さっきのブログのね・・
これね・・・
宿題だった。
実習記録を書き写して提出する。
っという宿題・
先生「実習記録ね、先生が何回説明しても時々間違って書く人がいるんだよ。
きちんと先生の話きいててくださいね。ちゃんと説明するから!!」
了解!!
先生「ほんとにね、数人いるんだよ。区切って書いてくださいって言ってるのにね、全部つなげてだーだー書く人!!みんなは気を付けてくださいね。」
ふむふむ。
線を引いて区切るのね。
先生「じゃ、次回までの宿題。今日渡したプリントの実習記録。2枚あるけど、手書きじゃない方。これをうつしてきてください。裏面はいいからね!!!
表の方だけきちんと書いてくるように!!」
裏はうつさなくてよしと。。。
手帳にかく。 これで忘れないだろう・・
そう思ったのが先週の金曜日・・
そして、今朝・・・
突然一限がお休みになり・・
んじゃ、図書館で宿題やろーーっと!!!
っと・・・
やっていたわけですよ・・・
かきかき・・・
かきかき・・・
よし、半分までいったからOK。
続きはまた今度だ。
ファイルにしまう・・・
・・・・・・?
・・・・・・
まっ・・・・
まさか・・・・
このプリント・・
手書きじゃないプリント・・・こいつがバックから出てきた。
・・・・・M先生の声がこだまする・・・・・
「時々先生の話を聞いてない人がいるんだよぉおおおおおお」
聴いてた。
よね・・・・?
「先生が何回説明しても時々間違って書く人がいるんだよ。ちゃんと説明するからね!!」
・・・・・間違えて書いてないよね・・・・・?
「ほんとにね、数人いるんだよ。区切って書いてくださいって言ってるのにね、全部つなげてだーだー書く人!!みんなは気を付けてくださいね。」
ちゃんと区切ってかいたよ・・・・・
「じゃ、次回までの宿題。今日渡したプリントの実習記録。2枚あるけど、手書きじゃない方。これをうつしてきてください。裏面はいいからね!!!
表の方だけきちんと書いてくるように!!」
・・・・・・・・リピート・・・
「じゃ、次回までの宿題。今日渡したプリントの実習記録。2枚あるけど、手書きじゃない方。これをうつしてきてください。裏面はいいからね!!!
表の方だけきちんと書いてくるように!!」
・・・・リピート・・・
「じゃ、次回までの宿題。今日渡したプリントの実習記録。2枚あるけど、手書きじゃない方。これをうつしてきてください。裏面はいいからね!!!
表の方だけきちんと書いてくるように!!」
サモハーン!!!!!!
クラスメイトに同情を乞う。。。
いいんだ・・・・
今日はアイスクリームを食べる日だったんだ・・
宿題をやる日じゃない。
そうだ。
そうに決まってる。。
意味の分からない屁理屈をぶつぶつ唱え・・・
図書館を立ち去る。
そんな一限でした・・・
こんなときイラつかないのがO型。
なぜならよくあるから。
このような不始末は日常茶飯事なのです。
ちーーん。
さっ気を取り直そう。
アンパンマンのブログをかこう・・・
では、みなさまごきげよう!!
- +デコ画保存
- 友達に教える