Google Music 04
- 1 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/10(土) 23:38:48.01 ID:IUXoHueB
- 前スレ
Google Music 01
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/google/1305177357/
Google Music 02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1323583912/
Google Music 03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1335370103/
- 2 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/10(土) 23:57:11.30 ID:tH65fEsg
- >>1
乙
- 3 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 01:38:41.17 ID:T5GTskwe
- 解禁目前 テンプレは?
- 4 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 01:55:39.52 ID:HFufqfu4
- テンプレなんかあったっけ
ただ日本解禁となると、初心者みたいな質問で溢れかえるかもなあ
- 5 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 03:05:24.00 ID:rf/QTrZx
- その時は質問スレ立てて誘導すればいいんじゃないか
取り敢えずplaystoreからplayミュージックダウンロードしたぜ
なんでplayは英語で、ミュージックは片仮名なんだ?
- 6 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 05:37:29.63 ID:C9Fk5iWb
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 1日も早くジャスラックが滅亡しますように
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 7 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 07:35:50.85 ID:GTEi8N2w
- 俺用メモ
Androidのキャッシュ
/sdcard/Android/data/com.google.android.music/cache/
PCのキャッシュ
XP
C:\Documents and Settings\[UserName]\Local Settings\Application Data\Google\MusicManager\ServerDatabase.db
Win7
C:\Users\[UserName]\AppData\Local\Google\MusicManager\ServerDatabase.db
- 8 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 09:01:39.38 ID:uoR9ZE56
- ・導入
導入にあたりStealthyは最近使えない模様?
適当にサイバーシンドロームあたりでUS串を探して刺す事
困ったらある程度ソフトウェアの再インストールでなんとかなる
・導入後
DRM(著作権プロテクト)の掛かってるファイルはup不可
でも1回CDに書き出して(音楽CDとして)それを再度リッピングしてmp3化させたものならアップできる
CD1枚分の最大容量がそのまま1曲なmp3もUP可(180メガバイトぐらいまではup報告あり)
up時に曲は全部mp3に変換される模様
文字化け対策としてはタグをID3v2.3/UTF-16にすること
- 9 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 10:25:09.58 ID:C9Fk5iWb
- >>7
ついでにLinux版の場合
/home/[UserName]/.config/google-musicmanager/ServerDatabase.db
自分の環境はUbuntu
- 10 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 12:14:23.38 ID:GDJCgR45
- Music Managerは旧PCで3アカウントまで使い分けできるけど
新規購入のPCは同じバージョンのMusic Manager入れたにもかかわらず
2アカウントまでしか有効じゃなくなった
この設定はPCのレジストリに入ってるんだろうな
分かる人いたら教えて
- 11 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 12:34:38.09 ID:sjTDUAp7
- >>5 Playストアもストアだけカタカナだよね。アルファベットで統一して欲しい。
- 12 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 13:08:55.75 ID:KfrQT2Kl
- ジャケ画にはサイズ/容量の制限無いのかね
今はFWVGAだが近々HD、いずれフルHDのスマホに変えることを考えると
720x720、1080x1080のジャケ画入れなきゃ引き伸ばされてボケるわ
- 13 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 14:24:49.37 ID:qTkRbxNK
- 有るよ
解像度が高いのを上げても、512x512にリサイズされます
これもテンプレに入れるべきか
- 14 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 17:17:50.73 ID:KfrQT2Kl
- サンクス
今まで500x500で統一してたわ
- 15 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 17:49:35.20 ID:0+yP1rbj
- 縦長横長のジャケットだと長辺カットすんのやめて
- 16 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 18:43:53.79 ID:qTkRbxNK
- 長辺カットはプレーヤー上での処理らしい
1000x2000の画像を上げてみると、サーバーには256x512で保存されたから
- 17 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 18:54:13.52 ID:RGv7/0Im
- 俺は何故かジャケ絵がぐちゃぐちゃになってる
電波ソングのジャケ絵が演歌になってたりしてるわ
- 18 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 19:00:11.97 ID:C9Fk5iWb
- >>10
>新規購入のPCは同じバージョンのMusic Manager入れたにもかかわらず
>2アカウントまでしか有効じゃなくなった
以前はどうだったかしらんが今は1台のPCで2アカウントまでという制限になってる。
つまりレジストリ云々の話ではない。
- 19 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 19:11:03.45 ID:C9Fk5iWb
- ヘルプにも出てるけど
異なるアカウントでミュージック マネージャにログインする
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=1230531
「現在、ミュージック マネージャでご利用いただける Google アカウントは、1 台のパソコンで 2 つまでです」
つまり3個目のアカウントを認証させたければ今認証されてるアカウントをどれか一つ消さないと無理。
一斉に3個は無理って事。
あんまり無茶しないで欲しい、こういうのやり過ぎると結局制限が生まれるだけだから。
みんな使いにくくなるだけ。
垢なんて2個あったら十分だろ。
家族で使いたかったら一人ずつPC買ってくれ。
- 20 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 19:29:54.34 ID:xQcM7Hbm
- 複垢使ってまで曲数増やしたいとは思わんわ
- 21 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 20:20:37.54 ID:C9Fk5iWb
- Google Musicに関連する日本語ヘルプは公式にはまだ出てないけど検索すると出てくるから一読しておくといいよ。
例えば「ミュージック」とか「マネージャ」とか[music] or [manager]とか。
思いつくキーワードで検索すると結構出てくる。
http://support.google.com/googleplay/bin/search.py?hl=ja&ctx=ja%3Asearchbox&query=%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF
http://support.google.com/googleplay/bin/search.py?hl=ja&ctx=ja%3Asearchbox&query=%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3
ミュージック ベータ版ライブラリでサポートされているファイル形式
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=1100462
- 22 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 20:50:11.07 ID:C9Fk5iWb
- 日本語ヘルプのファイルタイプの説明はちょっと足りないので補足。
日本語では「FLAC ファイルは 320 kbps の MP3 に変換されます」
と書いてあるが本当は
「FLACもoggもAACも全部320Kbpsのmp3に変換されます」
という事が英語版のヘルプに書いてるある。
** FLAC, ogg, and aac files are transcoded to 320kbps mp3.
WMAについてはWindows版のMusicManagerのみのサポートになる。
* wma files are only supported by the Windows version of the Google Play Music Manager.
たぶんwmaも320Kbpsのmp3に変換されるんだろうと思う。
AAC(m4a)もwmaもDRMガチガチのファイルはアップロードできない。
- 23 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 21:05:53.01 ID:C9Fk5iWb
- ええと補足して気づいたので訂正w
対応ファイルタイプに関して
日本語ヘルプ
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=1100462
英語ヘルプ
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=en&answer=1100462
日本語ヘルプの表だけOggが対象外にされてる。
これが単なる翻訳間違いなのか本当に日本だけそうなるのかまだ分からない。
日本語版のサービスが正式に始まってから確かめようと思う。
- 24 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 21:36:12.56 ID:qTkRbxNK
- ジャケット関係まとめ
アップロード時、アートワークにしたい画像(JPG)は、
a)タグに埋め込む
b)「albumart.jpg」とリネームして、音楽ファイルと同じフォルダに置く
c)「folder.jpg」とリネームして(略
たぶんa→cの優先度だけど、ファイル管理がラフな場合どうなるかはしらん
なお、すべての画像は512x512ピクセル以内にリサイズされる
- 25 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/11(日) 22:29:03.42 ID:C9Fk5iWb
- プレリストのみアップロードがしたいという話も前から出てたけど現状は以下の方法しか無いようです。
英語ヘルプ
I only want to upload specific music from my library
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=en&answer=1311216
翻訳
ライブラリから特定の曲(プレイリスト)のみをアップロードしたい
iTunes 又は Windows Media Player から指定したプレイリストのアップロードができます。
また、指定したフォルダからも特定の曲のアップロードが可能です。
1.「特定のプレイリストから音楽をアップロードする」
(補足注意部分)
iTunesのプレイリストと同期させる時にiTunes内のプレイリストを削除してるとGoogle Music側のライブラリからもプレイリストが削除されます。
(手順はざっくり翻訳w)
ミュージックマネージャのアップロードタブを選んでセレクトから "Choose by playlist" を選ぶ。
アップロードしたいプレイリストのチェックボックスをオンにする。
「うっぷろーどする」を押す。
"Choose by playlist" という選択はアップロード元として Windows Media Player か iTunes を選んでいないと出てこない。もし後で変更したい場合は Advanced タブから変更で選んでくれ。
2.「指定したフォルダから音楽をアップロードする」
(この手順の翻訳もざっくり)
ミュージックマネージャの Advanced から Change を選んで Other folders 押す。
指定したいフォルダーを選ぶ。
"Add folder"という選択はアップロード元として Other folders を選んでいないと出てこない。
もし後で変更したい場合は..(以下略)
もしあなたが20,000曲以上の楽曲を含むライブラリをアップロードしようとすると
Music Managerはあなたの音楽再生の嗜好や評価の組み合わせに基づいアップロードの優先曲を自動選択します。
- 26 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 07:22:51.98 ID:Uy2R7Q+N
- Androidのアプリが更新されたからしてみたらインスタントミックスとやらが大量に作られてた・・・
なんだこりゃどうやって消すんだコレ
- 27 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 11:49:33.48 ID:E7oJ7ZGq
- まずインスタントミックスが何なんか知ろう。
英語ヘルプ
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=en&answer=1186958
インスタントミックスはプレイリストの一種でユーザーの好みを自動で判別して1ミックスごとに25曲単位で作られるものらしいぞ。
波形的に似た曲とかメタデータなんかを元に作られるそうだ。
今まで手動でも作れたけど昨日ぐらいから自動でも作られるようになったようだ。
消し方はミックスされた中の曲を選んで Remove to Playlist するか
ミックス全体を新規のプレイリストとして save as a playlist にしてからそのプレイリストごと消すか。
でもすぐまた新しいインスタントミックスが作られると思うから、もう消さないで放置しとく。
- 28 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 12:09:24.99 ID:LbUgmiSf
- gaplessきたか
- 29 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 12:46:24.80 ID:TJrmEVwv
- >>28
Androidは4.1以降と書いてあって絶望してる
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/LT26i/4.0.4
- 30 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 14:10:40.75 ID:Y9skcQbT
- おーちゃんとギャップレス再生されたわ。
- 31 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 14:15:45.37 ID:IBualTqO
- 4.1以降のosの機能でgapless実装してるからしょうがない
- 32 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 14:15:51.59 ID:C796sksD
- v4.4.811H
* Added ability to keep Thumbs Up, Last Added, and Free and Purchased playlists on device.
* Auto-generated Instant Mixes on Recent tab based on your favorite songs.
* Gapless playback support (on devices with Android 4.1 or later)
* Improvements for keeping music on your device for offline playback.
インストール数爆上 日本?
- 33 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 14:32:45.14 ID:C796sksD
- Google Music Lyric 1.03 文字化け残念
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
- 34 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 14:39:59.35 ID:Uy2R7Q+N
- >>27
放置推奨かー、ありがとう
- 35 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 15:45:02.02 ID:HIXgcFNi
- インスタントミックス邪魔すぎるだろコレ
新着占拠する上、場所を動かないから新着タブが機能してねえぞ…
- 36 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 17:10:11.00 ID:4WB6GfTq
- Scan and matchどうなったん?欧州は13日じゃなかったっけ
- 37 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 17:10:36.84 ID:Wb8Te9V/
- >>35
ただ聴いてもらってもGoogle儲からないから。俺らは客じゃない自覚を持とう。
- 38 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 18:47:19.33 ID:E7oJ7ZGq
- >>35
>インスタントミックス邪魔すぎるだろコレ
しょうがないべ無料なんだから。文句あるならiTunes MatchやAmazon Cloudにいけばいい。
この自動で作られるインスタントミックスも最高で5個ぐらいしか作られないみたいだし
ミックスの中身も定期的に入れ替わってるみたいだぞ。
例えば今朝みたインスタントミックスの中身とさっき見てみた中身が別になってた。
つまり関連する曲や似た曲を定期的に入れ替えてるんだと思う。
これはこれで便利だから別にあってもいいと思う。
曲数も1ミックスが25曲に固定されてるから時間もだいたい2時間ぐらいになるし。
流しっぱなしで聴くにはちょうどいいだろ。
- 39 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 18:54:27.86 ID:w+9UJfwv
- なんだこのInstantMixって
Homeに前からあったっけ?
- 40 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 18:59:11.80 ID:Y9skcQbT
- ブラウザ版もギャップレス再生できたらいいのに。
>>38
お前さんのレスは毎度無駄に長いな。
- 41 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 20:51:35.35 ID:f9GtfWMB
- iTunes Genius みたいなればいい 楽しみ
- 42 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 21:00:40.18 ID:E7oJ7ZGq
- >>40
>お前さんのレスは毎度無駄に長いな。
どこが無駄なの。
読みたくなければBANすりゃいいじゃん。
- 43 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 21:05:02.53 ID:E7oJ7ZGq
- >>39
初期はプレイリストの項目に入ってたけど後で消えた。
現在は曲を選してから三角みたいなボタンを押した中の play instant mix になってる。
- 44 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 22:38:46.83 ID:wbiCupiL
- >>38
無料なのはありがたいし、多少の不便は我慢するけど、流石にこれは意味わかんないぞ
画像取ったけど、なんでこんな場所にインスタントミックスのコーナーあるのか、
ここにあるせいで曲を聞くと新着が矢印の気持ち悪い動きするし
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up206091.jpg
- 45 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 22:48:04.25 ID:f9GtfWMB
- 大したことない 無料なんだし
- 46 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 23:10:34.84 ID:xaStHTxj
- >>44
いいしゅみしてるな
- 47 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 23:25:36.01 ID:1Gyquob2
- nonstop系が多い俺としてはギャップレス再生対応は非常にありがたい
- 48 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 23:42:31.03 ID:E7oJ7ZGq
- >>44
そういう不便だという声が多く寄せられればGoogleも修正したり変更したりするんだと思う。
とにかく今は我慢しとけよ。
- 49 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/13(火) 23:43:44.97 ID:clWocYpR
- 全曲シャッフルしてる俺には関係なさすぎだ
- 50 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 00:01:52.72 ID:NNDxNHLp
- PlayミュージックのアプリでGoogleMusic聴いてると、突然音量がMaxになるんだけどなにこれ?
- 51 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 00:42:25.30 ID:n1BQVQA6
- ex-sdに曲移せないのかよ
- 52 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 01:56:30.05 ID:7Wed7ay0
- >>42
鳥つけてくれたらそうするわw
- 53 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 02:23:54.07 ID:FCmFiM3I
- >>48
いや、我慢するな
Googleにフィードバックで文句出しまくれ…と思う
- 54 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 03:58:39.84 ID:FwHNuo60
- アプデキタ? 4.4.811H.526848
- 55 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 06:52:17.28 ID:Q+Ww2u3z
- googlemusicってAPI公開してないの?
サードパーティー製のアプリも増えれば良いのに
- 56 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 08:01:55.97 ID:x6YOB7eB
- 完全じゃないと思うけどアンオフィシャルなのがある。
http://unofficial-google-music-api.readthedocs.org/en/latest/
- 57 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 13:09:35.50 ID:+T5FNljz
- 指定の曲を弾いてそれ以外でシャッフルする方法はないかな?
ラジオなんかはシャッフルでかかってほしくない…
- 58 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 20:08:15.99 ID:x6YOB7eB
- 特定の曲を弾いたプレイリストを新たに作る。
↓
そのプレイリストをシャッフル再生する
ただし1つのプレイリストには1000曲が限度らしい。
1000曲以上ある場合は複数のプレイリストで対応するしかない。
プレイリスト同士のシャッフルはたぶんできないっぽい。
- 59 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 21:27:27.67 ID:EWzj3h2P
- ジャンル分けしてないのかよ
- 60 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 22:44:24.06 ID:P2UUL6R6
- アップロードした後でジャンルやアートワーク変更した場合、
いったんGoogle側の曲を削除しないと反映されないのか?
- 61 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 22:58:35.50 ID:MxyfOILm
- >>60
多分
- 62 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 23:06:14.78 ID:LQuL2O5s
- どなたかブラウザ上でInstantMix削除する方法教えて下さい
- 63 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 23:17:14.19 ID:LQuL2O5s
- 自己解決した。氏んでくる…
26 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 07:22:51.98 ID:Uy2R7Q+N [1/2]
Androidのアプリが更新されたからしてみたらインスタントミックスとやらが大量に作られてた・・・
なんだこりゃどうやって消すんだコレ
27 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 11:49:33.48 ID:E7oJ7ZGq [1/5]
まずインスタントミックスが何なんか知ろう。
英語ヘルプ
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=en&answer=1186958
インスタントミックスはプレイリストの一種でユーザーの好みを自動で判別して1ミックスごとに25曲単位で作られるものらしいぞ。
波形的に似た曲とかメタデータなんかを元に作られるそうだ。
今まで手動でも作れたけど昨日ぐらいから自動でも作られるようになったようだ。
消し方はミックスされた中の曲を選んで Remove to Playlist するか
ミックス全体を新規のプレイリストとして save as a playlist にしてからそのプレイリストごと消すか。
でもすぐまた新しいインスタントミックスが作られると思うから、もう消さないで放置しとく。
35 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 15:45:02.02 ID:HIXgcFNi
インスタントミックス邪魔すぎるだろコレ
新着占拠する上、場所を動かないから新着タブが機能してねえぞ…
38 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 18:47:19.33 ID:E7oJ7ZGq [2/5]
>>35
>インスタントミックス邪魔すぎるだろコレ
しょうがないべ無料なんだから。文句あるならiTunes MatchやAmazon Cloudにいけばいい。
この自動で作られるインスタントミックスも最高で5個ぐらいしか作られないみたいだし
ミックスの中身も定期的に入れ替わってるみたいだぞ。
例えば今朝みたインスタントミックスの中身とさっき見てみた中身が別になってた。
つまり関連する曲や似た曲を定期的に入れ替えてるんだと思う。
これはこれで便利だから別にあってもいいと思う。
曲数も1ミックスが25曲に固定されてるから時間もだいたい2時間ぐらいになるし。
流しっぱなしで聴くにはちょうどいいだろ。
44 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 22:38:46.83 ID:wbiCupiL
>>38
無料なのはありがたいし、多少の不便は我慢するけど、流石にこれは意味わかんないぞ
画像取ったけど、なんでこんな場所にインスタントミックスのコーナーあるのか、
ここにあるせいで曲を聞くと新着が矢印の気持ち悪い動きするし
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up206091.jpg
- 64 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 00:48:48.66 ID:wHLMFX29
- >>44
何このキモオタ丸出しの音楽・・・
とまれ、たまたまブラウザ版見たらインスタントミックスが勝手に作られてて
「もしや」と思いアップデートする前にこのスレ見て良かったわ
前バージョンのまま粘れるとこまで粘ろう
個人的にはサムアップ/ダウンのない初期バージョンが一番気に入ってるが
- 65 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 00:55:16.79 ID:m+AGinPw
- iTunesMatchきたな
- 66 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 01:11:34.56 ID:ZYL/Lj5G
- ちゅーか登録方法や説明なんかが日本語になってたってだけのニュースだろ。
まだ日本で具体的な発表は無い。
2012年内にはサービス開始したいみたいな話は前から出てるけど。
Google Musicもこっそりヘルプは日本語になってるし。
http://support.apple.com/kb/ht4914?viewlocale=ja_JP
>200 MB を超える曲ファイルは iCloud にアップロードされません。
>デジタル著作権管理 (DRM) で保護されている曲は、お使いのコンピュータでそのコンテンツを再生できる場合を除き、マッチせず、iCloud にもアップロードされません。
>ALAC、WAV、または AIFF フォーマットの曲は、ローカルで個別の 256 kbps AAC 一時ファイルにトランスコードされてから、iCloud にアップロードされます。元のファイルは変更されません。
>AAC または MP3 としてエンコードされた曲で、一定の品質基準を満たしていない曲は、マッチングされないか、iCloud にアップロードされません。
- 67 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 01:52:12.42 ID:GFMLAmAv
- でっていう
- 68 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 01:58:39.10 ID:HQaR6Yje
- >>64
人の音楽の趣味にケチ付けるなんて
不毛だからやめといた方がええよ
- 69 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 02:12:14.15 ID:kXaL3qG3
- 同族嫌悪かと思ったわ
- 70 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 02:38:48.76 ID:jjSD7jl0
- プレイリスト自慢でもない限り
そこらへんはスルー推奨だろ
プレイリスト自慢もスレチなのでスルー推奨で
- 71 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 15:00:00.43 ID:YMhnh7ea
- Amazon Cloud Playerが日本でサービス開始
X-DAYは近い
- 72 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 16:49:44.88 ID:sCTli613
- 文字化けしたんでtag打ちなおして再アップしたけど
android端末のほうは更新されない(´・ω・`)
- 73 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 17:47:59.92 ID:cV60jKg2
- 文字化け言ってる奴は中国から拾った怪しいファイルUPしてるだろ
- 74 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 17:50:40.20 ID:TqYHamVv
- Amazon Cloud Playerは手元の楽曲のアップロードができないからな
Google Musicも日本では同じになりそうな気がする
- 75 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 18:42:45.48 ID:GFMLAmAv
- Amazon Cloud Driveはまだなのね。
- 76 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 18:56:07.38 ID:HQaR6Yje
- >Amazon Cloud Playerは、米国では2011年3月にサービスを開始しており、今回日本でもサービスを開始した。
>なお、米国ではユーザーが保有している楽曲ファイルをクラウドストレージにアップロードして
>再生できるサービスを提供しているが、日本ではこのサービスは提供していない。
日本だけ○○って最近多くなってきたな
日本だけ有料とか日本だけ高額とか日本だけ一部機能制限とか
そもそも日本だけサービス予定なしってのも
- 77 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 18:59:57.92 ID:kcjAkWJc
- アップロードできないとわかってそっとページを閉じて戻ってきた
- 78 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 19:00:36.12 ID:caOGdesd
- Storeからの再生なんてiPhoneでさえ既に出来てるが。
- 79 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 19:37:40.19 ID:ZYL/Lj5G
- >>72
>android端末のほうは更新されない(´・ω・`)
再アップに失敗してるかも。
端末のほうはキャッシュ消すとかした?
- 80 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 19:40:57.00 ID:sCTli613
- >>79
再アップはPC上では文字化けは解消されてるっぽい
端末のほうはmicroSDも抜いてアプリ再インストしたら一応キャッシュは消えたっぽいけど鯖にアクセスできない状態
曲アップ中ってモバイル端末からアクセスできない?
- 81 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 19:48:19.92 ID:ZYL/Lj5G
- >>76
>日本だけ○○って最近多くなってきたな
映画、音楽、出版の分野で日本は鎖国しちょるからなw
それぞれ既得権益をもっちょる893みたいな輩がおるんじゃ。
ながーいことこの893の権利をお国が守っちょるんよ。
販売価格が高いのもこの連中のせいじゃ。
メリケンあたりじゃCDなんざ1000円もせんゆーてるぞ。
ダウンロード販売でもエゲレスあたりじゃアルバムでもたいそう安いちゅ話じゃ。
そんだけじゃなか。
活劇動画もおんどろくほど安いらしいぞ。
日本では1800円じゃがメリケンでは300円とかじゃ、高くても800円ぐらいじゃ。
な、もーこんなバカなことはやめとこ。
日本の夜明けの為にみんなでジャスラックを潰すのじゃ。
わしゃちょっと旅に出てくるけんの。
長崎でまた会おう。
- 82 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 19:54:46.89 ID:ZYL/Lj5G
- >>80
>曲アップ中ってモバイル端末からアクセスできない?
おん主はイラチじゃ。もーちょっと心を大きく持て。
GoogleMusicではあっぷやってる時は同期できんのじゃ。
ま、これでメリケンでも同じことじゃがの。
PCで文字化けしちゃらんというならあっぷは成功しちょる。
あとは落ち着いて端末のほうを調整すればよか。
ええか、アップ中は落ち着けよ。
あせりは禁物じゃけんの。
- 83 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 19:56:02.65 ID:sCTli613
- >>82
お、おう
さんきゅうw
- 84 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 20:12:56.62 ID:ZYL/Lj5G
- Amazon Cloud Playerはとんだ食わせ物やったき。
メリケンではローカルの曲もアップロードできるサービスやったのに日本に来たらフヌケになっとるきね。
きっとジャスラックに金玉抜かれたに違いない。
ほんに悪党きねジャスラックちゅー893は。
わしゃもう我慢できん。
串じゃ!串使うんじゃ!幕府の言うことなんかもう聞くな!
おん主らも串お勧めじゃ!
串で日本の夜明けを作ろう!
- 85 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 20:22:11.33 ID:HQaR6Yje
- この国はいつまで経っても外圧がかからないと前に進めないんだよ
- 86 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 20:31:36.48 ID:kXaL3qG3
- お前最初は普通にしゃべってたのにどうしちゃったんだよ
いや笑かしてもらったが
- 87 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 20:36:10.56 ID:nXalrJ0f
- iTunesのプレイリストに曲追加してアップロード同期したらplay music内のプレイリストが崩れるのなんとかならないのかな
- 88 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 21:03:00.53 ID:vYeI4jRH
- 録画して永久保存文化の日本じゃ、色々難しいのよ
- 89 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 22:48:29.70 ID:3k9e4+tp
- 天下人の尼がアップロード機能を省いたということは
日本では完全に法的にアウトだということ
いや、今まではグレーだけど対応しちゃったもんねー的な
解釈の違いによる可能性を密かに抱いていたわけよ
その望みが完全に絶たれた
言うなれば西郷と桂と龍馬がまとめて詰め腹を切らされたようなもの
いよいよ幕府は安泰だわ
- 90 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 22:54:35.54 ID:1wBPvO7V
- >>76
日本人は限定ものが大好きだから大丈夫だよww
日本限定規制!!ww
- 91 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 23:31:38.83 ID:TqYHamVv
- >>89
単なるリスク回避じゃねーの
- 92 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 23:35:55.38 ID:KUowve9O
- amazon は電子書籍の談合価格といいガッカリ
- 93 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 23:42:10.06 ID:ZYL/Lj5G
- もう日本で正式にとかそんなん全く期待しなくなった。
海外のサービスなら串かVPN使えば突破できるんだから。
ジャスラックという893がいるかぎり日本はいつまでも鎖国だよ。
- 94 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/16(金) 10:26:22.64 ID:OI/V+87R
- Amazon Cloud Driveも始まったが、Cloud Playerと連携する楽曲アップロードは省かれてるな。
さすが日本終わってる。
- 95 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/16(金) 11:19:37.80 ID:app+V+Dy
- カーオーディオでGoogleMusic使えばCD焼いたりハードディスクに入れたりしなくて便利だなぁと思ってたが、スマホのふつーの音楽プレイヤーに比べてバッテリ消費が激しすぎる
いや、通信してるんだから当たり前って言えば当たり前なんすけどね
http://www.kottolaw.com/column/000408.html
みんな、JASRAC様の悪口を言うな!
どう見ても完全無罪です(キリ)
- 96 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/16(金) 11:32:16.01 ID:QflQfKBW
- >>95
ちょっと使い方間違ってる気がするよ。
AppleもGoogleもAmazonもストリーミング再生で聴く為というよりも端末で同期させるのが主な目的だと思う。
それも複数の端末で同期すればさらに便利になる。
同期するのは電力の確保が十分できる場所でやっておいて端末にはキャッシュを貯めておく。
再生はオフラインで。
これが王道の使い方だよ。
- 97 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/16(金) 11:55:10.72 ID:OI/V+87R
- 王道()
- 98 :95:2012/11/16(金) 13:22:14.81 ID:tDdJxlgr
- >>96
そうか、iphoneに比べてAndroidはストレージが貧弱だからなるべくSD内に音楽を貯めこまないでONLINEから楽曲を再生しようという思想自体が間違っていたのか…
2.5インチの500GBのハードディスク買い足して車載専用にしたいと思います。
王道から外れたスレ違いな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
- 99 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/16(金) 13:24:04.08 ID:ZhuV9eDd
- なりすますならもう少し文体似せなよ
- 100 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/16(金) 13:49:11.31 ID:QjGrCWAN
- >>96
12000曲越えてるのでキャッシュ不可能
- 101 :72:2012/11/16(金) 16:54:56.21 ID:HvdmkTZU
- 自己解決
スマホの同期設定切ってるの忘れてたw
- 102 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/16(金) 17:05:24.97 ID:oXm52OLq
- >>96が勝手に王道を決定したと聞いて来ました
- 103 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/16(金) 21:39:42.58 ID:9aT9qdae
- >>98
iphoneのが貧弱だろ
100%sdスロット無いんだから
- 104 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/17(土) 02:45:05.00 ID:g/eCTzf9
- 64GBもあれば十分だろ・・・
- 105 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/17(土) 04:15:02.21 ID:TvZKXMSw
- クラウドx歌詞xitunes できたら真っ先に打つんのにな
- 106 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/17(土) 11:46:23.81 ID:HOW3DzP+
- >>104
64GBって言ってもユーザーが自由に使えるの実質58Gでしょ
アプリ一切入れない、写真などデータ一切作らないなら人によっては余裕かもだけど
俺はちょっと物足りない
- 107 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/17(土) 12:07:29.59 ID:u9q6+pzU
- >>103
はい
2chMate 0.8.3.13 dev/Samsung/Galaxy Nexus/4.2
- 108 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/17(土) 18:43:23.41 ID:g/eCTzf9
- >>106
データ類はDropboxなりでいいだろ
- 109 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/17(土) 19:56:55.77 ID:HOW3DzP+
- >>108
だからそれでいい人はそれでいいだろうけど、物足りない人もいるだろうことぐらい認めとけよw
アプリも特にゲームだと1G以上いくのも多いし、ゲーム好きがそんなの複数入れたらストレージいくらあっても足りない
- 110 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/17(土) 21:12:37.92 ID:cAg4jBFa
- 管理が下手なだけだろ
しかもここでそれを言ってどうしたいんだよ
- 111 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/17(土) 22:50:02.85 ID:HOW3DzP+
- >>110
運用や管理がうんぬんは的外れ
所持曲数やその他細かい条件が一緒で、初めて上手下手を判定できる訳だ
てか脊髄反射的に64Gあれば充分だろ厨(iPhone使いに多い)やお前みたいな単細胞は
なんでGoogle Play Music使ってんの?64Gもあれば充分だし管理上手ならそれで問題ないんだろ?w
…と疑問に思いまして!
- 112 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/17(土) 23:32:06.77 ID:7BF0B6zc
- なにか使うには64GBは少ないが、特にやることなければ64GBでもあまる。
そもそも、音楽なんて何GBも端末内に溜め込んどいて、普段使うのか何曲あるの?
1日が何時間しか無いのかと問い詰めたい。
ゲームもしかり
クラウドってのはテキトーに放り込んでおくためのスペースだと俺は解釈してる。
いつ使うか、そもそも使うかどうかすらわからないファイルのためにNASなどのリアルストレージを物理的に増やしたり通電させておく電気代を考えれば、無料のクラウド様のなんとお得なことか。
EvernoteやGoogleMusicのように使いたい奴が検索すれば出てくる世界って素晴らしいと思うね。
脊椎反射でしかモノを語れない奴にはわからんと思うが。
きっと、>>111はフォルダ階層をビッチリわけて整理する派だと思う。
- 113 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/17(土) 23:55:23.27 ID:ojWu9bmy
- アホだな
そんなん人に寄るんだから低能が定義決めたところで意味ねぇよ
それより歌詞はよ
- 114 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/18(日) 05:42:46.96 ID:MwqL+Nhp
- Dropboxのような完全な同期型にならないかな
ローカルのタグ情報を更新してもサーバーのデータが書き換わらないのは不便だ
- 115 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/18(日) 10:13:23.29 ID:Qbo2fm32
- Windows7でファイアウォールをオフにしてもMusic Managerのインストールで
「The installer could not connect to the Internet. Ensure that your computer is connected to the Internet and your firewall allows GoogleUpdate.exe to connect then try again. 」
っていうエラーがでてインストールに失敗するんだが、なにか解決法ないですか?
- 116 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/18(日) 10:52:32.84 ID:PPy3cLtG
- 同期しない奴は日本語が悪さしてるんじゃね
英語だとタグ編集も画像変更も即同期されるわ
どうしてもしない時はアプリでRefreshすれば解決する
38 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)