各位
www.arida-jc.com
社団法人有田青年会議所
Junior Chamber International
ARIDA
2010年2月吉日
社団法人 有田青年会議所
理事長 松下 瑞良
社会開発委員会
委員長 川村 正治
社団法人 有田青年会議所 3月定例会のご案内
拝啓 早春の候、益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。また、平素は、私ども社団法人有田青年会議所活動に何かと御協力賜り、篤く御礼申し上げます。
さて、皆さまは最近こころの底から笑っているでしょうか?日々の生活を振り返って、想像してみて下さい。話し相手が笑顔であいづちをうち、笑い声を出してくれる人。お店に入った時に、ニコニコ笑顔で接客してくれる人。 笑顔っていいですよね。ステキな笑顔というのは、何か人をホッとさせる精神安定剤みたいなものであり、何だか人を魅了します。そいう観点からも、笑いということは、心とからだにとてもいいと言われています。
そこで、このたび私どもは、『 健康は笑顔から! 』と題しまして、笑いを学問として研究されています、昇 幹夫(のぼり みきお)氏を講師に迎え、笑うことは健康にいいことを、データに基づく医学的な観点から、笑いの効用についてお話いただきます。
笑いは老若男女にかかわらない、わかりやすいテーマとなっております。皆さまには、お誘い合わせの上、ご参加賜りますようお願い申し上げます。 敬具
記
テーマ: 「 健康は笑顔から!」
日 時: 3月28日(日) 13時30分〜15時30分
場 所: 金屋文化保健センター
講 師: 昇 幹夫(のぼり みきお) 氏
住所: 有田川町金屋3 TEL: 0737-32-3111
昇 幹夫 氏
プロフィール
1947年(昭和22年)、鹿児島生まれ。
九州大学医学部卒業後、麻酔科・産婦人科の専門医として昭和57年より大阪在住。
現在、大阪市で産婦人科診療もしながら、日本笑い学会副会長として笑いの医学的効用を研究。全国で講演活動を行う、自称「健康法師」。
NHKラジオ深夜便に、「笑いは心の絆」と題して出演。また、「おもいっきりテレビ」にも出演。笑うことは健康にいいことを実験で証明した。
著書に「笑って長生き 笑いと長寿の健康科学」「笑顔がクスリ」「過労死が頭をよぎったら読む本」他。
以上
社団法人 有田青年会議所
お問合せ
サイト利用条件
和歌山県有田郡湯浅町湯浅2332-3共栄ビル3階
TEL : 0737-63-4315 / FAX : 0737-63-4325
CopyRight(C) 2009 Junior Chamber International Arida All Rights Reserved.
3月例会ちらしはこちらをクリックして下さい。