MTさんのジョイ

「光明と暗黒」ゲーム (1)

登録日:2012/11/15 23:36 (GMT+09:00)  / カテゴリ:インターネット
登録者:MTさん

「光明と暗黒」ゲーム(1)

 

 少し不謹慎に聞こえるかもしれませんが、光明化運動の一部をゲーム化したものを考えました。名付けて「光明と暗黒」ゲームです。まだ完成してはいないのですが、ポスジョイの皆さんに一緒に遊んだり、評価していただいて、不足部分を改善していきたいと思っています。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

【基本的考え方】

 このゲームは、5×5=25の正方形のマス目で構成された盤上で、小豆色(暗黒)と黄色(光明)の駒を動かして勢力を競うものです。また、黄色の駒はパワーアップすればピンク色の駒になります。これら3種類の駒の関係には、図のような運動上のアナロジーが含まれています。

 

 光明駒は暗黒駒に近づき、「光明化」の宣言をし、暗黒駒が拒否しない場合、2段階に分けて光明化を実行し、暗黒駒を光明駒に変えようとします。第一段階は、まず書籍等によって真理を伝え、教えを理解してもらいます。これによって暗黒駒の“頭”が光明化して黄色に変わります。この半分光明化した暗黒駒に対して、光明駒がさらに光明化を継続すると、半分光明化した暗黒駒は体全体が光明化して、光明駒に変身します。
 

 光明側は、このようにして盤面上の暗黒駒をどんどん光明化していきます。

 

 これに対して、暗黒側は光明駒を2つの暗黒駒ではさむことによって、光明駒を“暗黒化”してしまうおうとします。半光明化した暗黒駒も、2つの暗黒駒の間にはさまれると、もとの全身暗黒駒にもどってしまいます。暗黒側の目的は、光明駒に近づいて、その動きを止めてしまうことです。

 

 ピンク色の光明駒はパワーアップした光明駒で、通常の黄色の駒に比べ、2つの点で勝ります:➀動きの自由度が増す、②暗黒駒にはさまれても暗黒化しない。暗黒駒の全身光明化に成功した光明駒が、このピンク色の光明駒に変わります。一般の会員が幹部に昇進したと考えてください。

(つづく) 

 

 
9 Clip

コメント (12)

新着順 | 古い順
2012/11/16 19:42 (GMT+09:00)

久々のジョイありがとうございます!

面白いですね(笑)
感覚的に理解できてわかりやすいなと思いました。
暗黒駒に挟まれても動じないピンクの光明駒さんに私もなりたいです。(幹部にという意味ではなく、心的な話として)
ぜひ実物も見てみたいですね。

2012/11/16 19:03 (GMT+09:00)

@MTさん

恐れ入ります。
公開をお待ちしております。

2012/11/16 18:04 (GMT+09:00)

@MTさん


ニクいですねっ!(笑)

(((o(*゚▽゚*)o)))

2012/11/16 17:52 (GMT+09:00)

@くろ吉さん

くろ吉・さん、

 将棋とチェッカーと、それからオセロの要素も……といったところですかね。ポイントは、「盤面から駒を1つも取り除かない」というところです。光明化運動では「すべてを生かそう」という発想です。(笑)

2012/11/16 17:48 (GMT+09:00)

@あみたーばさん

あみたーばさん、

 実は、リアルの駒も作ってしまいました。そのうちに、公開いたします。

2012/11/16 08:57 (GMT+09:00)

光明化運動のイメージトレーニングになって良さそうです!
色がどんどん変わっていくのを想像すると、わくわくします♪

2012/11/16 08:35 (GMT+09:00)

「半光明化」状態。
こういう人っているな~って思いました(笑)

2012/11/16 08:20 (GMT+09:00)

デジタルでは遊べそうですが、リアルに駒を作るのはちょっと大変そうですね。
(将棋やオセロのように裏返しだけでは足りなさそう)

2012/11/16 07:46 (GMT+09:00)

遊び心をくすぐる発想がユニークですね〜♪
ワクワクして来ました(*^^*)
半光明化のツートン姿も
わかりやすくて面白いです☆

2012/11/16 06:31 (GMT+09:00)

なんだか楽しそうです♪
続きを楽しみにしてます♪