free counters

$TANABEのブログ-MS3 $TANABEのブログ
減衰力「40段」か、それとも「固定」か。
サステックの最新車高調はフルタップの2タイプ

$TANABEのブログ

$TANABEのブログ-開発情報一覧



1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2012-11-16 16:41:32

NEW NISSAN NOTE E12 開発完了致しました!!

テーマ:┠補強 ニッサン
本日は、補強パーツのご紹介~いいね!


新型 『日産 ノート』



グレード 『X DIG-S』

新開発『直噴ミラーサイクルエンジン』に

高効率のスーパーチャージャー付き1.2L

直列3気筒DOHC直噴の『HR12DDR』エンジン搭載車

エコカーなのにスーチャーって魅力的?

メーカーの謳い文句に『1.2Lで1.5Lに匹敵する力強いトルクと低燃費を両立』

って書いてました

魅力的微笑み

では、本題びっくり2


フロア下部の剛性をアップして、ハイレスポンスなハンドリングを実現
   





フロントメンバーのエンド部を左右で結び剛性アップですドーン

ところで、こんなサービス始めましたこちら

開発情報一覧

こちらをポチッとして頂くと・・・。

各メーカー、車種別、アイテム別になってる画面にリンクリンク

閲覧しやすく改良いたしました指圧の心

ご活用くださいキメ

今日はこの辺でどろんどろん


2012-11-15 17:37:55

続!スバル レガシィツーリングワゴン DBA-BRG SUSTEC TOWERBAR 開発完了!

テーマ:┠補強 スバル
マフラー、足回りに続いて!!

本日の開発車両はこれ!!!!


TANABEのブログ

スバル レガシィツーリングワゴン DBA-BRG!!


開発アイテムは!!

SUSTEC STRUT TOWER BAR

独自のオーバル断面形状で、軽量・高剛性・ルックスを追及


ネジレに強いオーバル形状のシャフトを使用し、軽量・剛性・ルックスを追及!!!

シャフトの色は、TANABE独自の赤アルマイトで仕上げており、エンジンルームのドレスアップにも一役かっております。

装着画像はこちら!!
TANABEのブログ
でーーーーん!!

最高にかっこいいです。
見た目だけでなく機能もばっちり!!

TANABEのブログ
正面からです!!

是非、レガシィ乗りの方はチェックしてみてくださいね~!!

ではまた明日!!

確認車両グレード

型式:DBA-BRG

グレード:2.0GT DIT

年式:2012/05~


2012-11-14 17:51:12

スバル レガシィツーリングワゴン DBA-BRG SUSTEC PROZ1 開発完了です。

テーマ:┠足回り スバル

昨日に続きまして、本日も




こちら




ノーマル2




開発アイテムは




 




ハイレベルなクオリティーとパフォーマンスを
減衰力プリセットでリーズナブルに味わう。




TANABEのブログ




 




ノーマルからどうぞ
ノーマル1ノーマル2 

ノーマル3 ノーマル4
 
最下部(フロント-60㎜/リア-50㎜)
 

 

推奨部(フロント-40㎜/リア-35㎜) 

  

 
純正の腰高感がなくなり、
路面に吸いつくような乗り心地に変身!!
おすすめですよ~ 

2012-11-14 17:38:52

☆開発情報一覧☆

テーマ:◆新製品情報
今までTANABEブログで紹介しました商品を
メーカー、車種、足回り、補強、マフラー、ホイールに分けました!
検索したいメーカーをクリックして頂きますと車種、足回り、補強、マフラー、ホイールと分かれており、お好みの車種、商品を探すことができます。

レクサス


トヨタ


ホンダ


ニッサン


マツダ


スバル


ミツビシ


ダイハツ


スズキ


2012-11-13 17:41:26

レガシィーツーリングワゴン(BRG)マフラー確認終了!!!

テーマ:┠マフラー スバル

本日は、朝から曇り空・・・曇り空


今にも雨が降りそうです・・・ガーン・・


雨の後は寒くなる予報なので外での作業が辛くなりそうです・・・顔


本日は、レガシィーツーリングワゴンのマフラー確認が終了したので紹介しま~~す紹介


確認マフラーマフラー

TANABEのブログ-eR TUNE GA
メダリオンユーロチューン 
ジーエー
品番:EF06SS-GA

純正レイアウトはこんな感じ

TANABEのブログ    TANABEのブログ

TANABEのブログ   TANABEのブログ

純正マフラーはバンパーよりかなり内側で残念ザンネン…。

大きな切り欠きに対してテールが小さすぎる・・・ガーン

取付マフラーは
まずは、純正と同じアングルパシャ

TANABEのブログ   TANABEのブログ

TANABEのブログ

後ろからもパシャリパシャ
TANABEのブログ   TANABEのブログ

テールのアップもパシャリパシャ

TANABEのブログ
  

オーバルテールが切り欠きのサイズにピッタリピッタリ

テールエンド出量もバンパー合わせてあるのでマフラー存在感がUPイイネ
リアビューもカッコ良くなりましたイェイ

気になる音量音量設定

近接騒音値 87dB(社内測定値)

加速騒音値 74dB(社内測定値)
※騒音値は社内測定データーになります

後日、加速騒音試験を行い見事クリアして共通化となります

共通化までもう少しお待ち下さい


引き続き、サスペンション開発、ボディパーツ開発の確認作業に移りま~~す

詳細は後日!!!

乞うご期待!!!


ではももいろちゃん


確認車両グレード

型式:DBA-BRG

グレード:2.0GT DIT

年式:2012/05~


うし

Amebaおすすめキーワード

    1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト