必死ですね~(笑)
自作自演のわけのわからないコメント・・。
あまりに必死になりすぎて、墓穴掘っていることに気が付かないのがオカシイ・・。
どこまで書くか、様子を見ていましたが。
「うなぎが食べたい」程度は個人間の問題で証明のしようが無いことですので、勝手に書いててください。
一番の問題は・・
Sさんが某カード会社のパートをしていた時の事です。個人情報を複数の人に流出していた事実があります。
これは個人間の問題じゃないですよ。
「某カード会社」の信用問題に絡んできますよ。
この会社に「情報流失しているいそうですね」と苦情電話入れたらどうなりますか?
公開の場、それも「全国の方が見ているブログの支援者がやっているブログ」で書いていますからね。
「コメントだから関係ない」なんて言えませんよ。
コメント、承認制ですよね?
管理者は「承認した」ことになりますから同罪ですね。
コメントの出所がわからない、なんてことはありませんよ。
アメーバの運営会社ではデータがありますから、カード会社が本気で問い合わせればすぐ開示されます。
「あの方」が大好きなお金、多額の請求が来るかもしれませんね。
「ま○こ」さん、尊敬する「あの方」に迷惑をかけては駄目ですよ(笑)
「監視カメラも義捐金から出ているのでは?」とのコメントがありましたが・・・。
ご自分もたっぷり持っていらっしゃるようですからわかりませんね。
霊園建設のため、と某銀行から借りた「ン千万円」、不当解雇だ、と訴えて得た「ン百万円」、怪我をした、監禁されたと訴えて得た「ン十万円」・・・・・。
義捐金などいただかなくても十分あるようですよ。
ある方が、「銀行から借りた金は収入があるのに返していないから、保証協会に密告しようと思う」とおっしゃっているそうで・・・。
借りたお金は返さなければいけませんね!
支援者の方々が言う「立派なボランティアの○ーママ」ですもの、そんなことは当たり前ですよね~(笑)
昨日、新たに被害者の方からご連絡を受けました。
「法的に訴える方があれば、協力をさせていただきます」とのことでした。
たくさんいらっしゃいますね、迷惑をかけられた方々・・・・。
第三者の方から見た感想が載っています。
「ま○このブログ」の感想
150人くらいの方が見てくださったようですね。
「ま○こ」さん、よかったですね、人気ブログになっちゃうかも!(笑)
自作自演のわけのわからないコメント・・。
あまりに必死になりすぎて、墓穴掘っていることに気が付かないのがオカシイ・・。
どこまで書くか、様子を見ていましたが。
「うなぎが食べたい」程度は個人間の問題で証明のしようが無いことですので、勝手に書いててください。
一番の問題は・・
Sさんが某カード会社のパートをしていた時の事です。個人情報を複数の人に流出していた事実があります。
これは個人間の問題じゃないですよ。
「某カード会社」の信用問題に絡んできますよ。
この会社に「情報流失しているいそうですね」と苦情電話入れたらどうなりますか?
公開の場、それも「全国の方が見ているブログの支援者がやっているブログ」で書いていますからね。
「コメントだから関係ない」なんて言えませんよ。
コメント、承認制ですよね?
管理者は「承認した」ことになりますから同罪ですね。
コメントの出所がわからない、なんてことはありませんよ。
アメーバの運営会社ではデータがありますから、カード会社が本気で問い合わせればすぐ開示されます。
「あの方」が大好きなお金、多額の請求が来るかもしれませんね。
「ま○こ」さん、尊敬する「あの方」に迷惑をかけては駄目ですよ(笑)
「監視カメラも義捐金から出ているのでは?」とのコメントがありましたが・・・。
ご自分もたっぷり持っていらっしゃるようですからわかりませんね。
霊園建設のため、と某銀行から借りた「ン千万円」、不当解雇だ、と訴えて得た「ン百万円」、怪我をした、監禁されたと訴えて得た「ン十万円」・・・・・。
義捐金などいただかなくても十分あるようですよ。
ある方が、「銀行から借りた金は収入があるのに返していないから、保証協会に密告しようと思う」とおっしゃっているそうで・・・。
借りたお金は返さなければいけませんね!
支援者の方々が言う「立派なボランティアの○ーママ」ですもの、そんなことは当たり前ですよね~(笑)
昨日、新たに被害者の方からご連絡を受けました。
「法的に訴える方があれば、協力をさせていただきます」とのことでした。
たくさんいらっしゃいますね、迷惑をかけられた方々・・・・。
第三者の方から見た感想が載っています。
「ま○このブログ」の感想
150人くらいの方が見てくださったようですね。
「ま○こ」さん、よかったですね、人気ブログになっちゃうかも!(笑)
過去に「どうぶつ○○○の会○○」に郵貯経由で度々寄付をしました。
擁護の「まゆ」ブログは支援者が離れる大きなきっかけになリます。
内容、表現の過激さはそれを目にした者に調べようという気を起させるからです。
必要な情報は全国どこからでも入手でき、各機関への事実確認も在宅で容易に可能です。
結果、S様とお○ネコ様だけではなく「○○○の会」の実態をも知ることになります。
私は現在、「○○○の会」への送金をS様とお○ネコ様に向けています。
義援金の用途については国会でも度々取り上げられる重要な問題です。
仙台の税務署にこの方についての私なりの疑問を「情報提供」として伝えました。
税務署は電話、メール、ファックスなど随時、匿名でも受け付けます。
必要とみれば徹底して調べます。
長きに渡り、義援金を含む収支を(多数の要求があるにもかかわらず)報告しないこと、金銭に纏わる過去の裁判記録、また現在、地裁移送の被告であること、はいずれ全国の注目を集めることになるでしょう。