ここから本文です

解決済みのQ&A

志望動機の添削をお願いします。 こんにちは。 昨日は大変お世話になりました。 作...

kkukku9696さん

志望動機の添削をお願いします。
こんにちは。
昨日は大変お世話になりました。
作り直してみました。
ご意見よろしくお願いします。

私は几帳面な性格で与えられた仕事は最後まで集中して行うのが得意です。
また、慎重に丁寧に仕事をこなすタイプですので、失敗やミスなどの経験がほとんどありません。前職では良い製品が出来る、ミスが無くて良いと言われ、アドバイスを求められるようになりました。それをきっかけにコミュニケーションがとれるようになり、作業もスムーズになりました。整理整頓も得意で、資材の配置を工夫し、時間短縮にも繋がりました。
その中でパソコンを使用する業務を経験していくうちに、文章を打ったり、データを入力する作業に興味を惹かれ、整理も好きな自分には事務職が向いているのではと考えるようになりました。
パソコンスキルを身につけるため地道に勉強した結果、念願のマイクロソフトオフィス資格を取得し、文章作成や、表計算、グラフの作成等が出来るようになりました。
貴社の求人を拝見し、私の性格、資格を活かせる職務と思い志望いたしました。


志望動機も中途半端な状態で申し訳ないのですが、自己PRも考えてみました。

私は自分自身を磨く為にも、向上心が最も大事と考えております。
何事も真面目に、粘り強く熱心に取り組み、手が空いたときなどは自分から仕事を見つけるようにし、仕事を覚えてきました。ミスをしてしまった所は原因を考え、繰り返さないようにした結果、周囲からミスが少なくて良いと褒められるようになり、強みにもなりました。
技術向上、作業の効率化のため、上司、先輩方に質問をしたり、自分で考え、試行錯誤した結果、後輩、定時社員にアドバイスが出来る様になり、コミュニケーションがとれるようになりました。
アドバイスをした結果、人が上達していく姿を見た時は、やりがいを感じました。

この経験は、問題意識を持ちながら取り組む姿勢と、向上心、探究心を持つ重要さ、コミュニケーションの大切さを教えてくれました。
仕事の優先順位を常に考え行動することにより、信用と信頼を頂き、自らも学ぶ事によりスキルアップ出来たとも思っております。

今後は、自分の強み、大切にしたい事を仕事に活かし、貢献していきたいと思っております。

expert notionさんの以前のご回答を参考に作ってみたのですが、やはり長いでしょうか?
長々と申し訳ありません。宜しくお願いします。

この質問は、expert_notionさんに回答をリクエストしました。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

expert_notionさん

リクエストマッチ!

kkukku9696様へ、
こんにちは。
リクエスト頂きありがとうございます。
また、昨日はベストアンサーを頂き心より感謝申し上げます。

Q、「志望動機の添削をお願いします」
A、下記に記載させて頂きます。

●添削文です。
「私は乱雑な状態を好まず、常に整理整頓を心掛けております。また、仕事に対する取り組みとして、こつこつと最後まで集中して行う事が得意です。仕事に携わる皆さんからは『几帳面な性格だね』と言われておりました。他には、慎重に考え丁寧に行動するタイプですので、失敗やミスなどの経験がほとんどありません。前職の○○では、効率化による資材配置のレイアウトを提案し、『作業時間の短縮と、不良品の撲滅に繋がる製品が出来た』とのお褒めを頂きました。業務を遂行する上で、パソコンの基礎知識は欠かせず、資格取得を目標に勉強を始めました。その結果、念願のマイクロソフト オフィス スペシャリスト資格を取得し、文章作成、表計算、グラフの作成等が出来るようになりました。今回貴社の求人を拝見し、私の特長が活かせる職務と思い志望致しました。」

Q、「自己PRも考えてみました」
A、下記に記載させて頂きます。

●添削文です。
「私は自分自身を磨く為にも、向上心が最も大事と考えております。何事も真面目に、熱心に、そして粘り強く取り組み、スキルアップとノウハウの習得に努めて参りました。マイクロソフト オフィス スペシャリスト資格取得もありますが、業務の中では、思い描いた結果に結びつかなかった場合、同僚との原因追求を行い、チームワークによる改善で対処致しました。入社○年には、○○リーダーに抜擢され、アドバイスを主体とした教育指導係に就きました。この経験から学んだ事は、問題意識を持ちながら取り組む姿勢と、解決に向けた努力による向上心、更には探究心を持つ重要さとコミュニケーションの大切さを教えて頂きました。仕事の優先順位を常に考え行動することにより、信用と信頼を頂き、自らも学ぶ事によりスキルアップ出来たと考えております。」

☆「今後は、自分の強み、大切にしたい事を仕事に活かし、貢献していきたいと思っております」
●自己PRですので不要です。

●志望動機の記載文には、「失敗やミスなどの経験がほとんどありません」とあるのですが、自己PRには「ミスをしてしまった所は原因を考え、繰り返さないようにした結果、周囲からミスが少なくて良いと褒められるようになり」とあり、内容が矛盾します。
添削文は、この点をポイントに修正しました。

Q、「expert notionさんの以前のご回答を参考に作ってみたのですが、やはり長いでしょうか?」
A、大変恐れ入ります。
上記に記載した添削文を参考に、後はkkukku9696様の言葉で表現して下さいね。

それと別件ですが、昨日と本日のリクエスト質問によるアラーム(新着通知と連動しているはず)が届いておりません。
私も別の方にリクエスト質問(ひょっとして、アラームの無い可能性が大きい)しているのですが、システム変更で何か不具合が生じているのか?不安です。

私へのリクエスト質問は、どのようにされましたか?。
昨日まではアバターの下にある、「回答をリクエストする」の表示が無かったので、以前の方法でリクエスト質問をしました。
教えて頂けると助かります。

  • 回答日時:2012/4/24 15:44:43

質問した人からのコメント

  • 降参素晴らしいご回答ありがとうございます。素晴らしすぎて申し訳ない気持ちでいっぱいです。expert notionさんの回答を元にまた作成したいと思います。

    昨日は他のみなさんの志望動機の質問を見ていてexpert notionさんにたどり着き、
    質問させていただきました。本日はexpert notionさんのプロフィールページからリクエストをするという感じで質問させていただきました。
    仕組みが分からないまま質問してしまい申し訳ありません。
  • コメント日時:2012/4/24 22:27:15

グレード

このQ&Aは2ナイス!されています!
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!

あなたにおすすめの解決済みの質問

expert notionさん、助けてください!明日、面接があり「人と協力して何かを成し遂げた経験」を話さなけ...
新入社員への研修で「コミュニケーション」について指導することになりました。大卒の新入社員にコミュ...
志望動機書の中身について!!!(知恵コイン つけました) 就職カテの皆さん、こんにちは。質問があり...

あなたにおすすめの知恵ノート

福祉施設における実習の際のコミュニケーションの取り方
★使える志望動機(製造業・高校生用)編
最大の悩み「志望動機」の書き方

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する