iPadとNexus 10と7インチタブレットのスペック比較チャートつくりました
Posted on 2012年10月30日火曜日
|
No Comments
image : Time |
iPad | Nexus 10 | iPad mini | Nexus 7 | Kindle Fire HD | |
---|---|---|---|---|---|
通信 | Wi-Fi, LTE | Wi-Fi | Wi-Fi, LTE | Wi-Fiのみ | Wi-Fiのみ |
OS | iOS 6 | Android 4.2 | iOS 6 | Android 4.1 | Custom Android |
ディスプレイサイズ | 9.7インチ Retinaディスプレイ 2048x1536 @264ppi |
10インチ IPS LCD 2560x1600 @300ppi |
7.9インチ IPS LED 1024x768 @163ppi |
7インチ IPS LED 1280x800 @216ppi |
7インチ IPS LED 1280x800 @216ppi |
本体サイズ | 242 x 185.7 x 9.4[mm] 652, 662グラム |
263.9 x 177.6 x 8.9[mm] 603グラム |
200x134.7x7.2[mm] 308グラム |
198.5x120x10.45[mm] 340グラム |
193x137x10.3[mm] 395グラム |
プロセッサ | 1.3 GHz Dual-core Apple A6X | CPU: 1.7GHz Dual-core A15 GPU: Mali T604 |
Dual-core Apple A5 | CPU: 1.3GHz Quad-core A9 GPU: Quad-core Tegra 3 |
1.2GHz Dual-core A9 |
RAM | 1GB | 2GB | 512MB | 1GB | 2GB |
ストレージ | 16, 32, 64GB | 16, 32GB | 16, 32, 64GB | 16, 32GB | 16, 32GB |
電池容量*1 | 42.5Wh, 10時間 | 9000mAh, 9時間 | 16.3Wh, 10時間 | 4,325mAh, 10時間 | 4,400mAh, 5時間 |
カメラ | フロント: 1.2MP リア: 5MP |
フロント: 1.9MP リア: 5MP |
フロント: 720p リア: 5MP, 1080p |
フロント: 1.2MP リア: なし |
フロント: HD リア: なし |
ビデオ撮影 | 1080p | 1080p | 1080p | 480p | N/A*2 |
Bluetooth | Bluetooth4.0 | 対応 | Bluetooth4.0 | Bluetooth3.0 | 対応 |
Wi-Fi | 802.11b/g/n dual antenna | 802.11b/g/n(MIMO+HT40) | 802.11b/g/n dual antenna | 802.11b/g/n | 802.11n 5GHz MIMO antenna |
GPS | aGPS(3G/4G版のみ) | GPS | aGPS(3G/4G版のみ) | GPS | なし (Wi-Fi経由なら位置情報取得可) |
NFC | なし | NFC | なし | NFC | なし |
入出力 | Lightning, 3.5mmヘッドホンジャック |
マイクロUSB, マイクロHDMI, 3.5mmヘッドホンジャック |
Lightning, 3.5mmヘッドホンジャック |
マイクロUSB, マイクロHDMI, 3.5mmヘッドホンジャック |
マイクロUSB, マイクロHDMI, 3.5mmヘッドホンジャック |
値段 | Wi-Fi: ¥42,800, ¥50,800, ¥58,800 Data: ¥53,800, ¥61,800, ¥69,800 |
¥36,800, ¥44,800 | Wi-Fi: ¥28,800, ¥36,800, ¥44,800 Data: ¥39,800, ¥47,800, ¥55,800 |
¥19,800, ¥24,800 | ¥15,800, ¥19,800 |
*1: 電池容量の時間は動画再生時の目安と考えてください。
*2: N/Aはただいま調査中です。
*モバイルの方へ:モバイルに最適化されてないため、このページに表を画像にしたものを用意してます。
iPad, Nexus 10, iPad mini, Nexus 7, Kindle Fire HDのスペックを比較してみました。縦横にスクロールしてみてください。7インチタブレットのスペックだけ比較したい方はこちらに用意しています。
そのほか調べてるうちに気づいたことをいくつか。
Kindle Fire HDは充電器が別売り、ロック画面に広告表示があって非表示にするには課金する必要がある。Xboxなど他のデバイスとシームレスに動画を再生できる(ここまで見たというのを同期できる)。
Nexus 10は一般のパソコンのようにひとつの端末でアカウントを複数作って家族で利用できる。AirPlay風に動画をTVで楽しむことができる。
それにしてもNexus 10のディスプレイ300ppiってすごいですね。どれだけ鮮明に見えるのか想像もつきません。
スポンサーリンク |
|