2012年11月17日
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ミゾさん 2012年11月17日 23:35 .cQ1CYby0
おお、カラーだ!
2. Posted by mine 2012年11月17日 23:35 aivW0mjL0
カラーだー!!(祝)
3. Posted by まなゆき 2012年11月17日 23:35 WaPryMHi0
久々のカラーだ!
4. Posted by 2012年11月17日 23:35 2UER.t1z0
おおおカラーだ!嬉しいです!!
5. Posted by 冬弥 2012年11月17日 23:35 dW4uBbhX0
期限が1年って・・・こわっ!!
6. Posted by 愚痴機 2012年11月17日 23:35 AO9qi7ZN0
久々のカラーデスネー
嬉しいダカラー!( ̄▽ ̄)
嬉しいダカラー!( ̄▽ ̄)
7. Posted by さくら 2012年11月17日 23:35 gOzttpGt0
やっぱ、月さんは日本の生活が基本になってしまったんですね~
8. Posted by umetika 2012年11月17日 23:35 hcAuENto0
ジンサン記憶混濁
9. Posted by a 2012年11月17日 23:35 GiVtmloi0
カラーだ!
10. Posted by 2012年11月17日 23:35 5QkMsVHS0
完全密閉の保存期間の長い牛乳は存在しますが、たぶんそれとは違うんでしょうね。
11. Posted by つめきり 2012年11月17日 23:35 gelkpJJk0
カラーに激しい違和感ががが。
12. Posted by DiceKatKobeK 2012年11月17日 23:36 ZxGakD.J0
13. Posted by 卍 2012年11月17日 23:36 ytk5xYCe0
一年の牛乳何て名に混ざってるのw
14. Posted by 御座元 2012年11月17日 23:36 RpfQKPdo0
ヤッター
15. Posted by ぐ 2012年11月17日 23:36 BG5ytHlS0
一桁いただき~(・∀・)
賞味期限が一年・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
賞味期限が一年・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
16. Posted by uki 2012年11月17日 23:36 jWjzWrZE0
カラーだ・・・
17. Posted by mimi 2012年11月17日 23:36 EjnF41.K0
わー色だー
牛乳はコワイですねー
牛乳はコワイですねー
18. Posted by cecil 2012年11月17日 23:36 TQbl7GO10
カラー復帰おめでとうございます♪
19. Posted by たかたん 2012年11月17日 23:37 ISYfL7r20
20. Posted by あひる 2012年11月17日 23:37 h9lIw11g0
カラーだ!!!
21. Posted by リョウコ 2012年11月17日 23:37 iEtMXHS.0
22. Posted by やぐるまザビー 2012年11月17日 23:37 p.8SDar50
おぉ!
久々のカラーwww
久々のカラーwww
23. Posted by みことん 2012年11月17日 23:38 9UmQSp2s0
カラー( ´ ▽ ` )♡
賞味期限1年の牛乳って、
怖いですね(^^;;
賞味期限1年の牛乳って、
怖いですね(^^;;
24. Posted by みぃしぃ 2012年11月17日 23:38 4KVNkd1O0
カラーだ
ありがとうございます。
ありがとうございます。
25. Posted by moger 2012年11月17日 23:39 GLM09nRG0
カラーχαραだ!
26. Posted by 2012年11月17日 23:39 SB10nVWu0
久しぶりのカラー嫁
目がチョット痛かった
目がチョット痛かった
27. Posted by pon 2012年11月17日 23:40 pUCqPd7R0
久し振りのカラーが新鮮!(・∀・)
28. Posted by demiglace 2012年11月17日 23:40 5YBL90mc0
カラーだ!
29. Posted by せっちゃん 2012年11月17日 23:41 lXw1GuVo0
色がついた!
30. Posted by なが 2012年11月17日 23:41 D5s8Y39n0
おお、カラーだ!
白黒でも十分夕刊の4コマみたいでなじんでいたから気にならなかったけどカラーは完成品って感じだね
あ、それにしても賞味期限1年の乳製品ってチーズ並?
いや、チーズでも持たんか
白黒でも十分夕刊の4コマみたいでなじんでいたから気にならなかったけどカラーは完成品って感じだね
あ、それにしても賞味期限1年の乳製品ってチーズ並?
いや、チーズでも持たんか
31. Posted by 2012年11月17日 23:42 K7A3IBel0
カラーだー☆☆
ルビが「ぎゅうにゅう」でなく「ぎうにう」なのは、ご本人の発音に基づいてなんでしょうか。(和む)
ルビが「ぎゅうにゅう」でなく「ぎうにう」なのは、ご本人の発音に基づいてなんでしょうか。(和む)
32. Posted by まっちゃん 2012年11月17日 23:42 0ACetcHzO
ま、セブンイレブンだけでなく日本製は安心して使えるよね
33. Posted by 独身者 2012年11月17日 23:43 .41Ym1yA0
おおお!カラーになった!
カラーテレビが我が家に来た頃を思い出しますねぇ(嘘)
カラーテレビが我が家に来た頃を思い出しますねぇ(嘘)
34. Posted by しゃも 2012年11月17日 23:43 ajhHlaYy0
おぉぉ!カラー復活!(´∀`)おめでとうございます。
…賞味期限が1年の牛乳…。どんなのだろう(;´д`) って思ってたら
「ここに来た頃、ジンサンも飲んだヨ!? 美味し言てタヨ!?」(月本人談)
井上さん、飲んだの!?www
…賞味期限が1年の牛乳…。どんなのだろう(;´д`) って思ってたら
「ここに来た頃、ジンサンも飲んだヨ!? 美味し言てタヨ!?」(月本人談)
井上さん、飲んだの!?www
35. Posted by hoge 2012年11月17日 23:43 9SnZ88SX0
期限一年、ってのは、新鮮な牛乳流通が発達してる日本ではマイナーですけど、世界的には一般的ですね
アルミパック処理かプラスチックで完全密封容器なら余裕でもちます。長時間熱湯殺菌する関係で味はいまいちです。
開封したら1週程度でのむ必要はあります
アルミパック処理かプラスチックで完全密封容器なら余裕でもちます。長時間熱湯殺菌する関係で味はいまいちです。
開封したら1週程度でのむ必要はあります
36. Posted by ハル 2012年11月17日 23:44 MIBKB2.VO
関係ないけれどジンサンさんはエヴァンゲリオンの新作は興味ないのかな?
私は今日観たよ~
37. Posted by ぺ・ヤング 2012年11月17日 23:44 Nnw19t900
カラー!!!
38. Posted by chopchuck 2012年11月17日 23:45 A.Qr.DFH0
カラーばんじゃい(^^)/!
賞味期限の長い牛乳・・・コーヒーフレッシュとか
と同じで、水と油と乳化剤で出来てるんじゃ…。
賞味期限の長い牛乳・・・コーヒーフレッシュとか
と同じで、水と油と乳化剤で出来てるんじゃ…。
39. Posted by あ 2012年11月17日 23:45 Oq.YtDxWO
カラ(ry
「ぎうにう」って可愛いですね。
「ぎうにう」って可愛いですね。
40. Posted by 菜子 2012年11月17日 23:45 TspcYBdN0
カラーに違和感が…w
41. Posted by m_an_inlet 2012年11月17日 23:45 epauqDsK0
日本のロングライフ牛乳でも2ヶ月なのにね
42. Posted by ちま 2012年11月17日 23:45 A2le1jf80
カラー復帰おめでとうございます♪
ミニパックが主流なのは、大量に飲んだり使用したりというのが一般的じゃないからかな?
賞味期限一年ある牛乳はコワイかも…w
ミニパックが主流なのは、大量に飲んだり使用したりというのが一般的じゃないからかな?
賞味期限一年ある牛乳はコワイかも…w
43. Posted by 愛飢え男 2012年11月17日 23:46 cODvl4rU0
イイヨナー!!(志村健風)ww
44. Posted by ひつじ子 2012年11月17日 23:46 f1WaywnTO
我が家は牛乳は昔から必ず冷蔵庫にありますよ、切れてることまずないです(毎日飲んでたけど背は伸びなかった)
中国は牛の牛乳なんですかね?ヤギかな?
あ、中国嫁偽日記の同人誌読みましたよ、結構種類あるんですね…凄いです
中国生活書いてる方の本はやっぱコミケ行かなきゃ駄目ですか?と言っても遠くて行けませんけどね…
45. Posted by 2012年11月17日 23:50 yJ6ywVJK0
所謂、ロングライフミルク(牛乳)ですね。
しかし、1年はちょっと…。
しかし、1年はちょっと…。
46. Posted by Satonyaan 2012年11月17日 23:51 7bxQ4Ysv0
中国で流通する牛乳はLL牛乳が中心のようです
(中国 LL牛乳 で検索すると北海学園大学の研究ノートが出てきます)
殺菌方法とパッケージ方法が違うので常温で長期保存が可能です。添加物や成分的には通常の牛乳と同じです。
日本でもだいたい3ヶ月に設定されていますが、パッケージの大小問わず流通していますよ。
(中国 LL牛乳 で検索すると北海学園大学の研究ノートが出てきます)
殺菌方法とパッケージ方法が違うので常温で長期保存が可能です。添加物や成分的には通常の牛乳と同じです。
日本でもだいたい3ヶ月に設定されていますが、パッケージの大小問わず流通していますよ。
47. Posted by sun 2012年11月17日 23:52 0uCrsw5Q0
カ、カラーが眩しい!!
総天然色漫画ってやっぱりいいですね。
総天然色漫画ってやっぱりいいですね。
48. Posted by ふにょふにょ 2012年11月17日 23:53 KhFBfafZ0
カラーだ!!
からーだぞぉお!!!
からーだぞぉお!!!
49. Posted by イワシん 2012年11月17日 23:54 ojLjKoYt0
牛乳の賞味期限が1年でも驚かないなぁ。
むしろ、中国的には平常運転かと…。
50. Posted by よし 2012年11月17日 23:55 lerQhzyR0
なにそれ怖い
51. Posted by このみちゃん 2012年11月17日 23:55 z2K.obBM0
52. Posted by OGN 2012年11月17日 23:56 xGVhpfw70
色が付いてる! ・・・あちらのほうは完結したのですね お疲れ様でした (^o^)v
で、賞味期限1年の牛乳って・・・どんだけぇ~ ^^;
で、賞味期限1年の牛乳って・・・どんだけぇ~ ^^;
53. Posted by chu-pee33 2012年11月17日 23:57 yItO9Nf90
カラーだ!
アルミパックの伊利のやつとかですかね?
アルミパックの伊利のやつとかですかね?
54. Posted by 人生色々 2012年11月17日 23:59 rIMvJ5eW0
㊗カラー
55. Posted by a 2012年11月18日 00:00 PktMEA0Q0
まあ日本のコンビニの弁当も長期間ほっといても見た目が変わらずキレイなままで有名だしw
保存料どれぐらい入れてるんだろうね
保存料どれぐらい入れてるんだろうね
56. Posted by 花花牌子 2012年11月18日 00:03 Be1ylIQK0
おぉぉ、カラーだ。
賞味期限1年って、調整乳とか?
賞味期限1年って、調整乳とか?
58. Posted by ピラフ 2012年11月18日 00:08 kQkJdOsaO
常温保存可能なんてのもありますが、何を添加してるのでしょうね。
59. Posted by やまさん 2012年11月18日 00:08 MjSf.1Xa0
60. Posted by 祝カラー復帰? 2012年11月18日 00:10 e51A2D6w0
牛乳1年持つものなのか? チユウ国は卵の賞味期限も長いですよねナマで食べないからという理由だそうでギユウニユウもナマでいただかないから長いのかな?
61. Posted by わーいカラーだ! 2012年11月18日 00:12 px8dkU3P0
ちょっとググってみたら、外国では日本より長めだったりするみたいね。
あと日本でも、自販機にあるようなものは、長めだったような記憶が…。
P.S.セブンイレブンのイレブンの最後は小文字…。
「ELEVEn」
あと日本でも、自販機にあるようなものは、長めだったような記憶が…。
P.S.セブンイレブンのイレブンの最後は小文字…。
「ELEVEn」
62. Posted by な 2012年11月18日 00:15 3RE2tg.70
カラー!!!
牛乳は大切です。
牛乳は大切です。
63. Posted by 外国人が書く私の国際結婚 2012年11月18日 00:17 .X81qAI10
なんか気になりますね・・・でもしょうがない・・・わたしの理論:何でも集中して食べない、たくさんのものたくさんのメーカーを取ったほうがいい。
祝カラ―
祝カラ―
64. Posted by 2012年11月18日 00:18 BnkIbPJ40
そーいえば日本語で話して居て大丈夫なのか?
65. Posted by ねこめ 2012年11月18日 00:18 qZrDYg100
カラーになった事に素直に喜べばいいのか…ネタが怖すぎですよ…((((;゚Д゚)))))))
66. Posted by あ 2012年11月18日 00:19 d.zuKeGl0
日本ではメジャーではないですけど欧米ではロングライフ牛乳は普通に売ってますね。賞味期限は半年ぐらいかな。中国のは...やめたほうがいいでしょうね。
67. Posted by かば 2012年11月18日 00:21 MAprS0MP0
カラーがキタ!
68. Posted by ちゃき 2012年11月18日 00:27 uXzP5yve0
一年…(゜_゜)
だいたいスーパーとかのやつって一週間くらいですよね。びっくりでした。
カラーやっぱきれいですね(*^^)
体調に気を付けて頑張ってください!
だいたいスーパーとかのやつって一週間くらいですよね。びっくりでした。
カラーやっぱきれいですね(*^^)
体調に気を付けて頑張ってください!
69. Posted by 2012年11月18日 00:27 xcF9hTzL0
中国のセブンイレブンって打ち壊しにあったんじゃないの?
70. Posted by 裏鍵 2012年11月18日 00:29 OKRMraBc0
保久乳てすね、そう言えば日本ではあまり見かけないな>保存期間1年
別に健康的な問題はないけど、味はかなり落ちるからねー
別に健康的な問題はないけど、味はかなり落ちるからねー
71. Posted by NRHT 2012年11月18日 00:31 68At31GE0
それはそうと、中国の牛乳恐ろしい…
72. Posted by tidus23 2012年11月18日 00:33 JcBFNw9Z0
カラー最高!
これからもがんばってくださいね!!
これからもがんばってくださいね!!
73. Posted by あるな 2012年11月18日 00:33 Wpom3B7c0
わぁい!からーですね!!これで3巻への見通しも
明るくなったような気がします。それでは、
おやすみなさい
明るくなったような気がします。それでは、
おやすみなさい
74. Posted by ポン酢 2012年11月18日 00:33 u4u.PKmq0
75. Posted by Qianhui 2012年11月18日 00:34 CPFI019v0
そうです!中国の牛乳って最低でも半年は持つ・・・そしてスーパーでも常温で置いてある・・・ほんと何が入ってんだか(゚д゚lll)怖くて買えません。。。(乳製品全般)
76. Posted by 2012年11月18日 00:34 xcF9hTzL0
こんな↓話もありましたねぇ。
『中国嫁』の希有馬屋さん、中国ミルク問題を語る
togetter.com/li/54406
『中国嫁』の希有馬屋さん、中国ミルク問題を語る
togetter.com/li/54406
77. Posted by 2310 2012年11月18日 00:35 mfofR7NSO
まあ笑えないくらい
日本の食べ物も添加物だらけなんだけどね(笑)
便利さや安さと引き換えに健康を犠牲にしてるんだね。
日本の食べ物も添加物だらけなんだけどね(笑)
便利さや安さと引き換えに健康を犠牲にしてるんだね。
78. Posted by lakka 2012年11月18日 00:36 kMSmrgWN0
ロングライフ・・危険すぎる(T▽T;)!
79. Posted by 2012年11月18日 00:37 nGyIX.f10
1年ってお前…チーズにでもする気か
80. Posted by 中国国際結婚問題 2012年11月18日 00:39 D1cEmwQ70
81. Posted by 貧乳オヤジ 2012年11月18日 00:39 Xub4i05L0
遂に・・・遂に・・・
カラーに戻ったぁぁぁぁ
めでたい!!!
カラーに戻ったぁぁぁぁ
めでたい!!!
82. Posted by ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 2012年11月18日 00:40 1.cdrrr70
わーいカラーだカラーだー
そういえばメリケン国のトーフは紙パック入りで
基本的に酸っぱい(腐ってる)シロモノばかりだとか……
そういえばメリケン国のトーフは紙パック入りで
基本的に酸っぱい(腐ってる)シロモノばかりだとか……
83. Posted by 801さん 2012年11月18日 00:44 p.q1btEz0
84. Posted by 空太 2012年11月18日 00:45 jYSfusc00
カラー復活おめめ!
賞味期限の長い牛乳って何か体に
悪そうな気がしないでもない(笑)
賞味期限の長い牛乳って何か体に
悪そうな気がしないでもない(笑)
85. Posted by ん 2012年11月18日 00:49 LQl8Uktx0
完全滅菌のロングライフ牛乳っしょ…あまり美味しくないから日本じゃあまりみかけないけど。日本のチーズがなぜか不味いプロセスチーズばっかなのと同じで国それぞれの流通と消費事情があるだけで、これについてはあの国だからとか関係ないと思う。
86. Posted by 南 2012年11月18日 00:52 XdqAHU4F0
なのに白い牛乳のお話とは…!(キャラとかに色はついてますが)
牛乳…月さんは「ぎうにう」と発音するのですね!
お腹に気をつけて飲んでください!
87. Posted by をかのゆ 2012年11月18日 00:52 7NvJkIpP0
消費期限が短い牛乳が主流の国の方が少ないのです。海外ではロングライフ牛乳が中心です
88. Posted by nero 2012年11月18日 00:53 MO.fDVvh0
カラー復帰、おめでとうございます。
お二人とも元気そうで,何よりです。
熱帯地方で、賞味期限1年?
お二人とも元気そうで,何よりです。
熱帯地方で、賞味期限1年?
89. Posted by ぱるる 2012年11月18日 00:53 Ymcgkox.O
完全滅菌の長持ち牛乳だといわれても、中国だと何かテキトーな成分やらが入ってそうで怖いですねwww
イメージって大事ですな
イメージって大事ですな
90. Posted by 774 2012年11月18日 00:54 263x7KMM0
久しぶりすぎてカラーが新鮮だww
91. Posted by KKK 2012年11月18日 00:56 mROCltyw0
既に何人かの方が書いていらっしゃいますけど、日持ちがする物は殺菌方法が違うんですよね。
日本の消費者は味に厳しいので、その点で有利な低温殺菌の方が主流ですけども。
日本の消費者は味に厳しいので、その点で有利な低温殺菌の方が主流ですけども。
92. Posted by 名無しさん 2012年11月18日 01:03 7ZgYyLEv0
ジンサンのカラー原稿も期限が一年じゃないと良いですね(皮肉)
お疲れ様です、これからも頑張って下せぇ!
お疲れ様です、これからも頑張って下せぇ!
93. Posted by アン 2012年11月18日 01:06 I2VJFbzw0
うっひゃあカラーだ!!
94. Posted by BR 2012年11月18日 01:06 UNOZ7s3M0
おお~、カラーなんて何ヵ月ぶりだろ~。月と日本語楽しみにしてます。
95. Posted by UM 2012年11月18日 01:07 hOQ5Vb4N0
カラーだw
96. Posted by 千種 2012年11月18日 01:26 n5i2ZIQh0
97. Posted by Jumjums 2012年11月18日 01:29 wVjUPhp20
カラー!やった~!!!
98. Posted by 2012年11月18日 01:31 nd4hrP.20
祝・カラー復帰おモゲロとうございます!
これからも頑張ってください!
これからも頑張ってください!
99. Posted by ふわふわみずくらげ 2012年11月18日 01:38 gfD8G8M80
長期賞味期限の牛乳は日本にもあったような…。
大地震もなかった昭和の昔、非常用を面白がって
飲んだ記憶が…。
缶入りで練乳を薄めたような色合い。味はまぁまぁ。中国産は知らないけど国土が広くて僻地もあるから。成分と味をあまり変えずに殺菌と脱酸化を徹底しないといけないから技術的には難易度は高いんじゃない?。
大地震もなかった昭和の昔、非常用を面白がって
飲んだ記憶が…。
缶入りで練乳を薄めたような色合い。味はまぁまぁ。中国産は知らないけど国土が広くて僻地もあるから。成分と味をあまり変えずに殺菌と脱酸化を徹底しないといけないから技術的には難易度は高いんじゃない?。
100. Posted by 名無しさん 2012年11月18日 01:42 zPVpc3To0
みんな言ってるけど…
カラーだ!嬉しいww
カラーだ!嬉しいww
101. Posted by 一服野郎 2012年11月18日 01:42 .3VXKxBC0
よし!百コメント目!!
102. Posted by 名無しさん 2012年11月18日 01:43 EkJW8mWD0
80年代にまだ小学生だったけど、中国の話が載っていたんだ。万元戸なんて今じゃ死語になったやつ。システムキッチンとカラーテレビ、日本の中古品ってのが豊かさの象徴なんだとか。当時は貴重な外貨で外国から食糧を買ってる時代で、牛乳は配給だったらしいんだ。年に一本か二本飲めれば御の字とか。まだ牛乳は贅沢品って感覚は抜けてないんだろうね。民工さんだって牛乳くらい買って飲める程度の給料もらうでしょうから、所得の伸びに意識がついていかないんだろうね。
103. Posted by _ 2012年11月18日 01:46 g28tVZGg0
たまに来てみたらツイッタのような中共プロパガンダではなかった。
おもしろかったですよ。
長期保存の牛乳は災害用にはそれなりの量が必要でしょうね。特に大都会。地震が有れば需要量は半端ではないでしょう。
おもしろかったですよ。
長期保存の牛乳は災害用にはそれなりの量が必要でしょうね。特に大都会。地震が有れば需要量は半端ではないでしょう。
104. Posted by 出身地不詳 2012年11月18日 01:47 fjF0jpHK0
一応、成分調整して保存料入れて封密パックすると1年ぐらいもつらしいですよ?
日本ではバブル期に物凄い勢いで流通が発達したのと、たぶん合成着色料の発癌性が見つかった騒ぎで添加物全部が悪者にされて、天然ものが流行して、無添加・成分無調整が主流になってそのまんま、な筈。
105. Posted by 茜 2012年11月18日 01:47 eecMiAgo0
おおおおおおおおお!
カラー…!わーい…!
1年…?!
怪しいですね…
カラー…!わーい…!
1年…?!
怪しいですね…
106. Posted by メラミン 2012年11月18日 01:48 B.CZ9wbG0
カラーだ、カラーだ! じゃないよ。
ジンさん、メラミン樹脂事件思い出してくださいよ。
まだまだ、いたちごっこで、あらゆる乳製品から検出されていますよ。年齢が年齢だから腎臓に来ますよ。
カラーはやっぱ良いですね。
ジンさん、メラミン樹脂事件思い出してくださいよ。
まだまだ、いたちごっこで、あらゆる乳製品から検出されていますよ。年齢が年齢だから腎臓に来ますよ。
カラーはやっぱ良いですね。
107. Posted by の 2012年11月18日 02:00 3Llwy.r60
い、一年!?
そんな牛乳があったんですね。
全然知りませんでした…。
そんな牛乳があったんですね。
全然知りませんでした…。
108. Posted by タグ 2012年11月18日 02:05 xv7KBI2c0
日本は物流が発達しているのと賞味期限が短いのはメーカが努力して簡易包装で美味しくフレッシュを届けている
衛生管理していれば何でもいいのでは、ネ(雪ナントカ印、あ、もう無いか)
大陸は長距離でウン億人が消費するから不味くても売れる、今は滅菌包装すれば長期間保存可能、開封後は同じく早く飲む
衛生管理していれば何でもいいのでは、ネ(雪ナントカ印、あ、もう無いか)
大陸は長距離でウン億人が消費するから不味くても売れる、今は滅菌包装すれば長期間保存可能、開封後は同じく早く飲む
109. Posted by 名無しさん 2012年11月18日 02:17 NPHp.A.F0
保存料が尋常じゃないくらい入ってるんですかねぇ・・・
流石は中国といったところですね
流石は中国といったところですね
110. Posted by ドネルケバブ 2012年11月18日 02:22 dX2gEcwe0
アメリカなんかじゃ牛乳も豆腐も長期保存可能な添加?品が普通に売ってますよね
日本は役所が認可しないからNGだそうで
日本は役所が認可しないからNGだそうで
111. Posted by メラミン3号 2012年11月18日 02:25 Xs9c.Ad70
> 保存料が尋常じゃないくらい入ってるんですかねぇ・・・
そもそも牛乳ですらない何かの可能性もある
112. Posted by 哈哈哈 2012年11月18日 02:27 SnwpVh0j0
これぞ、まさしくチャイナクオリティ!
113. Posted by 44まんまる 2012年11月18日 02:30 813TlL9LO
久々カラーは、画像がクリアに栄えて、新鮮デスね♪ …しかし画像クリアな分ジンサンさん自画像髪型と、リアルジンサンさん髪型とのギャップが浮き彫りに。 リアルを自画像に近付ける為に、植毛増毛して見かけ年齢を若返らせませんか。 月奥様との見かけ年齢差を「親子or祖父と孫娘」から、「夫婦」にしましょうよ♪
アー☆・ネイチャー♪
アー☆・ネイチャー♪
114. Posted by みずき 2012年11月18日 02:31 JoMtbP.c0
わーい😄
無理しないように頑張ってください。
115. Posted by 猫好き 2012年11月18日 02:37 h.YUjWbm0
カラーになりましたね。
長期保存用に調整された牛乳ですかぁ。
牛乳があまり好きではない私にはご勘弁な味になってそう。
学校の給食の牛乳もつらかったですよ。
でも長期保存用でなくって味が比較的良い短期保存用処理の牛乳だったことに感謝しないとなのですね。
長期保存用に調整された牛乳ですかぁ。
牛乳があまり好きではない私にはご勘弁な味になってそう。
学校の給食の牛乳もつらかったですよ。
でも長期保存用でなくって味が比較的良い短期保存用処理の牛乳だったことに感謝しないとなのですね。
116. Posted by 英治 2012年11月18日 02:49 TcW9I8Iz0
なんか違和感があるなーと思いながらコメント見て納得した。
カラーだ-ヽ(゚∀゚)ノ
カラーだ-ヽ(゚∀゚)ノ
117. Posted by ふぁーれん 2012年11月18日 02:53 QXheEDfC0
祝! カラー化復活!!
【2週間後に発表されるであろう「告知」の予想】
「たまりにたまった白黒原稿を『中国嫁日記3巻』の発行のためカラー化する作業に追われてますので、しばらくのあいだブログの4コマは白黒になります。ご了承ください。」
【2週間後に発表されるであろう「告知」の予想】
「たまりにたまった白黒原稿を『中国嫁日記3巻』の発行のためカラー化する作業に追われてますので、しばらくのあいだブログの4コマは白黒になります。ご了承ください。」
118. Posted by トモ 2012年11月18日 03:02 uvGHMZT.0
マレーシアにいるけど、普通の牛乳も賞味期限2週間でえ!っというぐらい長い。でも時々、ヨーグルト。
ロングライフは普通。しかも安い。でも味は凄く不味い。でも海外ではそれが普通。日本の牛乳が特別。
119. Posted by おおカラー久々 2012年11月18日 03:03 NIVjhB440
一年以上落書き状態だったよねー
120. Posted by その成分がじわじわ効いてきたんだよwwww 2012年11月18日 03:03 nthpQxcO0
賞味期限1年て、それ牛乳の中に何入れたwwwww
しかも飲まされてるしwwww
121. Posted by 月のうさぎ・ぴょん 2012年11月18日 03:11 GiGhtsoR0
牛乳の賞味期限が一年!?
特殊な製法の牛乳なんでしょうか?
どこかピンときませんが、どんな味がするか興味深々です。
122. Posted by マネ 2012年11月18日 03:33 jVFR7ib60
中国のは賞「味」期限じゃないからだ
best before dateとuse by dateの違いみたいかも。
best before dateとuse by dateの違いみたいかも。
123. Posted by hinahiro 2012年11月18日 04:14 2XzdMCIP0
昔はカラーが普通だったのに、しばらく白黒だったから、逆に新鮮(笑)
賞味期限が一年の牛乳…。
いやいや、自分はこわくて怖くて無理です。
賞味期限が一年の牛乳…。
いやいや、自分はこわくて怖くて無理です。
124. Posted by 帽子カモメ 2012年11月18日 04:35 HlbqpsaB0
カラーは二本立てが無いんじゃ?
125. Posted by ttt 2012年11月18日 04:35 eCDGkEG00
ううう
126. Posted by 2012年11月18日 04:44 2EhI3ddxO
たぶん中国は農家や流通網の状況からしてメーカーでシッカリ殺菌した方がいいって考えなんだよ。ガッツリ殺菌したら当然LLになる。
まー味はアレかもしらんが、日本に比べたらまだ色々と不安要素があるしな。流通の途中の温度管理とかに不備があるとあっというまに腐ってロスになるし。
メラミンが入ってるかどうかと賞味期限には直接関係ないよ、たぶん。
まー味はアレかもしらんが、日本に比べたらまだ色々と不安要素があるしな。流通の途中の温度管理とかに不備があるとあっというまに腐ってロスになるし。
メラミンが入ってるかどうかと賞味期限には直接関係ないよ、たぶん。
127. Posted by ぶ 2012年11月18日 04:45 Xq621MzE0
賞味期限1年だと何が入ってるんだというよりこの物質は何って感じですね
怖すぎます
怖すぎます
128. Posted by (´ω`) 2012年11月18日 04:54 TruJeyaP0
日本じゃ賞味期限1日毎ですからね~2日経ってると売れなくなる状態なのに一年か(´ω`)粉ミルクで売ってるとか?
129. Posted by neverwinter 2012年11月18日 04:57 M.WZl9qJ0
カラーと白黒のラフなヤツと、どれくらい製作時間が違うんだろうね?
130. Posted by モス 2012年11月18日 05:21 c36AI.ya0
131. Posted by もう一人の東北人 2012年11月18日 05:46 Q2UYlqut0
さもありなん。消費期限が半年のお弁当!もあるそうですので不思議ではない。しかしジンサン飲んだことがあるのに気がつかないとは?
※36さん、私は本日観に行きますよエヴァQ。たのしみですね。。結局四部までやるのか・・・
※36さん、私は本日観に行きますよエヴァQ。たのしみですね。。結局四部までやるのか・・・
132. Posted by モー 2012年11月18日 05:55 UAm.cP6W0
久々のカラーやっぱいいですね!
しかし賞味期限が一年の牛乳って…中国恐るべし
メラミンとか入ってそう…
しかし賞味期限が一年の牛乳って…中国恐るべし
メラミンとか入ってそう…
133. Posted by 2012年11月18日 06:13 8dkDQ6hW0
牛乳は日本も別に美味しくないぞ
日本の乳製品業界は安全性と成分や流通供給の安定を重視していて、味にはこだわってないから
それに長期保存出来る用の牛乳って牛乳の本場イギリスにもある
香港経由でそういう文化が入ってるだけだろう
日本の乳製品業界は安全性と成分や流通供給の安定を重視していて、味にはこだわってないから
それに長期保存出来る用の牛乳って牛乳の本場イギリスにもある
香港経由でそういう文化が入ってるだけだろう
134. Posted by 2012年11月18日 06:22 QUgAWg2v0
日本にも常温保存可能なロングライフ牛乳ありますよ。
ほとんどは小さい奴ですが、業務用だと1Lのも。
それでも賞味期限は2~3ヶ月くらい。
まぁでもそこは賞味ですから、1年経っても飲めないことはないような気がしないでもないですが。
ほとんどは小さい奴ですが、業務用だと1Lのも。
それでも賞味期限は2~3ヶ月くらい。
まぁでもそこは賞味ですから、1年経っても飲めないことはないような気がしないでもないですが。
135. Posted by 2012年11月18日 06:32 Q2UYlqut0
LL牛乳はあまり美味しくないからね。それにしても一年は長すぎ。欧米でも半年程度かな?
美味しい牛乳なら「よつばと!」にも出てきたけどびん入の高いヤツはオススメ。別モンだね。
農家で搾りたて飲むとまた更に美味いそうだが・・・
美味しい牛乳なら「よつばと!」にも出てきたけどびん入の高いヤツはオススメ。別モンだね。
農家で搾りたて飲むとまた更に美味いそうだが・・・
136. Posted by さっくりくん 2012年11月18日 07:13 YyRJ2Unn0
一年!
買ってる人がいるんですよね?
地溝油(下水管にたまった油をろ過して食用として安価で売り、取り締まることができず社会問題となっている)といい、すごいですよね。
何はともあれ、カラー復活!月と日本語上梓おめでとうございます~!
買ってる人がいるんですよね?
地溝油(下水管にたまった油をろ過して食用として安価で売り、取り締まることができず社会問題となっている)といい、すごいですよね。
何はともあれ、カラー復活!月と日本語上梓おめでとうございます~!
137. Posted by 北の国から 2012年11月18日 07:30 NqnphnPq0
乳製品大国の北欧在住ですが、こっちでも賞味期限1年、常温保存可の牛乳ありますよ。
中国では流通や保管の事情でそっちの方が多いのでしょう。
そういえば中国に留学していた北欧人の友達も、普通のスーパーで売っている牛乳はまずいので、牛乳だけは外国人向けの高いスーパーに買いに行ったと言ってました。
まあ怪しい店だと牛乳と称して、粉を水で溶いたようなやつとか売ってそうですが・・。
中国では流通や保管の事情でそっちの方が多いのでしょう。
そういえば中国に留学していた北欧人の友達も、普通のスーパーで売っている牛乳はまずいので、牛乳だけは外国人向けの高いスーパーに買いに行ったと言ってました。
まあ怪しい店だと牛乳と称して、粉を水で溶いたようなやつとか売ってそうですが・・。
138. Posted by まる 2012年11月18日 07:33 34.W.zJ.0
カラーの月さん、可愛い!「ぎうにう」もいいですねー(^^)
139. Posted by phoenix_yamamoto 2012年11月18日 07:38 j.6UuFXD0
おお!カラー!
賞味期限1年の牛乳ってなんでしょうね?
脱脂粉乳を水で溶いたやつでしょうか
賞味期限1年の牛乳ってなんでしょうね?
脱脂粉乳を水で溶いたやつでしょうか
140. Posted by 2012年11月18日 07:53 PBUafE.p0
うお、カラーが新鮮すぎる
宮崎出身のジンサンならご存知かもしれませんが
ヨーグルッペもけっこう賞味期限長くてビビった
宮崎出身のジンサンならご存知かもしれませんが
ヨーグルッペもけっこう賞味期限長くてビビった
141. Posted by wsplus 2012年11月18日 08:07 nFTB9.ea0
牛乳は…サラダ油を乳化させたコーヒーフレッシュじゃないですかね。
142. Posted by じゃがすた 2012年11月18日 08:11 pNz23L8TO
カラーに戻りましたね!お疲れさまですww
牛乳賞味期限1年とか…嫌な予感しかしないです
牛乳賞味期限1年とか…嫌な予感しかしないです
143. Posted by 2012年11月18日 08:12 .HYJKfp.0
正直、日本の食品の管理基準は厳しすぎる。(中国はユルすぎ)期限切れで大量に捨てられる食品を見てると甚だ疑問だ。ジンサンも慣らされてるんですね。(消費期限半年の弁当は流石に食いたくないが)
逆に中国はうんと厳しくして取り締まってもらわないと口に入れるのが怖い。「希有馬屋さん中国ミルク問題を語る」でもわかるように困るのは自分たちなのに。農家も牛乳が売れなくて困ってるそうだが。
添加物もそうだが飼料もなに食わせてるかわからないしね。バカみたいだ。
逆に中国はうんと厳しくして取り締まってもらわないと口に入れるのが怖い。「希有馬屋さん中国ミルク問題を語る」でもわかるように困るのは自分たちなのに。農家も牛乳が売れなくて困ってるそうだが。
添加物もそうだが飼料もなに食わせてるかわからないしね。バカみたいだ。
144. Posted by wiki 2012年11月18日 08:16 KOHU.8wc0
145. Posted by カラー 2012年11月18日 08:21 4FXG99No0
やったーカラーだ〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
146. Posted by nabe1701g 2012年11月18日 08:29 ..0tkKP10
ワ~イ!カラーに戻った、それにしても超ロングライフ
牛乳、中国恐るべし・・・。
牛乳、中国恐るべし・・・。
147. Posted by 山猫 2012年11月18日 08:42 3gshNx7V0
カラー復活おめでとうございます!
でももう目がモノクロに慣れて・・・・(笑)
LL牛乳懐かしいですね。
日本もちょっと(?)昔は田舎はそんなもんでしたよ!
でももう目がモノクロに慣れて・・・・(笑)
LL牛乳懐かしいですね。
日本もちょっと(?)昔は田舎はそんなもんでしたよ!
148. Posted by 私も 2012年11月18日 08:47 L6WWGETw0
ワ〜イ!カラーだっ。
ジンサン、インパクトの大きいカラー復活おめでとう!
セブンイレブンの”ぎうにう”もおいしそうにみえるw
ジンサン、インパクトの大きいカラー復活おめでとう!
セブンイレブンの”ぎうにう”もおいしそうにみえるw
149. Posted by 名無しさん 2012年11月18日 08:47 Oz52QDxP0
おおカラーだ。お疲れ様です。
1年間もつ牛乳は、たぶん「牛乳のような飲み物」で牛乳じゃないんでしょうね。上の方も言われてましたが、脱脂粉乳を水で溶いた飲み物とか。
1年間もつ牛乳は、たぶん「牛乳のような飲み物」で牛乳じゃないんでしょうね。上の方も言われてましたが、脱脂粉乳を水で溶いた飲み物とか。
150. Posted by abusan 2012年11月18日 08:54 HtFYneHe0
完全復活御目出度う御座います(^o^)
白黒も良く有る漫画雑誌風で良かったですが
カラーはもっと良いですな(^o^)(^o^)(^o^)
白黒も良く有る漫画雑誌風で良かったですが
カラーはもっと良いですな(^o^)(^o^)(^o^)
151. Posted by 2012年11月18日 08:54 2EhI3ddxO
コンビニ弁当は賞味期限がくるとすぐ捨てられるが、それは防腐剤や発色剤が入ってないという意味では全くありませんので念のため。
まあ、牛乳の品質があーだこーだ言われるのは中国メーカーの前科からして仕方ないが、LL牛乳自体は賞味期限が一年あるからと言って防腐剤が入ってるとは言えないデース。(凸森風に)
まあ、牛乳の品質があーだこーだ言われるのは中国メーカーの前科からして仕方ないが、LL牛乳自体は賞味期限が一年あるからと言って防腐剤が入ってるとは言えないデース。(凸森風に)
152. Posted by m 2012年11月18日 09:35 FDTAQ1gS0
ち、超ロングライフ牛乳(-。-;? それとも、牛乳のパックに入った石鹸σ(^_^;)?
153. Posted by ほい 2012年11月18日 09:37 zE.5OdZd0
おおおおおっ!
久々にカラーになってる。
久々にカラーになってる。
154. Posted by みわっち 2012年11月18日 09:40 jKw.niYi0
やっぱカラーのほうがイイネ・
155. Posted by 名無しさん 2012年11月18日 09:48 A.RFFuhn0
賞味期限が1年って事は未開封でちゃんと保存してれば飲めるって事?
うそぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
うそぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
156. Posted by かわっぱら 2012年11月18日 09:51 G.WwnFm.0
カラーが新鮮に感じるw
157. Posted by どん 2012年11月18日 09:57 tpjhmjMD0
本日のメニュー食材「毒ギョーザ」「地溝油」「重金属含有野菜」「農薬野菜」「メラミン牛乳」「ホルマリン入りキムチ」「発がん性着色料入りカップ麺」「同じく卵」「発がん性保存料入り蒸しパン」
笑い事ではありませんねジンサン。
笑い事ではありませんねジンサン。
158. Posted by rino 2012年11月18日 10:02 Qkzwd.Qk0
おぉ、カラーだぁ~~
159. Posted by おとまい 2012年11月18日 10:11 qjhGDAro0
賞味期限1年の牛乳は、生乳じゃなくて脱脂粉乳を戻したものじゃないでしょうか?
160. Posted by 名無し 2012年11月18日 10:13 Cu819ojN0
うわー色付き!落ち着かない!