けやきのないしょ話

ブログに本当の気持ちをぶつけることができなくて、純粋に自分のために記録を残しています。


テーマ:

近くの小学校から縦笛の合奏が聞こえてきた音譜



2週間ほど前は運動会で校歌や徒競走のピストルの音。


色別対抗のリレーで必ずかかるF1の音楽。


そして今年も 金八先生でやってた『ソーラン節』 をあいかわらず踊ってるようだ。



『 ソーラン節 』 がかかると卒業生である家の子供たちが 


「 まだこれ踊れるよーーー!! 」


「 自然に身体が動いちゃうーーヾ(@°▽°@)ノ 」 って楽しそうニコニコ



家は子供が5歳差なので、私は小学校には述べ11年通って、最後は結構飽きてたりしてたあせる



でも昔も今もいつも思うけど、校庭で遊ぶ子供たちの声や合唱の歌声や、給食時のワイワイした雰囲気っていいよね。




こういう子供たちの声が聞こえると 平和だな  って安心する。



飽き飽きしてた小学校だけど、私も親として思い出がいーっぱい詰まってるので、シェリーしっぽフリフリのお散歩のときはよく学校周りに行くんだー。



今、家のワンコはトリミング中だけど、かわいくなったかなラブラブ




今日は会えるかもしれないって言ってたけど、多分ダメかもねしょぼん



予定通りジムいこっと。  ずっと待っててまた泣きたくないから。。。(ノ_-。)




私、ぼちぼちだけど走ってて走る人 この前の駅伝大会終わったらまた元気がなくなってきちゃったダウン



ほんとに無理にでもどっか大会エントリーしないと(-。-;)





  








Amebaおすすめキーワード