児童145人が給食で唇の腫れ訴え、厚木市立小学校で/神奈川
2012年11月16日
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
厚木市教育委員会は16日、前日に給食を食べた市立厚木第二小学校の児童145人が、唇の腫れなどを訴えたと発表した。
市によると、830人の児童のうち、全学年の145人が「唇がひりひりする」「唇が赤く腫れている」などと訴えており、うち28人が教職員らが腫れを確認したという。
市教委が一部で同じ食材を使った6校に確認したところ、市立小鮎小の児童58人が同様の症状を訴え、うち1人の腫れが確認されたという。そのほかの4校は異常なし、市立依知南小は未回答だった。
消化器系の不調を訴える児童はなく、市教委は県厚木福祉保健事務所へ食材の検査、食材メーカーなどに製造過程などの確認を依頼するなどして原因を特定する方針。
市によると、830人の児童のうち、全学年の145人が「唇がひりひりする」「唇が赤く腫れている」などと訴えており、うち28人が教職員らが腫れを確認したという。
市教委が一部で同じ食材を使った6校に確認したところ、市立小鮎小の児童58人が同様の症状を訴え、うち1人の腫れが確認されたという。そのほかの4校は異常なし、市立依知南小は未回答だった。
消化器系の不調を訴える児童はなく、市教委は県厚木福祉保健事務所へ食材の検査、食材メーカーなどに製造過程などの確認を依頼するなどして原因を特定する方針。
最近のコメント
- 我々民間企業でも部門撤退や売却はある。 都道府県が毎年何億円...
- (コージータハラ)
- やっと解散総選挙だ。 詐欺集団の民主党が政権についてから3年...
- (コージータハラ)
- 県発表では県職員給与を削減すると言っているが 財政が厳しいな...
- (ハンドル)
- こうした「ぼやき」は一部意見に過ぎない。 報道側も、各党の政...
- (ハンドル)
- 「岩手の12市町村で処理が必要な漁具・漁網は 計約5万410...
- (ハンドル)
アクセスランキング
- 横浜DeNA:横浜高先輩・多村復帰も刺激、柔軟な打撃模索/横須賀秋季練習
- 児童145人が給食で唇の腫れ訴え、厚木市立小学校で/神奈川
- 強風のため、JR東海道線の茅ケ崎-平塚間で運転見合わせ
- GS補給中にタンクローリー炎上、住民ら一時避難/川崎
- JR東海道線茅ケ崎-平塚間、運転再開
- 相鉄線上星川駅で人身事故、約40分間運転見合わせ/横浜
- 大型複合施設「bono相模大野」、来年3月15日開業へ/神奈川
- 宮前区のガソリンスタンドでタンクローリー全焼、ガソリン補給中に出火/川崎
- セントラル自動車跡地、大型物流施設建設へ 従業員数1500人規模/神奈川
- 旧相模川橋脚が天然記念物に指定へ、関東大震災液状化で出現/神奈川
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 商店街彩る児童画、三崎小の卒業生が企画展/三浦
- (2012.11.18)
- 自転車でユーラシア横断、横国大の大学院生2人が11月20日に講演/横浜
- (2012.11.18)
- 12神奈川衆院選:議席「18以上」、志位氏が横浜で訴え
- (2012.11.18)
- 尿検査の継続や小まめな掃除で内部被ばく防げる、川崎で講演会開催/神奈川
- (2012.11.18)
- 12神奈川衆院選:飯田県議が日本維新の会の公認申請撤回
- (2012.11.18)