[ホーム]
永野護のデザインはたくさん並べて見ると趣があるね
ゴチックメードてMHなん?
>ゴチックメードてMHなん?GTMはMHじゃないけどFSS
細!
初期設定
もっさりしてるな
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>No.156406537アッシマーのオマージュなのかな?
東映アニメの就職面接にLガイムの企画書持ち込んで鼻で笑われて交流のあった大河原と安彦に紹介状書いてもらって渋々サンライズが雇い入れたんだっけ?この人
まぁ代役とはいえ、キャラメカ全部デザインとかすれば嫉妬が凄いわな
ディアスなんだけどサザビーぽい
出禁
書き込みをした人によって削除されました
ナカツデザインはプラスチックスタイルとかブレンパワードとかシェルブリットの頃が一番好きだゴチメまで来るとなんだかこう…しっくり来ない
>ディアスなんだけどサザビーぽいそのハンブラビマークは何なの?
MHもデザインラインのネタが尽きかけている感がある
>交流のあった大河原と安彦にこれ自体が特殊能力だな一度業界に入っちゃえば食ってけんだろうけど
>MHもデザインラインのネタが尽きかけている感がある長野「とっておきのデザインがある!が公開はしない!」
>MHもデザインラインのネタが尽きかけている感があるその3機酷いよね同時期だとファントムの方が断然カッコいい
これなんか特徴があっていいデザインだよ
>これなんか特徴があっていいデザインだよなんでうつむいてんだろうショックを受けた木こりみたい
>これなんか特徴があっていいデザインだよ腕のヒラヒラがくどいよ
>これなんか特徴があっていいデザインだよ
死刑執行人デザ
ゴチックのmk2はどんな顔なだろう?カイゼリンみたいなキモ顔なのだろうか
スマートなのより割とゴツ目のデザインの方が好き
基本のはこのラインだな
動かして栄えないデザイン素立ちしか許されない
唯一無二だし見栄えもいいだけど難点が一つマスプロの商品化に向いていないって言うロボット物としては致命的な
シュペルターは無い
昔は理論的に無理だろ的に気に食わなかったけど今は意外と心にしっくり来るデザイン
>マスプロの商品化に向いていないって言うロボット物としては致命的なだってガレキ原型師への挑戦状なんですもの
>MHもデザインラインのネタが尽きかけている感がある実際どうだか知らんが物語的にもこれから騎士とかMHとか衰退期に入るはずだからちょうど良かったんじゃないの
並べると壮観だねえ
俺の立場は
>マスプロの商品化に向いていないって言うロボット物としては致命的わざとやってるらしいからな。百式の金色とかも嫌がらせまぁマスプロ前提の無難なデザインじゃ面白くないでしょ〜
どーせ見かけだけだろ?(ダッ
80年代でヘビーメタルの線の多いデザインは週間アニメではアニメーター殺しだっただろう特に脚の装甲が開いて中の機械が見えたりとかねかなり嫌がられたとも聞く
破裂の人形マークついてたって事はスタント遊星にもルーンがあるのか?
ザコいデザイン
>俺の立場は親戚がいるぞ
ワンダースカッ…ヴンダーシェッツェ言い難いわ
>アッシマーのオマージュなのかな?永野版ハンマ・ハンマからの流用らしい
>破裂の人形マークついてたって事はスタント遊星にもルーンがあるのか?経緯からしてマークVについてた踊る人形のマークをクバルカンが自分んトコのモチーフにしたんじゃないかな
この等身は受けない
ブレンの系統で俺は好きだよ
MHの世界ではこれ系のラインはヒーロー然としていてかっこいいけどもうやり尽くして食傷感がる
かっこいい
GTMのデザインは好きじゃないけど同じことをやりたくない病の永野ならそのうち別路線に変わってくれるだろうと思ってる
リファインのバッシュが一番良い仕事したと思う
>永野版ハンマ・ハンマからの流用らしいそれシェルブリットでもやってたなオージェといいLガイムといい若い時に生んだデザインラインを何回使いまわしてんのかとでもスクリティもアルスキュルもヴォルケシェッツェも好き
>動かして栄えないデザイン>素立ちしか許されないうんにゃ片膝ついた待機時の姿勢こそ至高
カナルコード・エリア・ナインが一番好きかな
MHは立ってるだけでもカッコイイデザインでもヤクトは海洋堂の歩いてるポーズが最高
刃物メーカーっぽいマークの入った子が好き
貴族がセンスと権力を自慢してるようなロボットだな
>貴族がセンスと権力を自慢してるようなロボットだなほぼあってる
>カナルコード・エリア・ナインが一番好きかなリファイン版のデザイン、頭とか凄く良いと思う早くFIXされた下半身見たいよね
KANのデザインが昭和だってんだからビックリだ
永野護のデザインはこのままでいいよ他のタイプのロボット見たけりゃ他の人のでいいし
カンはかっこいいファティマがいなくなった世界で最強なのももえ
しーんぱーいないからねー
>貴族がセンスと権力を自慢してるようなロボットだな大抵は後世で語り継がれると見た目に滑稽に映るものという点でMHのデザインにはリアリティがある
>それシェルブリットでもやってたなちなみにハンマ・ハンマ→スクリティと来てハチカとカリギュラのコスチュームに転用されたとの事
地味にGTM仕様の踊る人形
星団暦仕様
バッシュ?
>地味にGTM仕様の踊る人形ちゃんと顔見えてたんだ劇場じゃ気づかんかった
デザイン変更と言えばFSSでも実剣はガットブロウ型が主流になっていくんかな?
バッシュって予備のパーツとかどうしてんだろ
カンってなんだか真黒なのしか見た事無いからカッコ良いのかどうかも判らんシルエットだけしか見た事無い印象
ゴティックメードはモーターヘッドとはどう違うの?正直別にモーターヘッドのカテゴリでもいいんじゃないのと思うけど
KANは後ろから見てみたいなふくらはぎのとこが気になる
>正直別にモーターヘッドのカテゴリでもいいんじゃないのと思うけど星団暦のロボットじゃなきゃMHって言わないのよアウゲだってそうだし
>カンってなんだか真黒なのしか見た事無いからカッコ良いのかどうかも判らん>シルエットだけしか見た事無い印象連載に出てきたベータ機ってのはカッコ良かったな立ち絵だとほんと真っ黒で形がよくわからなかったけど
>正直別にモーターヘッドのカテゴリでもいいんじゃないのと思うけど現状で判別するとしたら電磁スイング関節とモーターヘッドの何百倍もある出力とガス状コンピューターシンファイアの有無
FSSスレか・・・ちょうどいま部屋片付けててコレが出てきた
エルガイムをスパ路簿でチラッと知っただけだからこのHMそっくりのロボット見た時は面食らったエルガイムじゃないのにエルガイムで
アルカナサイレンや青騎士好きだあとベルリン(初期)のモブ顔もいい
全部同じ世界だよ奴はあの世界の話しか描けん
最初期デザインのマーシンメイスが好きなんだ…
初期の方が好きなデザイン多いな
>最初期デザインのマーシンメイスが好きなんだ…キャラクターズ1に後ろ姿だけ載ってたヤツ?
MMよりも出力上だっけ>GTM
>初期の方が好きなデザイン多いなハイヒール嫌いじゃないけど○○の一つ覚えになるとちょっと
設定版の重装フェードラ好きなんだが人気無いのかな?
>キャラクターズ1に後ろ姿だけ載ってたヤツ?後ろというか横というかラフな絵のやつね
青騎士とか好き
カイゼリンだけでこれ
>後ろというか横というか>ラフな絵のやつね背中からよくわからん角が突き出てたね
>カイゼリンだけでこれ正直、今でも真ん中の第2案の方がインパクトあったと思う
>設定版の重装フェードラ好きなんだが人気無いのかな?カッコいいけど出番が無いモスさん降りないでよといってもクーン相手にMHはオーバーキルすぎるけどさ
ちゃあのおまんこなめてえええええええ
時期的に考えるとMMのほうが高性能くさいけどどーなんだっけ?
ゴチメのDVD出さないって行ってるけどどうせ出すんだろ?いつ出るのー?出たら見るよ
表紙に載ってるタイトルでどんだけ待たされたかよく分かった
>カイゼリンだけでこれ真ん中のやつメロウラってのに似てるか?
>ゴチメのDVD出さないって行ってるけどどうせ出すんだろ?>いつ出るのー?>出たら見るよ画質も音響も劇場の要素を殆ど再現できないだろうからなぁ…動く絵さえ見られればいいやって人なら関係ないけど
>カッコいいけど出番が無い一応格好良いと思ってるのが俺一人じゃなかったことが確認できて嬉しい
>時期的に考えるとMMのほうが高性能くさいけどどーなんだっけ?騎士が弱くなっちゃったから比べられないんじゃない
こんにちはカイゼリンです
>こんにちは>カイゼリンです随分と縮んだな
>時期的に考えるとMMのほうが高性能くさいけどどーなんだっけ?MMのスペック自体が具体的な数値がないから判断出来ないエンシーで通常のMM以上LED未満って事くらいしか…ちなみにLEDの通常出力が3兆3千億馬力で最大出力が∞カイゼリンが通常出力200兆馬力で最大出力が3京馬力オーバーいわゆる「数字はもはや意味がない」ってレベル
この頃の方が全然デザインとして脹らみがあると思う
シェルも構造とか面白いんだよな
カブトムシ!
>この頃の方が全然デザインとして脹らみがあると思う他所と差別化するために奇形的なデザインにはしっちまったからな
>この頃の方が全然デザインとして>脹らみがあると思う バーがジャマで肩まわらなくね?
>シェルも構造とか面白いんだよな肘から下が異常に短い奇形な関節はGTMに通じるものがある
>いわゆる「数字はもはや意味がない」ってレベルいやフィルモア統合直前ってことはAD世紀末期〜星団歴初期つーことで炎の女皇帝の時代と比べると全方面でいろいろ劣ってるんじゃないかと
>この頃の方が全然デザインとして>脹らみがあると思うアローンやグライヤみたいなラインだなオージェももっさりとしたデザインだった気がする永野的には戦車的なゴロンとした鋳物のイメージ
せやな
ファティマのデザインとそう変わらなくなって来ちゃったね
ガリかデブしかないのか
モサァ〜
もさもさぁ〜
休載したのって2004年だったのかあのころは魔導大戦がこんなに長引くとは思ってなかったなぁ
Vサイレン
>休載したのって2004年だったのか>あのころは魔導大戦がこんなに長引くとは思ってなかったなぁGTMって要はフィルモアがハスハでがんばってることの意味に将来帝国を移す土地を確保する意外の因縁がありましたよーって過去エピを7年間映像でやろうとしてたってことなんだよね うn漫画でやれば3回分で終る!!
>漫画でやれば3回分で終る!!
釣りじゃなくて他のメカデザ例えば出渕とかがヤマトで億とか稼いでるのに漫画書いて閉じこもって恥ずかしく無いの?ファンもどう思うの?
出渕さんが漫画描けば比較対象になるんじゃないかな
>東映アニメの就職面接にLガイムの企画書持ち込んで鼻で笑われてタツノコや東映>交流のあった大河原と安彦に紹介状書いてもらって渋々サンライズが>雇い入れたんだっけ?この人松本零士ファンサークルの代表でサンライズに入った富樫真がサンライズに永野連れて行って現A-1の植田さんが当時の社長を説得して入社
漫画書いて閉じこもる事は恥ずかしい事だった勉強になった
>出渕さんが漫画描けば比較対象になるんじゃないかなルンマスがFSSより売れてたこと知らないんだ…
>漫画書いて閉じこもる事は恥ずかしい事だった>勉強になったデザイナーならデザインで喰って行かなきゃ下層民を喜ばすような低俗文化な漫画で喰っていくなんて能無しの証拠だと思うけどなあ有名なメカデザイナで漫画生計立ててる情けない人殆ど居ないよ
信用に値する数字出してから何かどうぞ
>ファンもどう思うの?どうも思わないなあ
前田の朝は早い
マンガ書けないからメカデザで生計立ててるのが殆どなのが実態
>マンガ書けないからメカデザで生計立ててるのが殆どなのが実態漫画は低俗だから高貴なデザイナーはやらないだけ
人に何言われようが自分の中にある答え変えるつもりない奴って相手にするの面倒だよな
シカトに限る
>信用に値する数字出してから何かどうぞヤマトは劇場配給やセルソフト・ネット配信での売り上げが莫大でインセンティブもかなりになるルーンマスカーに関しても初刷は50000部(当時のドラマガに記載されてたデータ)当時の記録だった確かFSSの初刷は3000部で殆ど返本と聞く当時如何に出渕が売れてたか解る数字
どうした弾切れか?
もっとガンガン打たなきゃ
がんばれキチガイ
前田もFSSに人生捧げてるな
人の言葉借りなきゃ物が言えない人間ってやつかかわいそうにな
ゴチックマエダ 〜ただの統失〜
なんでアカウント隠すの?ツイート内容でぐぐれば一発で検索出来るのに
今必死に探してかき集めてるかと思うと笑える
前田さんにはAgeがお似合い
今週末に観に行く16の頃から約24年の訓練された永野ファンにとってはGTMとてもに楽しみです
弾幕薄いよー
>今週末に観に行くということは大分バレ知ってるのか
>ということは大分バレ知ってるのかいやNT読んでないけど聞きかじった情報では超帝国より前の時代設定とかフィルモアマークとか青いGTMの肩ナイトとマスターの紋章とかそれ位しか知らない
トレーサーの設定は読んどくといいかも
何で公開前のツイートばかり貼ってるの?
前田頑張るねぇ
前田頑張って
前田はFSS信者の鏡だな
おースゲーなぁ…ちゃんと12巻までマンガ読んでない人達の発言ってこうなんだなぁ
訓練されててもGTMはちょっとキツかった戦闘シーンまで長い長い
ガンダムもFSSも好きだけどエヴァはもう流石に飽きた…WikiとFSSDesigns/outline眺めて楽しく空想する方がええわ
ゴチメはもう一戦騎士戦は欲しかった
ガンダムとエヴァは文化だけどFSSは只のオナニーじゃないか
TVで終わりにしときゃいいものを思春期脱却二次性徴を延々とやってるエヴァを文化とな…
>おースゲーなぁ…>ちゃんと12巻までマンガ読んでない人達の発言ってこうなんだなぁ読む必要がない人達だし永野に洗脳されてる訳じゃ無いし永野と違って自分もだけどクリエイティブな仕事してるし本物の奴ならFSSなんか読まないし永野を崇拝しない
ワロタ
>本物の奴ならFSSなんか読まないし永野を崇拝しないそれなのに叩くのか
感情論こわい…
んで何時FSS再開すんの?もう言い訳タイム終了でしょ
剣聖マロリーちゃんまだー
そういや昨日の朝日新聞夕刊にゴチメの映画評載ってたよやったねナカツ
>TVで終わりにしときゃいいものを>思春期脱却二次性徴を延々とやってるエヴァを文化とな…25年も漫画もアニメも作れない能無しは誰だっけ?エヴァもガンダムも金で作り出した文化と忌む奴も居るが力があるから出来たんだよFSS世界が文化に成れたか?
>んで何時FSS再開すんの?もう言い訳タイム終了でしょ角川書店告示 永野豊をゴジックメイド不振の責任を取らせ角川追放と処する角川役員会一同
>FSS世界が文化に成れたか?文化になってもいいし、ならなくてもいい。若いね
何で消したの?
藤津だってエヴァは見たし当然記事も書くだろう
>藤津だってエヴァは見たし当然記事も書くだろう金目当てでな本当に心からエヴァを賛美し製作陣に賛美してるのは武熊ぐらい
>文化になってもいいし、ならなくてもいい。>若いね文化は力その力を欲しないなんて永野信者はインポですか
たけくまってまだ頑張ってんだ
>文化になってもいいし、ならなくてもいい。>若いねうわぁ…
>文化になってもいいし、ならなくてもいい。>若いね違うもん!えっちゃんはっさいだもん!
>おースゲーなぁ…>ちゃんと12巻までマンガ読んでない人達の発言ってこうなんだなぁ
文化になるってのは凄い事だけどそれじゃ金にはならんよガンダムもエヴァも文化にはなってないしなったら逆に不味い文化になるってのはゴジラクラスを指す
文化って…只の商業作品になに夢見てんの?
>文化になるってのはゴジラクラスを指す有楽町にこじんまりとした銅像建ってますよね落ちぶれたもんだなガンダムもエヴァも30年、20年弱という積み重ねがあって実寸のRX-78や初号機頭部が作られてるわけで漫画どまりには解らないか
>文化は力その力を欲しないなんて永野信者はインポですか別人だが、はっきり書いてやろう、サブカルチャはエヴァみたいにメインカルチャを目指すと本来の目的と価値を自ら見失ってカスになるんだよ。だからFSSのスタンスは正しいのね、バカには解からないよね。
>No.156422611 マーケティングディレクターやってますけど専門は書籍
>本来の目的と価値を自ら見失ってカスになるんだよ。馬鹿な企業をダマクラかしてカラーだけが幸せなアニメ作ってるカスはエンターティメント履き違えてオナニーしてる永井さんでしょちゃんとQ見てから批判してくださいよ
>ちゃんとQ見てから批判してくださいよ見る必要無いよボクちゃんちゃんと見てよアニメに価値があると思えるのはただの世間知らずの甘ったれだけだよブライトさんの台詞でも思い出しな
正直ゴジックメードの役割って009や伏や狙われた学園という凡作が良作に見えるようになるために見る睡眠薬程度でしょ志とか知らないよペンキで書いた背景に80年代リミッテッドアニメを重ねた感じだし他聞ゴジック見た後に009や伏や狙われた学園見ると神山スゲー東映薄毛ーサンライズスゲーまゆゆ最高!という直にアニメを鑑賞できると思うそれ以上の価値はない
>有楽町にこじんまりとした銅像建ってますよね文化の基準、像の大きさかよどんな頭してんだ
>正直ゴジックメードの役割って別にゴチメが良い作品とは思わんけどよ、現実はエヴァもアニメ映画もメインカルチャとは扱われない、お前みたいにアニメに価値を見出そうと幻想抱いていても評論家もお前もただの消費者に過ぎんし一歩も思惑から外れてないのよ、分際をわきまえな。
文化という物はウワモノの大きさではないとは思うけど映画会社にとってあの程度価値しかないからあの程度のモノを立てたんだろガンダムやエヴァは違う
>現実はエヴァもアニメ映画もメインカルチャとは扱われない、>お前みたいにアニメに価値を見出そうと幻想抱いていても>評論家もお前もただの消費者に過ぎんし一歩も思惑から外れてないのよ、>分際をわきまえな。いやです自分はガンダムやエヴァのお陰でベンツ乗れてる偉大を体感してる今日の日テレZip見ました?エヴァ文化創った瞬間をマジマジと日本国民に見せ付けましたよ?アニメがカウンタカルチャーの時代は宮崎さんがぶち壊したし押井も次元は低いけどアニメを世界に広げている高々漫画家の取り巻きこそ黙ってなさい
ガンダムとか、エヴァとか凄いですね
サザエさんかドラえもん以外のアニメを熱心に見てたらキモイって言われるのは変わってないけどねジブリすら家族でなく男性が一人で見に行ったら引かれるのが現実ましてやEVAとか若者は許されても大人が熱中してる姿は未だにネタに、笑いものさらし者にされてるだけだよ
>ドラえもん以外のアニメを熱心に見てたらキモイって言われるのは変わってないけどね宮崎アニメはディズニーのような中身のないアニメはなく人間の存在や環境問題をテーマにした壮大な叙事詩であるからフランスとかに熱烈なファンがいるドラえもん?ああ新作を劇場で流す都度客が逃げるクソ量産期ですね
>映画会社にとってあの程度価値しかないからあの程度のモノを立てたんだろそりゃ文化の話じゃないよ
しかしベンツに乗ってるだけで自分が偉いと思うとはなんだかねぇもはや金だしゃ誰でも乗れる車なんだから、車自体に価値はあっても乗ってるの人間の価値を示す指標にはならんよブランドを身にまとっても見られてるのは中身なのよ最早誰でもブランドを纏えるのだから(世界最高級ブランドのオートクチュールとかならまた違うかもしれんが)
こんなゴミを商品に仕立てて金儲けしてる角川は凄いと思います
>No.156425478お前が何を思っても自由だがお前の価値観を押し付けるなよ
>そりゃ文化の話じゃないよ怪獣映画を文化というのが間違ってんだよ映画会社がゴジラに感謝の証と称して銅像を建立したけどあれ映画会社のオナニーだろゴジラを心から愛しゴジラが会社を支え文化をになってた役割を自負していたのならあんな大きさにしないよ
>お前が何を思っても自由だがお前の価値観を押し付けるなよ何者にもなれない能無しを神だと称えてくるキチガイに言われたくないな
>しかしベンツに乗ってるだけで自分が偉いと思うとはなんだかねぇ>もはや金だしゃ誰でも乗れる車なんだから、車自体に価値はあっても乗ってるの人間の価値を示す指標にはならんよ>ブランドを身にまとっても見られてるのは中身なのよ>最早誰でもブランドを纏えるのだから(世界最高級ブランドのオートクチュールとかならまた違うかもしれんが)うちは戦前からベンツですけど?プルハムも何代か買ってるし専用の運転手抱えてたし金だけでベンツを持つやからと一緒にしないでいただきたい
あぁどこでも相手にしてもらえないんだな…
>映画会社がゴジラに感謝の証と称して銅像を建立したけどだから銅像の大きさの話はしてないよ「ゴジラ」って言葉で意味がわかる人間の数とか、地域の広さとか文化になってるかを測る物差しってのはそういったモノだろ
文化的イコンとして通じるか、という点では特撮の方がアニメより強いかもねというかゴジラが凄いというかデザイン的にはウルトラマンにおける成田宇宙人像も相当に凄まじく重要だと思うけど
このアンチキチガイ今日はじめて見たんだけどFSSスレが立つたびに湧いてるの?
前田は文化だからな
と>何者にもなれない能無しを神だと称えてくるキチガイに言われたくないな人格攻撃か…お里が知れるな
>このアンチキチガイ今日はじめて見たんだけど>FSSスレが立つたびに湧いてるの?前田 ろぼ板とかでググればいいんじゃね
前田は文化
>うちは戦前からベンツですけど?プルハムも何代か買ってるし>用の運転手抱えてたし>だけでベンツを持つやからと一緒にしないでいただきたい>いやです自分はガンダムやエヴァのお陰で>ベンツ乗れてるもう訳解からんわ完全に妄言癖のキチガイだろ、広告でエヴァが流れて文化は止めろ痛いやっぱ前田か
>前田は文化前田の家には等身大の像があるんだよ当たり前だろ
>前田の家には等身大の像があるんだよそれは前田自身がつっ立ってるだけじゃないのか
前田さんも遂に文化か
>それは前田自身がつっ立ってるだけじゃないのか東京府設立時の書類の代筆した人に題字を書かせた東京府会議員のヒイヒイ爺様の像なら建ってる
そんなのに大きくないよ50センチぐらい
>前田 ろぼ板とかでググればいいんじゃねぐぐった真性だった
>本物の奴ならFSSなんか読まないし永野を崇拝しないこういう対立煽り飽き飽きするよねなんかどこにでもいるしやり方もいつも同じで
>文化的イコンとして通じるか、という点では特撮の方がアニメより強いかもね>というかゴジラが凄いというか>デザイン的にはウルトラマンにおける成田宇宙人像も相当に凄まじく重要だと思うけど特撮に文化とか感じないしどうでもいいよ庵野サンはどう言おうとも打算の産物だし着ぐるみなんてあんなの劇中セットや着ぐるみや美術を文化というのなら人の手癖付き捲ったセル画まで文化遺産として保存しなきゃならないし文化というのは先人の文化人の努力、それを支持したパトロン、それを消費した国民その3者が存在しなければならないんだし現状において特撮を指示する人がいますか?何年も何年も?頭の悪いヲタクだけでしょそんなのは特撮ゴミ国定さ
>こういう対立煽り飽き飽きするよね>なんかどこにでもいるし>やり方もいつも同じでお前らを不愉快にするのが使命だし
普通に居るだろゴジラに限って言えば国境すら超えて三者とも存在するよ
>現状において特撮を指示する人がいますか?世界的にいるよゴジラは大文字GOD説を唱える海外人もいるしなー己の無知を棚に上げて妄言吐きまくりで面白いね
>普通に居るだろ>ゴジラに限って言えば国境すら超えて三者とも存在するよ日本の国民の何割ですか何百万人ですか何千万人ですか?その何千万人百万人が幾らゴジラに金を落としてますか?落としてたらゴジラ毎年フィルムできていいじゃないですかそれが出来てないのは何ででしょうかね?外人のゴジラファンああ頭のネジか抜け落ちてるタランティーノのことか
>お前らを不愉快にするのが使命だしそういうつまらないことを使命にしてこういう場所で暴れてる自分をガンダムやEVAの信者として誇りに思ってるんだベンツやご先祖が泣くわ
>外人のゴジラファンああ頭のネジか抜け落ちてる>タランティーノのことかティム・バートンとかもなーガンダムもエヴァもゴジラほどには世界に影響は与えないだろうよ
>ティム・バートンとかもなー頭のネジ落ちてる屑じゃないか
>文化というのは先人の文化人の努力、それを支持したパトロン、それを消費した国民>その3者が存在しなければならないんだしガンダムとかにそれがいるかっつー話一般人にまで浸透してるかって言うと否
>ベンツやご先祖が泣くわ泣かないとおもう永野のような朝鮮人にくんでたし
>頭のネジ落ちてる屑じゃないか世界的にガンダムより興行収入も文化的評価も高いですがなにかお前個人がどう思ってもガンダム()とは比較もできないんじゃね
前田また構ってもらって嬉ションかよキメー
文化になったら新作なんて要らないんだよ同じ事やってりゃいいんだからだから文化になったら逆に大変って言ってるだろ
>世界的にガンダムより興行収入も文化的評価も高いですがなにか>お前個人がどう思ってもガンダム()とは比較もできないんじゃねエメリッヒ版のゴジラの事か?あの程度で勝ち誇れるなんて特撮馬鹿は幸せだよね
>同じ事やってりゃいいんだから>だから文化になったら逆に大変って言ってるだろAGEとUCを見るに同じ事やってたほうが作り手も受け手も楽そうだなという印象はある
>前田また構ってもらって嬉ションかよキメー俺に聞くなよこいつらの面倒みる義務ないし
ガンダムの敵前田
「特撮は文化じゃない!!!」とか言っちゃったらウルトラマンを大いにパクって作られたエヴァはどうなっちゃうんだ
前田初めて遭遇したわ何でこいつこんなに永野好きなの?
>エメリッヒ版のゴジラの事か?文脈読めませんか?ティム・バートンの話だお前がクズって言う人物が表現作家として得てる社会的評価をガンダムやEVAが獲得してから寝言を言えエメリッヒ版にしても制作費や動員人数では遥かにガンダムやEVAを上回る金が動いてるわけで
>「特撮は文化じゃない!!!」とか言っちゃったら>ウルトラマンを大いにパクって作られたエヴァはどうなっちゃうんだコイツはそういう背景に全く無知だから主張が支離滅裂で矛盾の塊なのはいつものこと
GTMは予想以上に楽しめたがカイゼリン立体化…はするのかね
>遥かにガンダムやEVAを上回る金が動いてるわけで毎年400億稼いでんですかゴジラってすごいですね
>ウルトラマンを大いにパクって作られたエヴァはどうなっちゃうんだただのパクリではなく昇華しているわけだからパクリ認定されず個性を確立しているんだが
>カイゼリン立体化…はするのかね谷は作ってるみたいそうでなくともカイゼリンは原型師への挑戦状としての部分も感じられるんで挑む人はいるだろうね商品として出ればもっといいけど、それには時間かかるかもね
ないない永野メカオワコンだからボークスでさえ永野捨ててチャロンに全力を振り向けるんだし
>ウルトラマンを大いにパクって作られたエヴァはどうなっちゃうんだガンダムも宇宙の戦士のパクリだしなあパクリで文化って…
>カイゼリン立体化…はするのかねカイゼリンもいいがMk-IIも欲しいねえ懐かしの1/220でひとつ
ロボットなんて造形がかっこよければなんでもいいです
markーV・・・
>ガンダムも宇宙の戦士のパクリだしなあ>パクリで文化って…ガンダムを糾弾するならエルガイムの完全盗作なFSSはどうなるんだろ信者的にはエルガイムは富野総監督が踏み荒らしたとこき下ろしているようだが永野信者認定教材にはエルガイムは永野神原作と期されているのかな
>谷は作ってるみたい>そうでなくともカイゼリンは原型師への挑戦状としての部分も感じられるんで挑む人はいるだろうね半透明装甲のときもだけど、こういう作者と原型師の勝負って傍から見てるぶんには非常に面白い
>谷は作ってるみたいマジか、それは楽しみだ
>半透明装甲のときもだけど、こういう作者と原型師の勝負って>傍から見てるぶんには非常に面白い技術もそうだけど材料なんかもどんどん進化するしなレジン無垢とホワイトメタルが限界だった時代からは格段に進んでるし
>レジン無垢とホワイトメタルが限界だった時代からは格段に進んでるし素材が進化といっても稼働は進化しないよねエベンキ族のアホ猿には無理がない骨格とか関節稼働とか無理だもんね
いまどき手で原型作ってる時代遅れのやからを師なんて自分にはいえないな
好きなものをそれぞれ好きでいていい時代にようやくなってきたと思ってたんだけどまだこんな視野の狭い人間がいるのねどうでもいい存在ではあるけど一緒に永野の話はしたくない
>どうでもいい存在ではあるけど一緒に永野とうガンダムの敵の話はしたくないお前らもその敵だから敵だ
病気の人は大変なんだなとしか思えない
ガンプラ関節はおもちゃとしては素晴らしいけどアニメ内にまで同じ機構を持ち込むのはやめてくだち!ガンプラビルダーズとかならともかく
前田の親の教育が間違ってたんだろう遺伝子が劣等なだけかもだが
>ガンプラ関節はおもちゃとしては素晴らしいけどアニメ内にまで同じ機構を持ち込むのはやめてくだち!>ガンプラビルダーズとかならともかくなんでザクの稼働域上げるためにセミモノコックにしちゃいけないの?誰が決めたの?お前ガンダムのナンなの?バンダイの株主なの?バンダイの親なの?馬鹿なの?アホなの?
スレあき何とかしろよ
>まだこんな視野の狭い人間がいるのね憎しみの余り坊主憎けりゃ状態でどんどん中傷する物が増えていくそれで自分の主張の拠り所や信仰対象まで罵倒するはめに陥ってるのもわからないという
>スレあき何とかしろよドラえもんジャイアンがいじめると同じだよね悔しかったらかかって濃いよ雑魚
おーい、誰か富野の「嫌いなものに執着し続けるやつはバカ」ってやつ貼ってやれよ
>確かFSSの初刷は3000部で殆ど返本と聞く大嘘俺は発売一ヶ月前に予約したのに発売一ヶ月後に届いて初版ではなく第5版だった
前田は嫌い嫌い言ってるだけだから益も害もない世の中に何の影響もない穀潰しってだけだから
当時FSSの初版1巻は需要を読み違えどこ行っても売り切れ状態だった次月のニュータイプ記事でお詫びの記事が載るくらいに売れていた。
>前田は嫌い嫌い言ってるだけだから益も害もない>世の中に何の影響もない穀潰しってだけだから親が可哀想だな親族からも嘲笑されるし
よりにもよってゴミみたいなFSSもどきのルーンマスカーと比較しますかw
>よりにもよってゴミみたいなFSSもどきのルーンマスカーと比較しますかwそのゴミに負けてるじゃないですか金も地位も名声もラーゼフォンは庵野さん褒めてるし映画にもなってるしスパロボにも参戦してるしそれすら出来ない永野はオワコンだろ
ベルリンSR2はデザイン更新して欲しいな装飾が適当過ぎるしあれなら無い方がいいAKDのは似たりよったりになってもミラージュってことで主人公機みたいの大量でも許されると思うんだけどね
ラーゼフォンはルーンマスカーじゃないですよ?w
>ベルリンSR2はデザイン更新して欲しいなあのなんか武士雑兵っぽい外装が好きなんだがダメですか…
初版云々の妄言はどう申し開きするのん?
出渕は他作品で才能消費しちゃうのは勿体ないな俺ガリアンでもいいから続ければ良かったのに世界に膨らみを持たせる前に人生終わりそう
ベルリンも前後で評価分かれるな
出淵はもう人に近いシルエットのデザインやらすと全部着ぐるみのデザインになっちゃうからな
>あのなんか武士雑兵っぽい外装が好きなんだがダメですか…形はいいにしてもあのチョンチョンみたいな飾りが萎えるまぁベルリンのデザもUpdateしないとならんのもわかるんだけどあの時期は他仕事に吸われたかなと邪推しちゃう
>全部着ぐるみのデザインになっちゃうからな完全に無視されたリファインνガンダム…
>そのゴミに負けてるじゃないですか>金も地位も名声も名声なんかないぞラーゼポンの大失敗や萌えヤマトで池沼出渕てバカにされてるの知らんのか?
>もさもさぁ〜でもこのエドラスってモロにマコっちゃんのナイトファイターだよな
>初版云々の妄言はどう申し開きするのん?追い落とすために適当にネットググった結果だし責任?永野が死んだら香典くれたる
>確かFSSの初刷は3000部で殆ど返本と聞く聞くってなんだよクソニワカが・・当時をリアルタイムで体験した俺らは昨日のことのように明確に記憶してるぞ大事件だったからな
>全部着ぐるみのデザインになっちゃうからなプロポーションバランスが同じになっちゃうのはなぁ…でも寛容な人っぽいんで(AdvZZ見るあたり)「その辺は受け手が好きに遊んでくれ」くらいは思ってそう
>追い落とすために適当にネットググった結果だし言い逃れみっともない
カイゼりんの装甲色がキラキラ変わるイルミネーションインテリアでも作ったらどうだ有機ELでも使ってさこれからクリスマスあたりにぴったりじゃなかろうか
>確かFSSの初刷は3000部で殆ど返本と聞くソースどこよーとりあえず目の届くとこ全て見たけどお前の脳内ソース?
>でもこのエドラスってモロにマコっちゃんのナイトファイターだよな永野当人がパクリ認めて謝罪したという話が小林誠のブログに載ってる
>ソースどこよー>とりあえず目の届くとこ全て見たけど>お前の脳内ソース?新旧分割前のにちゃんねるのメカデザスレ3だよ
>新旧分割前のにちゃんねるのメカデザスレ3だよ匿名掲示板のレスがソース()
にちゃんねるですか・・お前は会話するにも値しないカスだ
きちがいだし虚言癖や誇大妄想癖は完備なんだろう
ホントに前田がいつ包丁振り回すか怖くてたまらないよ…
>小林誠のブログブログ検索したけどナイトファイターと永野護に関する記述は一箇所だけで謝罪の文字も、それらしき文も一切無いんだがhttp://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/diary/200801050000/
>ホントに前田がいつ包丁振り回すか怖くてたまらないよ…十年くらいこんな感じだけどこの労力金稼ぐことに費やしたりすれば一財産なのに…
ナイトファイターつうかプローラーの原型はマジンガーZの騎士型機械獣だろ
>ブログ検索したけどナイトファイターと永野護に関する記述は一箇所だけで謝罪の文字も、それらしき文も一切無いんだが同じ発想元から似たようなデザインにたどり着いて、って話だな連想とかそういうことが出来ない人には理解できないんだろうけど
どんだけの時間永野&FSSに費やしたんだろうな前田
愛の裏返しとしか
>同じ発想元から似たようなデザインにたどり着いて、って話だな>連想とかそういうことが出来ない人には理解できないんだろうけどんだな
>どんだけの時間永野&FSSに費やしたんだろうな前田同じ時間ファンだったらゴティックカッコいーすごーい楽しーになるのになあ妄想の中でイライラムカムカするだけという
デンドロビウムはレッドミラージュルーナユニットのパクリ
こういうキチガイ系の煽り屋ってなんでどいつもこいつも似たような文体になるんだろう
>連想とかそういうことが出来ない人には理解できないんだろうけど小林誠はパクリ主張もしてないしかえって変形させたことに対する賞賛しか読み取れないがな
>愛の裏返しとしかわざわざ映画見に行ってるんだっけか何が彼を駆り立てるのだろう
>こういうキチガイ系の煽り屋って>なんでどいつもこいつも似たような文体になるんだろう神経症の症状はみな一様に同じだからだよ
ルーブルナイツストーリーってこれは弁解できない・・
>んだなんだな
>こういうキチガイ系の煽り屋って>なんでどいつもこいつも似たような文体になるんだろう脳味噌がおかしくなった結果だからな池沼ってみんな似たような顔してるだろ?
どっちかっつうと横山宏ファンクラ文句付け事件の方がな今の35〜40くらいはもれなく影響受けてるから仕方ないとは思うんだけど
カダルガナルガーディアンとか当時はメビウスで溢れてたな黙祷です
ロジャーディーンとか持ち出してくるならわかるが・・
>わざわざ映画見に行ってるんだっけか>何が彼を駆り立てるのだろうしないよ自分魚屋じゃない前田だけど自分の会社009に絡んでるから券10枚2000円で買わされたもんでそれを消化するのに精一杯だったし
>んだな全然似てない
>んだなこれが大元になるのかね
>どんだけの時間永野&FSSに費やしたんだろうな前田ボクはRSSで監視してネタを拾ってスレ立ててキチガイの前田を誘導しFSSスレを機能させないように煽るのが趣味だから信念はないあるのは前田としての憎悪だけ
微妙な映画のチケットなんか金券ショップに売ればいいのに・・
やったー!前田の新しい設定だぁあああ!!!
>俺は発売一ヶ月前に予約したのに発売一ヶ月後に届いて初版ではなく第5版だった手元にある一巻は1987年9月12日8版だ
ロボスレにもちょうど似たような子が湧きかけてたな極端な二元論かつ独善的思考
前田はFSS批判をするやつは痛いやつというイメージ作りのためにトイズプレスが用意した自演キャラクターだ
まどかファンのゆうきくんみたいな物か
『 トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00A63VYMY?tag=futabachanmay-22タカラトミー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 10,500価格:¥ 7,799発売予定日:2013年3月30日(発売まであと131日)