経済産業省は13日、液化天然ガス(LNG)の先物取引市場を2014年度にも創設すると発表した。資源会社や商社、金融業者ら関係者を集めた協議会の初会合を14日にも開き、東京工業品取引所での市場開設をめざす。LNGに特化した先物市場は世界初。
どのような価格指標を使うかや、LNGの受け渡しをどうするかなどを検討し、来年3月をめどに報告書をまとめる。LNGの先物市場は、枝野幸男経済産業相が9月、LNGの安定供給を話し合う国際会議で創設を表明していた。
日本はLNGの最大の輸入国。東日本大震災後に原発が停止したため、火力発電所の燃料として輸入が急増した。経済成長が続く東アジアでも、需要が大幅に増える見込みだ。