無くなる
日本のアニメのようだw
- 843 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:43:38.88 ID:VBTtw6F/0
- 色々難癖つけないでハッキリ言えよ
「バカ」だから理解出来なかったって
- 844 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:43:42.09 ID:6EICxZiQ0
- 張本勲・江夏豊・長州力・掛布雅之・石井和義・前田日明・高田延彦・金村義明・小久保裕紀・金本知憲信者
で中川秀直・小泉進次郎御用達の体育会系在日阿呆陀羅釣目四角面似非同和人権連呼朝鮮両班白丁電通
層化ナマポ暴力団員ばぐ太が電通・博報堂からカネを貰ってスレ立てしたチェイルチョソンゲノムプロレスプロ
ヤキュウケイワンドリームヤフーマルハンチョッパリエンターテインメントワイドショースレッドは永井一郎・雁屋
哲・伊集院静・白井晃・尼子騒兵衛・サイモンケリー猪木・安西水丸・川又千秋に認定されますた。
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y プロレス・プロ野球・K-1・DREAM・競艇は在日の国技で漫画・劇画・パチ
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. 極右極左l i ンコ・パチスロ・アニメ・モバゲーは在日独特の伝統文化だ!
.! 在日 :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl 小泉様のお墨付きで韓流・プロレス・プロ野球・パチンコ・アニメ関連のエンタ
.i、 . ヾ=、__./カルト信者 ト= メスポーツワイドショースレッドをここに立てて盛り上げてやるからな!
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. 自民公明命 .: ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.zennichiyuren.or.jp/
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.obclub.or.jp/
http://www.k-1.tv/jp/
http://www.dreamofficial.com/
- 845 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:44:03.73 ID:wjotx0Nb0
- >>827
誰の事?主役?
- 846 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:44:17.60 ID:AhJxz8GF0
- 自分がNHKのプロデューサーだったら、独眼竜政宗を再放送するわ。
何もしなくとも20%は取れる。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:44:34.45 ID:FD1yZ4If0
- >>838
あんまり有名でない無名の人物の視点にたてば、善玉悪玉をあまり
はっきりさせないでおけるというメリットがありそう。
- 848 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:44:54.63 ID:X3SoI0r20
- >835
>MUSASHIにくらべたら遥かにマシだよ
見たような口をきくな
- 849 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:45:02.68 ID:APz1RuOs0
- しかしさぁ、以前は韓国人が何故反日してんのか
「日本人は韓国人の気持ちを知ろうとしない」云々の文句言われてたのに
日本人が韓国の反日の正体に詳しくなると
今度は「韓国のこと細かく考え過ぎ」と反論される
どうすればいいんだよって話しだよな
- 850 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:45:30.76 ID:Ftg6A4qW0
- >>763
何か誇らしげに書いているけど
誰でも知っているんだがwwwwwwww
で?その経緯は?
- 851 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:45:42.86 ID:Nr/4cQl10
- ____ /、 \
ゝ/_______ヽ /.ノ─ 、 ヽ
/ | / ─ 、─ 、| ●- ´ \ ヽ
| __|─| / | ヽ | __| 二二 i i
( U─ oー ´ヽ (__ ── | !
ヽ , ──┘ノ ( _ ! /
\ ( _,ヘ_// /)_ \ / /
/ |/\//^\/ヽ ∋ _ 0━━━━━━、
/ | 、 / ̄ ( )`| \ ヽ
「主役には気を使いたかったのに…」
____
ゝ ───- 、 / - 、− 、 \
/ _____ヽ / -| (・|・) |- 、 ヽ
/ | ノ ─ 、− 、| / `-●− ′ \ ヽ
! __|─| //|ヾ | i 二 __| 二 i i
( U − o-U l _| ─ (__ ─ | !
| /⌒ヽ__U___)/) (__) (_ | /
ヽ、ヽ ___ /ノ(⊃ ) | ヽ / /
/^\/\ノ\/ ̄/ ヽ ` ━━0━━━━┥
「仏罰が恐くて逆らえなかったってェ!?」
- 852 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:45:45.89 ID:C+AuvmYq0
- >>846
まぁ、逆にリメイクしても意味ないってことだよな>独眼竜政宗
同じ台本使ったとしても、あのキャストを超えることは絶対に無理!!
- 853 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:45:46.62 ID:4BXs6Io20
- >>833
脚本家の腕の見せ所だよ
もちろん新政府側は戦争の敵として
ある程度悪く書かないと物語は成立しない
出番がさしてないだろう吉田松陰役に小栗旬を持ってきた時点で
少し読めてきた感じはする
そういう落とし所にもっていくのかって
桂小五郎が新島襄に吉田松陰の面影を見る
そんな感じにすると思う
少しでもそういう緩和点を入れたら
維新側が好きな人もグッとくるだろうし
- 854 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:46:01.02 ID:gulnCvpW0
- >>834
李王朝の嫡流で半島にまったく未練なく帰化した人もいますよね。
- 855 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:46:07.52 ID:b+kIBHvq0
- >>839
ああ、日本軍は歴史に残るキチガイ集団だよ。捕虜になるな、とかほざいて、
自決する事を兵隊に求めるし、最後は人の命を何とも思ってない特攻作戦を
実行するしな。
- 856 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:46:15.76 ID:wjotx0Nb0
- >>846
良かったよね ほんに格好良かった
- 857 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:46:32.52 ID:koQ31Qh10
- >>850
650 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/19(月) 17:38:43.07 ID:Ftg6A4qW0 [2/6]
この時代は王家であっているよ
合ってないからw
馬鹿はおだまり
- 858 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:46:56.69 ID:PgChqT550
- 後白河法皇は、もっとベテランの重鎮俳優に演じさせるべきだった。
今の役者は若過ぎるし、ただ睨むだけで表情に乏しい。
- 859 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:47:14.87 ID:SJ/e/hds0
- 最近は朝ドラも面白くなってきたけど
大河は結局最後までクソで有り続けたわけか
もう二度と土曜時代劇枠を終了させたクソ作家使うな
- 860 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:47:20.10 ID:1lP2DK+z0
- キムチと層化だらけの大河を見る
まともな日本人なんて居ねえよwww
- 861 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:47:20.11 ID:h4oSRkFl0
- 戦後、日本は経済成長も手伝って、極端な反日、反米、反戦のムードが高まり
日本は極左一色になった
極左一色になった日本は、世界の常識では絶対やってはいけない
ことをやってしまった、それは、放送局への外国人の登用だ
政治家が、外国人から献金を受けるのは禁止されている、それは外国人により
日本の政治がゆがめられるのを防ぐためだ、
これと同様に
「放送局を乗っ取った人間が、その国を支配する、よって外国人を決して登用
してはならない」というのが世界の鉄則だった
しかしお花畑平和論に染った当時の日本が聞き入れることはなかった
むしろ、積極的に外国人(反日の在日朝鮮人)を登用した、外国人を
登用しさえすれば、外国と仲良くなり、戦争を起こさないだろう
というものだ
これはその後絶大な影響を日本に与えた、日本人に贖罪意識を植え付け
土下座しかできない民族へと洗脳していった
その一番の影響を与えたのがNHKである
- 862 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:47:38.68 ID:XXcrfYh30
- 普通に面白いですが 何か?(゚Д゚)
- 863 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:48:07.71 ID:FD1yZ4If0
- >>853
ああ、思い出したような。新島襄の奥さんが主役なんだっけ?
- 864 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:48:10.52 ID:/3vzgbTr0
- 過去の大河ドラマでは龍馬伝と徳川三代が1番良かったな。他は全部、糞。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:48:30.97 ID:Nr/4cQl10
- 「低視聴率は学会の責任じゃ無い!!」
⌒ヽ
( ⌒ ヽ ( )
, ─ 、 ( ) ー \\ , -───- 、
(_l_l_l_ j /// /ヽ \
ヽ ⊂ノ , ──- 、 /<ノ── 、 ヽ
| |/ ______ヽ /^)、 _●ー ´三 \ ヽ
| | | ノ ⌒ヽ⌒ヽ| /⊃ヽ_) ( /⌒ヽ ヽ |
| | |─| >|< |/ _ノ  ̄ ̄ i | |
|__|⌒ `ー o ー| / __| ! !
| |、 /⌒ー──つ/ ( ! / /
| |ヘ ヽ、(二)ノ</ __ _`_ノ / /
| \/\// ( __)━━━━━━━l
/ / \ |
「NHKが悪いって言うのか!!!」
- 866 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:48:41.88 ID:wjotx0Nb0
- >>862
すごい忍耐力
- 867 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:48:52.16 ID:APz1RuOs0
- 人の命を大切にしてる‘正義の米国’が未だに戦争をしてることなど
日本軍を一方的に批判する人には矛盾に見えないんだろうなぁ
日本が67年間平和だった間に日本をお叱りになってる国が何してきたんだ?っつー
- 868 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:48:55.15 ID:X3SoI0r20
- >>837
> 50周年で日王とかやってたんだw
> 一回も見たことないけど腹立つわ
売国NHKを朝鮮人は見たいのなら、半島へ帰り見ろや。
- 869 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:49:21.28 ID:gulnCvpW0
- >>847
昔、故・田中好子がやった八重は気が強く男勝りだったなあ。
来年の大河は、昔の日テレ(だったかな?)の白虎隊と比較してしまうだろうな。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:49:45.41 ID:SJ/e/hds0
- >>835
又八物語として楽しめただけMUSASHIの方がマシかな
- 871 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:51:06.91 ID:N3A7j2Wz0
- 最後はヤシマ作戦で終わるの?
- 872 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:51:12.60 ID:gbwiDh3J0
- 来年のほうが絶望的なまでに数字が低そうな気がするんだが
案外首都圏に近い地域といことで今年のよりも良かったりしてな。
- 873 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:51:13.01 ID:h4oSRkFl0
- 親しい知り合いにNHKのディレクターがいる。
その人は慶応卒。いま50過ぎ。
入社試験で提起された単なる雲の写真についての
感想・コメント を求められたそうな。
その人曰く
「広島の原爆を連想しました。
日本は軍隊を持ってはいけないと思います」 だとさ
その人に関して言うと、ネットを全否定。
本人は、満足に携帯・パソコンすら扱えない。
メディアリテラシーなんて概念もない。
取ってる新聞は朝日。
もちろん、年収は高い
朝日新聞の不祥事で明らかになった、朝日社員の年収には
「以外と安いんだな」、だと
その人曰く
今回の都知事選も慎太郎勝つんだろな
都民は馬鹿 ばかりだ。愚民ばかりだ。←PCも使えない人間が言ってる。
とにかく、格差社会だなんだで騒いでるマスゴミこそが
格 差 社 会 の 頂 点 で 高待遇 を 謳 歌 し て い る
そしてこんなレベルの奴らが日本の世論を作っている
- 874 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:51:15.99 ID:srdzi2+R0
- >>843
確かに制作者はバカばっかりだったな。
松山もバカな発言ばかりしてるし、脚本家も伏線回収しか頭に無いようなバカだ。
それも中盤には崩れ始めてたな。
- 875 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:51:22.96 ID:bTxeMIEh0
- 日本人は神戸と韓国が嫌い
- 876 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:52:04.20 ID:FD1yZ4If0
- >>869
へー、スーちゃんが。ああ確かに気が強そうだ。
- 877 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:52:27.59 ID:CXW011qd0
- 第1回の放送で武士、町人、乞食の区別がつかないくらいみんな汚らしい格好で見る気を無くした
しかも事ある毎にギャーギャー喚くわ叫ぶわ何所行っても騒々しい
公家に至っては人前だろうとなんだろうと常に下品で腹黒い連中ばかりときてた
- 878 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:52:59.81 ID:JnF4dOaM0
- 重盛役の窪田だけは良い。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:53:20.68 ID:uWVHPPz/0
- フジテレビとTBSに慣れすぎてて7.3でも高いだろと思ってしまった
- 880 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:54:02.45 ID:Ftg6A4qW0
- >>857
ん?合ってないからw?
じゃあさ、小学生レベルの質問で悪いけどさ
王家という意味を書いてみろ
- 881 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:54:19.73 ID:gulnCvpW0
- >>876
ちなみにそのドラマではしょこたんのパパが沖田総司やってました。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:54:31.12 ID:APz1RuOs0
- >>877
自分もそのクチ
今時ドラマなんてある程度脚色されてると皆知ってるし
当時を誰も見てないのに汚いのがリアルとかないだろって
- 883 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:55:00.51 ID:h4oSRkFl0
- 【NHK】 韓国メディア「石原氏と安倍総裁で日本の右傾化進む」、欧米の主要メディア
1 :春デブリφ ★:2012/10/26(金) 09:55:26.43 ID:???0
★韓国メディア“日本の右傾化進む”
東京都の石原知事が都知事を辞職し、新党を結成する考えを示したことについて
韓国のメディアは「日本の政治の右傾化が進む」などと警戒感を示しながら伝えています。
このうち、通信社・連合ニュースは、いわゆる従軍慰安婦問題に関連した、これまで
の石原知事の発言を批判的に伝えたうえで、「石原氏が新党を立ち上げることで
日本の政治の右傾化が進むものとみられる」という見方を示しています。
■欧米のメディアも
イギリスのBBCテレビは、「尖閣諸島を購入する計画をたてて中国を激怒させた」
と伝えました。 また、BBCのニュースを掲載したホームページでは、石原知事の
人物像について「挑発的な発言で知られ、中国を絶えず敵視してきた」と紹介して
います。 またアメリカの有力紙、ワシントン・ポストは 石原都知事の言動が
日中関係の冷え込みにつながったと伝えています。 NHK 10月26日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121026/t10013026241000.html
・自分にとって都合のいい他社の報道を世界の一般的な声ですみたいなやり方を
公共放送であるNHKがやっていいのか 、批判したいなら自分の社名で批判してみろや
・昨日のNHKの番組で 視聴者ツイッターが流れるんだが見事に石原叩き一色だったよ
死ね年寄り、こいつキライ、など暴言ばかり 普段は暴言なんか流れないのに異様だった
・つうか偏向報道上等な犬HKの報道っぷり 番組でバカッターから寄せられる視聴者の
意見を画面の隅に表示してるけどさ 、テメエらの意に添う意見だけをさも日本国民の
総意みたく流してるけど 犬HKへの批判とか、保守的な意見とかは
まず流さねえじゃん 昨日だかも、石原批判のバカッターこれでもかってぐれえ
流してたけど あれ恣意的に意見を選んで流してるんだろ? これって立派な
サブリミナルだよな もし日本がシナに占領されたら、オレ犬HKにお礼参り行くわ、必ず
- 884 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:55:08.85 ID:C0F9+dSp0
- 平安時代(頼朝含む)は戦国の次に人気あるよ。
で次が建武の新政(足利幕府成立の時代)
幕末〜明治が人気ない。
ただし「新撰組!!」とかジンクスを破った作品もある。
だいたいこの3時代しか扱わないんだから。
どの時代でもつまらないのは、女性を主人公にしたモノだ。ホントにくだらん。
- 885 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:55:26.62 ID:jZUT381y0
- 来年もっと酷い事になるんじゃないの
- 886 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:55:49.83 ID:uWVHPPz/0
- ID:Ftg6A4qW0
過去スレ読めワロタww名言だな
- 887 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:55:51.12 ID:X3SoI0r20
- >>855
それが日本の軍人精神が、日韓併合時に何もない半島に学校まで建ててやり、
基礎教育から朝鮮人にも叩き込んだから今の韓国の反映がある。
少しは感謝したらどうかね。李明博のように土下座しろとは言わんよ。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:57:06.49 ID:L9pBpo8Q0
- >>885
画面が綺麗で展開に動きがあれば今年よりはましだろう
- 889 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:58:12.05 ID:uWVHPPz/0
- >>888
来年は綺麗なおっぱいが動くから期待してる
- 890 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:58:19.70 ID:koQ31Qh10
- >>880
小学生の馬鹿にレベルを合わせる気はないよ
合ってないことを指摘されて反論もできないなら、黙ってろ
誤魔化して話題を変えるなんざ、具の骨頂
- 891 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:58:28.78 ID:b+kIBHvq0
- >>887
そうでないと、管理がしにくいからな。今、NPOがしてる、『学校を作ろう』
とかの運動とは、全然趣旨が違うじゃん。それに、オレは日本人だから、何の
感謝もない。逆に天皇が土下座したら面白い、とは思ってるけどな。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:58:38.19 ID:BK/lVFM00
- 清盛は糞だけど、イッテQが強過ぎるんだと思う。
- 893 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:59:02.88 ID:gulnCvpW0
- >>887
韓国人ってさ、日本が併合する前の朝鮮半島が豊かなで
その豊かさを日本が狙って植民地にしたと思い込んでるらしいよ。
- 894 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:59:21.54 ID:h4oSRkFl0
- NHK「特攻隊員の遺書1000通新発見」に遺族が大困惑
<1000人を超える隊員の遺書が回収され、そのままになっていたことが
わかりました。これらの遺書は、特攻隊員の遺族に対する調査で集められ
海上自衛隊の倉庫にしまい込まれていたのです>“歴史的新事実”を印象づける
ナレーションとともに番組は始まった。NHKが8月28日に放送した
『クローズアップ現代』は海軍の特攻作戦に参加した隊員の遺書1000通あまり
が広島県にある海上自衛隊第1術科学校から「突然出てきた」として
遺書を回収した経緯や、それが「ひっそりと眠っていた」理由に迫る内容だった。
ところが、この番組を観た多くの関係者は、その内容に困惑したという。
ある遺族関係者は語る。「以前から遺書の存在は把握しており、公開もしていました
どうしてああいう放送になったかはわかりません……」教育参考館の元職員は
こういう「展示は以前から行なっており、2000通ほどの遺書があることも把握
していました。遺族の問い合わせがあれば展示していないものでも公開していた
特攻隊の遺書は国へ登録しているし、資料はすでに調べ尽くしたので、新たに
出てくることなどないはずです」だが番組では、特攻隊の遺書が「1000通あまりも
回収されていたことが今回初めてわかった」と、あたかもその存在が最近まで
知られていなかったかのような内容となっている。NHKはこれについて
「海上自衛隊の説明によれば倉庫の中の遺書と遺族調査資料のほとんどは
これまでしまわれたままになっていて現在整理が始まった段階だ」と説明しており
見解の違いが生じている ※週刊ポスト2012年10月12日号
・特務機関の一員という見知らぬ人物が尋ねて来て、特攻隊の遺書を回収していった
裏庭から泥棒のように入ってきたらしい、この組織を影で操っていたのが
特攻作戦を進めた旧海軍の幹部たち、終戦当時、特攻隊への批判が増していた時
それに対抗するように出版された本に載せるため、特攻隊を正当化させるため
遺書を回収したのだとか、また、英霊が幹部のまくら元に出るため、怖くなった
幹部が英霊の魂を沈めるために、遺書を回収したのだとか、陰鬱なBGMを
バックに特攻隊をだしにして、軍関係者を悪魔のような極悪人に仕立て上げた糞番組
- 895 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:59:54.92 ID:SrRRllF/0
- 狙ってとれるものではないのでとても光栄ですwwwww
- 896 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:00:37.64 ID:hu0mvwaq0
- 祟られそうで怖いんだがな
- 897 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:00:38.71 ID:Ftg6A4qW0
- >>890
分からないから教えて下さいと素直になれよ子供
お前みたいなのが歪曲するんだよ
- 898 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:00:46.29 ID:1lP2DK+z0
- なんだか
糞HK工作員の反省会の様なスレだな・・・w
- 899 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:01:01.00 ID:/tBKddPz0
- 結局最後まで王家でやったのか?
何処の国の歴史なんだよ
- 900 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:01:14.72 ID:APz1RuOs0
- >>893
あ〜それ正解。質問してもまともに答えられる人がほとんどいなかった。
彼らが言う「日帝の蛮行」とか戦時中の日本人も色々厳しい話しばかりだし
当時の労働条件じゃ普通じゃね?ってことまで蛮行扱いだから
彼らは絶対朝鮮時代は週休2日で1日8時間労働だったぐらいに思ってるわ
- 901 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:01:43.65 ID:cJkzhbvz0
- 受信料と税金を湯水のように使って、クズドラマを作り
全く成果があげられなくても、何の処分も受けない。
NHKは潰してよし。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:01:50.71 ID:wjotx0Nb0
- .>>891
天皇の土下座が面白いの?
- 903 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:02:44.96 ID:57Rzbg5B0
- 大河板に「王家」の専用スレまであるんだな。しかも5w
−平清盛「王家」総合5@大河ドラマ板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1351778912/
- 904 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:03:18.74 ID:h4oSRkFl0
- NHK吉田茂ドラマ 大いなる「虚構」 2012年09月
渡辺謙(52)を主役に起用したNHKドラマ「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂」
あまりのデタラメさに11%の視聴率は3回目(9月22日)は7%台に落ち込んだ
・TVつけたらいきなり、米兵と商売やった後の日本人のパンパンが
「私ら日本のために慰安婦になった女たちは、戦争はまだ終わっていないんだよ!」
と火病るシーンでびっくりした。
日本人慰安婦は、お国のために慰安婦になった、って説、初めて聞いたわ
朝鮮人慰安婦の代用に、日本人慰安婦を絡めた日本軍批判にうんざりのドラマだった
・このNHKドラマでのセリフ
「私は5年間皇居を見下ろし続けた」
「天皇の処刑も考えた」
これ、NHKドラマ…なんだけど…。
■NHK関係者「今年は全コーナーにAKBが絡んで『AKB紅白』になるかも」
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/4207128.html
NHKプロデューサー石原 真の誕生日で接待するAKBメンバー
http://ameblo.jp/oshima-y/entry-11365194020.html
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/0/c/0ccffca9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/a/0/a0d434cd.jpg
AKB前田敦子誕生パーティにも石原 真 (右端)
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/f/f/ff58ffa3.jpg
- 905 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:04:05.27 ID:uyY769tT0
- おもしろいのに
- 906 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:05:06.65 ID:b+kIBHvq0
- >>902
1度見てみたい。ネトウヨがファビョって、韓国叩きのスレが、山の様に
立つんだろうけどな。
- 907 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:05:28.47 ID:OKaXTfDi0
- 王家や平家が韓国から渡来して日本を征服したという設定だったら
視聴率は20%いったと思うよ
- 908 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:05:45.52 ID:X3SoI0r20
- >893
そんな豊かな半島に数10兆円とも言われる投資をして、なんでダムや学校や
道路や港湾設備や銀行などデパートやありとあらゆるものを作るんだ。
- 909 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:05:51.40 ID:9yEkFYfP0
- まだやってたんだw
- 910 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:06:02.61 ID:gulnCvpW0
- >>897
なあ、いったいいつになったら「実際の文章」とやらを出してくれるの?
どんな文章か分からないから教えてください。
>>900
でも彼らの思い込みって自分達で矛盾感じないのが不思議なんだよね。
国が豊かって事は、政治力軍事力も優れてるはずなんだから
他国に植民地化される事もなければ、属国になることもないはずなんだよねw
- 911 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:06:04.04 ID:h4oSRkFl0
- ・この前NHKで、外国人による日本語のお笑い大会をやってて
参加した韓国人が披露した「ジョーク」は、
船が沈没しそうになる時イタリア人は〜イギリス人は〜
という有名なジョークの「パクリ」で
さらにオチを「韓国人は日本人を海に突き落とします!」で終了
観客もポカーン
NHKは日本人の受信料を使って、そんなのを放送してるわけで
・NHKがロンドン五輪開会式直前に流した番組は
「韓流ラブスペシャル〜日本人男より優しい韓国人男性ゲット法〜」
番組内容
バツイチのアラフォー女子が、ひょんなことから9歳年下の
イケメン韓国人彼氏をゲット! 年の差、文化の差などさまざまな困難を
乗り越えて幸せをつかむまでの感動ストーリー。 スタジオでは
「知らないと損をする韓国習慣クイズ」にゲスト(IKKO、スザンヌ)が
挑戦。これを学んで韓国人彼氏をゲット!
76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 02:20:11.45 ID:yQuUQhTA0
>>161
この番組はひどかったな 彼女がトイレ入ってる間にチョンは彼女のサイフを
物色する。スタジオ内が「えええーっ!」ってなるが 解説のオッサンが
「チョン男は好奇心旺盛で何でも知りたがる。
そして仲良くなると何でも共有したくなるんです」ってアホかw
- 912 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:06:55.04 ID:/tBKddPz0
- || ̄ ̄ ̄ ̄|
|| // |
|| ∧_∧ |
|| <#`Д´ |
||__∧_∧_| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< > < 歴史をわい曲していることは憂慮すべきこと
.( O ) \____________
.u―u'
- 913 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:07:46.18 ID:Kwkl6Z/E0
- 海賊王や王家が出てくるファンタジードラマなんだろコレw
みてねえけどwww
- 914 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:08:05.19 ID:hu0mvwaq0
- しかし太田道灌はまだかね
- 915 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:08:19.56 ID:APz1RuOs0
- 誤解してる人も多いけど併合以前の朝鮮人の文盲率は半端なかったんだよな。
そもそも庶民が通う学校自体がほとんどなかった。
彼らを管理搾取してたのは地方ごとにいた両班と言われる貴族で
国民を‘管理’するだけなら学校なんて必要なかったのよ
変に知恵をつけたら反抗する者が生まれるわけだし
だから朝鮮王国は国民に教育を与えなかったんだろうね。ある意味賢いかも
- 916 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:08:28.85 ID:gulnCvpW0
- >>908
韓国人にとっては日本からの投資はなかったものになっていて
逆に朝鮮半島から日本が色々搾取した事になってるらしいよ。
なにしろ戦後は漢江の奇跡とか信じてたぐらいだし。
- 917 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:08:37.09 ID:IhIFGSoF0
- 会津の人って白虎隊???
それってテレ東の正月ドラマじゃないのか?NHKもやるのか?
戦国時代は興味が薄いのは仕方ない。
群像劇って言っても個性がなさ過ぎて、誰かを応援したくなったり気になったりもしない。
出来事が地味。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:09:00.42 ID:P5O6wwbm0
- 視聴者がー
DVDガ―
BSガ―
もうね、惨めとしか言いようがない()
在日の支持率は高いみたいだから政権変わって
ナマポ打ち切られる前に買ってやればww
- 919 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:09:04.50 ID:h4oSRkFl0
- ロンドン五輪の開会式で NHKアナが発言したスポーツ競技名で
ぶっちぎりのカウント数第1位は「テコンドー(笑)」
464 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:46:45.56
今朝のオリンピック開会式観た?
入場行進中、アナウンサーの紹介で
○○国は、テコンドーと陸上競技で出場します。
○○国はテコンドーと水泳、バレーボールで出場します。
○○国はテコンドーと体操で出場します。
↑
どう思う?陸上競技とか水泳、体操ってオリンピックの花形競技だと思うんだ。
対してテコンドーって少なくともオリンピックの中では最近の競技だろ。
歪な紹介だと思うんだが。 嫁さんでさえ、キムチ悪いって言ってた。
468 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:48:26.68
五輪の開会式まで、関係ない「テコンドー」を連呼するアナ
473
:名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:50:32.86
>>468
開会式見てたがみんなそう感じてたか
テコンドー異様に紹介多かったよなw 何か違和感あった
487 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:54:49.17
>>473マジでおかしかった。
ハッキリ言って、テコンドーなんて陸上競技や水泳、自転車なんかに比べたら
いや比べるまでもなくマイナー競技だろ。
それが、何故か紹介でテコンドーと○○とか絶対に意図的過ぎる。キムチ悪い。
904 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:23:46.48 ID:UYSwT97b0
開会式で、朝鮮の旗をなめるように360度カメラがまわりながら
映してたシーンがあったけど、なんなんだよあれは。
- 920 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:09:18.72 ID:P5GHGq9z0
- >>891
日本人の一般常識なのだが
仁徳天皇の「民のかまど」の逸話はご存知かな?
代々日本人のみの家庭だと
この辺は普通に聞いてるはずなんだが
- 921 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:09:29.22 ID:b+kIBHvq0
- >>916
日本だって、朝鮮戦争があったお蔭で復興したけどな。
- 922 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:10:21.84 ID:xFHEE6zb0
- 衣装も着たきりスズメだしセットもやすっぽい
何処に金をかけてんだか
プロデューサーがポッケにいれてんじゃねぇの
- 923 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:10:33.95 ID:olg4haSM0
- 平清盛の視聴率
中国の経済成長率
民主党の政党支持率
どれが一番高くなるのかな。
- 924 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:10:54.39 ID:alephZkk0
- 虚勢を張らず、素直に知事の意見を取り入れていれば、まだ、多少は・・・
やっぱり、無理かな。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:11:08.02 ID:Ftg6A4qW0
- >>910
え???漢文も読めなくて大風呂敷広げているんだw
- 926 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:11:43.69 ID:b+kIBHvq0
- >>920
それ、天皇は立派だ、って事にしたい作り話だろ? しかし、仁徳天皇陵が
本当は誰の陵墓が分からないから、今は大仙陵古墳になってるのはワラタ。
結局、いたかどうかも怪しい人間なんだろうな。
- 927 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:12:04.31 ID:h4oSRkFl0
- 2012年放送 NHK大河ドラマ 平清盛
NHKの皇室転覆のメッセージを込めたセリフ
海賊兎丸 「俺は海賊王になる。今は都の帝さんが、この国の王さんや
王さんがえらい。王さんに義がある。 そやから、王さんのいやがる
俺ら海賊は、悪、いうことになる
けど、海賊の俺が王さんになったら?」
清盛 「・・・・・・義と悪が引っくり返る!」
海賊兎丸 「そういうこっちゃ!海賊王兎丸がこの国の義となり
民を虐げる王家が悪となるーっちゅう寸法や」
清盛 「・・・・・・おもしろい!そなたとは気が合いそうじゃ」
- 928 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:12:10.62 ID:koQ31Qh10
- >>921
朝鮮戦争て、チョン同士の争いじゃんw
日本は「アメリカに」物資を供給しただけですけど?
チョン同士の争いも日本のせいにするのかね?
- 929 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:12:24.42 ID:Kwkl6Z/E0
- >>921
朝鮮戦争再開してチョンどもが全滅しねえかなあ〜www
- 930 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:12:35.57 ID:cJkzhbvz0
- 「平清盛」=民主党
- 931 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:12:37.61 ID:APz1RuOs0
- 戦争で肥え太った国なんていくらでもあるよな
韓国もベトナム戦争でお金をもらったらしい
ああそういえばその頃から韓国経済も上向きかw
戦後の復興以前に日本は世界5大国に数えられたわけだから
完全にベトナム戦争以後やっと豊かになった韓国とは比較対象ではないという
- 932 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:13:52.57 ID:b+kIBHvq0
- >>928
だから、アメリカに物資を供給して、日本が復興したんじゃん。朝鮮戦争が
なかったら、日本は復興できてないだろ。それこそ、主な土地は空襲で
ボロボロだったから、韓国みたいな国になってたかもよww
- 933 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:14:06.08 ID:gulnCvpW0
- >>921
外国とはまともに戦争しないけど、同胞同士で戦争して統一も出来ない民族ってどう思う?
>>925
お前、いつ漢文を書いた?
漢文でも何でもいいからお前がいう「実際の文章」を出せよ。
- 934 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:14:47.19 ID:P5GHGq9z0
- >>906
人に言うならまず自分からですよね
貴殿と貴殿の両親・祖父母が土下座する所を見たいです
ボカシでいいのでネットにその様子もUPしてほしいな
楽しみです
- 935 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:15:07.89 ID:h4oSRkFl0
- 2012年放送 NHK大河ドラマ 平清盛
何かといえば主人公の清盛が「俺は王家の犬にはならぬ!!」
を絶叫するキチガイ脚本で、 極めつけが清盛の嫁が伝染病で死んだとき
まわりの者に
「嫁が死んだのは、進んだ中国の薬を日本で許さぬ王家の責任だ!
嫁を殺したのは王家だ! 清盛よ、王家を殺せ!
王家を殺してお前が天下を支配しろ!!」と絶叫させた。
・2012年放送 NHK大河ドラマ 平清盛
> なんであんなに天皇や公家が異常性格者や陰湿な悪人ばかりに
> 描かれているわけ?
だよな。 皇族が、やたら性格のネジ曲がった陰険な人物に描かれすぎているのが今年の大河の特徴。
> 登場人物たちの宋(中国)に対する信仰のような崇拝と賛美
主人公が、宋銭のネックレスを着け、宋剣使っているしな、日本は遅れた国で、進んだ中国から
学ばねばならないとやたら繰り返す。
日本刀と宋剣を太刀打ちさせた際には、宋剣に日本刀が真っ二つに折られているし。
どこまで中国に媚を売る描写を入れれば済むのか、腹が立つ。
- 936 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:15:09.51 ID:IhIFGSoF0
- >>928
ドラム缶に女つめて配達してたのは韓国だっけか?
どちらにしても韓国を庇護するものが何もなくなって、アメリカ頼った結果
基地があるって事実まで素通りしてそう。
- 937 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:15:16.80 ID:Fn9a6zlF0
- >>907
そういうのを「毒食らわば皿まで」ってw
だがそこまでやってれば歴史ファンタジーとして何やっても許されたな
- 938 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:15:36.03 ID:tRPnAu+h0
- 大多数がNHKなんて見ないって事なんだからニュース以外やらなくていいだろ
そしたら受信料300円くらいにできんじゃね?
- 939 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:15:46.54 ID:iGqUXbXg0
- >>907
NHKなりスポウンサーへ怒りの苦言の山で即番組中止だな。
- 940 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:15:51.35 ID:APz1RuOs0
- 韓国人が知らないことはまだあるよな
韓国人って日本から搾取されたと思い込んでるけど
それ以前に朝鮮半島は借金だらけで
資源の採掘権も外国にほとんど売り払ってた
それ取り戻すのに日本がどれだけお金使ったか誰も知らないという
ゼロどころかマイナスからスタートした併合でたった36年でどれだけ搾取できるのか
首都も農村同然の貧国だったのにあれほどインフラ整備してその上搾取ってw
- 941 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:16:01.36 ID:b+kIBHvq0
- >>933
何とも思わん。色んな国がある、ってだけの事だよ。日本は偶々統一できてるけどな。
だからって、偉いとも何とも思わん。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:16:21.13 ID:57Rzbg5B0
- >>925
あんたの主張の真偽は知らんが、さっさと根拠を提示すればいいのに随分幼稚な性格なんだな
- 943 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:16:31.70 ID:BSJiDhlQO
- 伊東三上玉木窪田と見たい役者がみんな死んで
声も聞きたくないマツケンがいまだに生きてるのはなぜなのか
- 944 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:16:33.10 ID:GhYNBj+V0
- >>12
現実の平清盛があんなにバカだったらすぐ失脚してる。
脚本がマンガレベルなんだよ。手塚治虫的というか。
- 945 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:16:36.83 ID:pt0xKmLE0
- そもそも
「朝鮮戦争で日本は朝鮮から利益を上げ戦後復興をした」
はウソだから。
- 946 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:17:18.16 ID:IhIFGSoF0
- >>931
韓国は傭兵を送ったってスタンス
国として送ってないぜ?ってスタンスだから、現地で傭兵が何しようと
韓国と言う国が悪いって事にはならないって信じてるよ。
日本に対して日本の軍がってやたら言うのは自己弁護の意味でもある。
- 947 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:17:35.87 ID:mBPtsDOk0
- 出演者が気の毒だ・・
- 948 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:18:04.22 ID:h4oSRkFl0
- ・2012年、群馬県の関越自動車道で7人が死亡したバス事故で、運転手の
河野容疑者は、中国出身で、1993年に日本に来日、1994年に日本に帰化したことを
民放は報じたがNHKは報じず、NHKしか見てない人間は
彼が元中国人だということを知らない
・NHKは中国の意向に沿った、沖縄分断工作番組をETVでよく流す
本土と沖縄は対立し、そして、琉球は中国のもの、という印象操作をする番組だ
NHKがどういう意図をもってやっているのかはわからぬが、NHKのでたらめさを
知らぬ年寄りが見たら簡単に洗脳される、日本の公共放送であるNHKが、沖縄は
中国領などという番組を作るような国は、とてもまともな国だとは思えない
・2012年4月22日放送
BSの姜 尚中の偉人伝も酷かったな、なんだあれは
存命中の個人の宣伝番組なんて作りやがってNHK
どこが公共放送なんだよ、あんなもの電波の私物化そのものだろ
オープニングからして安田講堂攻防戦と全共闘の街頭デモときたもんだ
左巻きのキチガイどもが、懐かしくて挿入しちゃいましたってか
しかも日本人の税務署員が姜の母親を足蹴にするいつもの
極悪非道日本人のおまけシーン付だよ
あんな番組作るなら公共放送だなんて二度とぬかすなNHK
・姜尚中は典型的な朝鮮人だよね 口ばっか上手くて、嘘ばっかり付く
大体、韓国の講演で竹島は事実上韓国のもので日本など取り合う必要はないとか
自分はいずれ日本の大統領になるとか言って
そんな人間のどこをどうすれば偉人なのかと
- 949 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:18:12.17 ID:b+kIBHvq0
- >>935
ああ、日本刀は素晴らしいんだな。その素晴らしい刀を使ったんだから、
南京大虐殺は本当の事なんだろうな。
- 950 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:18:19.35 ID:cKe5MyGfO
- >>9
盛者必衰www
- 951 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:18:33.67 ID:Fn9a6zlF0
- >>926
あの規模の古墳を作る権力者がいたってことは間違いないんだけどね
- 952 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:20:01.35 ID:gulnCvpW0
- >>946
つまりベトナム戦争で韓国兵がレイプ、虐殺しようと韓国は関係ないって言ってるのか。
しかもアメリカに加担してた村の人達を虐殺したんじゃなかったっけ?
- 953 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:20:06.95 ID:hb1t34f9O
- >>893
19世紀末に三つ折りスーツ着てるドラマの設定が史実なんだぜw
- 954 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:20:48.42 ID:0JMhAA+k0
- 法則だね
侵略者である朝鮮人を排除しないと
- 955 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:21:07.25 ID:h4oSRkFl0
- 632 :可愛い奥様:2012/04/16(月) 00:40:12.28
まーたETVでろくでもないのをやってるよ・・・
ウンザリして導入部だけしか観てないけど
辺見庸が三菱重工爆破事件の死刑囚を取材してて、
そいつの生い立ちの中で、被差別者や被害者であるアイヌ・在日・沖縄・などへ
シンパシーを抱き、 安保闘争にのめりこみ、事件に至ったといいたいわけだが、
中でも在日のくだり、その死刑囚の口を借りて
「ぼくが闘いをはじめた直接のきっかけは、日本の朝鮮への侵略、植民地支配、
そして朝鮮人を強制連行し、酷使、虐殺した事実を知ったことです」
いまだにこういう眉唾な話を垂れ流し、
自分たちサヨの自己満足を日本人のみなさまの受信料で制作してるNHK
震災に絡めて、NHKの大好物の自称被差別者と死刑囚の双方に同情をしてみせた番組
>>632
見た見た ほんと酷かったねぇ
あの部分だけ見たら、事実だと勘違いしてもおかしくないつくりだった
「死刑囚の手記」とか下のほうに書いておくべきだろと
ところでなんでさっさと死刑執行しないんだろ?と思ったよ
こいつは無差別テロで何人も頃しておきながら何の償いもしてない
挙句の果てに白血病になって
日本人の税金で車椅子に乗って治療受けてる
結局、きちんとした治療を受けさせてもらいながら病死するわけ?
信じられないわ
- 956 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:21:50.15 ID:b+kIBHvq0
- >>951
それはそうだよな。実際に残ってるんだからな。こんな事を言ったら、また
叩かれるとは思うけど、天皇家がずっと続いてるんだったら、陵墓に誰が入ってるか、
って資料は、ちゃんと残ってると思うんだよな。オレは奈良に住んでて、
古墳があちこちにあるけど、案外、埋葬者が分かってるのが少ないんだよな。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:21:52.30 ID:Ftg6A4qW0
- >>933
ああダメだこりゃ
掘り下げると逃げるのパターン
お前に教えといてやるけどさ
同じ文言を繰り返して無知を曝け出して知識を得ようとする哀れ
で、お前がお前がお前がを繰り返す
- 958 :家政夫のブタ:2012/11/19(月) 19:22:02.14 ID:9g3Kxp7g0
- 岡田将生(23)、深田恭子(29)、神木隆之介(19)、青木崇高(32)、
塚本高史(30)、松田翔太(27)、杏(26)
これ、豪華か?w
もっとまともな・・・時代劇でも舞台でも普通にできるレベルの役者をそろえろよ。
きたおうじきんやとまでは言わないからさ。
北王子金やって変換される、だめだこりゃwww
- 959 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:22:46.06 ID:9sw0OyseT
- やたら日本を卑下した大河ドラマだから当然だろ
むしろ7%あるのが異常に感じる
- 960 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:23:03.24 ID:iGqUXbXg0
- >>921
戦後日本は莫大な経済援助を韓国にしたろう。もう忘れたのか?。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:23:11.57 ID:P5GHGq9z0
- >>926
反日学者が古事記を戦後何十年も否定していたのと同じですね
古事記に関する遺跡が出て以来、反日学者は揃って口を閉ざしましたし
日本という国柄から、こういう逸話があっても不思議ではないし
むしろ「民のかまど」の話は至極当然だろうと考えるのが
日本人の感覚なんですよ
- 962 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:24:00.80 ID:3PqQ3d+00
- 王家の呪い
- 963 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:24:07.66 ID:h4oSRkFl0
- 【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
1 :影の大門軍団φ ★:2012/04/09(月) 10:18:33.26 ID:???0
NHKは4日の「クローズアップ現代」で
消費増税に対する野田の持論を延々とタレ流すだけ。
批判はおろか、ひたすらヨイショのありさま
番組のタイトルは「“停滞”を打破できるか 野田総理に問う」。
異様だったのは番組の30分間、終始ヨイショムードで進んだことだ。
消費税増税について、恍惚の表情で語る野田をアップで映したかと思えば、
女性キャスターが「政治家の『命をかけて』という言葉はなかなか聞かない」
と持ち上げる。 なぜ、NHKが野田に“助け舟”を出そうとするのか。理解に苦しむ
揚げ句、NHKが3月に行った世論調査で、増税賛成はわずか
「27%」にもかかわらず、「世論は何が何でも反対というわけではない」との
“迷”解説ぶり。36%もの反対にはなぜか完黙だった。 番組を見た元NHK政治部
記者の川崎泰資氏はこう言った。
「野田首相の宣伝番組のようでした。消費税増税をテーマに放送するなら反対派も呼び、交互に質問する形を取るべき。それをワンサイドの主張しか放送しないのは
公共放送としてあるまじき行為です。 それに野田首相に聞くべきは、本人の覚悟ではない。増税が与える影響を一体どう考えているのか、でしょう。
その通りだ。だいたい野田はNHKの「ニュースウオッチ9」に2カ月の間に2回も
出演とは珍しい。これほど頻繁に現職の首相がテレビ出演することが異例だ
NHKはなぜ野田の公共電波の「私物化」を許すのか。
3月下旬の衆院総務委員会では、NHK職員の年間報酬がサラリーマンの平均年収の
4倍、約1780万円に上ることが問題視された。 NHKはこの問題を
1分も取り上げていないが、野田ヨイショの裏に自分たちの権益を守ろうとする
考えがあるのなら、フザケた話だ。
http://news.infoseek.co.jp/article/09gendainet000167328
- 964 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:24:13.10 ID:gulnCvpW0
- >>949
ああ、出た出た。
まるで在日とかブサヨの見本みたいな人ですねw
>>953
え、韓国にそんなドラマがあるの?w
日本の幕末から明治の頃に、海外留学した人達が洋装ってのはあるけど
そういう感じとも違うの?
- 965 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:24:50.09 ID:pt0xKmLE0
- >>960
韓国の一般人には知らされてないだろ。
戦後処理の文書すら、土壇場になるまで明かされてなかったんだから。
- 966 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:25:29.13 ID:NEWB1qkD0
- これは、さすがに、プロデューサーと演出家は
左遷だろ
- 967 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:25:37.00 ID:FD1yZ4If0
- 大河ドラマ「伊藤博文」希望w もちろん最後はハルビンで撃たれるところで
おしまい。 安重根を「馬鹿なやつ」に描いて、韓国の目を覚まさせるドラマにw
- 968 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:25:39.24 ID:2aLOcVP40
- >>75にある 花の乱(94年4〜12月)※大河最低
話が複雑だったせいかもしれないけど面白く見てたよ
今回のはやはり「画面の汚さ(無駄に黄色い)」と「王家」の他に
清盛も頼朝も描かれ方がおかしい
作ってる側がおかしさに気付いてないのかな
- 969 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:25:43.99 ID:IhIFGSoF0
- >>952
そうだよ。
アメリカから傭兵に大金支払われて韓国が経済的に調子よくなったって不思議があるけれどね。
- 970 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:26:12.79 ID:b+kIBHvq0
- >>960
そりゃ、復興のお礼と戦時中のお詫びをかねて、経済援助くらいするのは、
当たり前の事だわな。
>>961
うん、一種の民話みたいなモンだからな。
- 971 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:26:20.84 ID:gulnCvpW0
- >>967
安重根の役はなすびで
- 972 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:26:46.73 ID:Ftg6A4qW0
- >>942
は?お前に授業料もらっているわけでもないし
その辺で拾った知識のぼせが太平楽言うなということだ
- 973 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:26:57.07 ID:iGqUXbXg0
- >>945
朝鮮特需は確かにあったぞ。チョンのように歴史を歪曲するな。
- 974 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:27:06.73 ID:h4oSRkFl0
- ・2012年2月NHK岐阜開局70周年記念ドラマ|恋するキムチ
ttp://www.nhk.or.jp/gifu/kimchi/index.html
伴野みのりは、岐阜県南部の地方都市・各務原市の
観光課に勤める24歳。生まれも育ちも各務原で、代わり映えのしない
暮らしに不満を抱きつつも、ただ漫然と毎日を過ごしていた。
そんなみのりの前に、ある日突然、各務原の姉妹都市・韓国春川(チュンチョン)市からの
交換職員イ・ウォンジュンが現れる。そのイケメンぶりに心ときめくみのり。
・2012年2月10日
建国記念日に反対する集会のニュースを流すNHK。
建国記念日の元の紀元節が、日本の軍国主義に結びついたものだとか
日教組やサヨクの言い分だけを伝えるNHK。
・日本テレビドラマ『家政婦のミタ』は
平均視聴率24.8%、最終回にいたっては40%超えを記録した。
NHK大河ドラマは初回17.3パーセントの歴代3位の低視聴率
一本6000万円の予算を投入するNHK大河ドラマが
1本の制作費2000万円弱の民放ドラマに大惨敗している
これこそ国からの仕分けの対象にすべきだ
・2012年1月16日NHK9時のトップニュースは
「豪華客船から韓国人を救出!」だった
朝鮮人夫婦生存者へのインタビューを長々とやっていた。
まるで自国民が助かったかのような論調
日本人も相当数乗ってたのだがそれには一切ふれない
その後の民放のニュース番組、報道ステーションやニュースゼロでは
日本人へのインタビューをやってた
こちらの方がはるかにましな内容だった。(もちろん韓国話は無し)
- 975 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:27:19.23 ID:APz1RuOs0
- 戦前すでに世界5大国にまでなっていた日本の戦後の単なる‘復興’と
ベトナム戦争特需と日本や米国からの支援で初めて‘成長’した韓国を
まるで同列かのように語る人が韓国に多いんだよな
しかも朝鮮戦争なんてほとんど米国の代理戦争だよな
韓国は自分達の土地を戦争に利用されただけという
- 976 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:27:41.81 ID:859Gg8q70
- 「海賊王に俺はなる!」
- 977 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:28:10.09 ID:BiHVhGrP0
- まつけん脇役の方が光るとかいう人いるけど別に光ってない。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:28:30.36 ID:FD1yZ4If0
- >>971
すげーエキセントリックな安重根になりそうだ。 まあ、もともとエキセントリックなのか?
- 979 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:28:58.61 ID:pt0xKmLE0
- >>973
そも「特需」という言葉の客観的根拠がないだろ。
それから、戦後復興に寄与したっんなら
具体的な証拠を挙げてみろよ。
流布されてる言葉だからって信じるのは、バカのすることだ。
- 980 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:29:37.71 ID:6kJQ/Mo40
- 「おめでとう」
反日勢力の終焉の時は着実に迫っている。
朝鮮人勢力は間もなく滅する。
- 981 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:29:52.22 ID:gulnCvpW0
- >>978
顔で選んだだけですよ
- 982 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:29:56.93 ID:X5Cq01bj0
- 昨日の放送は清盛がボケ老人化してて面白かったのに
- 983 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:30:09.12 ID:h4oSRkFl0
- 「NHKスペシャル放送開始80周年放送記念日特集」
NHK(19:30〜20:45)
情報が命を救う 2005年3月21日(月
第1回 いのちのメディア ラジオ80年にみる放送の原点
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
>関東大震災では、情報発信の中心地である東京が大きな被害を受けたため
>情報が途絶。
>それが混乱を拡大させることになったのだ。
>その中で起きたのが、一説には犠牲者6000人
>ともいわれる朝鮮人虐殺事件だった。
>震災後、こうした悲劇を防ぐためにも放送が必要だとい
>う気運が高まり、公益法人による放送がはじまったのである
大震災で6000人虐殺ってのは1970年になって歴史捏造で有名な
姜徳相って朝鮮人が突然言い始めたものだ
本当は震災当時暴れてたのはその朝鮮人だった
放火、火事場泥棒、レイプなど。大震災の被害が大きかったのは
大火事が発生したからだというがその裏には彼らの大活躍があったからだ
こんなプロパガンダ番組を堂々と流すNHKに大切な金を払うのは止めましょう
- 984 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:30:46.73 ID:1qqhqx3XO
- ゴールデンでキラキラゲロやっているイッテQの方が視聴率良いんだな
- 985 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:30:53.12 ID:IhIFGSoF0
- >>975
今まではすぐバレる嘘でも調べるのが難しかったけれど
今はそんな労力を払わなくても良いから、多少は認識が変わっていくと思う。
むしろ拒否反応が出て大反対になったりするほうが良くないって思う。
急な変化ってのは良い結果になりにくいし。
左記の民主大勝もそうだろう、多少民主が多く当選する程度ならこんなに酷くはなかったと思うし。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:30:55.40 ID:koQ31Qh10
- >>965
知らされてないね
日韓基本条約における日本の賠償金は当時の韓国軍事政権が全部使い込んじゃったんだよw
明かされたのは、つい最近だよ
それでも知らない人がほとんど、馬鹿丸出し
今だに「慰安に賠償」とか言ってるのは具の骨頂、特に韓国の政治家ね、どのツラ下げて言ってんだと
お ま え ら 政 府 が 使 い 込 ん だ ん だ ろ !
- 987 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:31:01.26 ID:MSJAyXDl0
- 主役、横顔ブサイクすぎる
- 988 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:31:07.36 ID:APz1RuOs0
- 日本の経済発展を朝鮮戦争のお陰にしたいから
朝鮮を併合する以前にすでに大国になっていたことを
韓国人はほとんど知らないらしいよ
韓国のサイトではふんどし姿の日本人ばかりが紹介されてる
朝鮮を併合して豊かになったという洗脳されてるって
- 989 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:31:47.47 ID:b+kIBHvq0
- >>967
前に『ロスト・メモリーズ』っていう映画があったな。韓国が植民地に
なってて、安重根の事も歴史から抹殺されてたけど、安重根の事を思い出して、
韓国人の誇りを取り戻すってストーリー。面白かった。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:31:47.56 ID:iGqUXbXg0
- >>949
>ああ、日本刀は素晴らしいんだな。その素晴らしい刀を使ったんだから、
>南京大虐殺は本当の事なんだろうな。
残念ながら南京大虐殺は捏造だよ。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:32:54.50 ID:57Rzbg5B0
- >>972
示した自説の根拠を求められれば提示するのは大人の常識だよ。
>は?お前に授業料もらっているわけでもないし
こういうのは逃げ口上と言う。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:33:10.91 ID:h4oSRkFl0
- ・韓国人グループの少女時代は、韓国の反日ソング「独島は我が領土」を
ノリノリで歌う場面がUTUBEで流出した反日タレント
その少女時代が日本のTV局最大のイベントであるNHK紅白に
出演できたということは、韓国人からすれば
「竹島の領有権を日本が放棄した
または日本人は大した問題ではないと考えてる」
という意味にとることになる
それにしても、そういうことばかりやるNHKは
日本の放送局として存在してもよいのだろうか
・2011年 NHK紅白出演の東方神起の曲名を御存知ですか?
「Keep your head down」という曲名です。
日本語に訳すと(土下座し続けろ)。作詞は韓国人、
曲中にも
keep your head downが何度も出てくる。
あげく、(日本人)ダンサーの頭を、手で下に押さえる振り付け。
よく戦争映画にも出るフレーズです
空から爆弾を落とすぞ!屈服しろ!と言う意味にも使われます。
NHKは、なぜ選曲したのでしょうか?
松田聖子さんは「上をむいて歩こう」なのに。
- 993 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:33:12.63 ID:FD1yZ4If0
- >>989
へーそれ韓国の映画か。 パラレルワールドものみたいだな。
- 994 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:33:26.75 ID:LNzn/P1I0
- そうかそうか
- 995 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:33:35.11 ID:gulnCvpW0
- >>988
そこに何も矛盾を感じない韓国人っておかしいよね。
豊かじゃない国が豊かな国を併合出来るのかって疑問も生じないのか。
- 996 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:34:57.53 ID:Ftg6A4qW0
- >>991
だから己が提起し答えを御願いしろ戯け
- 997 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:35:01.58 ID:APz1RuOs0
- 伊藤博文は併合に消極的な立場だった
別に良心的ではなく、単純に貧しい朝鮮を併合するのは国益にならないから。
どっちにしても併合に反対してたのにそれを殺した安重根ってテロリストは変
伊藤暗殺後併合が加速したから併合派の工作員か利用されたという説が有力だね
- 998 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:35:05.87 ID:AND5MC670
- ウリジナルなコリエイト作品なんてこんなもんだ
- 999 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:35:18.29 ID:tYmbcGKk0
- 夢の6%台は来るか?
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:35:50.52 ID:koQ31Qh10
- >>996
おまえ頭悪いだろw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
260 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)