半月くらい前から何食べても同じ味ってゆうか、熱い・冷たい・かたい・やわらかい…
とかしか感じなくなってきてしまったの。
これって味覚障害なのかなあ?
なったことある人、いる??
気になって調べてみたら、原因はストレスや普段飲んでるお薬のせいかもしれないって。
でもお薬はもう何年もずうっと飲んでるから関係ないと思う。
やっぱりストレスからきているのかも。
よく、さくらが痙攣起こして失神して意識不明になって救急車で運ばれるけど
これも低血糖や低カリウムじゃなくて(血液検査ではとくべつ異常ないから)
「解離」ってゆうものかもしれないって言われたよ。
これも調べると原因は過度のストレスなんだって。。。
どれだけストレス感じてるんだろう?
でも、こんな頻繁に倒れるようになったのは、環境が変わったせいかも。
それは、あんまり認めたくないけど、お姉ちゃんと同居するようになってから。
それまではほとんどあんな事にならなかったもん。
「同居」。
そうとうなストレスになってるのかな。。。
もしほんとにそれが原因なら、申しわけないけど早く出ていってほしい。
パパには、今日か明日あたりに相談してみる。
パパは、家族大事にしてる人だから
こんなこと言ったら悲しむかもしれないけど…。
こんなに何回も搬送されるのってどうかとも思う。
迷惑だし。