2012年 04月 25日
ニュースで謝るか!~技の名前を間違えちゃったetc~12/04/25 |
そう見えるかもしれないが、私のツイートは愚痴に過ぎない。Complaintなのさ。
つぶやけばそれっきり…あとは引かない。わざわざテレビ局に電話をしたりはしない。
面倒だし。ハハハ。
フィギュアの国別対抗戦の期間中に書いた愚痴をいくつかと、その言い訳を…。
圧力団体か?
04/20のツイート
テレ朝のニュースでペアの高橋・トラン組の技を訂正。
「ツイスト・スピンと放送しましたが、スロー・ジャンプの
間違いでした」と。
うるさいオタクが大勢で電話をかけたのだろう。
選手を「こづ」とか「ジュベ」と呼んで喜ぶ連中だ。
バカじゃないのか。
「はい、フジテレビ・スポーツ部です」と電話を取ったKディレクターが応じた。
“プロ野球ニュース”で自分の担当する試合の放送が終わった深夜のオフィスには
ほかに私がいるだけだった。はじめは丁寧だったKのもの言いがすぐに変わった。
「うん、うん。で、何が言いたいの?」
「それは、おたくの意見でしょ?うちはうちの考えでやってるんだから」
「うん、うん。来るなら来れば?」
「おう、待ってるわ」
…威勢よく受話器をおくと「また酔っぱらいだよ。どうせ、来やしねえくせに」と
うそぶいて帰りじたくに取りかかった。
スポーツ部に限らずそんな電話はしょっちゅうかかってくる時代だった。
ときには社員のこうした態度が問題になることもあって、いまでは、社員教育を徹底し、
年配の社員を集めた視聴者応答室などで外部からの苦情に対応している。
「XXというドラマでXXが着ていたシャツはどこに行けば買えるか」、「XXとXXが
デートしたカフェはどこにあるのか」など他愛のない問い合わせもあるが、放送内容に
抗議したり、間違いを指摘したりする“苦情”も混じってくる。
冒頭のツイートに書いた“訂正”内容はこまかなところで言葉が違うかもしれないが、
とにかく、間違えたのはフィギュアスケートの技の名前にすぎない。
間違いはもちろんいけないが、応対部門が電話口で謝れば“普通は”それで終わる話だ。
しかし、テレ朝はニュースの中で謝罪した。なぜ そうなったか、その経緯がある程度、
想像できたので上記のつぶやきになった。
電話が“殺到”したのだろう。「フィギュアを知らんのか」、「訂正しろ」、「謝れ」…と。
スポーツを愛する気持ちはいいが、度を超えている。圧力団体化してどうするのか。
Lily_0215というオタクが“あなたも相変わらずバカですね”と私宛に言ってきた。
“君も電話したの?”と返してやった。ハハハ。
04/20のツイート
テレ朝では森下アナの実況力が図抜けている。
その次に来るのは若手の進藤アナだ。
本来、視聴者にいい放送を提供することを優先して彼を
使うべきなのにどうもインタビュアーになっているようだ。
悪しき年功序列。どの局にもあるのだが。
ペアの実況は進藤アナが担当するようだ。
もっと前面に押し出す方がいい。森下の次のエースに
なるのはこの男で間違いないのだから。妙な「政治」で
若手の芽を摘んではダメだよ。いま、どんどん大きな
舞台を踏ませるべきなのさ。
局としての考え方もあるから、外野がとやかく言うのは控えたほうがいいと思うのだが、
視聴者のためには“実力第一主義”であってほしい。多少はぎくしゃくしたとしても、
“悪しき年功序列”にとらわれてベストのものが提供できないよりはいいのではないか。
この局では 早くから若手の進藤潤耶アナに注目し、成長を楽しみにしてきた。
口跡がよくて 経験の割に視野も広いと感じる。けなすばかりじゃないんだぜ。ハハハ。
04/20のツイート
どこかに本田と佐野の中間ぐらいのテンションで話す
解説者はいないものかと、小一時間。
なお、テレ朝はここからが放送の勝負と考えている。
前半でCMを多く消化して後半は出来るだけ入れない
ように構成。視聴者に逃げられるからね。
ファンによれば内容はあるらしいのだが、話し方が“ぼそぼそ”で楽しくない本田と
松木安太郎並みの“居酒屋トーク”ぽい佐野…。松木はサッカーだから我慢できるが、
フィギュアという競技にあの解説は願い下げだ。
“ポエム”より、タチが悪い。ハハハ。
嫌いなものは嫌い!
04/19のツイート
その男(女)が顔を出したら、声を出したら
チャンネルを変える、音を消す・・・
日本一暑苦しい元テニス選手、日曜の朝、
「喝!」と叫ぶ元野球選手、某時代劇俳優の娘、
「ラジオの女王」とか言ってる元局アナ、
世界陸上の人気俳優。見るものがなくなるわ。
長寿トーク番組の女性司会者、これまた品のない顔&物言いで“芸能界のご意見番”を
気取る女性歌手、すがすがしい朝にも真っ黒に日焼けした顔を見せる大物司会者…と、
このカテゴリーのリストは続く。
“おとなげない”と言われようが、嫌なものは嫌なんだもの。ハハハ。
森下アナは僕も好きです。やはり代表的なのはゴルフと水泳でしょうか?各々の趣味趣向はあって然るべきだと思いますよ。しかも岩佐さんももう“一般人”だし!?
でも、なんかやしきたかじんのブラックリストみたいですね…。
でも、なんかやしきたかじんのブラックリストみたいですね…。
>うるさいオタクが大勢で電話をかけたのだろう。
間違ったら訂正するのは報道として当たり前だと思いますが?
それが抗議によるものなのか、自主的なものかは分かりませんが、推測でオタが大勢で抗議したと決め付け非難はいかがなものか?気に入らないことは何でもオタに責任をぶつける節が目立ちますが、敵意だけの感情論を抑えもう少し冷静な見方は出来ないものでしょうかね?岩佐さん
間違ったら訂正するのは報道として当たり前だと思いますが?
それが抗議によるものなのか、自主的なものかは分かりませんが、推測でオタが大勢で抗議したと決め付け非難はいかがなものか?気に入らないことは何でもオタに責任をぶつける節が目立ちますが、敵意だけの感情論を抑えもう少し冷静な見方は出来ないものでしょうかね?岩佐さん
ポポロックサン、こんにちは。
感情で行動しているのはオタクだったりするのでね。
ハハハ。
感情で行動しているのはオタクだったりするのでね。
ハハハ。
岩佐さん、こんにちは。
会話をしていてちょっとした間違いを
「ああ、このことを言ってるねんな」と聞き流す私と、
「それは違うやんな」(…と小馬鹿にしたように)絶対突っ込んでくる夫。
結構ストレスがたまります(>_<)
会話をしていてちょっとした間違いを
「ああ、このことを言ってるねんな」と聞き流す私と、
「それは違うやんな」(…と小馬鹿にしたように)絶対突っ込んでくる夫。
結構ストレスがたまります(>_<)
masaサン、こんばんは。
おたくのリビングの光景が目に浮かびますね。ハハハ。
おたくのリビングの光景が目に浮かびますね。ハハハ。
いつも楽しく拝読しています。
視聴者としては、スポーツ中継は、もっと
「キャリアを積まれたベテランの方による、
普通の素晴らしい実況」で
楽しみたいなぁといつも思ってしまいます。
どうも各局とも(叫びと美辞麗句に頼る?)若手の方が
早くデビューしすぎる?印象が…。
昨夜、フジテレビの向坂アナウンサーが20年ぶりに
野球実況に復帰されていましたが(ヤクルトvs中日)、
美辞麗句なし、適格な実況と心地よい感じの抑揚で
「さすがだなぁ」と気持ちよく最後まで楽しませて頂き、
素人ながらに改めて感じました。
視聴者としては、スポーツ中継は、もっと
「キャリアを積まれたベテランの方による、
普通の素晴らしい実況」で
楽しみたいなぁといつも思ってしまいます。
どうも各局とも(叫びと美辞麗句に頼る?)若手の方が
早くデビューしすぎる?印象が…。
昨夜、フジテレビの向坂アナウンサーが20年ぶりに
野球実況に復帰されていましたが(ヤクルトvs中日)、
美辞麗句なし、適格な実況と心地よい感じの抑揚で
「さすがだなぁ」と気持ちよく最後まで楽しませて頂き、
素人ながらに改めて感じました。
ハッピーカムカムさん、おはようございます。
向坂の野球実況は気づきませんでした。
苦労しましたから、それがにじみ出ているかもしれません。
若手がああいう実況をするにはそれなりに理由があって
可哀そうな面もあるのですが・・・
向坂の野球実況は気づきませんでした。
苦労しましたから、それがにじみ出ているかもしれません。
若手がああいう実況をするにはそれなりに理由があって
可哀そうな面もあるのですが・・・